Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all 318 articles
Browse latest View live

青山学院大学IPテスト(1月10日)の結果

$
0
0
こんばんは本日帰宅すると、110日に受験した青山IPのスコアシートが届いていました。
結果は、880L425R455)で、最近このスコア帯が比較的多くなっています。リーディングは、文法(R5)がここ最近では一番悪かったものの、リーディングは自己ベスト(450)を5だけですが、更新しました。今回の問題は、過去数年で最も難しいとされた回だったようなので、調整が入ったのかもしれません。Part7がいつもよりできたのはよかったのですが(R3を除く、リスニングがかなり悪いので、結果的に900超えが達成できませんでした。常に思いますが、L,Rのバランスが本当に重要ですね。偏りのないように、弱点を克服していきたいと思います。文法も勉強不足が結果に出てしまった気がします。3月公開に向けて、リスニング、リーディングとも再度演習量を増やして頑張ります。とにかく諦めない気持ちと実行力、努力×継続が重要ですね。
 
 第195回~第196回、明治IP、青山IPのアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
明治IP
880(L440/R440)
84(3)
100
100
80(8)
100
90(2)
80(4)
93(2)
89(3)
195/マイナー
895L460/R435)
94(1)
83 (3)
100 
94(2) 
76(5)
83 (3)
89 (2)
93 (2)
100 
196/メジャー
870L465/R405)
87 (2)
94(1)
100 
90(3)
86(3)
80(3)
81(5)
93(2)
92(2)
青山IP
880L425/R455)
90
86
89
70
93
100
71
97
80
 
本日、流水さんの待望の新刊、『TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法』を入手いたしました!早速読み始めていますが、目から鱗の内容がびっしりですね。明日の通勤電車でも楽しみます。
 
英語部勉強会も本日現在で、144人以上の過去にない参加者となっているようで、今から本当に楽しみですね!
 
会社では風邪が流行っています。体調管理には気を付けましょうね。今後も皆さんとTOEIC、英語学習を一緒(=com)に頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします
 

流水さん、HUMMERさんのschooの講義&究極の対談シリーズ

$
0
0
こんにちは昨日は関東では朝方、雪が降っていましたが、今日はこちらは比較的暖かいですねが、ニュースでは北日本や北陸では猛吹雪のおそれがあるとのことでしたので、ご注意くださいませ。新年が始まったと思ったらあっという間に1月も終わりですね。1月の土日は、何かといろいろあったので、自宅でゆっくりできたのは久しぶりです。3月の公開テストに向け、通勤電車での勉強は続けていますが、勉強量は決して多くはできていません。ただ、リスニング、リーディングバランスよく、コツコツ毎日少しでも取り組むようにはしています。現在は、新しい教材ではなく、自宅にある公式系の問題集(先週は公式実戦を通勤電車のお供にしていました)の復習を中心に勉強しています。”忘却曲線”のお話を以前このブログで記事にしましたが、過去に実施した問題集も定期的に見直しをして定着させていかないと、本番の公開テストで同じようなミスをしてしまいます。忘れる、覚えるの繰り返しが学習の基本ですね。忘れなくすることは不可能ですが、忘れにくくする工夫はできるかもしれませんね。単語の語源、語幹の活用などは典型例でしょう。単語特急2の森鉄先生のP11でおっしゃっている、”ぐるぐる勉強法”に取り組んでいます。先週はこの前のブッリギリ学習会で解いた公式Vol.4で間違えた問題の復習等も行いました。

流水さんの新刊のTOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法』900の壁のところで、TOEIC、英語を支配できるようになること、学習の質を考えて勉強する重要性、そして800点台の延長線上では越せない900の壁のお話が記載されていますが、今の自分に求められていることだと思いますので、頑張ります。

BBBサイトで既にご存知の方も多いと思いますが、本日は2つ、情報提供を。

1つ目は、ついに当日になりましたね。本日(1月31日)の17時30分より、師匠流水さん、HUMMERさんが出演されます、schooの『満点TOEICerたちに学ぶ、TOEICを仕事に活かせる英語力にする方法【porpor×HUMMER×清涼院流水がありますので、楽しみにしています!
イメージ 1





2つ目は、ヒロ前田先生、HUMMERさんの『究極のゲスト対談シリーズ~其の壱~』(YouTube) で、師匠清涼院流水さんがゲスト出演されています。英語部のお話、流水さんの新刊のお話、3人の先生の今後の目標等、興味深く拝聴いたしました。この内容の詳細には触れませんが、素敵な3人の先生の貴重な対談、ぜひ見て頂ければと思います!

そして、2月28日の英語部勉強会まで1ヵ月を切りました。勉強会は150名以上の参加者とのことです。待ちきれない気持ちで一杯ですが、楽しみにしています。

3月15日の公開テストを受験される皆さま、1ヵ月半ありますので、健康管理に気を付けて頑張りましょう!3月のTOEIC公開テストの申込みは2月3日15時までです。申込みされていない方は、お忘れないよう、 お気を付けください。英検等の英語学習をされている皆さまも、一緒に頑張りましょうね!

第197回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは。本日、1月の公開結果が判明しました。申し訳ないのですが、完全に撃沈でした。
想定通りとはいえ、ここ数回でのワーストとなる800(L405、R395)でした
イメージ 1自分の場合は、感想と結果はほとんど乖離しないので、想定内でしたが、いつも応援して下さっている方に申し訳ない気持ちで一杯です。昨年の10月の公開結果を見た時の悪夢が再現されてしまいました。
 
今回、得点源にしなければならない、Part5で10問以上、自信のない問題があり、尽く間違ってしまったと思われます。やはり弱点を潰していかないと、そして基礎を固めて、どのような問題にも対処できる応用力とでもいうのでしょうか、今回のような時でも撃沈せず、一定の結果が出せるくらい安定した力を付けていきたいです。
 
一方、直後の感想からは、リスニングはある程度できた感じがしていたので、むしろリスニングが想定より悪すぎて落ち込んでいます。青山IPと連続して、リスニングが以前にも増して悪いので、3月に向けて、気を引き締めて、頑張りたいと思います。
言い訳はできません。TOEICは正直ですので、これが今の実力だと思います。ただ、このままでは終われません。撃沈からのリベンジ、頑張りたいと思います。
正直、目標とする900に、少しづつ近づいてきた感があったのですが、大きく目標からまた離れてしまいました。そうは言っても、いつまでも落ち込んでいられません。3月、受験される皆さま、健康管理に気を付けて、一緒に目標達成に向けて頑張りましょうね
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。自分のように、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、今回の結果を真摯に受け止め、次回また頑張れば必ず結果に繋がっていくと思います。
 
以前の自分だったら、心折れてしまい、挫折してしまったかもしれません。そのくらい今回の結果は落ち込みました。ただ、現在、自分の目標がしっかりあることと、そして、皆さんと一緒に頑張っているので、続けられていると思います。いつか必ず達成するという気持ちを強く持って、大変ですが、努力を継続して目標を達成できるように、一緒に(=com)頑張っていきましょうね!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます
 

