Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all 318 articles
Browse latest View live

『新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング』購入いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちはここ最近も仕事で帰宅時間が遅くなることが多く、PCもほとんど開くこともできずブログ更新ができませんでした(先ほど3月公開テストのアビメについて、TEX加藤先生のブログで誤答数を確認し更新しましたが、Part7が大きな課題ですね)。
当方、通勤電車での勉強を継続していますが、帰りはかなり疲れてしまい、ウトウトしてしまうこともありました。隙間時間をいかに活用するか、自分への命題での中で、この有用な時間を無駄にしないようにしないといけないということで反省していました。4月の公開テストは厳しい結果になりそうですが、このようなスコアのアップダウンは、これまでも何回も経験してきたことですので、少ないながらも勉強を継続している中では”成功曲線”をイメージして、頑張っていきたいと思います(この継続というキーワードが重要で、当然ですが継続しなくなったら、イメージできないことになりますので)。自分の目標達成への課題と考えた時には、やはり第一には弱点であるリスニングの強化とPart7速読力の強化だと考えています(最近2回連続公開テストでは2問塗り絵気味で終了となってしまいました)。現在は、基本的に既に購入した教材の復習をメインに学習してきていますが、200回記念となる5月の公開テストに向けて、残り1ヵ月ですべきことを考えながら学習を継続していきます。仕事では今年度1年間の計画を立てていますが、TOEIC学習でも短期及び中長期的な目標の見直し、計画を考えないといけないですね。

イメージ 1

昨日は、早めに帰宅できたので、都内の大型書店に待ちきれずに行ってこちらを購入しました。
とらひこさんから情報を頂き知ったのですが、既に大型書店等では発売されていますね。復習中心とは言いながら、この本は待ちに待っていたので、これから楽しみながら学習していきたいと思います。
早速、昨日帰りの電車で、冒頭のところを途中まで拝読いたしましたが、さすが八島さんの図解による理論立った解説、分かりやすくて素晴らしいですね。”サラリーマン”の用語解説もありましたが、自分もブログでは和製英語と知りつつ使っています



実は、今日はこれから帰省するので、また電車で数時間の時間が確保できそうです。今、ウォークマンに音声もダウンロード完了しましたので、この本を電車の中で学習したいと思います。

明日は、Tommyさん、HUMMERさんのTOEIC(R)パワーアップセミナー by Tommy, HUMMER” に参加予定です。参加される皆さま、会場でお会いできたら嬉しいです。

それでは、5月公開に向けて頑張りましょう!英語学習をされている皆さまも頑張ってくださいね。いつも訪問くださいましてありがとうございます


TOEICパワーアップセミナーに参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんばんは月曜日に出張もあり報告が遅くなってしまいましたが、日曜日にTommyさん とHUMMERさん”TOEIC(R)パワーアップセミナー”に参加してきました。既に多くのTOEICerの方が記事にされておられますので、詳細はそちらにお譲りするとして、参加できなかった方もおられると思いますので、雰囲気が少しでもお伝えできればと思います。


驚くような早さで締切になったセミナーで、実は自分も仕事中に抜け出して申込みをしましたが、ギリギリでした。参加できただけでも本当幸せですね。
会場に着くと、英語部の方や有名なTOEICerの方がたくさんおられました。会場は満席で、参加者は60名強くらいだったでしょうか。開始前に熱気に溢れていました。新刊で話題のOjiM監督が司会をされ、素晴らしいタイムマネジメントと進行で進められました。セミナーは、流水さんとRabbitさん の基調講演で始まり、その後はTommyさんとHUMMERさんの定例ミーティングの再現、スコア別の勉強法アドバイスやQ&Aの3部構成で進められ、あっという間の1時間半でした。そしてその後の懇親会でもTommyさん、参加されたTOEICerの皆さまといろいろお話ができて、非常に楽しかったです懇親会会場までご一緒した方、懇親会でお話してくださった方、帰りも駅までご一緒してお話をしてくださった方、ありがとうございましたこの日頂いたパワーを自分で吸収して、実行し結果に繋げていきたいと思いました。

ここでは、セミナーと懇親会での”気づき”として、正に今の自分に足りない点として改めて認識した、2点をご紹介いたします。

1つ目は、タイムマネジメントの中でのPart7の気づき、
です。
HUMMERさんからご教示いただいたのですが、リーディング時間を短縮するためのタイムマネジメントの中で、Part7の短縮をもっと考えよ!(自分が実際本番のPart7中にしてしまっている悪い例を指摘され、考えさせられる部分が多かったです)、そして、Tommyさんからご教示いただいたリーディング毎日継続の必要性(HUMMERさんからご教示いただいた”毎日やることは早くなる”を受け、実行中ですが、今の自分はまだまだ量が少ないです)です。さらに、自分のできることとできないことを明確化し、できることをもっと早くできるよう処理能力を高める、です。
Part5,6の短縮が中心に考えられがちですが、当方も経験があるのが、早く解こうとするばかり、空欄前後のみを見てPart5の絶妙な罠に嵌ってしまうことです。今、Part5は全文読みしていて、そこでは時間短縮の限界がありますが、Part7の短縮方策を自分で考える必要性があることを教えて頂きました。今後、自分なりに考えていきます。

2つ目に、目標到達地点を見誤るな、
です。
これは、懇親会でのある方からのご助言からの気づきです。今の自分は900突破が目標ですが、これまでもLがよくてもRが悪い等、バランスが悪く、達成が遠のいています。懇親会でも800台は800台で800も895も一緒、900とは違うことについてコメント頂きましたが、全くその通りです。自分の中では900ギリギリでもよいという現実的な気持ちもあります。ただ、そのような甘い気持ちだと、特に回によってLRのバランスが悪い自分には、目標達成がさらに時間がかかり遠くなってしまうような気がいたしました。ということで、LRともに一段高いレベルを目指していく必要があるということと理解しています。
このことは最近の公開テストの難化傾向と合わせて、最近感じていることでもあり、重要であり必要なことと感じました。ご助言いただいた方にこの場をお借りしてお礼申し上げます。

最後に、懇親会で青い服さんから教えていただいた、リーディングに有用なサイトをご紹介いたします。ESLの速読のためのトレーニングができるサイト、Breaking News English
をご紹介いたします。スピード設定は何種類かできるようですが、そのスピードで、文字が画面上に動いていきます。自分のレベルでは200 wpmではさすがにきついですが、無償でこのようなサイトがあること自体、驚きでした。青い服さん、懇親会でも大変お世話になり、また貴重なサイトをご教示頂きまして、本当にありがとうございました活用していきますね!

以上、あまりにも素晴らしい内容で、お伝えできなかった部分も多かったと思いますが、今日はセミナー参加の報告でした。

イメージ 1
もうすぐゴールデンウィークですが、健康に気を付けて、お仕事もTOEICも頑張りましょうね。流水さんの新刊、”どりマホ”が4月23日、間もなく発売です。楽しみにしています


5月公開を受験される皆さま、頑張りましょう!英検、英会話等、英語学習をされている方も頑張りましょう!いつも訪問くださいましてありがとうございます

第5回花田塾チャリティーセミナーに参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちは既にゴールデンウィークの休みに入っている方もおられるかと思います。お仕事の方はお疲れさまです。当方、ここ1週間も仕事で帰宅がいつも通り遅くなり、久しぶりのブログ更新となってしまいました。ご訪問いただいた方には申し訳ございませんでした。

