Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all 318 articles
Browse latest View live

10月12日にトミナー、10月13日に南谷先生のセミナーに参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんばんは10月のTOEICの受験票が到着しましたが、今回はまた某貸会議室になりました。受験される皆さま、もうすぐですが、頑張りましょうね。遅くなりましたが、先日の3連休の報告をさせて頂きます。
9月の土日は出張や出勤もあったりして、超多忙な週末を過ごしてきたので、久しぶりの連休だったのですが、この3連休は、本当に充実した3連休でした
10月11日は明治IPを受験(結果は別にして受験自体は楽しかったです)、翌日の10月12日は、Part5,6のトミナーに参加してきました。久しぶりにTommyさんにお会いしご挨拶できました。赤本にもサインを頂きありがとうございました!既に拙ブログの別の記事のコメント欄にコメントをいただいており、感激していますが、トミナーでは、英語部勉強会以来のmieさんとの久しぶりの再会があり感動しましたし、アトラさんや帰り一緒に帰ったBさん、懇親会でお世話になったJさん、隣の席のSさん、後ろの席のHさんとお話しすることができました。皆さま、ありがとうございましたこのセミナーを通して、復習の大切さを改めて痛感しました。TOEIC頑張りましょうね!
 
10月13日には、ブログで参加予告をしていた、南谷先生の海外ドラマセミナーに参加し、多くの英語部の方ともお会いできて、交流を深めることができ、本当に楽しかったですセミナーは、多くの気づきを得る素晴らしい機会でありますが、参加した後の復習等が非常に大切になるので、その点を踏まえて頑張っていきたいと思います。
 
南谷先生の海外ドラマのセミナーは、以前関西で開催された際に、真剣に参加しようと考えていたのですが、その時は超人気のため即締切となり参加することができませんでした。今回、都内で開催となり、まだかまだかと楽しみにしていました。セミナーは、「生きたセリフで英語4技能を伸ばす」と題したもので、先生流のDVD学習法と実際のフレンズのDVDを使った実演が展開されました。どこまでお伝えしてよいかもございますが、ブログを見てくださっている方に少しでも伝われば嬉しく思います。
以下、簡単ですが、セミナー要旨です。
 
・DVDは容赦ない英語教材である。
・DVDはインプットとして最高の教材。
・Input>output(この関係は絶対に崩れない、まずinputの重要性)
Rach流(南谷先生の)DVD学習法
 
①完全5段階
1.英語音声、字幕なし(必ずネタバレ禁止状態で)
2.英語音声、英語字幕
3.英語音声、日本語字幕
4.日本語音声、英語字幕
5.英語音声、英語字幕(英語の意味を調べ、自分のデータベースに入力)
 
②はしょる3段階(こちらがオススメとのことでした)
1.英語音声、字幕なし
2.日本語音声、日本語字幕
3.英語音声、英語字幕
この他、上級者向け2段階もあり。
 
セミナーでは南谷先生の著書シットコムで笑え! 楽しくきわめる英語学習法にない内容もお話いただきましたが、学習法全般を理解するには、この本をお勧めします(当方は一通り拝読いたしました)。
 
南谷先生は、音の強弱と省略についても解説してくださいましたが、発音のお勧め書籍として野中泉さんの「英語舌のつくり方」をお勧めしていました。今度書店で見てこようと思っています。
 
このセミナーは、先生の講義の後、懇談会があり、テーブル毎に、先生が回ってくださって質疑に応えてくださいました。当方の質問にも丁寧にお答えいただき、感謝の意で一杯です。そして、南谷先生の著書シットコムで笑え! 楽しくきわめる英語学習法は、事前に購入してセミナーに持参、先生に素敵なサインを頂きました!さらにセミナー終了後も残ってくださり、英語部の皆さんで質問をずっとさせて頂きましたが、お忙しい中であっても、本当に丁寧に回答くださいました。南谷先生は想像通り、優しくて素敵な先生でした南谷先生のブログにコメントを入れさせて頂いたのですが、すぐにご回答くださり感動いたしました。
 
この日は台風が来ていて、関西に帰られるのが心配でしたが、新幹線も止まらずに帰ることができたとのことでよかったです。また南谷先生のセミナーが開催された際には、参加いたします!
 
セミナー終了後の英語部の皆さまとNさん(見て頂けていますかね?)のランチもいろいろたくさんの話題で盛り上がり、楽しかったです。
 
海外ドラマは、TOEICのリスニング力向上にも繋がりますし、Part2対策にもよいのではないかと、英語部の方と話をしていました。先生の講義を拝聴して、そして、Michさんにも教えて頂きましたが、フレンズは、英語学習によい教材だと思いました。いろいろ楽しみながら、英語学習をしていきたいですね
 