第197回 TOEICアビメについて

$
0
0
こんにちは今週もなかなかブログが更新できず申し訳ございませんでした。昨日1月公開テストのアビメが到着しました。全般に全て反省点という感じです。このように比較すると分かりますが、昨年10月の700台の時より数値的に若干悪いような気がいたします。特にリスニングがある程度できたと思っていたのにできていなかったのが、大きな課題です。先週は通勤電車で、神崎先生の特急シリーズPart34の復習をウォークマンの倍速機能を使って実施しています。リーディングでも語彙、文法ともに大きな課題が提示されたと思います。文法で60台を取ったのは記憶にないくらいで、今回のテストでは一番の反省点です。隙間時間を活用しながら、再度基礎からやり直したいと思います。参考書、問題集は書棚に十分ありますので、3月までL,Rバランスよく進めていきたいと思います。継続が重要ですね。
 
 第194回~第197回、明治IPのアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
194/メジャー
795L400/R395)
80(3)
83(3)
82(4)
73(8)
71(5)
81(4)
71(7)
90(3)
83(4)
明治IP
880(L440/R440)
84(3)
100
100
80(8)
100
90(2)
80(4)
93(2)
89(3)
195/マイナー
895L460/R435)
94(1)
83 (3)
100 
94(2) 
76(5)
83 (3)
89 (2)
93 (2)
100 
196/メジャー
870L465/R405)
87 (2)
94(1)
100 
90(3)
86(3)
80(3)
81(5)
93(2)
92(2)
197回マイナー
800(L405R395)
81
82
94
71
83
89
80
77
69
 
既に2月も中旬に差し掛かろうとしています。3月公開まであっという間だと思います。自分のやるべきことを整理して、通勤電車中心の勉強を継続します。今年になってから、新刊としては2冊目ですが、一昨日、公式問題集Vol.6を購入しました。いつか購入しようとは思っていましたが、今日、ブチブッチさんのブッチギリ学習会に参加することもあり購入しました。まだTest1は自分にとって新規の問題ですが、解いていません。今日楽しみながら解きたいと思います。ブチブッチさんにはいつもお世話になりありがとうございます。今回も解説してくだる、とらひこさん、参加される皆さま、よろしくお願いいたします。また、228日の英語部勉強会ももうすぐで楽しみですね。3月公開テストに向け、TOEIC、頑張りましょう!英検等の英語学習をされている皆さまも頑張りましょう!よろしくお願いいたします

英語部勉強会はまだ申込みできますよ!

$
0
0
皆さまこんにちは本日午前中は明日までに完成しなければならない仕事をしていましたが、ようやく目途が付いて、一休みしています。
2月28日の第16回 英語部勉強会「AGB(=英語部)総選挙2015」がだんだん近づいてきましたね。今からまだかまだかと待ち望んでいる方も多いと思います。AGB総選挙2015 ベスト20 中間発表時点(69名、 総投票数207票)から、昨日時点の参加者は、以下のように、168名にまでなり、有効票は”504票”までになっているようです。前代未聞の200名まで到達する勢いですね。単純計算でも中間発表から300票が動いている計算になり、順位も相当変わっている部分があるのではないかと想像します。激戦が続いていると想像していますので、16名がどなたになるのかは、最後の最後まで分からない状況です。自分も今からいろいろな方のスピーチが聞けるので、大変楽しみにしています
現時点で、当方がスピーチできるかは、全く分かりませんが、スピーチの準備は、中間発表以降、着々と進めてきていました。この数日でスピーチの骨子はほぼ完了いたしました。選出されない可能性も高いと思いますが、選出されてもされなくても、このスピーチの内容を検討してきたことは、自分にとっていろいろな意味で整理できてよかったと思っています。
当日は懇親会にも参加する予定なので、既に交流させて頂いているブロ友さんはもちろん、拙ブログを訪問してくださった方も、『拙ブログを見たことがあるよ』という感じで、ぜひお気軽にお声掛けいただけると嬉しいです。まだ32人申込み受付中ですので、参加希望の方はぜひ、申込みを検討していただければと思います。自分も初めて参加する時は、かなり緊張したり躊躇したりしていましたが、思い切って参加して、本当によかったと思っています。人生を変える”気づき”は自らの行動から始まります!

2/10(火) 15:00時点お申し込み状況は、以下の通りです。
[勉強会] 168人/200人、あと32人募集中です。
[懇親会] 96人/100人、あと4人募集中です。
[二次会] 56人/60人、あと4人募集中です。


英語部勉強会は半年に一度の一大イベントで非常に楽しみですが、3月公開テストも忘れてはなりません。今週は、通勤電車で、先日実施した公式問題集Vol.6の間違った問題の復習、Part7の精読をしたり、リスニングは、神崎先生の新TOEIC TEST パート3・4特急II 出る問 総仕上げをしていました。

イメージ 1イメージ 2スピーチの準備にあたり、書棚の奥にある本を見つけていたら、この2冊が奥の奥から出てきました(笑)過去の英語学習本(特に旧TOEIC)は断捨離で、かなり処分していました。この2冊は、いずれも改訂版が出ていて古いものではありますが、まだまだ英語学習には使えますね。左は英文法の基礎を勉強しようと思い、旧TOEIC勉強時に使っていたもので、右は、かなり以前に英会話をやっていた時に英語を英語で理解するための教材としてレッスンでも使用していた教材です。

 
今後も、TOEIC、英語学習頑張りましょうね

流水さんのセミナー&HUMMERさんの講義のご紹介

$
0
0
皆さま、こんばんはいつも訪問くださいましてありがとうございます。週末はブログ更新できず申し訳ございませんでした。今日は早めに帰宅できたのとPCが使えたので、ブログ更新しています。昨日はこちらでは、外に出ると強風で、本当寒かったですね。明日は雪が降るかもしれません。出勤、帰宅時等、お気をつけてください。まだ寒い日が続きそうですので、皆さま体調管理には気を付けてくださいませ。英語部勉強会、3月公開テストと体調を整えて臨みましょう。既にご存知の方も多いと思いますが、今日は2つ、情報提供させていただきます。

1つ目は、3月13日(金)に、八重洲ブックセンターにて、英語部師匠、清涼院流水さんのセミナー&サイン会  『英語の「壁」を突破する最強学習法 ~「スムーズ暗唱」の活用法とは?~』が開催されます。7つの壁は皆さまもう既にお持ちの方も多いと思います。「英語の壁」を突破するための独自の学習法を伝授する、白熱ライヴ講義です。とくにこの7つの壁の本の中で提唱している、英語の4技能を同時に高められる最強学習法=「スムーズ暗唱」の活用法について、詳細に解説いただけるとのことですので、本当楽しみですね!80名限定ですので、参加ご希望の方は、お早めに申込みをされるとよいと思います。当方は、本日申込みをいたしました。

もう1つは、2月21日(土)のHUMMERさんのschoo講義です。Part7の解法をご教示いただけると思います。今から本当楽しみですね。シリーズで3月12日、3月26日と続きます。
このような素晴らしい講義が身近で拝聴できるのは、本当幸せです。schooの講義は、HUMMERさんの講義は当然ですが、先日の流水さんとの対談、さらにビジネス関係等でも有益な講義がございますので、一度ご確認いただくとよいかと思います。

今日、帰宅途中の本屋さんで、野村克也さんの『なぜか結果を出す人の理由』を拝見しました。この本の表題通り、結果を出さないといけないですが、努力はすればよいというものではなく、そのプロセスの中で、「量」と「方向性」が大切だと指摘されています。なかなか鋭い視点で、例を挙げながら分かりやすく書かれていたので、よかったです。自分も結果が出せるように、頑張っていきたいと思います。