昨日(429日)、今年も花田先生のチャリティーセミナーに参加いたしました。今回で5回目になるセミナーです(当方は今年で3回目の参加になりますが、1回目は全く知り合いのおられない中での参加でしたが、今年はお隣に素敵な方がお二人も。大変有意義なセミナーになりました。)。マグニチュード9.0という我が国の観測史上最大の地震、東日本大震災から4年が経ちます。亡くなられた方や今も避難されている方やご家族のことを思うと胸が痛みますが、全員の黙祷で始まった花田先生のこのチャリティーセミナーの趣旨、その思い、そしてゲストの先生方や、参加者の全員の皆さまの思いが、必ず伝わってくれると信じています。
今年のセミナーは、花田先生が司会をされ、神崎先生、Rabbitさん、OJiM監督、流水さん、Joyさん(ご講演順)、がそれぞれ熱い講義をしてくださいました。会場も100名強の方が参加されておられましたが、あっという間の4時間30分でした。自分自身もこのセミナーには特別の思いがあります。この講演内容の詳細は、早速、穂高さんが素晴らしい記事で纏めてくださっているので、そちらをぜひご参照くださいませ。セミナーのオープニングはこの曲で始まりました。何度聞いても涙が出てくる感動する名曲です。この日のことを決しては忘れてはならないし、前を向いてもっと強く生きていかないといけないと思います。以下感想が中心になりますが、報告させて頂きます。
流水さんは、「あなたの人生が変わる数秒の世界」と題した講義をしてくださいました。TOEIC愛を測る21問に亘るTOEICのやる気度チェックリストも素晴らしい内容でしたが、阪神大震災のお話に心打たれました。今自分が勉強できている幸せを感じながら、今後も目標に向けて頑張ろうと思いました。流水さん、ありがとうございました。なお、TOEICのやる気度チェックリストですが、当方の該当したものは、11/21問でした出席された方にしか伝わらない内容で申し訳ないのですが、この点ご了承ください。
Rabbitさん/神崎先生の講義ではPart520問の演習と解説をして下さったのですが、No.118 の冒頭が「Comchan’s deli…」で始まる文書…、驚きましたが、楽しませて頂きました。Part5の取り組み方、勉強法、対策等、大変勉強になりました。Rabbitさんありがとうございました。
OJiM監督の講義にあった、Part2の3つのリスニングのテクニックと対策、大変勉強になりました。テクニックは速効で使えそうなので、自分なりに取り入れてみます。Part2でかなり取りこぼしてしまっているので、教えてくださった内容を取り込んで今後更に勉強していきます。監督、ありがとうございました。
Joyさんの発音は本当に素晴らしかったです。自分の中ではいろいろ勉強になる点がありましたが、その中でもJoyさんの考える”音読の回数の考え方、オーバーラッピングの効用”について、気づきがありました。自分は甘すぎます、もっと回数を増やさないといけない、そう感じた講義でした。”鬼の変速リスニング”は愛用書ですが、実際の講義を拝聴できてよかったです。Joyさん、ありがとうございました。

以上、感想が中心ですが、参加できなかった方に雰囲気だけでもお伝えできればと思い報告させて頂きます。
このような素敵なセミナーを企画、実行された花田先生にこの場をお借りして深くお礼申し上げます。そして講演してくださった先生方、ありがとうございました。
残念ながら懇親会には参加できませんでしたが、開始前や休憩時間等にお話をして下さった皆さま、ありがとうございました。このチャリティーセミナーですが、花田先生は、今後も継続して開催して下さるとおっしゃっておりましたので、また来年、参加したいと思っています!皆さま、よいゴールデンウィークをお過ごしくださいませそれでは、5月TOEICを受験される皆さま、頑張りましょう!6月に受験される皆さまは申込みお忘れなく。
 
P.S.当方6連休を取得予定で久しぶりの連休なので、隙間時間でのTOEIC勉、帰省、プチレジャー等等で楽しみたいと思います。ということで帰省等のためブログも更新がなかなかできないと思いますが、ご了承くださいませ。いつまで続くかと考えながら開設した拙ブログも皆さまのおかげで、この6月でブログ開設2周年を迎えますが、今後のブログ運営も考えないといけない時期なのかと思う今日この頃。

当方、明日から帰省します。今後もTOEIC、英語学習、頑張りましょうね! Have a nice holiday!

流水さんのどりマホ、拝読いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちはゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。当方、本日先ほど、実家から戻ってきました。あっという間の6日間でしたが、久しぶりの連休でリフレッシュできました。明日から仕事の方も多いと思いますが頑張りましょう。TOEICの勉強は多くはできませんでしたが、6日間、毎日少しでも触れるよう、監督のサラリーマン特急、神崎先生のPart5特急、花田先生の文法特急等、特急シリーズの復習中心に勉強していました。5月公開まで2週間強になりましたが、復習重視で継続していきます。


そして、記事にするのが出遅れてしまいましたが、この連休中に流水さんの新刊どりマホを一通り拝読いたしました。
必ず成果に繋がる“魔法メソッド”とその対になる“迷宮のメソッド”を一対で、スピーキング、リスニング、英単語&文法、リーディング、ライティングの章立てで分かりやすくご紹介頂いています。


自分自身がこの本で一番大切だと思うこと、それはこの本の中で触れられているこの対極にある2つのメソッド(魔法メソッドと迷宮メソッド)をきちんと自分で理解した上で、冒頭に記載されているように「自分に魔法をかけるのは自分自身である」ことを十分に認識し継続して勉強していくことだと思います。内容の詳細はネタバレにもなってしまいますので、差し控えさせて頂きますことをご了承くださいませ。ブロ友さんでも既に購入して方がおられると伺っていますが、今後の自分自身への勉強の指針として何度も読み返したいと思っています。この本には多くのこと大切なことが述べられているので、一言で言い表すことはできませんが、自分自身にとって特に重要と考えたキーワード的なものを少しだけご紹介します。

・スピーキング:能動語彙とアウトプットの重要性
・リスニング:音が聴き取れたと意味が分かるの二段階を意識
この本でご紹介されている流水さんの解説(p.69参照)を意識しながら、マイケルジャクソンのBeat ItPVを久しぶりに拝見いたしました。



LRSWのベースは単語力と文法力。“自分自身”に相性のよい本をひたすらやる
・リーディング:きちんと理解した英文を何度も読む
・ライティング:練習の回数を増やし写経を取り入れる


流水さんが本で記載されていますが(p137参照)、以下を考えて勉強していくことが重要だと思いました。
・自分の学習スタイルの「質」か「量」を過剰に高めること。時々今の学習方法は魔法メソッドか迷宮メソッドかを自分自身に自問自答してみること。

英語学習という点で、どりマホは、TOEIC学習者に限らず、英検や英会話等、英語学習者全般にぜひ読んで頂きたい本です。ぜひ一度、ご覧になって頂きたいと思います。
5月のTOEIC公開テストまで2週間強になりました。引き続き英語学習、頑張りましょうね
明日には4月公開テストの結果が判明しますね。皆さまの目標達成お祈りしています(当方は期待できないので5月に向けて頑張ります)。


第199回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは本日もたくさんの方にご訪問いただきましてありがとうございます。今日は早めに帰宅しPCが使えたので、4月の公開テストの速報結果を報告いたします。

想定通りですが、残念ながら今回も目標達成できませんでした。
結果は、890(L470、R420)で、何と3月の公開テストとLR全く変わらず変化なしでした目標達成までにはまだまだ努力が足りないと、TOEICの神様が厳しくおっしゃっているようです。それにしても2回連続LRが全く同一のスコアには、TOEICの精度、再現性という点で少し驚きました。今回はリスニングのPart1,2で撃沈し、感想で述べたように800前後を予想しておりました。リスニングが思ったより良かったのですが、ここは複雑な気持ちです。前回(3月)はきちんと聞けたというL470、今回はあまり聞けなかったというL470の違いがあるからです(Part3,4が予想以上によかったのかもしれませんが、後日アビメを確認いたします)。通勤電車の勉強中心で継続していますが、いずれにしても結果が全てですので、努力不足ということに尽きると思います。
目標達成を考えると、リーディングで430以上を安定して取得できるようにしたいと思う一方、リスニングを更に底上げしていくことが900超えのためには必要な気がしています。前の記事にも記載したように、900ギリギリではなく、900半ばくらいを目指していきたいです。5月、6月で前進できるよう頑張ります。