いつも訪問くださいましてありがとうございます。

テニスとTOEICって似てる部分ありますよね

$
0
0
こんばんは今日は、いつもよりかなり早く帰宅し、自宅でゆっくりできました。最近年齢のせいか、疲れが溜まってしまうことが多いのですが、こういう日はゆっくりして休息するのも大切ですね。通勤電車では勉強を継続しています。
今日は、TOEICと直接関係ない話題から入ります。スポーツニュースでご存知かと思いますが、今行われている、テニス4大大会最終戦の全米オープンが熱いです。
準々決勝で錦織圭選手(日清食品)が第3シードのスタン・ワウリンカ選手(スイス)と対戦、セットカウント3-2で勝って日本人男子として何と96年ぶりの4強進出を果たしました。テニスを知っている方でしたら、この快挙がどのくらいすごいことか、分かって頂けると思います(自分は下手ながらテニスをやっていたので、よく理解できます)。錦織選手、本当におめでとうございます。準決勝では第1シードのノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)と対戦することが決まっています。全力で戦うその姿、感動します。本当見ていて気持ちいいですね。錦織選手の素晴らしいところが、球際の攻防で、最後まで諦めずに追う姿勢は、世界の名プレーヤーからも絶賛されています。準決勝も頑張って欲しいです。応援しています。
 
イメージ 1
 
試合後のインタビューで、錦織選手は「今は言葉が出ないが、競り勝ったのは良かったしうれしい。集中力を切らさずに最後まで戦えた、攻める気持ちを失わずに戦った」とのことでした。
 
 
TOEICに例えれば、”最後まで全力で集中力を切らさずに”であり、共通していますね(若干無理矢理のところがありますが(笑)、以前も記事にしていて、こうしたスポーツと同じ部分があるように思います)
 
TEX加藤先生の過去のブログ記事に、テニスとTOEICに関連したこのような記事がございました。なるほど、さすがTEX加藤先生です。素晴らしい分析力と勉強法の提言だと感じました。具体的に克服すべき点を意識して、その強化のための練習を継続していくこと、う~ん、今の自分は、これはリスニングですね。頑張ります。
 
さらに、続けて嬉しいニュースがありました。43歳のクルム伊達選手(エステティックTBC)とバルボラ・ストリコバ(チェコ)のペアが女子ダブルス準々決勝で、アンドレア・フラバーチコバ(チェコ)鄭潔(中国)組に6―3、4―6、6―3で勝ち、4日(日本時間5日)の準決勝に進んでいます。クルム伊達選手は同種目で4大大会初の4強入りです。自分と同じくらいの年齢で、正直このパワー信じられません。すごすぎます。皆さん、伊達選手も応援しましょうね!
 
よい結果を出す人には、それなりのきちんとした理由があるということを言いたかったのです。自然に湧いて出ることはありません。日々努力を重ねて、そしてさらに試合当日(TOEICで言えば受験当日)に、それまで培ってきた力が出し切れるか、共通項が意外に多いと思いませんか?
 
TOEICも9月が始まると、4連戦となる方もいらっしゃると思いますが、残すところ、公開は4回です。ここで結果が出せるようにしていきたいものです。9月以降の後半戦、まずは、9月の公開、全力を出し切れるように、一緒に頑張りましょう
 

錦織選手おめでとうございます

$
0
0
皆さま、こんばんは今日は、こちらは午前中、豪雨で、駅までバスを使い、都内で開催の会長の解きまくる会に参加してきました(都内に着くと雨は止んでいました)。いつもありがとうございます。ブログのコメント総数が2000を超えました。ご訪問いただいた皆さまに深くお礼申し上げます。今後も一緒(=com)に目標に向かって頑張りましょう
 
今日は、韓国公式実戦2最新傾向のTest2を実施しましたが、多くの方が参加されておりました。行きはバタバタしてしまったため、大切な錦織選手の快挙を確認せず会場入りしたのですが(お恥ずかしい限りです)、takaさん、Poohさんに、結果を教えていただきました。ありがとうございました
 
ニュースでたくさん流れていますが、錦織選手、本当に素晴らしいですね!多くの感動を本当にありがとうございます先ほど、USオープンのサイトで、ハイライトを拝見しました。特に第3セットの攻防がすごかったようですが、ラリーでもDjokovicを圧倒していましたね。Grand Slamの大舞台で、日本人が世界ランク1位を破って、決勝進出、本当感動いたしました。この調子で、9日の決勝も勝ってくれると思います。錦織選手、本当におめでとうございます!USオープンのサイトはこちらからです。
英語で速報記事を拝見しましたが、TOEICでも出る表現があって、面白いです。英語だから当たり前かもしれませんが、以前は全く読めなかったこのような記事も辞書を引かずに読めるようになっているのは嬉しいものです。
both A and B
close to
compared to
; however
等等・・・。
 
 
イメージ 1
 先日の流水さんの英語部勉強会の懇親会に、特別ゲストで中村澄子先生がいらっしゃっていたのですが、こちらにサインを頂きました(初めて少しお話をすることができました)。なかなかお会いできないので、すごく嬉しかったです。この本は個人的には難しい部分があるのですが、対訳で読みやすく好きで、少し前に購入したのですが、何とか1周しています。TOEICの勉強も語彙強化は必要ですが、今日、錦織選手の記事を読んでいて、感じましたが、もっともっと勉強して、英字新聞やニュース等も読めるようになりたいものです。
 
 
 
今日の解きまくる会、L84(Part3で7問もミス)、R89(Part7で8問もミス)でした。この素点ですと、よくて800前半でしょうか。まだまだですね。9月公開までもう少しですが、この公式実戦2の復習、さらに他の公式系問題集中心に、頑張ります。受験される皆さま、一緒に頑張りましょうね!
 