2月28日の英語部勉強会も参加者が170名を超えたようです。当日、皆さまとお会いできることを楽しみにしています。3月公開テストに向けて、頑張りましょう!いつもありがとうございます。

HUMMERさんの講義を拝見いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちはHUMMERさんのschoo講義を拝見するために、本日は自宅待機で、おりましたが、HUMMERさんの講義、いつも通り素晴らしかったです。非常に勉強になりました。皆さまもご覧いただけたでしょうか?シリーズで続きますので、ぜひ今後も楽しみにしましょう

先週も少ないながらに通勤電車での勉強を継続していますが、そこで急に気になった語彙があり、調べてみることに…
TOEICは、和製英語としての誤解やcoffeeとcopyのような韓国人が苦手とする類似音、日本人や韓国人が間違えそうな、あるいは勘違いしていそうなところも考慮して問題が作成されていますよね。
突然ですが、brochure、catalog、pamphlet、leaflet、 flyerの違い、説明できますでしょうか?TOEICでこの違いを問うことはないと思いますが、少し調べてみることに。。。
日向先生のサイトにこの辺の違いが紹介されていました。日本語のパンフレットは、いわば和製英語と言えるかもしれませんね。 handbill, insert の説明もありましたので、もしよろしければ、ご覧くださいませ。自分は、基本的なことが説明できるレベルになっていませんでした。とらひこさんのブログをまねたようですが、以下、Google検索をしてみました。

イメージ 1brochure(左記) は、上質の紙を使った体裁のいい印刷物、サイズはA4クラスが一般的だそうです。Leaflet, Flyer, Handbill, Insertは、いずれも、綴じていない「1枚もの」です。Googleの画像検索をしてみるとよいかと思います。TOEICでは頻出語彙で細かいことですが、勉強になりました。




イメージ 3

通勤電車の中で、今年購入3冊目となりましたが、この本を聞いています。スピードはゆっくり話されているため若干遅いような気がしますが、リスニング教材として活用しています。






イメージ 2


最後に、特急シリーズに新刊が出るようですね。『新TOEIC TEST パート5 特急 400問ドリル』です。神崎先生のPart5のドリルだそうです。内容が気になります。楽しみですね。当方、まずは、手元にあるPart5の問題集をしっかり復習することに専念いたしますが、参考まで。






英語部勉強会も1週間前となりましたね。先ほど確認したところ、176名まで参加者が増えています。現在の順位も気になるところですが、当日まで楽しみに待ちたいと思います。参加される皆さま、来週お会いしましょう!3月に向けて、そして、4月を受験される方は、TOEICも申込み忘れないようにしてくださいませ

いよいよ、第16回 英語部勉強会「AGB(=英語部)総選挙2015開幕カウントダウンです!

$
0
0
皆さま、おはようございます待ちに待った、2月28日の第16回 英語部勉強会「AGB(=英語部)総選挙2015
の日、当日となりましたね。この日のために、そして、TOEICを愛する皆さまとお会いするために、電車では予防のためにマスクをする等、くれぐれも風邪などをひかないように、体調には気を付けてきました。おかげさまで、体調は万全です。今日は、天候にも恵まれそうでよかったです。師匠流水さん、英語部の皆さまはじめ、全国より、180名のTOEICerの諸先輩方が一堂に会する最大規模の勉強会とあって、本当に楽しみです。

AGB選挙管理委員会にはスピーチ資料をお送りしましたが、お話をされる16名の方の最終結果は、本日会場で初めて発表されるのです。従いまして、未だ16名がどなたなのか、全く分かっておりません。中間発表以降、300票以上が動いており、どのような順位変更があるのか、予想もつきませんが、いろいろな観点から素敵なTOEICのお話が拝聴できるので、楽しみです当方がスピーチできるか分かりませんが、”人事を尽くして天命を待つ”という気持ちですね。当方に投票してくださった方には深くお礼申し上げます。懇親会もおよそ100名の参加とお伺いしていますが、ぜひお声掛けくださいませ。

それでは、会場までお気をつけてお越しくださいませ。皆さまとお会いできることを楽しみにしています
ご都合で参加できない皆さまにおかれましては、後日、何らかの形でお伝えできるようにしたいと思いますので、お待ちくださいませ。

第16回 英語部勉強会「AGB(=英語部)総選挙2015』に参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちは昨日、待ちに待った、『第16英語部勉強会「AGB(=英語部)総選挙2015』、その後の懇親会、2次会に参加いたしました。勉強会には全国各地から、TOEICを愛する180名近くの方が参加され、TOEICの勉強会としては史上最大規模の勉強会となったのではないかと思います。本開催に当たりまして、ご準備いただいた、流水さん、キャプテン、珠美さん、Rabbitさん、OjiM監督、みかん星人さん、とらひこさん、ゆうゆえもんさん、英語部の皆さまに深くお礼申し上げます。

勉強会(総選挙)は、第1部 20位~17位の発表、16位~8位の発表、第2部 神7(上位7位)の発表と続きました。全てのスピーチがそれぞれの思いが込められたスピーチで本当に素晴らしく感動いたしました。
 
当方は穂高さんと同順位の16位となり、スピーチの機会をいただくことができました。投票してくださった方、ありがとうございます。いざステージに上がってみると、壇上と観客席の間が予想以上に近く圧倒されてしまい、緊張しまくりのスピーチとなってしまいました。本番で力を発揮するというのはこういうことが必要なのだなと、Junさんのスピーチを拝聴しながら、感じた次第です。


懇親会では、当方に投票してくださった何人かの方々とお話ができたのですが、感無量でした(Kさん、いろいろご配慮ありがとうございました)。長年のブロ友さんYさんと初めてお会いできたり、いつもブログを見ています、いつも結果をブログで見てライバル視させて頂いています等等、の多くの暖かいコメントをいただき、TOEICのお話で盛り上がりました。自分と同じようなスコア帯で一生懸命勉強されている方が本当に多く、一緒に目標を達成しましょうという宣誓ができたことが何より感動しました。HATO-BUSさん、穂高さん、頑張りましょうね!本当にありがとうございました。


当方のスピーチをお聞きできなかったブロ友さん、懇親会で途中参加の方もおられたことを知りましたので、内容の概略と”補足”をさせていただきます。準備していた内容は、以下の3点。


 TOEIC歴の振り返り(TOEIC受験歴10年、勉強歴4年)
 継続の重要性と一期一会と気づきの重要性:自分の尊敬する流水さん、HUMMERさん、英語部の皆さまとの出会い(これがなければ今の自分はない)。
 
壁突破のお話(500の壁、860の壁のL440の壁、R420の壁の突破時の使用教材と勉強法)


 ・860L440の壁に対して工夫したこと:Part2の難問ファイル(自分が間違った、曖昧な問題を集めて編集し、苦手な部分を集中的に聞く)


 ・860R420の壁に対して工夫したこと:Part7の読む量を増やしたこと(HUMMERさんのお言葉『毎日やることは早くなる』=毎日やらないから早くならない:毎日1パッセージだけでも読むよう習慣化)


 学習法に対する自分なりのスタンス、考え方(comchan流の5箇条)
1.(実行可能性と期間を視野に入れた)目標設定
2.勉強法はまずはmentorの方法論を信じて実行
3.勉強法の軌道修正(2と3の往復で自分だけの勉強法を確立)
4.楽習(自分だけの楽習レシピを作り、楽しみながら学習しよう)
5.成功曲線をイメージして本気で勉強を習慣化しよう


<補足>
配布いただいたレジュメのPart5の改編問題ですが、すぐに解答を提示してしまい大変失礼いたしました。自分を含めた初中級者には、実は決して簡単な問題ではありません。数万人のデータに基づくものですが、No.101は正答率12.5%、No.102は、正答率13.6%の問題でした。ご希望のございました数名の方には解説をお渡しましたが、少しでもお役立てできれば幸いです(もしご希望があれば、コメント戴けましたら送付いたします)。

ご参加頂いた皆さま、またお話してくださった方、ありがとうございました遠方から参加された皆さま、お帰りお気をつけてください。3月公開に向けて頑張りましょう!