イメージ 1今の自分には新しい教材は必要ないように思いますので、5月に向けて既存の教材をしっかり復習していきたいと思います。リスニングは、サラリーマン特急、鬼速、韓国の公式実戦の3点を中心に頑張りたいと思います。リーディングは、ここ2回連続で塗り絵2問でしたので、反省していますが、この2問の大切さを考えながら、多読と精読を継続して取り入れていきたいと思います。Part7の時短のためにできることを考えていきたいです。

今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。今回、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、次回5月の”200回記念大会”に向け、一緒に努力を継続していきましょう!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます

P.S. 当方は、6月公開テストも申込みを完了いたしました。受験予定の方で申込みをされていない方はお忘れなく。

第199回 TOEICアビメについて

$
0
0
皆さま、こんばんは久しぶりの更新となってしまいました。ここ1週間は、今週末からの国内出張の準備、その後に予定されている、海外の方との会議準備等もあり(海外の方との久しぶりのF2F会議で楽しみにしています)、自身のブログ更新はもちろん、皆さまのブログにもなかなか訪問できておらず申し訳ございませんでした。ここ最近、当方は既存の参考書の復習を中心にほとんど通勤電車での勉強onlyですが、5月公開に向け学習を継続しています。最近は朝出勤時も、また日中も暑い日がある一方、先日のように雨が降ったりと、寒暖の差が激しいこともあり体調を崩しやすい時期でもありますので、気を付けましょうね。5月中旬となり、第200回公開テストまで1週間となりました。当方も受験票が届き、会場は何度か受験経験のある西巣鴨の大正大学です。受験される皆さま、体調管理に気を付けて、あと1週間頑張りましょう。第200回記念ということでこのような記念となる時に受験できる幸せを感じつつ、拙ブログ開設から2年の節目でもあり、少しでもよい結果に繋がるように頑張りたいと思います。

 さて、報告が遅くなりましたが4月公開テストのアビメが到着しました。リスニングは、予想と若干異なるアビメとなり、L2100を達成できたこと(久しぶりで公開では2回目だと思います)、L1,L3の結果を見る限りでは、Part2は予想以上にできていたようです。ただ、確実に聞けていないので、気持ち的には複雑です。目標達成のためにはリスニングの課題を克服しないといけません。公式問題集、OjiM監督のサラリーマン特急中心に勉強を継続します。一方、リーディングはR3がかなり悪いので、精読、多読と文法の取りこぼしが多いので、HUMMERさんのプラチナ英文法神崎先生のPart5特急を再度復習しながら、継続していきます。今時短のためにできることを模索中ですが、200回記念大会ではPart7で塗り絵のないようにしたいものです。

 第195回~第199回のアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
195/マイナー
895L460/R435)
94(1)
83 (3)
100 
94(2) 
76(5)
83 (3)
89 (2)
93 (2)
100 
196/メジャー
870L465/R405)
87 (2)
94(1)
100 
90(3)
86(3)
80(3)
81(5)
93(2)
92(2)
197回マイナー
800(L405/R395
81(3)
82(3)
94(1)
71(9)
83(3)
89(2)
80(4)
77(7)
69(8)
198回マイナー
890(L470/R420
100
93(1)
88(2)
97(1)
72(5)
73(4)
89(3)
97(1)
92(2)
199回マイナー
890(L470/R420
89(2)
100
94(1)
88(4)
88(2)
89(2)
71(6)
90(3)
87(3)
 
本日の午後は、OjiM監督の出版記念セミナーに参加予定で楽しみにしています。5月公開まであと1週間、受験される皆さまと一緒に頑張りたいと思います。英検等の英語学習をされている方も頑張りましょうね。今後ともよろしくお願いいたします

「サラリーマン特急」出版記念イベントに参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちは昨日、OJiM監督の『「サラリーマン特急」出版記念イベント』に参加いたしました。会場受付で噂の「満点リスニングチョコ」 をゲット!(溶けてしまいそうだったので帰宅時に早速頂いてしまいましたが(笑)ホワイトチョコ、美味しかったです
会場は100名のTOEICerで満員御礼、開始前から熱気に溢れていました。イベントは、HUMMERさんが司会をされ、2部構成で進行。

第1部が、超豪華ゲスト、清涼院流水さん、TOMMYさん、HUMMERさん、ヒロ前田先生、Rabbitさん(50音順)のOJiM監督とのエピソードやリスニング勉強法等のトーク。監督や他のTOEICerの皆さまが記事にして頂けると思いますし、どこまで記載してよいか分からないのですが(笑)、この第1部で印象に残っているのはOJiM監督の暖かいお人柄をもってのゲストの先生方との交流、そして後半に話されていた、ゲストの先生方それぞれのリスニング勉強法です。勉強法はひとぞれぞれ違いはあるわけですが、それぞれの先生のお話を興味深く拝聴いたしました。キーワードだけ簡単ですが記載しますと、流水さんの”量より質を徹底的に極める勉強法”、TOMMYさんの”Part2の短文リテンション”、HUMMERさんの”信じた勉強法を着実に実行されるお話(K/Hシステム等)”、ヒロ前田先生の”recitationのお話”、Rabbitさんの”ディクテーションのお話”等、勉強法は画一的ではなく工夫をされているのが印象的でした。

第2部はOJiM監督の「サラリーマン特急のより効果的な使い方」等のお話で、いつも通り素晴らしいプレゼンでした。言語の脳科学のお話、文法、単語、音、文章の4つのバランスの重要性、貴書で触れられているSTEP1(やりすぎない)、STEP2(謙虚に赤線を引く)、STEP3で止めるのもあり、そしてシャドーイングはネイティブでも難しいので完璧を求めすぎないこと等のアドバイスもなるほどと思いながら拝聴していました(自分もシャドーイングは本当苦手です)。当方の場合はまだまだこの先、相当長い道のりですが、砂山でトンネルを掘るように、”もやもや”から”すっきり”にいけるように勉強を継続していきたいと思います。
第1部でもお話がございましたが、サラリーマン特急のように、リスニングの勉強法で網羅的にここまで解説が詳細な本はないと思いますので使い倒せるようにしていきたいです。

最後にHANAさんからの素敵な花束贈呈(監督のブログをご参照ください)、あっという間の2時間でした。余韻冷めやらぬまま、イベントは終了しましたが、その後の懇親会も盛り上がったことでしょう(当方は残念ながら懇親会には出席できませんでした)。
ご準備で大変だったと思いますが、OjiM監督、ゲストの先生、そして会場でお話をしてくださったTOEICerの皆さま、ありがとうございました。サラリーマン特急を繰り返し勉強していきたいと思います。

当方、明日からの国内出張に向け、午後外出し今日は前泊、その後、今週は海外の方との会議とバタバタしそうですが、頑張ります。出張にはサラリーマン特急を持参して新幹線の中でやりたいと思います。5月の公開テストまで、あと1週間ですが、頑張りましょうね

第200回記念大会、全力で頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんにちは今週は国内出張、その後の海外の方との会議など、バタバタしていましたが、明日の200回記念大会に向け、体調管理に留意しながら、日々の通勤電車での勉強は続けてきました。今週も勉強量は多くはありませんが、年初の目標に従い、諦めず少しでも努力を続けることをモットーに勉強してきました。今後もまだまだ先は長いと思いますが、頑張りたいと思います。米国、英国の方とのF2F会議も本当久しぶりで、ゆっくりそして分かりやすく説明いただいたからだと思いますが、専門用語も含めて以前より(1~2年くらい前より)理解できるようになってきたことは、実感しました。TOEICにはいろいろな意味で感謝したいです。

明日は、第200回記念となるTOEIC公開テストですね。ここ最近、いつも直前期に実施していることは、Part5の復習と公式系の問題を使ったリスニング演習(復習です)。また、今年に入って特に自分自身のリーディング力不足を痛感しており、1日1パッセージ読みを継続していますが、このPart7の問題を解く際にも時間を意識して取り組むようにしています。具体的には、ストップウォッチを使って、実際の解答時間を確認したりしていますが、やはりarticle等では目標時間内に解けていないことが散見されていますので、ここが正に自分の弱点なのかと思っています。実際の試験場で、Part7を解く際には、リスニング全問解き、そしてPart5,6を解いているので、実際はかなり疲労困憊の中での後半戦です。マラソンランナーのように、途中のペース配分に気を付けて、集中力を維持し、ゴール到達までの時間管理を意識しながら、駆け抜けられるようにしたいです。