 
 

努力を続けるということ

$
0
0
こんにちはいつも拙ブログに訪問くださいましてありがとうございます。なかなか更新できず、申し訳ございません(PCは家族と共有しており、帰宅後になかなか使用できませんでした)。錦織選手、準優勝おめでとうございます。帰国されたようですが、本当に多くの感動をいただきました。次回はぜひ優勝を狙ってもらいたいですね!
さて、当方、先週も行き帰りの通勤電車で公式系のリスニング教材を中心に勉強していました。自分の場合は、Part3,4が弱点であり、目標達成のための肝ですね。コツコツ前進できるように頑張っていきたいと思います。
 
3連休の方もいらっしゃるかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。当方、昨日は半日出勤してきましたが、期末となるとどうしても様々な仕事が重なってくるので、土日出勤は日常茶飯事です(笑)通勤に片道2時間弱かかっていますが、この貴重な時間を上手く活用するべく、通勤電車での勉強を在り来りではありますが、工夫できないか考えながら勉強しています。帰りは、疲れで寝てしまうこともありますが、行きの混んでこない、比較的空いている時間に重くて厚いテキストと格闘したり、駅と駅の間の時間が決まっているので、その間に、この問題までは解くと強制してみたり・・・。9月、10月のTOEICは受験申込済です。年初に立てた計画も達成に黄色信号が灯ってきてしまっていますので、年末までには、ベストスコア更新を達成、900を達成することを目標に引き続き頑張ります。先日、とらひこさん穂高さんと久しぶりに都内某所でゆっくりお話する機会があり、年末までにはお互い目標達成できるように頑張りましょうと誓い合いましたので、この気持ちを忘れずに前進していきたいと思います。皆さまもお忙しいと思いますが、それぞれの目標に向けて一緒に頑張っていきましょう!
 
昨日仕事帰りに、ふと立ち寄った書店で、山口真由さん(大学3年時に司法試験、4年生の時に国家公務員Ⅰ種に合格されています)の著書図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論があるを手に取りました。ベストセラーなので既に読まれている方も多いと思いますし、ここでは詳しくは記載いたしませんが、”ご本人の努力論”が分かりやすく記載されていました。天才とは努力を続けられる人のことであり(英語学習において、個人的にはここが本当に難しいと痛感しています)、この本は英語学習を書いたものではありませんが、山口さんのおっしゃっるポイント、反復(基本書の反復、回数をこなす、公式系の反復を徹底していきます。)、外圧(本番までに受験できる模試等を活用する等、解きまくる会は最適ですね!)、計量(勉強量の見える化等、Menteiさんのようにしっかり勉強時間管理しないといけないですね)、は、まさに、英語学習に繋がるものだと痛感いたしました。努力を続けることは、本当に大変だと思いますが、続けないとその先に見えてくるものがない、そんな気がいたします。
 
また、日本の体操選手でオリンピック金メダリストの塚原光男さんの名言に
『練習を楽しみ、技の開発を楽しみ、試合を楽しむ。この三つは同じくらい大切なことです。』
があります。”三つ同じくらい大切”、なるほどと納得しました。TOEIC受験でいえば、本番でいきなり200問を解くというのではなく、練習で、解きまくる会や自宅等で、2時間、200問の実践を繰り返し行うことの大切さがここにあります。自分の弱点把握、ペース配分、HUMMER式の実践、やはり練習の中で、反省とともに常に何かを得ながら、進化していきたいものです。
 
9月のTOEIC公開テストまであと2週間になりました。ラストスパート、頑張っていきましょう!昨日受験票が届いたのですが、今回は、今まで一度も受験したことのない、都内王子の某学校になりました。今月は諸事情により、ブログ更新はなかなかできないと思いますが、どうかご了承くださいませ。
 
P.S. 10月に都内で開催される南谷先生のセミナーに申込みをしました。もしご一緒される方がいましたら、よろしくお願いいたします。実は最近は海外ドラマもあまり見ておらず、しかもフレンズはあまり見ていないのですが、都内で南谷先生のセミナーを拝聴できるこのような機会はないですし、海外ドラマでの英語学習法等、聞けるのではないかと楽しみにしています。
 

