皆さま、こんにちは
いつも拙ブログに訪問ありがとうございます。なかなかブログ更新ができず申し訳ございません。3連休も終わろうとしていますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。当方、初日は仕事をしていて、2日目はリフレッシュ休暇を、そして今日は外は雨ですが、自宅でTOEICの勉強をしていました。新形式になって、アビメを見る限り、新形式の問題、具体的にはPart3,4の意図問題、Part7のMP等で落としていることが多いことが分かっているので、この辺を重点的に勉強していました。

最近、仕事が通常どおりに戻り(笑)、帰宅時間も遅くなることが多くなっています。それに加え、体調を崩してしまいました(この10日くらいで内科、眼科、歯科と行っています)。今は落ち着いていますのでご安心ください。仕事や勉強、何事も健康あってのことですので、健康管理の大切さを痛感しています。皆さまも季節の変わり目、健康にはくれぐれもご留意くださいませ。
お忙しい中、詳細な解説をしてくださった、Rabbitさんに感謝です。
10月31日に、流水さんとHUMMERさんの夢のようなトークLIVE、
『一夜限りのコラボ 清涼院流水 with 濱崎潤之輔 「ヤル気を極めるトークLIVE」』
が開催されます。詳しくは こちらのTHE BBBサイトから、ご確認をいただければと思います。これは見逃せない貴重なLIVEですね。当方、当然申込みをいたしました。今から非常に楽しみにしています。
9月の公開テストも近づいてきました。今般、名称も変更されましたが、”TOEIC® Listening & Reading Test”を一緒に受験される皆さま、頑張りましょうね!
P.S. 公式問題集のリスニング音声の参考情報です。
日本版の公式問題集をお持ちの方は多いと思いますが、その2セットも網羅した計5セットからなる、韓国の公式実践が、YBMから出されています。そのリスニングの音声をアップするサイトで、①高速バージョンと、②蝉の鳴き声と咳の音が入った臨場感ある音声が追加でアップされています。
こちらのサイトから(MP3の項をクリックしてください)、日本版の公式問題集のみをお持ちの方でも、下記音声をダウンロードすると、活用できます。例えば、NO.14のファイルは日本版の高速バージョン(ただしtest3が余計に入っているので、そちらは無視してください)、No.11は蝉と咳の音が入ったバージョンです。もしご関心があれば、お試しくださいませ(ただし、1ファイルで1セットなので、使いずらい点はございますので、ご了承くださいませ)。
ETS TOEIC Test LC 500_14 - >高速バージョン(日本の公式問題集+test3)
ETS TOEIC Test LC 500_11 - >セミの音(日本の公式問題集)
あるTOEICerの方から教えて頂いたのですが、このような音声まで作成されていることに驚きましたが、活用できるかもしれません(笑)それではまた。