 
イメージ 1突然話は変わりますが、今朝のニュースによれば、イチローがメジャー通算2874安打、“野球の神様”と称されたベーブ・ルースを抜いて歴代単独42位となったとのことです。イチローには尊敬する点、学ぶべき点が多いです。結果を出されている方には理由があります。本当日々の積み重ねで頑張っていきたいですね。明日はこの写真をイメージして、最後の力を振り絞って、ゴールまで駆け抜けたいです。
明日、受験される皆さま、それぞれの目標達成に向けて、一緒に頑張りましょう受験される皆さまの目標達成を心よりお祈りしています。今日は最終調整をして、睡眠も適切に取りたいと思います(この点は本当重要です)。明日会場までお気をつけてくださいませ。

第200回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは日が変わってしまいましたが、昨日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした(帰宅後に家族がPCを使用していたため報告が遅くなり失礼いたしました)
200回記念大会、体調を整えて、今回も全力で取り組みましたが、結果的に、目標達成は極めて難しそうです。毎回応援頂いている皆さまには申し訳ない気持ちで一杯ですが、これが今の自分の実力なのかと思います。今回もメジャーフォーム(4LIC14)でしたが、受験史上初めて、リスニング開始と同時に音声トラブルが発生し、大幅に開始時間が遅くなるハプニングが発生、それは言い訳ですが、リスニング、特にPart3がここ最近では一番できなかった感触です。リーディングも全体的に難しい印象で、かなり間違ってしまったと思われます。自分の場合は、感想と結果が大きく違わないのですが(前回のような極一部を除く)、今回は、800前後で今年1月に近い状況になりそうです。
以下感想です。
 
今回の会場は、西巣鴨の大正大学でした。何回か受験したことのある会場ですが、10号館での受験は初めてでした。11時前に西巣鴨駅に到着、昼食をとって、早めに会場入りしました。教室は50名弱の教室で、席は一番後ろでしたが、横長の教室のため、音声環境は問題ありませんでした。が…、まずは驚くべくハプニングから…
今日のリスニングは、47分間ということで、終了時刻が15:02とされていました。会場はCDラジカセを使用していたのですが、13時の開始と同時にリスニングが開始されるところが、13時に問題用紙の封を切ろうとした際、流れてきた音声は、通常のリスニング開始の音声ではなく、何と事前に流れる注意事項、音声チェック時の音声でした。唖然とすると同時に、一体この後どうなるのかと思いましたが、すぐに音声が停止され、係員が教室の外に…しばらくすると会場責任者とともに入ってこられて、今後の対応を協議されているようでした。
結果、「まことに申し訳ございませんが、13時6分から再度開始し、15時8分までの実施とさせて頂きます」とのこと。13時6分からリスニングが再度開始されるという、未だ経験のない信じられない事態に…

全般的な感想では、今年に入って、自分にとっては易しめと感じられる回は、全くなく、LRともに難しかったです。リスニングは、前回ほどPart1,2は難しい印象はありませんでしたが、Part3が先読みが崩れたり、意味がしっかり取れない状況のパッセージが散見され、3問のうち1問ないし2問落としてしまったパッセージが数か所ありそうで、ここ最近ではPart3は一番できなかったと思います。

リーディングは、前日の記事のようにタイムマネジメントに留意し、難しめのPart5,そしてPart6をいつも以上に早く駆け抜け、Part7のSPの最後を飛ばして、DPを先に解きましたが、結果的には2分前には一通り終了、今回は塗り絵は回避できました。しかしながら、間違いが予想以上に発覚しており、かなり厳しい結果になりそうです。

Part別に簡単ですが、報告いたします。難易度は個人やレベルによって変わりますので、あくまで個人的な感想です。
 
Part別に、Part1:普通(1問自信のないものがありましたが、何とか消去法で正解を選べたかと思います)、Part2:普通からやや難(前半は易しめ、中盤以降で何問か分からないものがありましたが、前回程ではありませんでした。ただ、容易ではなく結構間違えてしまったと思います)、Part3:難(問題文、選択肢とも長いものがあり、またパラフレーズで難しいものがあったように思います。3問確実に取れたというものが前回より少なかったので結構間違えたと思います)、Part4:普通です。
最近感じることですが、今回も全般にリスニングは早く感じました。今回は厳しい結果になりそうです。L400前後ではないかと予想します。
 
リーディングは、Part5は、文法、語彙で、”やや難から難”の問題が散見され、結構間違えてしまったと思います。また、Part7の読む量はそれほど多くなかったかもしれませんが、選択肢が巧妙に作りこまれており(引っかかってしまった問題が散見)、Part7の最初のSP、No.153,154でいきなり考えさせられる問題により、3分以上要してしまいました。塗り絵がないようにということでスピードを上げて塗り絵がなかった一方、精度が悪くなり、きちんと読めていない部分でETSの罠に嵌った問題がありそうです。Rも400前後を予想します。
以上、LRから、トータルでは、800前後くらいではないかと予想します。ここ最近は800後半を維持できていましたが、Part7の読み間違いも散見されているため、今回は大幅に後退してしまいそうです。従いまして、今回も目標の900までは極めて厳しい状況だと思います。
 
毎回感じますが、今年に入り難易度はかなり上がってきていると思っています。次回6月に向け、Part7は精読を継続していきたいと思います。今回受験された皆さまのベストスコア更新を心よりお祈りしています
 
英検等の英語学習をされている方も頑張りましょう。今後ともよろしくお願いいたします。いつも訪問くださいましてありがとうございます

話題のこの本を入手いたしました &次回英語部勉強会日程

$
0
0
皆さま、こんにちは今週も目まぐるしく仕事に追われていましたが、通勤電車の中でのTOEIC勉は続けています。帰宅時の電車では疲れて寝てしまうこともありましたが、短時間ではあるものの、監督のサラリーマン特急、神崎先生のPart5特急等を繰り返しています。自分の場合は、このような生活リズムが続いていますので、朝の通勤電車の時間が大切です。英語部勉強会でスピーチしましたが、空いてる電車に乗り、人が大勢乗ってこない、最初の20分、30分で、その日に勉強する内容をある程度決めて勉強しています。この20分、混雑しない間に集中して勉強することにもかなり慣れてきました。コツコツ勉強していきたいですね。当方は、6月、そして7月とTOEIC公開テストを申し込んでいますので、まだまだ先が長いですが、目標達成に向け、計画的に進めていきたいと思います。
6月、7月に向け勉強する際に楽しみな1冊が発売されました!

昨日は私用で、家族と都内に出かけたのですが、その帰りに、TOEICerの間で大変話題の、そうです。この本を購入しました。『新TOEICテスト 文法問題 でる1000問』です。新宿の紀伊國屋書店にてゲットしました()

イメージ 1今年に入って復習重視のため、新刊購入をかなり絞ってきていますが、この本は別格ですよね。既に解かれている方もいらっしゃると思いますが、当方はこれからです。1019問、かなりのボリュームでやりがいがあります。TEX加藤先生の本ですので、楽しみです。取り組み方は人それぞれかと思いますが、自分は文法は好きな一方、最近のテストを見ても基本的なところで落としてしまったりしていることもあるので、答え合わせのみに終始するのではなく、解説もしっかり読んでじっくり取り組んでいきたいと思います。
 


そして、韓国から公式系の問題集がまた出されたようです。このレベル別のようですが、この2冊です。
イメージ 2イメージ 3hiroさんのブログで知りましたが、公式系とあって、内容は気になるところです。自分の場合は、既存の公式実戦12(最新傾向)、既出問題をしっかり復習することが最優先ですが、hiroさんの解析を待って、使い回しの問題でないことが分かりましたら、いずれ購入を検討したいと思います。内容が分からないのですが、いつも韓国先行ですね。