9月の公開テスト、全力で頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんばんはブログ更新がなかなかできないにも関わらず、ご訪問くださいましてまことにありがとうございます。拙ブログを通して、開設当時は、考えもできないくらい、本当に多くの方との素敵な出会いがありました。今後も皆さまと一緒(=com)に、情報交換ができていけたらと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。総訪問者数3万人も突破し、感無量です。9月の公開テストまで、今日を入れてあと4日ですね。前回の7月から2ヵ月空いての9月公開ですが、勉強の進捗はいかがでしょうか。それぞれの目標に向けて、計画的に勉強されてきていると思います。
当方、ここ2週間、出張等も重なり、公私とも多忙を極めていました。PCも家族優先で使っていたので、ブログ更新もできない状況でした。以前の自分であれば、仕事で疲れて勉強もままならず、また、思うようなスコアアップもなかなかできていない自分を見ながら、モチベーションも維持できず、それだけで終わってしまっていたかもしれないところですが、今年は、違います。確かに実力不足から、思うようにはなかなか行っていない現実があるのですが、多少の挫折感こそあれ、絶対に諦めない気持ちと、諦めずに続けることで結果に繋げるという強い信念を持ち続けてここまで何とか来れました。ブログを通じた活発な意見交換、素敵な交流、そしてセミナーや勉強会を通し同じ目標に向かって頑張っておられる皆さまとの出会いが大きかったと本当に思います。いつもありがとうございます。そして、何より目標設定の大切さと、達成するための努力を継続することの大切さ(強い気持ち)を痛感しています。
 
TOEICも気が付けば、今年もあっという間に後半戦、公開テストは残り最大でも4回しか受験できません。個人的には、まだまだ900越えの実力が付いているとは言えませんが、少しづつ、以前より前進している自分がいることも時々感じられることも出てきました。ここ1ヵ月間も相変わらず通勤電車での勉強が中心であり、勉強量は多いとは言えませんが、とにかく毎日、少しでもTOEICの勉強をするように、心掛けてきました。800と900超えの差がどこにあるのかも、勉強する過程で、感じながらやってきています。あと4日ですが、リスニングは公式実戦、公式問題集のみで教材を絞り込んでいきます。リーディングも公式系中心とし、千本ノックと公式実戦の文法、語彙の演習を継続するとともに、Part7も1日最低数パッセージは読むトレーニングを継続します。
土曜日は出張で、解きまくる会に参加できなかったので、昨日、自宅で公式実戦2のTest3を時間を測って実施しましたが、結果はL87、R88で、Rはほぼ時間ギリギリでした。まだまだですね。前回、塗り絵でボロボロだったので、今回は、集中力とペース配分にも気を付けて、塗り絵にならないように全問、時間内に駆け抜けたいと思います。今の自分の実力を出し切れるよう、全力で取り組んできます。
 
それでは、日曜日まで、健康管理に留意して(前日の最終調整では睡眠もしっかりとっておきたいですね)、目標を達成できるよう、全力で一緒に頑張りましょう!よい結果をお祈りしています。
受験されない皆さまもTOEIC学習、英語学習、引き続き、頑張っていきましょう!
いつもありがとうございます
 
P.S. (土曜日追記):公開前日の土曜日(9月27日)、解きまくる会に参加してきました。tさん、Hさん、kさんとご一緒させていただきながら、頑張りましたが、L86、R87で、Part2後半、Part3、Part7のDP後半がボロボロでした。今日の帰りの電車で、再度リスニング復習してきました。今日はしっかり睡眠をとりましょうね!
それでは、明日、受験される皆さまの目標達成を心よりお祈りしています
 
 

第193回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは本日も多くの方にご訪問いただきありがとうございます。本日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。真剣に取り組んでいるから余計なのかもしれませんが、TOEICは本当に体力を消耗しますね。2ヵ月ぶりの受験でしたが、今日は晴天に恵まれ、気持ちよく会場に向かいました。会場は、都内王子にある某専門学校、初めての会場でした。途中、道行く方が皆、男性ばかりで、おや?って思いましたが、案の定、会場は、男性のみ、何と女性が一人もいないではないですか(笑)当方の教室は、縦10名×6列=60名の部屋でしたが、若い方がおられない会場のようでした(笑)久しぶりの小型ラジカセを使った教室でしたが、前から3番目だったので、特に音声環境に問題はありませんでした。
 
前置きが長くなってしまいましたが、今回もよい報告はできませんことをご了承くださいませ。自分の努力不足に尽きるのかと思いますが、自分なりには使える時間をTOEICの勉強に使って、この2ヵ月、頑張ってきた所存です。しかしTOEICはいつになく自分に試練を与えてきます。前日に公式実戦2のTest4を解いていましたが、今日の公式本番は、昨日の模試より数段レベルが高かった印象です。公式実戦2は4回分解きましたが、この公式実戦2で素点95前後が取れるようになれば、きっと900越えできる実力が備わってきたと考えられるのかなって、今日を振り返り、早速反省いたしました(自分は85前後ですので、まだまだ差があり過ぎます)。
 
全体の振り返りですが、今回は、久しぶりのメジャーフォームでした(4KIC24)が、リスニングは、全体的にできていません。特にPart3が難しかったです。リーディングは、塗り絵は回避できたものの、Part5で時間をかけすぎてしまいました。Part7に入ったのが14:09くらいで、いつもより遅いペースでしたが、最終的に終了1分くらい前に200番を解いて、終了という感じです。難易度としては、前回7月より易しめかもしれませんが、自分にとっては、いつもながらに手強い回となりました。スコアは、800前後と予想します。
 