神崎先生の新刊&日経トレンディ2015年4月号、購入しました!

$
0
0
皆さま、おはようございます3月になり、公開テストも近づいてきましたね。この時期は特に花粉症の方は大変かと思いますが、体調管理にはお気をつけください。
当方は、通勤電車中心で勉強量としては少ないながらも勉強は継続しています。とにかく毎日続けていくことが大切ですね。頑張りましょうね。当方は受験できませんが、今週末には、明治IPがありますね。受験される皆さま、頑張ってくださいね。

3月公開テストの受験票が届きましたが、会場は、当方としては初めてとなる会場、池袋の立教大学となりました。知人の母校でもあり、受験してみたいと思っていた会場なので、楽しみです(最近は王子の”男性会場”が多かったのですが心機一転頑張りたいです(笑))。ご存知の方も多いと思いますが、3月の受験者数が20万人を突破しています。こちらの記事です。自分が大学生の時はTOEICは受験したこともなかったのですが、大学生の受験者数もかなり増えてきているのですね。AGB総選挙懇親会でも900超えの大学院生の方とお話しして多くの刺激を頂きましたが、学生の皆さまにも頑張って欲しいです。

昨日、書店に立ち寄り、TOEIC関連のこの2冊を購入してきました。まずこの1冊。

神崎先生の新刊、『新TOEIC TEST パート5 特急 400問ドリル』です。
既に購入された方もいらっしゃると思います。復習中心の勉強をということで当初は様子を見てから購入しようと思っていたのですが、AGB総選挙懇親会でも話題になり、またRabbitさん、ブチブッチさんの『ラビ&ブッチのPART5マシンガン第2弾』に参加希望のため、購入しました。このような学習会を企画してくださり、感謝の意で一杯です。前回1月のマイナーフォームPart5で撃沈してしまったので、弱点を見直すよい機会にしたいと思います。



そして、もう1冊。『日経トレンディ2015年4月号』です。ここでは内容はネタバレになるので、申し上げませんが、流水さん、HUMMERさん、Tommyさん、満点ホルダーの座談会等、非常に楽しみな内容満載ですので、ぜひご覧くださいませ。

イメージ 1
日経トレンディ 2015年4月号
■第3特集
リスニング・リーディング攻略の最短ルート
TOEIC(R)200点アップ大作戦
●満点ホルダー座談会:現役ビジネスマンが390点→990点を獲得した最強勉強法
●「パティオ不正解事件」「おばあさん出現事件」…TOEIC 3大事件って何だ?
●リスニング・リーディング Part別最強テクニックはこれだ
●Part5 形式でマスターする! 厳選・頻出単語問題集30
●ゲーム感覚でスコアアップ! 単語力や文法スキルが身に付くスマホアプリ12選


総選挙懇親会でも話題になりましたが、流水さんの3月13日(金)の八重洲ブックセンターのセミナー&サイン会英語の「壁」を突破する最強学習法 ~「スムーズ暗唱」の活用法とは?~ 、今から本当楽しみです。参加される皆さま、会場でお会いできたら嬉しいです。

3月公開テストを受験される皆さま、あと1週間強ですが、頑張りましょう英検、英語学習をされている皆さまも頑張りましょう

英語部総選挙レジュメを振り返って

$
0
0
皆さま、こんばんは今日は、久しぶりに自宅でゆっくりと時間が取れたので、1週間後の公開テストに向けて、公式系のリスニングの問題(韓国の既出問題集のPart2,3等)をやっていました。数回やっているのに、まだまだ間違えます。英語部総選挙スピーチで触れましたように、900突破のためには、リスニング470が必要だと思っています。この470の壁を突破できるように、明日からも通勤電車でコツコツ勉強を継続していきたいと思います。
合わせて、英語部勉強会のレジュメを見て、スピーチした皆さまと会場のその場の熱狂を再度振り返りながら、復習していました(総選挙に参加されていない方には少し分かりにくい記事になってしまいますが、ご了承くださいませ)。

流水さんのスピーチを思い出し感動しながら、この方程式、模範解答”TOEIC×愛=∞”を振り返りました。
ご存知の方も多いと思いますし既に穂高さんのブログでご紹介いただいていますが、
群像 2015年 04 月号 [雑誌] に流水さんのTOEIC勉強法のコラムが「スムーズ暗唱」とともに掲載されております。3月13日のセミナーも楽しみです。

そして、Junさんの参加者の皆さまからのQ&Aを全て拝読させていただき、なかなか真似できないなと改めて超人的なすごさを感じたり、
みかん星人さんの電子辞書選びの虎の巻をじっくり拝読して、電子辞書の奥の深さ、選定のエッセンスを勉強させていただいたり(自分の電子辞書は第1世代であまりにも古すぎて、購入したいなと思いつつここまで来てしまっていました)、
キャプテンの熱い思いが伝わるスライド、穂高さんのTOEICと山のお話、とらひこさんの990のへ軌跡(スライドはもとよりスピーチがすごく面白かったです)、
takaさんの全文読み/思いやりと挑戦する熱い思い、ジュリーさんのカバンの中/防水スピーカのお話を思い出したり、
あ~るさんのTIMEの英文とPart5の関係と、当日を思い出しながら振り返っていました。

そして何と言いましても、自分的レジュメランキングとして、No.1にさせて頂きたいのは、まりこさんです。
海外ドラマをこれから楽しんでいきたいなと思っている自分としては、まりこさんの『海外ドラマ 独断と偏見のランキング』が宝物になりそうです。まりこさん、纏めるのは大変だったと思いますが、ありがとうございますランキング1位のLost、2位のVeronica Mars、すみません、観たことがないのでよく分かっていませんが、今度ぜひみてみたいと思っています。過去にブログで紹介したのですが、かなり以前に習っていたネイティブの英会話の先生から推薦された、英語学習によいとされている、まりこさんランキング20位のUgly Bettyのシーズン4を見ています(時間が取れずになかなか進みませんが(笑))。Rachさん英悟さんご推薦のフレンズもぜひ観たいし、このレジュメでこれからの楽しみが増えました

次回の英語部勉強会は、8月に開催されますが、次回勉強会も今から本当に楽しみですね。

P.S.当方のPart5の問題ですが、自分の復習の意を含めて少し補足させていただきます。
No.101:語法問題:commend+A+for+Bで、A[人]をBのことで称賛する、AのBを誉めるという使い方があります。commandとかなり綴りが似ているので、気を付けないといけないですね。
No.102:語彙問題:compassionate「思いやりのある、哀れみ深い」の意。どのような社会を建設しようと努力しているかを考えると、compassionate societyが適切となります。名詞、compasssion「同情(心), 哀れみ」も覚えておいた方がよさそうです。seek to do「~しようと努める」の意です。