 


今年2月に開催された英語部勉強会(AGB総選挙)から3ヵ月が経過しましたが、次回の第17英語部勉強会「史上最大!! ウルトラTOEI-Quiz(トーイックイズ)~不思議の国からの挑戦状~」(出題者: ヒロ前田先生)が、8月29日(土)に開催予定です。当方はこれ以上の内容は全く分かりませんが、流水さんがヒロ前田先生とともに綿密に計画を立ててくださっていますので、参加可能な方はぜひご検討いただければと思います。詳しくは7月末に正式発表があるとのことです。こちらも楽しみです。
 
最近はブログ更新がなかなかできない環境下にありますので、更新頻度も低くなりがちで申し訳ございません。帰宅後にPCも開けない日もあったりして、情報にかなり疎くなっておりますので、ブログ等を通していろいろな情報交換ができると嬉しいです。まずは6月の公開テストに向けて頑張りましょう。6月7日には英検もありますので、受験される皆さま、頑張ってください。応援しています!いつも訪問くださいましてありがとうございます

ブログ開設2周年を迎えて

$
0
0
皆さま、こんばんは最近もなかなかブログ更新ができず、訪問してくださっている方には本当に申し訳ございません。
今日の11時過ぎ、思いもがけないある方(すみません。TOEICerではなく、同じ業界関係の憧れの知人からでした。憧れって?そこは想像にお任せします(笑))から思ってもみない、ランチのお誘いメールが来て(たまたま自分の会社近くに用事があったようですが、全く想定できない方からのメールに驚きました)、たった1時間ではありましたが、2人でランチをして、楽しい時間を過ごしながら、近況報告等をしていました。会社に戻る時に自然に湧き出たように感じたことがあります・・・”一期一会”の大切さです。学生時代や社会人になってからの出会い、人はいろいろなところで出会いがあります。自分の人生の中でもTOEICを通した出会いは本当に大きいものがあります。

拙ブログを通じた皆さまとの一期一会:Treasure every encounter, for it will never recur.
です。

個人の自慢話がしたいわけでもなく、わけの分からない話から始まってしまいましたが、ブログ開設2周年を迎え、どうしてもブログ記事を書いてお礼をお伝えしたくなりました。PC使用環境等の諸事情で遅くなってしまったことをお詫びいたします。
そうです。6月2日で拙ブログも開設2周年を迎えました。総訪問者数も5万人を突破コメント総数も2900になりました。正直、試行錯誤でブログを立ち上げた2年前からすると、ここまで続けてこられるとは思ってもいませんでした。
続けて来られた理由で一番大きいこと、それは、ブログを通して、皆さまとTOEICを中心とした情報交換ができたことが一番の理由です。『ブログをやっていて一番嬉しいことはなんですか?』と言われたら、率直に、『訪問頂いた方とのコメントを通しての情報交換です。』とお答えします。
どうでもいいのではと言われそうですが、自分の当初からのブログ運営方針、HNの由来(=com)、アイコンの写真(薔薇の小路の写真)、どれをとってもその答えに通じるもの、自分なりの拘りがあるのです。

ブログ開設からこれまで2年間、本当にあっという間でしたが、本当にたくさんの方と交流を図ることができています。
開設した当初には、外国在住の日本人の方からも激励のコメントを頂いたり、Hさんはじめ、TOEICの多くの先生にもたくさんのコメントを頂き、元気を頂いてきました。いつも暖かいコメントをくださるブロ友さん、英語部の皆さま、セミナーや勉強会等を通して初めてお会いした直後にコメントを入れてくださったり、気分的に落ち込んでいた時なども何度もパワーを頂いてきました。この力がなかったら、今頃きっと勉強を止めていただろうと強く感じます。ぜひ結果を出して、当初の目標900を達成し、拙ブログを収束したいところですが、未だ目標が達成できず、応援してくださっている皆様には申し訳ない気持ちで一杯です。

今の自分は、年初の目標達成:4月公開までに900が達成できず、計画通りにいっていないので軌道修正をして、次なる目標達成時期目指して頑張っています。5月の公開テストは撃沈してしまいましたが、自分には常に厳しくありたいので、6月、7月の公開テストで前進できるように継続して勉強しつつ、”必ず”目標を達成させたいと思います。

ブログ開設から2周年、TOEICで一緒の目標に向けて情報交換をしながら頑張ってきたブロ友さんの中には既に目標を達成して、TOEICから卒業された方も少なくありません。ブログをやっているからでしょうが、このような報告を聞くと、自分はだめだなと思う一方、それ以上に自分のことのように嬉しいのです。これがブログの魅力、素晴らしい点なのかと思います。ブログを通して知り合った多くの皆さまに、たくさんのお礼を申し上げたいことと、今後、目標が達成できた際には、同じような目標に向け闘っている皆さまに、自分なりの経験(遠回りした苦い経験も含めて)が参考程度ではありますが、いつの日かお伝えできるようになることを目標に、引き続き頑張っていきたいと思います。

TOEICを一緒に頑張るcomradeがいるというのは、心強いですし、拙ブログはいつまで続けられるか分かりませんが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今日は長々といつもにも増して読みにくい記事になってしまったと思いますが、ご了承くださいませ。

最近ブログが更新できておりませんが、6月6日には、OjiM監督の「サラリーマン特急 合同自主トレ」に参加させていただき、オーバーラッピング、 シャドーイング、キモチを込めた音読を実際の自主トレの中で体感するよい機会を頂きました。既に参加者の方がブログ等で報告されているかと思いますが、後日別途差支えない範囲で報告できる機会がございましたら、報告いたします。
また、6月9日には、TEX加藤先生の「新TOEICテスト 文法問題でる1000問」の出版記念セミナーに参加いたしました。今まさにこの1000問にチャレンジ中ですが(自分が言うまでもなく素晴らしい問題集です)、この1000問に至るまでのプロセス等を含めて、大変な苦労をされているお話等もお伺いできて、大変有意義な時間を過ごすことができました。

現在も通勤電車中心の勉強onlyではありますが、これからも自分自身との闘いは続きますし、同じTOEICや英語学習をされている皆さまと一緒に(=com)頑張っていきたいと思います。

最後までお付き合いいただいたお礼に、韓国の公式問題集を出版しているYBM社オリジナルの2015年度問題集と音声ファイルのダウンロード先をお伝えします。
こちらから問題を
こちらから音声ファイルを、
こちらから解答用紙を
こちらから解答を

それぞれダウンロードして、よろしければ、お楽しみくださいませ(解説はございませんので、その点もご了承くださいませ)。自分が問題の質を評価できるようなレベルではありませんが、YBMのものですので、悪くはないと思います(問題の質について、コメント頂ける方がおられましたら、よろしくお願いいたします。なお、期限付きでリンクを外すかもしれませんので、予めご了承くださいませ。)

長文にて失礼いたしました。今後もTOEIC頑張りましょうね

第200回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは昨日、本日とたくさんの方にご訪問いただきましてありがとうございます。ブログ記事はPCを使用するのですが、家庭の事情でそのPCがなかなか使用できず、更新もなかなかできないことが多くなりました。結果的にご報告が遅くなり申し訳ございませんが(今回の結果は想定していたものの今までの中でも一番気持ち的に沈んでしまったかもしれませんただ暖かい皆様の励ましによりましてもう完全回復していますので、ご安心ください)、昨日、5月の公開結果を拝受いたしました。今まで2年間、どのような結果であれ、結果判明から翌日ここまで遅くなってしまったことはありませんでしたので、申し訳なく思っています。今日はまだ仕事中ですが、報告いたします。
 
想定通りですが、目標達成どころか、残念ながら大きく後退する結果となりました。
イメージ 1
結果は、835(L420、R415)でした。
結果が全てですので、これが今の自分の実力です。ほぼ想定通りです。今回英語部やブロ友さん、知り合いの方の多くがリスニングで高得点を取得されておりますが、自分にとっては、直後の感想で聞き逃したり、解答が曖昧になってしまった部分が結構あったな、と思っていました。TOEICは正直にスコアに反映してきますので、この精度には感動します。言い訳はしたくないのですが、前日の睡眠時間も多少影響してしまった感があるかもしれません。
 
