Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 318

第7回花田塾チャリティーセミナーに参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちは
昨日(429日)、第7回花田先生のチャリティーセミナーに参加いたしました。東日本大震災から6年になります。昨年熊本地震もありました。被災された方を思うと本当に胸が痛みますが、参加された先生方、今年も全国から100名を超える皆さまが参加されました。皆さまの思いが、必ず伝わると信じています。

今年のセミナーも、花田先生が司会をされOJiM監督、Tommyさん、神崎先生、TEX加藤先生、HBKさん、Rabbitさん、がそれぞれ熱い講義をしてくださいました。
はじめのオープニングは、この曲、『Be the light/ONE OK ROCK』。何度聞いても涙が出てくる感動する名曲です。そして、開催に際して、先生方のご挨拶がございましたが、TEX加藤先生のコメントでは本当に胸が熱くなりました。今自分がここで勉強できていること、通常当然のようにしていること、できていることを考えることは大切だと思いました。

セミナーの内容は、多くの方が既に記事にしてくださっているので、以下簡単ですが、報告させて頂きます。

OJiM監督:『英語が聞き取れなかったたった1つの原因
・どういう勉強法だとリスニング力が上がるかをこれまでいろいろ考えてきた。新形式になり、Part2は難化(2年くらい前から難化していた)。英語を聞きとるために必要な力は、①音、②単語、③文脈、④文法。Part2対策:リッスン&リピート、キモチを込めた音読が効果的。問題を解くだけでなく、細かいことに拘ることが大切!
リッスン&リピートはネイティブの物まねをするように。最初は必ず文字を伏せて、聞いて真似をすること(花田先生)

Tommyさん:『パート6の傾向と対策
・問題のタイプを見抜こう(独立型or文脈型)。どこを解くのに時間がかかるのか、間違いやすいかを把握する。
・新形式は難しくなったが、本当に旧形式で全問解けていたか?
・タイムマネジメントの重要性!(独立型20秒/問、文脈型文挿入:50秒/問など)
・文挿入問題ができるようになると、Part7の位置選択問題を早く解けるようになる。
・新傾向:空欄前後だけの単純な質問ではなく、文法の知識、文全体を見ないと解けない問題が出てきている。

パネルディスカッション
神崎先生:『英語力を伸ばすために
①たくさん(量)が大切。
②TEDの紹介:Angela Lee Duckworth: Gritが大切: The power of passion and perseverance
Growth mind set(我慢して頑張って勉強していけば、上手くいくようになる)
③分析する:ニーズ、何をしたいのか、自分の英語力に応じた学習、自分に向いた学習。

TEX加藤先生:英語力があれば、形式は関係なく一緒。英語力を伸ばすことが大切。特に新形式対策はやらない。
花田先生:自分の英語力に対して少し上を目指した勉強がよい。それによりモチベーション維持して、スコアアップもしていけるだろう。いきなり、遥か上を見すぎない。

HBKさん:『TOEIC三代目Part7攻略大特訓
英文を読むためには、
・英文の特徴を踏まえた読解を意識、慣れる。いろいろな英文に触れて経験値を積む。
・よい英文を段落同士のつながりを考えながら読む。
・細かな意味が理解できたら全体で言いたいことの把握に努める。
・漫然と読んで話の流れを見失わない。
・一つのパラグラフには一つの内容:お勧め:ケリー伊藤氏「書きたいことが書ける英文ライティング術

Rabbitさん:『未来を切り拓くPart5
・1セット、30問、解くだけで終わってしまっては、未来はない。この30問を解くことによって、次から直面する新しい問題に解けるようにならないと未来は見えない。
・やどかり模試1と2から厳選されたPart5の問題を演習して、その後、詳細な解説をしてくださいました。
・英文の読み方:①主語(数に注意)、②動詞(形、時制)、③目的語(探すことで動詞の形が分かる)、④接続詞を見つける。
例:動詞+人 to doの問題や動詞+人+that節の問題が出たら、それと同じ形をとる動詞を調べて同時に理解する。

以上、セミナーの各講義も素晴らしい内容ばかりで、大変勉強になりました。受付や募金を集めてくださった、AKKOさん、まりこ。さん、いつもありがとうございます。お疲れさまでした。いつも会場手配をしてくださっている斎藤様ありがとうございます。

会場でお会いして、お話してくださった皆さま、ありがとうございました。
花田先生は、また来年も開催してくださるそうで、必ず参加したいと強く思いました。上記記事が少しでも参考になれば幸いです。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 318

Trending Articles