このような余韻冷めやらぬ中、3月公開テストも1週間を切りましたので、明日からリスニング中心の勉強で頑張っていきたいと思います。3月に受験される皆さま、頑張りましょうね
英検、英語学習をされている方も一緒に頑張りましょう

流水さんセミナー、『英語の壁を突破する最強学習法~「スムーズ暗唱の活用法とは」』に参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちは昨日、八重洲ブックセンターの清涼院流水さんのセミナー、『英語の壁を突破する最強学習法~「スムーズ暗唱の活用法とは」』に参加いたしました。

仕事を早めに切り上げて会場に到着し、受付開始と同時に2番目に受付を済ませて(笑)、前から2列目をキープしました()。開始前に100名収容の会場はあっという間に満員御礼の熱気に包まれていました(有名TOEICerの方々がたくさん参加されていました)。進行の方の開始のご挨拶と同時に非常に嬉しいサプライズがありました!HUMMERさんが司会をされるとのことで、流水さんとHUMMERさんが一緒にご紹介されたのです。素晴らしい講義、ハンドアウトまでご準備いただきました流水さん、司会やアドバイスをしてくださったHUMMERさん、本当にありがとうございました。この場をお借りして深くお礼申し上げます。また会場でお会いした英語部の皆さま、TOEICerの皆さま、ありがとうございました。簡単ではございますが、参加できなかった方のために、以下簡単ですが報告させて頂きます。

はじめに、ハンドアウトの“英語4技能(SWLR)チャート(白紙)”に自分自身の印象として、各自で図を描きました。
(当然、自分自身は、スピーキング(S)が苦手なのでSが大きく凹んだ図を作成。)

流水さんの講義より】:社会人の衝撃P127 もご覧くださいませ。)
・Sが苦手な方が多いのは想定していたが、苦手な理由は、“使っている時間が少ない”ことが言える。
・学習者の一般的な傾向としてSWLR
・理解/受動語彙(Passive Vocabulary)と使用/能動語彙(Active Vocabulary)の差が要因。
・受動語彙をいくら鍛えても能動語彙は高まらない。意識しないといけない。
アウトプットしないと使用語彙は高まらない
(“ピアノの練習”や“筋トレ”に共通する点あり)


では、どうすればよいか?⇒適宜”負荷”をかけることが重要。
・学習法の負荷がかかる順番は、
スムーズ暗唱(本当にスムーズに言えるという点で暗唱とは区別)>暗唱>カンニング英訳(日本語を見て英文が言えない時にいつでも正解(英文)を見ながら言ってよい)>シャドーイング(リピーティング)>音読(オーバーラッピング)>黙読


ここで、流水さんが準備されたTOEIC受験者であれば、”慣れ親しんでいる英文”について、Part5形式の理解度確認穴埋めテスト演習問題を実施したのですが、通常聞きなれている英文であっても正確に理解することの難しさを痛感いたしました。
そして、答え合わせ時に、なんと自分がHUMMERさんに指名されまして(笑)、ドキっとしましたが、間違えて大恥をかかずに済んでよかったです()


そして、この演習問題等を題材に、各自、日本語訳からカンニング英訳、スムーズ暗唱の実践練習をいたしました。自分自身も“カンニング英訳”をすることで、スムーズ暗唱がしやすい状況になるのを実感いたしました。


ここで会場の方で”自信のある方、お手本となる方”が発表することとなり、英語部、Michさん、ジュリーさんがご指名でスムーズ暗唱の実演をされましたが、お二人とも本当素晴らしかったです。自分との大きな差を感じながら、さすがすごいなあと思いました。

<スムーズ暗唱の効果と活用法>
・苦手な単語、文法への気づき、記憶容量の拡大
・覚えた英文は移動中でも復習可能(流水さんは実際にされているとのことでした)
・初級者(目安TOEIC800未満):Part12の短文をスムーズ暗唱。
・上級者(目安TOEIC800以上):Part1~7の短文をスムーズ暗唱
・忘れてもよい。また覚えて定着させていければよい。


今まで難しいとばかりで敬遠してきた暗唱ですが、流水さんの講義を拝聴し、今後、できるところから挑戦していきたいと感じました。流水さんのスムーズ暗唱の詳細な解説を拝聴できて、本当によかったです。
 
HUMMERさんが最後に、公開テスト直前の心構えについてもお話してくださいました。使っていた過去に解いた問題を再度解いて調整することがよいとのアドバイスを頂きました。今日はこのことを過去に実施した公式系の問題演習で実践したいと思います。


以上、少しでもお伝えできれば幸いです。詳しくは、流水さんの「社会人の英語部の衝撃」、「7つの壁」をご参照くださいませ。


流水さん、大変お忙しい中、ご準備で大変だったと思いますが、素晴らしい講義ありがとうございましたHUMMERさん素晴らしい司会、本当にありがとうございましたそして会場でお会いした英語部の皆さま、TOEICerの皆さま、ありがとうございました


明日、15日(日曜日)の公開テストを受験される皆さま、体調をの整えて全力で頑張りましょうね前日の睡眠も大切だと思っています。会場までお気をつけてください。皆さまのベストスコアをお祈りしています!自分も頑張りたいと思います。

第198回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは本日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。風邪を引かれている方もおられますし、花粉症の方は大変だったと思います。1月公開から2ヵ月空きましたが、いつになってもTOEICは、慣れることなく疲れますね。これはこれで、爽快感があるという気がします(笑)(実は今会社からで、明日までの期限の仕事を少しだけしていましたが目途が付いたので、帰宅前に以下簡単ですが報告いたします)。
 
今回もLRともに難しく、結果も決してよくないと思いますが、TOEICは学びが多く楽しいですね。以下感想です。同じフォームの花田先生のブログの感想では、リスニングPart2,3,5はやや難、Part6は難とされております。
 
今回の会場は、初受験会場となる池袋の立教大学でした。実は立教大学には今までも行ったことがなく、初めて行ったのですが、早めに着いたので、受付開始まで素敵なキャンパスを散策しながら楽しんでいました。教室は、40名程度収容の小さな教室で、席は一番前、ラジカセではありましたが、環境には問題ありませんでした。ここ最近続けて男子のみの会場が多かったのですが、女性の方も半分くらいおられました。フォームは今回もマイナーで、4LIC8(マイナーフォーム)でした。
全般的な感想ですが、LRともに難しかったです。リスニングは、全般的にPart2,3が難しい印象で、リーディングは、Part5,6で時間がかかりすぎたせいか(Part6終了が2時7分といつもより遅いペース)、Part7の最後2問は塗り絵気味で終了となりました。
Part別に簡単ですが、報告いたします。
 
Part別に、Part1:普通(全問いけたと思います)、Part2:難(前半から難しい問題が結構ありました。結構間違えてしまったと思います)、Part3:難(問題文、選択肢とも長いものがあり、またパラフレーズも巧妙なものが多く、選択に迷うものが散見されました。結構間違えたかもしれません)、Part4:普通からやや難です。
リスニングは最近は、1.5倍速等でも演習してきていたのですが、それらの公式問題集より早く感じてしまうのは実力不足からなのでしょう。最近の問題は市販の公式問題集より難しく感じてしまいます。今回は上述したように、特にPart2,3が難しかった印象です。前回のようにできたと思ってもできていないこともあるので、どの程度できたか分からない状況です。420~450前後ではないかと予想します。
 