 
今回は、英語部のHATO-BUSさんが900超えを達成、穂高さん秋月さんkitakuriさん が自己ベスト更新と、大変嬉しいニュースが届きました。努力を継続する大切さを痛感しながら、自分ももっと頑張らないといけないと思いました。6月、7月で少しでも前進できるよう頑張ります。これまでも何回もこのようなスコアの波は経験してきました。勉強していないわけではないものの、自分自身では分かる部分があるのも事実です。いつまでも終わったことをいろいろ考えていても、結果は変わらないので、反省する点は反省して、前を向いて、頑張ります。
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。今回、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、次回6月の公開テストに向け、一緒に努力を継続していきましょう!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます

新TOEICテスト 文法問題 でる1000問を解いています

$
0
0
皆さま、こんにちはいつもご訪問ありがとうございます。6月公開まで1週間ですが、しっかり勉強されていることと思います。当方は、通勤電車での勉強を継続していますが、昨日は久しぶりの関西方面の出張でした。新幹線での貴重な時間(考えると往復5時間も確保できるのですね)、TEX加藤先生の でる1000をやっていました。
TOEICerの皆さまは既に解かれた方が多いと思いますが、自分は遅くて、やっと、もう間もなく1周というところです。言うまでもなく公開テストそのものと言えるような素晴らしい高品質な問題集ですね。
自分は結構間違えてしまっていますが、あと1週間、間違った問題を中心にしっかり復習したいですね。間違ったあるいは勘ボックスで曖昧に解答した問題を整理して、所謂、“自分だけの難問ファイル”を作成したいと思っています。この問題集がしっかり解けるようになれば、文法アビメ100も夢ではないと思います(最近はR5が100が全然取れなくなってしまいましたので復習も徹底したいですね)。
 
昨日5月公開テストのアビメが届きましたが(後で報告します)、文法でもかなり取りこぼしが多いので、頑張ります。
 
6月受験される皆さまはあと1週間、体調管理に気を付けて、お互い頑張りましょうね
 
今日は、明日が父の日ということもあり、実家に久しぶりに帰って、先週買ってきたプレゼントを渡したいと思います。実家までは100km弱なのですが、日帰りで帰れるのは恵まれていると思います。父も年なので、健康状態が心配ですが、いつまでも健康でいてほしいです。
 
最後に一つだけ情報共有を。
韓国の公式実戦を使用されている方は多いと思いますが、このPart7このもとになっているのが、ETS TOEIC PrepReading(旧版で現在発売されているものとは異なります)です。
このPart7の音声ファイルが韓国のサイトで公開されています。公式実戦2は最新版PrepReadingに対応していますが、詳細は確認できていません。
Prepの問題はテスト毎ではなくランダムになっているのと完全照合したわけではありませんが、韓国公式実戦Part7の一部の音声ファイルが公開されていることになります(部分的にしか確認できていませんのでご了承ください)。韓国は日本に比べて本当に進んでいますね。
例えば、Test1では以下の4つのパッセージが確認できています。
当方は完全に照合したわけではありませんので、あくまで自分で確認できたものだけですが、情報共有いたしますね。もしリクエストがあるようであれば、たくさんはありませんが、残りもシリーズ化いたします()これはあくまで当方が照合した結果で作成したファイルですので、YBM社へのリンクではありません。最初の読み上げファイルの番号が異なりますが、内容は公式実戦の番号になっていると思いますので、その点もご了承くださいませ。こちらは、期限付きでリンクが切れる予定です。
 
公式実戦のPart7の音声ファイルの一部を
 
公式実戦test1 153-154こちらから
 
公式実戦test1 157-159こちらから
 
公式実戦test1 160-161こちらから
 
公式実戦test1 169-172こちらから
  
それではまた。行ってきます。

第200回 TOEICアビメについて

$
0
0
皆さま、こんにちは昨日は実家に行ってきました。父も病院に通院していますが元気で安心いたしました。6月公開まで1週間。当方も一昨日受験票が届きましたが、会場は前回同様、西巣鴨の大正大学です。受験される皆さま、体調管理に気を付けて、あと1週間頑張りましょう。


さて5月公開テストのアビメが到着しましたが、以下のとおりです。リスニングは、相変わらずPart34が課題ですね。リーディングは、全般にできていません。Part56は神崎先生のPart5特急、TEX加藤先生のでる問等で文法問題演習を増やしていますので、復習をしながら、長期的な視点で頑張ります。Part7の読む量が少ないので、今週は通勤電車でPart7、そしてリスニングPart34中心に頑張ります。

195回~第200回のアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
195/マイナー
895L460/R435)
94(1)
83(3)
100
94(2)
76(5)
83(3)
89(2)
93(2)
100
196/メジャー
870L465/R405)
87(2)
94(1)
100
90(3)
86(3)
80(3)
81(5)
93(2)
92(2)
197回マイナー
800(L405/R395
81(3)
82(3)
94(1)
71(9)
83(3)
89(2)
80(4)
77(7)
69(8)
198回マイナー
890(L470/R420
100
93(1)
88(2)
97(1)
72(5)
73(4)
89(3)
97(1)
92(2)
199回メジャー890(L470/R420
89(2)
100
94(1)
88(4)
88(2)
89(2)
71(6)
90(3)
87(3)
200回メジャー
835L420/R415
100
87
89
88
83
75
84
86
92

自分の場合は、目標達成のためには、リスニングで480以上の高得点を取ることが必須と認識しています(当初470目標としていましたが、最近のRのスコアからはこれでは目標達成は困難と認識しています。大変ですが、頑張りましょうね

P.S.今日はこれからセミナーに参加するために外出しますが、TOEICerの方は絶対に見逃せない、こちらのトミーさん、HUMMERさんのパワーアップセミナー。当方、今申込みをいたしました。ご関心のある方は、申し込みをお急ぎくださいませ。それではまた

渋谷奈津子(Natty)先生のセミナーに参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんばんは今日は6月25日、公開テストまで2日強となりました。受験される皆さまは順調に調整されていることと思います。当方は、体調を崩しながらも(情けないことに少し風邪を引いてしまいましたが、薬を飲んで何とか気合で復調しています)、通勤電車での勉強を継続しています。
 
先週日曜日に渋谷奈津子(Natty)先生のリスニングセミナーに参加し、リスニングの勉強法をいろいろ教えていただきました。少人数であり(思いもがけない知人の方もいらっしゃって嬉しかったです)、実施した内容も密度濃い内容で、大変勉強になりました。詳細はお伝えしにくい部分があるのですが、インパクトが大きかった勉強法について雰囲気だけでもお伝えできればと思います。具体的には、スクリプトを見ずに聞こえてきた音声をICレコーダを使って、実際に声に出し録音して、その発声した音声をスクリプトとともに確認して、聞けていない部分にマーカを入れるというトレーニングがありました。レコーダーを使って自分の声を確認するというのは、今まで実施したことがなく、かつ自分のリスニング力がいかに弱いかを身を以て体験できるよい経験になりました。リエゾン/脱落等、聞けているようで実は聞けていない部分がこんなにあるのだというのをよく理解することができました。その後の音読トレーニングも非常に勉強になりました。少人数であるが故に、先生との距離が非常に短く感じられ、休憩時間等にお話できたことも嬉しかったです。使用教材はこちらのヒロ前田先生の書籍でした。渋谷先生には個人的に丁寧に指導いただきましてありがとうございました。
 
TOEICテストパート3、4出るのはこれ![ヒロ前田]
 
思えば、自分がTOEICの勉強を再開しようと考えた2012年末頃に、ヒロ前田先生のご推薦文を拝見しつつ、渋谷先生と横川先生の共著である、『TOEICテストいきなり600点』の発刊記念セミナーに参加したことは、今振り返っても自分の中では大きかったと思っています。当時、この本に”実名”でサインを頂いたのですが、時々使用しており、今も大切に保管しています(笑)
TOEICテストいきなり600点!
 