今回は、特にリスニングに力を入れてきたのですが(リーディングの時間を削ってまで、演習量を増やしてきました)、今回結果が出せませんでした。非常に悔しいですが、まだまだ努力が足りないと反省しました。次回に向け、また新たなスタートを切ります。
 
以下、受験してきた各回との比較であり、あくまで自分のようなレベルの個人的な感想ですので、出来とは別ですので、その点ご理解の上、LR別に報告させて頂きます。花田先生は、ブログの感想で、リスニングが難しかったと書かれていました。
 
リスニングは、Part別に、
Part1:普通(少なくとも1問はミス確定しています)、
Part2:普通(全体的には普通ですが、20番台後半が特に難しかったです。逆に30番台は比較的容易なものが多かったかもしれません)、
Part3:難(質問文、選択肢ともに長いものがあり、ストーリーも新規性のあるような内容が少しあったように思います。先読みが上手く追いつきませんでした)、
Part4:普通(後半、先読みが間に合わないものがありました)、
です。
 
リーディングは、
Part5:普通(正解しましたが前置詞(at/with)、また難易度の高い語彙はなかったかと思いますが語彙問題で悩むものがありました)、
Part6:普通(結果的には正解しましたが、unwanted(defectiveがひっかけ)等、巧妙に誤答選択肢が作られているものがあり時間を要するものがありました)、
Part7:普通(SP、DPとも、読む量は、平均的か、前回よりは少なく取り組みやすい量だったと思いますが、選択肢が巧妙に作られており、解答根拠確定までに時間がかかるものがありました)、何とか塗り絵はありませんでしたが、時間的にも厳しかったです。
でした。言い換え問題2問はクリアーできましたが、粗く読んでしまった部分で、読み間違いが散見されています。まだまだです。Articleがあったとはいえ、読む量は、全体としては平均的だったかと思いますが、2択まで絞り込めても、解答根拠探しに時間がかかるものが散見されました。
 
総合すると、L、Rともに400前後で800前半(800はいったと思いたいですが分かりません)を予想します。今回は800後半も難しく、900までは程遠いというのが率直な感想です。
  
上述したように、2ヵ月、それなりに使える時間を使ってやってきましたが、もちろん勉強時間は限られているので、自分の実力からすると、それでは足りなさすぎるとTOEICの神様がおっしゃっているように思います。
年内は、10月公開(10月IP)までの受験は確定していましたが、11月以降は私的事情と受験結果を見ながら考える予定で受験は未定でした。が、今回の結果を受け、無理をしても年内は可能な限り受験していきたいと思いました。
今日は正直、意気消沈していますが、諦めずに継続的に頑張ります。
 
今回、受験された皆さまのベストスコア更新を心よりお祈り申し上げます。
 
10月のTOEICを受験される皆さま、英検等の英語を勉強されている皆さま、今後も一緒に頑張りましょうね!いつも訪問くださいましてありがとうございます
 

お勧めの本のご紹介(日経トレンディ&HUMMERさんのプラチナ文法)

$
0
0
皆さん、こんにちは9月の公開テストも終わり、10月に入り、10月の公開テストまで、あと3週間ですね。つい先日、10月のIP、そして11月の公開テストを申込みました。TOEICは精度が高く、実力が上がらないと、スコアップは望めません。TOEICとは一時5年以上完全に離れた時期(IPも含めて全く受験しなかった)がありましたが、全く勉強せずに、受験を2,3回繰り返していた時期がありました。その時はスコア±25以内に見事に収まっていました。(多少なりとも受験英語をやっていたし、お恥ずかしながら、英語は得意ではなかったですが、もっとスコア取れてもおかしくないないなどと、今思えば馬鹿なことを考えていた時期もありました(笑))。当方はまだ発展途上でスコアも停滞し、思うようにいっていませんが、500点の壁、600点の壁、730点の壁、800点の壁を経験してきました。800の壁は破ったとはまだまだ言えないと思っていますが、この先の900の壁が予想以上に厚く感じる今日この頃。英語力がない自分でも努力を積み重ねて、いつか、必ず900の壁を突破したい、そのためには言うだけでなく実行に移さなければいけないというキモチで、通勤電車中心ですが、勉強を継続しています。
 
 
イメージ 1今日10月4日発売の日経トレンディを書店で早速購入してきました。英語部師匠、清涼院流水さんが、「平均900点集団が実践するレベル別最強スコアアップ勉強法」の記事を書かれています。詳細は、ぜひ実際に手に取ってご確認いただければと思いますが、この記事の中で、900の壁を突破するためには、「勉強のを高める必要がある」、復習の重要性を説明されています。まさに自分に今足りない点で更に必要とされていることだと思っていますので、質×量のバランス、さらにはリスニングとリーディングのバランスを考えながら、コツコツ勉強を継続していきます。
HUMMERさんも目標スコア別最強教材、頻出文法、単語30パターンでHUMMERさんの問題も掲載されています。今、早速30問全て解きました。流水さん、HUMMERさん、素晴らしい記事、大変参考になりました。いつもありがとうございます。
TOEIC以外の記事ではも英会話、学習アプリ、翻訳サイトの内容もあり参考になりそうです。
 