リーディングは、Part7で全問完全に終わらずに2問塗り絵状態となりました。理由は、Part5,6の精度を上げるために、時間をかけてしまったため、Part6終了が2時7分でした。この時点で自分のリーディングのペースでは全問終了することが厳しいことが分かっていました。Part別ですが、Part5:やや難、Part6:普通、Part7:やや難
です。
Part5は、1月ほどではありませんでしたが、悩ましい問題が散見されました。Part7は、article問題が多かったこともあり、最後の2問は塗り絵気味で終了となりました。
全体的に1月よりはできたように思っていますが、Rも420前後を予想します。
以上、LRから、トータルでは、800中盤くらいではないかと予想します。従いまして、今回も目標の900までは極めて厳しい状況だと思います。
 
今回は、メジャーもマイナーも難しいという感想が多いようですが、結果は結果として受け止め、次回4月もすぐ来ますので、引き続き前向きに頑張りたいと思います。今回受験された皆さまのベストスコア更新を心よりお祈りしています
 
英検等の英語学習をされている方も頑張りましょう。今後ともよろしくお願いいたします。いつも訪問くださいましてありがとうございます

4月公開に向けて頑張りましょう

$
0
0
皆さま、こんにちはいつも拙ブログに訪問くださいましてありがとうございます。なかなかブログ更新ができず申し訳ございません。徐々に暖かくなってきて、学校を卒業されたり新たな新生活の準備をされている時期ですね。-Incoming of spring -都内でもサクラの開花も間もなくのようで今月末あたりには満開になりそうですね。

当方、先週も仕事では関西方面への出張やプライベートでは父が入院したため休みを取って帰省していたので、会社に出勤したのは3日のみ、この間、仕事は溜まる一方で、大変な状況でした。父の病状は今は落ち着いていますので、1日も早く退院できることを祈っています。自分自身もこの時期になると健康診断の結果が気になりますが、何より健康が第一だと思います。皆さまもくれぐれも健康にはお気をつけくださいませ。4月の公開テストを受験される皆さまは、あと3週間になりましたので、あっという間だと思います。当方も4月に続き、5月の公開を申込みいたしましたが、4月、5月と連戦も控えている方もいらっしゃると思います。引き続き頑張りましょう。今後もブログでの繋がりを大切にしていきたいと思っております。拙ブログは、皆さまと一緒に学習しながら、お互いの目標に向けて頑張っていけたらという趣旨で開設したものですので、自分の結果に関係なく(自分の結果が思わしくない場合でも)、皆さまの目標達成、よい結果はもちろん一緒に喜びたいですし、それ以外でもお気軽にコメントしていただければと思います。

3月の公開テストのマイナーフォームは、韓国で同日に実施された内容と同一だったようですね。その後、TOEICerさんのブログ、ネット等で情報を確認していくと、Part5,6でも新たに間違っているところが発覚しましたが、終わってしまったことは、復習するに留め、新たな気持ちで次回4月以降も頑張りたいと思います。当たり前と言いながら、TOEICは、文法(語法)、語彙を大切に考えていると改めて痛感いたしました。自己反省ですが、自信を持って選んだ問題も冠詞の見落としで間違ってしまったり(可算、不可算名詞の問題等で過去何回も誤答してしまっていますので、気を付けているのですが甘いです)、時間を争う短時間の中で、きっちりSVの構文を捉え、正確に選択できる力をつけていきたいと思います。
今回の問題を振り返っても、Part7の速読・速解力が不足していることに加え(ここ最近はなかったのですが、今回は痛恨の塗り絵をしてしまいました)、語彙、文法もまだまだ甘い部分が多いと痛感しました。総選挙でもお話した、HUMMERさんの御言葉、『毎日やることは早くなる』を常に意識して、今週も通勤電車では、隙間時間をイメージ 1活用しながら、手持ちの教材でリスニングのPart3,4のトレーニングをしたり、寝る前のPart7の1日パッセージ読みは継続しています。勉強しない日を作らずに継続していくことが重要ですね。今回のテストでも痛感しましたが、更なる語彙強化が必要ですので、旧TOEIC受験時の2003年に購入して今も使用しているものの、きちんと使い倒せていないこの本、『TOEIC TEST完全攻略3000語―目標スコア600-900 (<CD+テキスト>) 』  で勉強したいと思います(amend、replenish、presideもしっかり出ています)。

年度末は、会社でも人事関係のことなども重なり、さらに忙しくなりますが、自分も4月までの計画、5月までの計画という形で、実施すべきことを考えながら、勉強を継続していきたいと思います。

明日は、プライベートで外出して、時間が取れそうにないので、今日の午後は、TOEICの問題演習等、頑張りたいと思います。

皆さまお忙しいと思いますが、健康に気を付けて、4月公開テスト(連戦の方は5月以降も)に向けて頑張りましょうね!

HUMMERさんのschoo講義 & AERA English 2015 & PRESIDENT

$
0
0
皆さま、こんにちは1週間ぶりの更新となりました。3月下旬は予想通り、仕事で多忙を極めていましたが、通勤電車中心の勉強は継続しています。お忙しいのは皆さまも同様かと思います。4月公開まで2週間となりましたが、時間は限られるものの、通勤電車での勉強中心にリスニング、リーディング、平均的に勉強を継続していきたいと思います。それぞれの目標に向けて一緒に頑張りましょう。
既にご覧になった方が多いと思いますが、3月26日にHUMMERさんのschooの下記講義がございました。当方は3回のシリーズ、全て拝聴いたしました。いつも大変分かりやすい講義ありがとうございます。
3回目の講義は、『AERA English 2015 Spring & Summer』が教材となっておりますが、こちらも昨日書店で拝見いたしました。

イメージ 1
3回目の講義の最後にございました、Q&Aを1つご紹介いたします。
Q:何を持って英単語を暗記したと判断できるでしょうか?
A(HUMMERさん):以下の3つを満たしていれば暗記したと判断してよい。
①文字としてみたときに、意味が言えること。すなわち文字で理解できること。
②音で聴いてきちんと理解できること。
③テストにも必要ですが、”その使い方が分かること”(形容詞はこのように使う、副詞はこのように使う等)。

また忘れてもまた繰り返すことの重要性はいつも感じていることですが今回の講義でもお話があり、痛感しています。自分自身としては、さらに多義語等もPart7で問われるので、語彙や文法は、今後も幅広く勉強していきたいと思います。


イメージ 23月23日に発売された、PRESIDENTの最新号、PRESIDENT 2015年4.13号では、師匠流水さん、ヒロ前田先生、HUMMMERさんの『直前&当日、試験本番の過ごし方も指南、TOEIC満点、すごいマニアが作成「点取り裏ガイド」』が掲載されています!こちらもぜひご覧くださいませ。

明日は、Rabbitさん、ブチブッチさん主催の『ラビ&ブッチのPART5マシンガン第2弾』に参加予定です。
また、4月29日には、『第5回花田塾チャリティーセミナー』が開催されますね。


4月公開まで2週間、お互いの目標に向けて、一緒に頑張りましょう!