 
近況報告に加えまして、今日はどうしてもお伝えしたことがあり、記事を書いています。今日発売のクーリエ・ジャポン』誌(20158月号)のEnglish the Easy Way: あの人の英語勉強法が知りたい」コーナーに師匠流水さんの記事が掲載されています当方は、早速、拝読いたしました。「カンニング英訳」と「スムーズ暗唱」の重要性について、触れられておりますが、よろしければぜひご覧いただければと思います。清涼院流水さんの サラッと言ってのけたい英語フレーズが3つ掲載されていますが、その一つをご紹介いたします。
“Talent is cheaper than table salt. What separates the talented individual from the successful one is a lot of hard work.”
ジーンとくる素敵な言葉ですね!
 
そして、最後に完全にプライベートな話で恐縮です。仕事等の諸事情により、来月の7月公開テストが受験できなくなりました。流水さんの英語部入部以降、TOEIC公開テストは、どのような状況であっても受験を継続してきました。非常に悲しいですが、已むを得ません。実は、受験できないことがこんなに切ない気持ちになるとは思ってもいませんでした。今回も楽しみにしていて、もちろん受験は申込み済で、いろいろと調整してきていたのですが、受験できなくなってしまいました。したがって、6月の次は、9月受験となります。9月公開までに目標が達成できればと思っています。
 
6月受験の皆さま、ラストスパート、体調に気を付けて、頑張りましょうね!英語学習をされている皆さまも頑張りましょう!

明日の公開テスト、全力で頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんにちはいよいよ明日は第201回の公開テストですね。テスト直前期の過ごし方は、いろいろあると思います。自分に合った方法が一番だと思います。自分は、HUMMERさんがセミナーでおっしゃっておりましたことを大切にしており、この直前期、テスト1日前は、今まで実施してきた問題集、特に公式系問題集を復習することにしています。今週は通勤電車の中で、日々、少ないながらもリーディング演習、リスニングPart2,3中心の演習をしてきました。

今日は午前中に所要があり外出していましたが、午後から、公式系のリスニングと公式問題集Vol.6のリーディングTest1の復習をやっていました。昨年の6月にリーディングのベストスコアを取って以来、マグレだったかのように自己ベスト更新ができていませんでした。ただ、縁起のよい月でもあるのではないかと勝手に解釈して、頑張ろうと思います。一方、あまりプレッシャーをかけすぎてもよくないので、平常心でリラックスして受験したいですね。

今年になって、難化傾向は変わらないので、おそらく明日も厳しい戦いになると思いますが、ここまで来たら、自分を信じて、全力でやるだけですよね。明日は、リスニングの全体を通しての集中力と先読みのペースを崩さないように維持すること、リーディングのPart5,6でできる限り貯金が作れるようなペース配分に心掛け、Part7を全力で駆け抜けられるようにしたいと思います。

前日の睡眠時間の調整も極めて重要ですので、今日は早めに寝たいと思います。

イメージ 1英語部総選挙で左図にてお話させていただきましたが、
成功曲線をイメージしてBelieve in yourself!
ですね。

受験される皆さま、明日、会場までお気をつけてくださいませ。
そして、明日の13時、会場は違いますが、一緒に頑張りましょうね!皆さまがよいスコアを取れますように心よりお祈りしています!



第201回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは日が変わってしまいましたが、昨日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした
薬を飲んでいたので体調は万全ではないものの、今回も全力で取り組んできました。会場は、前回と同一の試験会場の西巣鴨の大正大学。今回もメジャーフォーム(4LIC17)でした。受験後の感想では、先生方のブログを拝見する限り、易しめという感想が多いようですが、自分にとっては決して易しくはない回で、今年になってからの難易度としては、”普通”でした。言い換えれば、昨年からの難易度では、全体的にはやや難と言えそうです。

以下感想です。
会場は大正大学でしたが、教室が前回と違い、大会場。しかも相当縦長の教室で、ラジカセ1個の中、前から16列目、後ろから見ても3列目というところで、前方には大型テレビが天井から吊るされていて、音声を遮断するかのような形。音声チェックでも自分と同じくらいの距離の人で、3人の方が移動を希望するなど、よい音声環境ではありませんでしたが、聞こえないわけでもないので、移動を希望せず、そのまま受験しました。時には勇気をもって移動する方はさすがだなと感じたりしていました(関心していてはいけませんが(笑))。

全般的な感想では、難易度的には、1月や4月よりは易しめですが5月並み、といったところでしょうか。ただし難易度は感想であり、正解率はまた別の話です。実際自分の場合、難しい回の方がスコアが上がっていて、難易度的には易しめの回の方がスコアは下がってしまっています。

Part別に簡単ですが、報告いたします。難易度は個人やレベルによって変わりますので、あくまで個人的な感想です。

リスニングは、Part1は前回同様易しめだったにも関わらず、1~2問間違えた可能性があります。Part2は毎回感じますが、今回もやや難しめ(4月ほどではない)、Part3は普通~やや難、Part4は普通でした。選択肢は長めのものが少なく先読みは難しくなかったように思います。

リーディングは、Part5は普通~やや難,Part6は易,Part7の普通からやや難でした。しかも最後の2問は塗り絵気味で終了です。
今回も目標までは遠くかなり厳しい結果になりそうです。
 
L430前後、R400前後で、トータルでは、800前半くらいと予想します。
今年5回受験してきて、難易度は、ほぼ安定してきていると思っています。逆に言えば、簡単と思えるような回はなく、今後もあまり期待できない、すなわち、このレベルに対応できるくらいにしないといけないのかと思います。少なくとも市販の公式問題集より若干難しいレベルで推移しているように思います。 

今回の結果も目標までまだまだであろうということで、決してよいとは思えませんが、真摯に受け止め、次回は9月になってしまいますが、目標に向かって継続して学習を継続していきます。
今回受験された皆さまが良い結果であることをお祈りしています。そして、次回7月を受験される皆さま頑張ってください。さらにその次の9月にまた一緒に受験できたら嬉しいです。
今日はゆっくり休みたいと思いますが、明日から頑張りましょう。

英検等の英語学習をされている方も頑張りましょう。今後ともよろしくお願いいたします。いつも訪問くださいましてありがとうございます

Toward a new goal!

$
0
0
皆さま、こんにちは今年も7月に入り、今年もいつの間にか折り返し地点を通過、早いものですね。あと残り半年も充実して過ごしていきたいですね。昨日は、会社でまた海外の方との会議に参加する機会を得ました。突然参加が決まった会議でしたが(当日決定)、イギリス英語を聞くよい機会となりました。今年に入って海外の方との会議は数回しかありませんが、5年くらい前であったら、嫌だなと思っていたこのような会議も英語を学習するようになって、むしろ出席できる機会があったら出たいと思うようになってきました。もちろんスピーキングは苦手ですが、通じるかどうかわからないけど、まずコミュニケーションを取ってみる、って大切だなと思いました。昨日も会議終了後にここぞとばかりに、質問をしたら、丁寧に答えてくださいました。イギリスの方でしたが、ゆっくり話してくださったので回答内容も理解できて感動しました。2012年頃の自分の勉強再開のきっかけとなったのが、TOEICのスコアダウンに加え、海外出張での英語力のなさを痛感したことでした。TOEICを通して英語力を少しづつですが、向上できるようになってきているという実感は、このような会議に出ると感じます(3年前であったら何を言っているか全く分からない会議だったことでしょう)。海外出張の機会は当分なさそうですが、今後もこのような機会があったら、積極的に出れるようにしていきたいです。

TOEICは7月は残念ながら受験できません。次は9月です。2012年の勉強再開以来、ここまで試験と試験の間が開いたことがなかったのですが、残念な一方、2ヵ月強あるので、しっかり自分の弱点を勉強できるという面もあるので、モチベーションを維持しつつ、通勤電車を活用して継続的に頑張っていきたいと思います。
ここで、目標達成に向けて、新たな目標を設定しました。きっかけは、師匠流水さんからの暖かいこのサイン、メッセージです。先日の公開テスト終了後に、このような素敵なサインを頂きましたL495に少しでも近づけられるように頑張っていきたいと思います。

イメージ 1

そうです。目標達成のために、今後は、無謀かと思われますが、L495(満点)を目標に頑張っていきます自分の場合、Rの伸びはそれほど期待できないので、900突破のためには、L480以上が必須とこの前の記事でも書きました。更に上を目指してトレーニングをしていきたいと思います。

5月、6月の公開テストで、リスニング力の低下を痛感いたしました。L470⇒L470から、L400ギリギリから前半くらいまで落ち込んでいます。どのような回や環境でも安定して取れるようにしたいと思います。

今日は明治IPのテストですね。受験されている方が良いスコアであることをお祈りしています。また明日は、英検の2次試験を受験される予定の方もおられると思います。頑張ってくださいね。
7月公開テスト受験予定の方も頑張ってくださいね。
応援しています!