 
イメージ 2
 
 HUMMERさんの待望の新刊が出されます!英文法プラチナ講義、こちらも購入したいと思っています。
”ただ問題を解くだけで頭に残らない問題集でもない、新タイプのTOEIC文法対策書です”とございますので、内容も非常に楽しみです。
英文法を楽しみながら、HUMMERさんの素敵な講義で、スコアアップしていきたいですね!
 
 
今日は、実は、大学の同窓会がありまして、先生、先輩、同期との久しぶりの再会を楽しみにしています。関係ない話になりましたが、ということで午後、外出しますので、行きに書店にいってHUMMERさんの本を見てきたいと思います。そして往復の電車で勉強したいと思います。10月受験の皆さま、英検、英語学習をされている皆さま、頑張りましょう!
 
 

今日は明治IPテストを受験してきます

$
0
0
皆さま、こんにちはお疲れさまです。この1週間もいろいろありまして目まぐるしく過ぎ去っていきましたが、10月のTOEICは、もうすぐそこまで迫ってきました。今週も通勤電車での勉強Onlyでしたが、この少ない勉強量ではありますが、コツコツ蓄積していくことが大切と痛感しており、1日たりとも勉強を全然しなかったという日はなくなりました。HUMMERさんの英文法プラチナ講義を早速購入し、勉強開始していますが、日本、韓国のETSの問題を徹底的に研究された内容とのお話のとおり、体系的にかつ非常に内容の濃い、分かりやすく講義が展開されており、本当にお勧めです。当方は文法も基礎的なところで落としてしまっていることがあり、この本をしっかり読んで、そして音声ファイルもございますので、活用しながら、英語力を高めていきたいと思います。一度書店でご確認いただければと思います。
おそらく、今日あたりには10月の公開テストの受験票が届くことでしょう。会場がどこかは少し気になるところです(笑)
今日は、これから、明治IPテストを受験してきます。受験される皆さま、頑張りましょう!よろしくお願いいたします。お仕事をされている皆さまに取りましては、この3連休というのは、貴重なリフレッシュ休暇になると思います。もちろんお仕事をされている方もおられると思いますので、大変ですが、頑張ってくださいね。1週間に3日休日があったらよいなあと贅沢なことを思ったりしています。
 
この10月は、楽しみなセミナーやイベントがたくさんあり、TOEICerの方にはたまらないですね。
 
トーイックの日10月19日にRabbitさん主催の
が開催されます。
Rabbitさん、いつも本当にありがとうございます。
1年前にブロガーの集いで、多くの皆さまとお知り合いになることができました。流水さん、とらひこさん、ゆうゆえもんさんと初めてゆっくりお話ができました。あれから、もう1年になるのかと思うと、本当に時の流れは早く感じます。今年のトーイックの日も素敵な出会いがあると思います。
 
OJiM監督の
が11月1日に開催されます。先ほど、申込みをさせていただきました。もう既に満席が近づいていますので、ぜひ参加希望の方はお急ぎください。1回目は、残念ながら、仕事等も重なり参加できなかったのですが、リスニングが苦手な自分にとって、多くの気づきがあると思い、楽しみにしています。
OJiM監督、ご指導よろしくお願いいたします!
 
10月のTOEICを受験される皆さま、残り2週間ですが、頑張りましょう!英語学習をされている方も頑張りましょう!IPテストに遅刻するといけないので、そろそろ準備して出かけます。いつもありがとうございます
 
P.S.明治大学リバティーアカデミーのTOEIC IPテストを受験してきて、今帰りました。受験された皆さま、お疲れさまでした。リスニングはPart1で1,2問悩み、Part3、4の”木問題”で何問か聞き逃しをしてしまいました。リーディングは3分余りましたが、Part5でも数問悩み、Part7でも2択で迷う問題か何問かありました。自分が時間が余ったくらいなので、難易度は易しめだったと想像します。簡単な回はスコアがでにくく、結構ミスもしたと思いますので、微妙な気がします。9月の公開テストよりはできたと思いますが(L,R400前半くらいを予想)、800台半ばくらいは期待したいところです。20日後に到着するスコアシートを待ちたいと思います。帰りの電車でプラチナ文法も1周目、Chapter4まで終わりました。ポイント解説が基礎も大切にしていて、非常に読みやすくサクサク行けるところが素晴らしいですね。この本は、2周、3周と回していきたいと思います。この連休は仕事もしつつ、IPテスト、セミナー等で英語学習も頑張ります(明日、明後日は外出です)。健康管理に気を付けて頑張りましょう