ラビ&ブッチのPART5マシンガン第2弾』に参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんばんは昨日、Rabbitさんブチブッチさん主催の『ラビ&ブッチのPART5マシンガン第2弾』に参加いたしました。朝9時から17時過ぎまで、お昼休みを挟んだとはいえ、神崎先生の新刊、『新TOEIC TEST パート5 特急 400問ドリル』を何と9セット、360問を解いてきました
会場は、70名の参加者で満席、皆さまと一緒に1セット毎に時間を測って解いてから、その後、Rabbitさんに詳細な解説をいただきながら進められました。休む時間もほとんどなく、9セットも詳細な解説をしてくださったRabbitさんには感謝の意で一杯です。公開テストで狙われるポイントや言い換え表現等、問題だけでなく、類題に関連した情報等、本に記載のない内容まで解説してくださりました。本当にありがとうございました会場の手配や計画、準備等でもrabbitさん、ブチブッチさんには大変お世話になりありがとうございましたまた受付では英語部の方にお世話になりありがとうございました
自宅ではこのようにしっかり演習することは難しいですし、このような素晴らしい解説をお聞きすることはできないので、参加して本当によかったです。帰宅の電車の中で、残りの10セット目を解いて、1日で、400問、この1冊分を全て解くことができました。正直、自分ひとりではなかなかできないですが、
皆さまと一緒に真剣に解いていると、時間の経つのが非常に早く、あっという間の8時間でした。

ランチでは、とらひこさん、Michさんはじめ英語部の方々とTOEICのお話で盛り上がり非常に楽しかったですまた、会場では、英語部勉強会でお会いした方、セミナーでお会いした方にも久しぶりにお会いできて非常に嬉しかったですお声掛けしてくださった皆さま、ありがとうございました!

スペシャルゲストの先生も参加された懇親会には参加できず残念でしたが、充実した1日でした。
神崎先生のこの400問、かなり間違えてしまいましたが、非常に質の高い素晴らしい問題ばかりだと思いますので、復習をしっかりしていきたいと思います。

Rabbitさんの解説された内容をメモした、この”自分のノート”と、神崎先生のブログの解説(神崎先生がブログで解説を順次アップされております)で、4月の公開テストまでに復習していきたいと思います。Rabbitさんからご紹介いただきましたが、文法、語法、複合名詞等でさらにHUMMERさんの『TOEIC(R)テスト英文法 プラチナ講義』、ヒロ前田先生の『DL特典付 TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 5 & 6』、イクフンの『極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6 』で復習しながら勉強していきたいと思います。

今日からまた1週間が始まります。お仕事も頑張ってくださいね。そして、4月公開まで2週間を切りましたが、頑張りましょうね!

リスニング力向上に必要なこと

$
0
0
皆さま、こんにちは御心配をおかけしましたが、父は3月末に無事退院できました。いろいろ暖かいお言葉をいただ、また御心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。仕事も勉強も健康第一、無理をせず健康管理に気を付けましょうね。

新年度、4月になりました。今日は残念ながら、雨模様ですが、こちらではまだサクラが見ごろです。職場でも(自分の職場ではありませんが)異動になった方や新しく入ってくる方もおられたり、通勤途中でも、リクルートスーツに身を包んだ新入社員と思われる方々が同期なのでしょう、一緒に話しながら楽しそうに話しているのを見かけます。遠い昔を思い出しましたが、自身も新たな気持ちで前進していきたいと思います。

さて、4月の公開テストを受験される皆さまには受験票が届いていると思います。当方の試験会場は、またも”王子の男性会場”となりました(笑)もうさすがにこの会場には慣れましたので、平常心で頑張りたいと思います(笑)3月は、想定通り、土日も数日出勤したり、多忙を極めていたので、勉強時間がなかなか確保できませんでした。通勤電車での勉強中心ですが、あと1週間、リスニングとリーディングを併行して頑張りたいと思います。この時期は花粉症の方は大変だと思います。自分は幸い、花粉症にはなっていないのですが、体調管理に気を付けてください。

昨日配信された最新のヒロ前田先生のメルマガで、”リスニング力”がトピックとして取り上げられていました。”リスニング力”向上に必要なこと・・・・その前提条件の一つとして、文法、語彙、語法、発音。読んで分からないことは聴いても分からない、文字を見ても意味が分からないとリスニング力は上がらない。リスニング力向上=スコアアップという一対一の関係ではないという趣旨の解説が印象的でした。自分はリスニングスコアでさえ上げられないので、今後もやるべきことがたくさんあります。毎回、ヒロ前田先生のお話には関心、感動する内容ばかりですが、前田先生のお話を楽しみにされている方も多いと思いますので、詳しくは記載いたしませんが、興味深く拝聴いたしました。
そして、前回の清涼院流水さんに続いて、2究極のゲスト対談シリーズ「其の弐」で八島さんがご紹介されていました。非常に楽しみな内容だと思いますので、これからじっくり拝聴したいと思います。そして、新刊、新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニングも発売されるとのことです(4月20日発売予定)。HUMMERさんとの究極のゼミ合宿も神戸にてリスニングをテーマに開催されるとのことで、新刊、合宿ともに楽しみですね。

今日はこちらは、あいにくの雨模様ですが、夜は、大学の同窓会なので、午後は都内まで外出する予定です(都内までの往復の電車の中で、特急シリーズ等を復習したいと思います)。昨年、研究室の同窓会にて、先生、先輩、同期と何十年ぶりの再会を果たし、先生が都内に来る際には、都合が合えば定期的に会おうということになりました。大学を卒業して20年以上が経過しましたが、先輩や同期の方々、今はそれぞれ進んだ道は違えど、同じ専攻で一緒に昼夜実験していた昔話や近況の話で盛り上がります。この時、いつも思うのが、TOEICも本当同じだなと感じます。TOEICを愛する方々とTOEICのお話をしていると、盛り上がり時間の経つのが忘れてしまいますよね。総選挙でお話した、”comrade”、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

月曜日には3月公開の結果速報も出ると思いますが、こちらは残念ながら期待できないので結果を真摯に受け止め(応援してくださっている方には申し訳ない気持ちで一杯です)、来週の公開テストに向け、頑張りたいと思います。一緒に頑張りましょういつもご訪問くださいましてありがとうございます

第198回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは本日も拙ブログにご訪問くださいましてありがとうございます。今日は(英語関連ではなく)ビジネス関連のセミナーに出席してきたのですが、今、帰宅したため更新が遅くなり失礼いたしました。本日、2015年3月の公開テスト結果速報を拝受しました(今回からネットでのスコアシートのデザインが変わっています)が、結果は想定通り、残念ながら目標達成できず、よいご報告はできませんことをご了承くださいませ。
今までも同じようなスコアを取得してきたことがありますが、なぜか自分でもよく分かりませんが、今回は悔しい気持ちの方が強いです。思ったよりよかったのですが、800台から一向に抜けられない自分の実力のなさに反省してばかりです。

さて、 結果ですが、890(L470、R420)でした。これは自己ベストには及びませんが、これまでで2番目によいスコアです。前回のリベンジは少しはできたかなと思いますが、あと10点、やはり何かが足りないのです。
イメージ 1
唯一の収穫、嬉しかったのが、リスニングで、リスニングでは自己ベスト更新です(これまでの自己ベストはL465)。今回もPart2,3は特に聞き取れない部分があったのですが、今回の試験中は、
少し変化も感じていたりしました。具体的には、以前よりは細かいところまでほんの少しですが聞き取れるようになってきたかなと思った点があったことです。マイナーの方がPart1は易しめだったようですが、例えば、Part1のNo.10 の問題はリサイクルで、以前は誤答にも関わらず”パイプの描写”を選択し間違っていたのですが、今回ははっきりこれはbeing ~edと言っているので、誤答だなと聞き取れるようになっていたところもありました。スコアアップは誤差範囲内で、なかなか思うようにアップしませんが、短文の精聴、Part3,4の速聴等、現在のトレーニングは間違っていないことだけは確認できてきていると思いますので、今後も継続していきたいと思います。今週末のTOEICに向け、通勤電車にて、公式系のリスニングの問題演習をする等、最終調整し、Rでは塗り絵をしないようにしたいと思います。