皆さま、最後に、こちらの”TOEIC bulding”ってご存知でしょうか?たまたま見つけたのですが、このようなオフィスで働いてみたいですね(笑)1階、2階とフロアがあります。お時間のある時に、一度、”View online”から入ってくださいませ。いつもご訪問ありがとうございます。

情報収集と分析することの大切さ

$
0
0
皆さま、こんにちは1週間ぶりの更新となってしまいました。いつも訪問くださいましてありがとうございます。実は7月末頃に大きな仕事がありバタバタしていて、なかなか更新できず申し訳ございませんここ1週間は前半雨の日が多かったかと思いきや後半は猛暑ともいうような暑い日が続いていますね。自分の会社でも体調を崩して会社を休んでいる方もおられます。お互い気を付けましょうね。

当方は、9月公開に向けて、通勤電車での勉強で継続しています。帰宅後は寝る前に、Part7の1パッセージ読みはしているものの、多くの時間は取れないので、少ない隙間時間をいかに活用するか、この命題をいつも考えさせられます。工夫次第でできないことはない、努力×継続=結果であり、間を空けてはいけないということを常に考えています。また9月に向けては、リスニングの勉強量を増やすことを考えていく必要があります。7月受験される皆さまは今月末に向けて頑張ってください

TOEICに限らず、他の勉強や仕事においてもそうかと思いますが、IT環境が完備されている現在、情報収集と分析することの大切さを痛感します。2000年頃に旧TOEICを必死に勉強していた頃は、ネットでの情報はほとんどありませんでしたので、皆さん、参考書を選ぶのにも一苦労していました。独学の方も多かったと思いますが、TOEICの専門校等で勉強される方も多かったように思います。今週1~2週間、帰宅後は自宅ではほとんどPCを開くことができませんでしたが、いろいろな新刊が出されているのですね。

韓国の公式実践の改訂版が出されているのを知りました。ほとんどの問題は改訂前のものと一緒ですが、一部おまけの問題(新問なのか分かりません)が付いているようです。
え?今頃って思われそうですが、ツイッターやFBをやっておらず、能動的に情報収集しないと、半年も経たないうち、話題にもついていけなくなり、大袈裟かもしれませんが、浦島太郎状態?になってしまうような気がします。ただ、2000年当時と比較して、今は、素晴らしいTOEICerの方々のブログやSNSの最新情報の発信があるので、IT環境を整えれば、問題はありませんね(スマホへの切り替えも必要かと思う今日この頃)。韓国の最新情報は、hiroさんブログを訪問頂ければ万全です!

そして、重要なことのもう1つに、自分自身への情報の取り込みがあると思います。TOEICも傾向があるので、定期的に受験して、自らその傾向を実際に実感するということも大切だなと思います。もちろん目標や考え方は、人ぞれぞれあって然るべきなので、答えは一つではありませんが、自ら実際に受験して、体感することは重要だと思います。

イメージ 1
イメージ 2












今年に入って、購入する書籍を絞り込んでいるので、まずは、手元の公式実践をしっかり復習していきたいと思います(この公式実践も様子見としたいと思います)。
ゆうゆえもんさんからのアドバイスに基づき、現在、公式実践のLC1000のPart3,4の設問先読み演習にも力を入れています。自分の場合は、アビメを見ても明らかなように、Lの更なるスコアアップにはPart3,4の攻略が必須なので、よく落としがちな、”木問題”でも先読みをしっかりできる力を養成していきたいと思います。この際、自分自身で工夫している点が1点あります(特別目新しくないかもしれませんが(笑))。この際の先読みは、本番同様、リスニングの音を聞きながら読めるようにしたいと思い、単純な先読み練習ではなく、”音(この場合はある意味全く関係ない音声にもなるので雑音ですね)を聞きながら読む練習”をしています。これって意外に盲点では(笑)なんて思っています。

7月公開受験の皆さま、頑張ってください。英検はもう少しで2次試験の発表ですが、ブロ友さんがよい結果であることをお祈りしています。自分は9月に向けて、引き続き、マイペースで隙間時間を活用しながら頑張ります。いつも訪問くださいましてありがとうございます

P.S. TOEICにはあまり直接は関係しないと思いますが、いろいろなidiomを紹介しているサイトで、このようなビジネス関係のQuizがあるサイトがあり(かなり以前ですが、英会話をしている時に紹介いただいたサイト)、20問解いてみたのですが、難しかったです。

第201回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは7月21日に6月公開テスト結果速報を拝受いたしました。多くの方にご訪問頂きながら報告が大変遅くなり申し訳ございません(ここ2週間は、出張や仕事で帰宅時間は翌日帰りが続きまして、PCを開くこともできませんでした。情けないことに年齢のせいか疲労が相当溜っております)。
 
以前拙ブログでもご紹介しましたが、『クーリエ・ジャポン』(20158月号)に掲載された師匠流水さんの英語学習法についての記事が、本日より、同社のWebサイトでもお読みいただけるようになっております。ぜひご覧頂ければと存じます。
 
さて、当方の公開結果は前回同様、今回も残念ながら撃沈でしたが、当方の場合は、予想と結果がほとんど乖離しないので、感想で述べた通りでした。
 
結果は、845L445R400)でした。
イメージ 1驚くような結果ではありませんでしたが(Rが予想以上に悪かったですが)、現実のスコアを目の当たりにすると思うことは一緒だと思います。ただ結果が全てです。言い訳はできません。
 
目標達成には大きく後退する結果ですが、想定通りですので、既に視野は9月公開に向かっています。目標達成までの時間が予想以上にかかっていて、なかなか先が見えない中、苦しい状況ではありますが、応援して下さっている方に報告する日を夢見て、今後も引き続き皆さまと一緒に(=com)頑張りたいと思います。
自分の中では達成できていない理由は明確に持っていますので、今後も前を向いて進むだけです。自分との闘いに勝つこと、そして一緒に勉強されている方が、一緒にモチベーションを上げながら、目標を達成される、このことが一番の願いです。
 
900の目標は必ず達成させたいと思っていますが、目標達成時期は修正が必要です。ズルズルとは行きたくないので、10月公開までに達成することを改めて目標に掲げます。今一番の悩みは、拙ブログの運営です。更新頻度も低い上、訪問して下さる方に申し訳ない気持ちが強く、今後どうあるべきかを真剣にいろいろ考えたりしています。
一方、ブログの素晴らしさは言うまでもありません。ブログのコメントを通して情報交換等ができるという特性を通して、皆さまとの素敵な交流が大きく広がったので、拙ブログに感謝しています。最近は拙ブログも皆さまのブログにもなかなか訪問できておらず申し訳ございませんが、皆さまのそれぞれの目標達成を心よりお祈りしています。
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。今回、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、継続は力なりです。次回週末に迫った7月の公開テストに向け、頑張ってくださいませ。当方は次回は9月になりますが、暑い夏を乗り切って、一緒に努力を継続していきましょう!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます
 
Viewing all 318 articles
Browse latest View live