10月12日にトミナー、10月13日に南谷先生のセミナーに参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんばんは10月のTOEICの受験票が到着しましたが、今回はまた某貸会議室になりました。受験される皆さま、もうすぐですが、頑張りましょうね。遅くなりましたが、先日の3連休の報告をさせて頂きます。
9月の土日は出張や出勤もあったりして、超多忙な週末を過ごしてきたので、久しぶりの連休だったのですが、この3連休は、本当に充実した3連休でした
10月11日は明治IPを受験(結果は別にして受験自体は楽しかったです)、翌日の10月12日は、Part5,6のトミナーに参加してきました。久しぶりにTommyさんにお会いしご挨拶できました。赤本にもサインを頂きありがとうございました!既に拙ブログの別の記事のコメント欄にコメントをいただいており、感激していますが、トミナーでは、英語部勉強会以来のmieさんとの久しぶりの再会があり感動しましたし、アトラさんや帰り一緒に帰ったブチブッチさん、懇親会でお世話になったJさん、隣の席のSさん、後ろの席のHさん、ランチご一緒したYさんとお話しすることができました。皆さま、ありがとうございましたこのセミナーを通して、Part5,6のアプローチ、時間短縮戦略を学びました。そして深掘りの復習の大切さを改めて痛感しました。TOEIC頑張りましょうね!
 
10月13日には、ブログで参加予告をしていた、南谷先生の海外ドラマセミナーに参加し、多くの英語部の方ともお会いできて、交流を深めることができ、本当に楽しかったですセミナーは、多くの気づきを得る素晴らしい機会でありますが、参加した後の復習等が非常に大切になるので、その点を踏まえて頑張っていきたいと思います。
 
南谷先生の海外ドラマのセミナーは、以前関西で開催された際に、真剣に参加しようと考えていたのですが、その時は超人気のため即締切となり参加することができませんでした。今回、都内で開催となり、まだかまだかと楽しみにしていました。セミナーは、「生きたセリフで英語4技能を伸ばす」と題したもので、先生流のDVD学習法と実際のフレンズのDVDを使った実演が展開されました。どこまでお伝えしてよいかもございますが、ブログを見てくださっている方に少しでも伝われば嬉しく思います。
以下、簡単ですが、セミナー要旨です。
 
・DVDは容赦ない英語教材である。
・DVDはインプットとして最高の教材。
・Input>output(この関係は絶対に崩れない、まずinputの重要性)
Rach流(南谷先生の)DVD学習法
 
1.英語音声、字幕なし(必ずネタバレ禁止状態で)
2.英語音声、英語字幕
3.英語音声、日本語字幕
4.日本語音声、英語字幕
5.英語音声、英語字幕(英語の意味を調べ、自分のデータベースに入力)
 
はしょる3段階(こちらがオススメとのことでした)
1.英語音声、字幕なし
2.日本語音声、日本語字幕
3.英語音声、英語字幕
この他、上級者向け2段階もあり。
 
セミナーでは南谷先生の著書シットコムで笑え! 楽しくきわめる英語学習法にない内容もお話いただきましたが、学習法全般を理解するには、この本をお勧めします(当方は一通り拝読いたしました)。
 
南谷先生は、音の強弱と省略についても解説してくださいましたが、発音のお勧め書籍として野中泉さんの「英語舌のつくり方」をお勧めしていました。今度書店で見てこようと思っています。
 
このセミナーは、先生の講義の後、懇談会があり、テーブル毎に、先生が回ってくださって質疑に応えてくださいました。当方の質問にも丁寧にお答えいただき、感謝の意で一杯です。そして、南谷先生の著書シットコムで笑え! 楽しくきわめる英語学習法は、事前に購入してセミナーに持参、先生に素敵なサインを頂きました!さらにセミナー終了後も残ってくださり、英語部の皆さんで質問をずっとさせて頂きましたが、お忙しい中であっても、本当に丁寧に回答くださいました。南谷先生は想像通り、優しくて素敵な先生でした南谷先生のブログにコメントを入れさせて頂いたのですが、すぐにご回答くださり感動いたしました。
 
この日は台風が来ていて、関西に帰られるのが心配でしたが、新幹線も止まらずに帰ることができたとのことでよかったです。また南谷先生のセミナーが開催された際には、参加いたします!
 
セミナー終了後の英語部の皆さまとNさん(見て頂けていますかね?)のランチもいろいろたくさんの話題で盛り上がり、楽しかったです。
 
海外ドラマは、TOEICのリスニング力向上にも繋がりますし、Part2対策にもよいのではないかと、英語部の方と話をしていました。先生の講義を拝聴して、そして、Michさんにも教えて頂きましたが、フレンズは、英語学習によい教材だと思いました。いろいろ楽しみながら、英語学習をしていきたいですね
 
いつも訪問くださいましてありがとうございます。
 
P.S. 17日、18日と、1泊の国内出張になっています。特急シリーズを旅のお供にしたいと思います。健康管理に気を付けて、コツコツ、英語学習、一緒に(=com)頑張りましょう!
 