今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。総選挙でお話させて頂いた方がそれぞれの目標を達成されていることをお祈りしています!今回、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、”成功曲線”をイメージしながら、次回に向け努力を継続していきましょう!自分も諦めずに頑張ります。
 
今週末の公開テストを受験される皆さま、体調管理に気を付けながら、お互い努力を継続して目標を達成できるように、一緒に(=com)頑張っていきましょうね!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます

P.S. 記念ともなる、第200回のTOEIC公開テストの申込み期限は、明日、7日15時までです!受験される皆さま、お忘れないようお気をつけてくださいませ。
  

第198回 TOEICアビメについて

$
0
0
こんにちは明日は、公開テストですね。皆さまは順調に調整されていると思います。自分は帰宅時間も通常どおりで、ほぼ通勤電車での勉強onlyでしたが、少ない時間であってもTOEICの勉強は毎日続けています。”努力を継続する”、実行は難しい時がありますが、この言葉は常に意識しながら前進できるように少しづつですが頑張っています。
既にご存知の方が多いと思いますが、423日に師匠、流水さんの新刊努力したぶんだけ魔法のように成果が出る英語勉強法』(通称どりマホ)が発刊されます。今から楽しみですね
さて、昨日3月公開テストのアビメが到着しました。リスニングでは、L1100を達成できたことと(L1の100は、公開では初めてだと思います)苦手なPart34L4がよくなってきたことは、実際の受験後の感想と似ているような気がいたしました。ただ、確実に聞けているかと言う点では、まだまだ課題が多いので、今日は明日に向けて、公式問題集等で復習したいと思っています。一方、R1,R2,R3がかなり悪いですね。今回Part56の精度を意識して、時間をかけてPart7に突入しましたので、時間不足と速読力不足により、塗り絵気味2問という状態でした。前回悪かったR4語彙、R5文法が回復できたのはよかったですが、自分の大きな課題はPart7です。明日は、最後まで駆け抜けられるように、頑張りたいと思います。

 第195回~第198回、明治IPのアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
明治IP
880(L440/R440)
84(3)
100
100
80(8)
100
90(2)
80(4)
93(2)
89(3)
195/マイナー
895L460/R435)
94(1)
83 (3)
100 
94(2) 
76(5)
83 (3)
89 (2)
93 (2)
100 
196/メジャー
870L465/R405)
87 (2)
94(1)
100 
90(3)
86(3)
80(3)
81(5)
93(2)
92(2)
197回マイナー
800(L405/R395
81(3)
82(3)
94(1)
71(9)
83(3)
89(2)
80(4)
77(7)
69(8)
198回マイナー
890(L470/R420
100
93
88
97
72
73
89
97
92

試験前日の体調管理は重要だと思います。自分の場合は、睡眠不足で失敗した経験があるので、今日は早めに寝たいと思います(寝すぎもよくない())。受験される皆さまの目標達成を心よりお祈りしています。会場までお気を付けてくださいませ。英検等の英語学習をされている方も頑張りましょうね。今後ともよろしくお願いいたします

第199回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは日が変わってしまいましたが、昨日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした(家族がPCを使用していたため更新が遅くなりました)。
今回も全力で取り組みましたが、結果的に、目標達成は難しそうです。LがPart1,2で撃沈し、その後も引きづり、Part7もまたも2問塗り絵気味で終了、厳しい結果になりそうです。以下感想です。今回はメジャーフォーム(4LIC10)でしたが、同じフォームの花田先生のブログの感想では、Part5は難、Part1,2,3,7はやや難とされております。自分としては、とにかくリスニングのPart2がここ1年で比較しても、一番難しかったように思いました。
 
今回の会場は、王子の男性のみ会場、中央工学校(専門門学校)でした。今日は、いつもより早めに家を出発しましたが、行きの電車で山手線/京浜東北線が不通となり、余儀なく迂回することになり、通常より30分以上時間を要しました。ギリギリ到着としていたら、間に合わなかったと思いますので、運よく早めに出てよかったです。幸い、被害に合われた方はいなかったのでよかったですが、帰りも山手線が不通で、地下鉄を使って帰りましたが、予期せぬ出来事に対するリスクヘッジも大切だなと痛感いたしました。
 
久しぶりのメジャーフォームとなりましたが、全般的な感想では、LRともに難しかったです。リスニングは、全般的にPart1,2が難しい印象で、リーディングは、Part6の終了が、2時6分くらい、その後のPart7の後半で時間がかかり、最後2問は塗り絵気味で終了となりました。Part別に簡単ですが、報告いたします。難易度は個人やレベルによって変わりますので、あくまで個人的な感想です。
 
Part別に、Part1:難(1~2問間違えてしまったと思います)、Part2:難(前半から難しい問題が結構ありました。10問前後自信のない問題があり、結構間違えてしまったと思います)、Part3:普通からやや難(問題文、選択肢とも長いものがあり、またパラフレーズで難しいものがあったように思います)、Part4:普通です。
今回も全般にリスニングは早く感じました。さらにPart2の質問の意味が取れない、あるいは曖昧なものが結構あり、選択肢の絞り込みさえできないものが結構ありました。前回は終了後はできたと思ったので、その通りのスコアが出ましたが、今回は厳しい結果になりそうです。400前後ではないかと予想します。
 
リーディングは、Part7の読む量は前回より少なかったかもしれませんが、選択肢を絞り込むのに時間がかかる問題があり、全問完全に終わらずに今回も2問塗り絵状態となりました。Part別ですが、Part5:やや難、Part6:普通(普通ですが既に1問ミス発覚しています)、Part7:やや難(言い換え問題2問は何とか正解できましたが、選択肢が巧妙に作成されていて時間がかかる問題が散見されました)
です。
Part5は、ここ最近で比較すると語彙問題のレベルが高かったように思います(何とか正解できましたが、英検1級レベルの語彙問題が出ていましたね)。Part7は、最近の傾向ですが、選択肢が巧妙に作成されているものがあり、2択までの絞り込みはいけても、最後の最後に時間がかかる問題が散見されます。これにより、153~160くらいまでは順調に行ったのですが、中盤から後半にかけて時間が予想以上にかかりましたRも400前後を予想します。
以上、LRから、トータルでは、3月よりはできていないと思いますので、800前半くらいではないかと予想します。従いまして、今回も目標の900までは極めて厳しい状況だと思います。
 
今年3回受験して、昨年末頃に比較して、難易度はかなり上がってきていると思っています。一段レベルアップした対策を取っていかないと、目標は達成できないと強く感じました。結果は結果として受け止め、次回5月もすぐ来ますので、引き続き前向きに頑張りたいと思います。今回受験された皆さまのベストスコア更新を心よりお祈りしています
 
英検等の英語学習をされている方も頑張りましょう。今後ともよろしくお願いいたします。いつも訪問くださいましてありがとうございます
Viewing all 318 articles
Browse latest View live