今日はトーイックの日

$
0
0
皆さま、こんにちは今日は、10月19日、トーイックの日ですTOEICerの方であれば、知らない方はおられない、特別な日ですよね。今日も晴天に恵まれて、よかったです。
 
イメージ 1イメージ 2ヒロ前田先生、流水さんの「不思議の国のグプタ-飛行機は今日も遅れる」P106に以下のようにご紹介されています。
 
日本では、一部の受験者や講師が10月19日を「トーイックの日」と呼び、勉強会や飲み会などの記念イベントが開催される。TOEICの学習や受験、指導ができることに感謝し、参加者の健康と幸せを願う重要な日である。』
 
また、流水さんの「社会人英語部の衝撃」のP.183に昨年10月19日にRabbitさん、OJiM監督主催で開催された、第2回ブロガーの集いの内容がご紹介されています。
 
拙ブログでも第2回ブロガーの集いについては、感動の参加報告をさせて頂きました!あれから1年、あっという間でしたが、本日は、Rabbitさん主催の「10/19 TOEICを愛する者達の集いが開催され、参加いたします。このような素敵な会に参加できる幸せを感じながら、参加される皆さまとお会いできたら嬉しいです。このような素敵な会を主催してくださっているRabbitさんには感謝の意で一杯です。いつもありがとうございます。
 
先週は、電車の中で、英文法プラチナ講義(2周目で精読しています)、セミナーの復習、公式系のリスニングを中心に勉強してきました。また、17日(金曜日)、18日(土曜日)と一泊の国内出張でしたが、電車の中では、英文法プラチナと特急シリーズをやっていました。10月のTOEICも来週に迫ってきましたが、体調管理に気を付けて、最終調整を行いたいと思います。受験される皆さま、残り1週間、一緒に頑張りましょう。
 
 
イメージ 3
 
10月24日(金)に発売予定のAERA Englishは、TOEICの長文読解攻略法の特集号とのことです。HUMMERさんの30日分の読解ドリル、速読速解15の法則等、Part7対策の記事に注目ですね。Part7は、未だ読むスピードも遅く、時間のない状況での焦りから、読み間違えるということが多々あり、自分にとっては、900の壁を突破するためには、克服していかなければならない大きな課題です。読むトレーニングを継続する必要性については、トミナーでも話題になっておりますが、R450の壁を突破できるように、日々、勉強を継続していきたいです。
 
TOEIC,英語学習、頑張りましょう
 
 
 
P.S. トーイックの日、TOEICを愛する者達の集いに参加して、先ほど帰宅いたしました。あっという間の2時間半でしたが、多くの先生方、TOEICerの方とTOEICのお話で盛り上がり、素敵な時間をご一緒することができました。お話してくださった皆様、本当にありがとうございました!今日も今後の思い出に残る素晴らしい1日となりました。と同時に、なかなか思うようなスコアが達成できていない自分を顧みて、TOEICをもっともっと頑張らないといけないと思いながら、帰路に就きました。今後もTOEIC頑張りましょう!今日は、9月のTOEIC公開の発表日ですね。かなり悪いスコアであると思いますが、真摯に受け止め、次に向けて引き続き頑張ります。
 

第193回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは本日、9月の公開テスト結果速報を拝受いたしました。本日も多くの方にご訪問頂いており、ありがとうございます
9月の公開テストですが、以下のとおり、、前回の835より50アップ、885(L445、R440)で、少しではありますが、自己ベスト更新いたしましたAランクに復活できたのは、素直に嬉しかったです。
 
イメージ 1
目標の900までには、残念ながら届きませんでしたが、直後の感想から、元々800台後半にいけるとは思っておらず、予想以上によかったので、今までの勉強方法が間違っていなかったことを確信いたしました。これで満足してはいけないので、気を引き締めて年末の連戦頑張ります。
 
 
今回の結果と直近の結果を鑑みて、Rは、400の壁をようやく打破できるようになってきたような気がしてきました。これは、少ないながらも日々のリーディングの積み重ねが徐々に結果に繋がってきていると前向きに思いたいところです。一方、リスニングは今回Part3の木問題でもかなり聞き逃しましたし、まだまだ課題だらけなので、今後も引き続きトレーニングを継続して、頑張りたいと思います。当方の場合、L450の壁を打破し、470前後取れるようになることが、900突破のカギとなります。
 
9月受験直前を振り返ると、期末で種々仕事が多忙を極めており、深夜帰りばかりが続いている中、勉強時間は少なかったものの、通勤電車を中心に、少しづつでも毎日続けて、勉強してきました。この”継続する”ことの大切さを痛感しています。今回想定以上の結果が出せたのは、9月前半に、親友とらひこさん穂高さん と一緒に”後半戦頑張ろう会”を開催して、力を頂いたことも大きかったと思いますし、ブロ友さん、リアルでお会いしている方との暖かい励ましのお言葉や交流、そして、解きまくる会で実践演習を重ねてきたことも大きかったと思います。今回の結果の反省点もあると思いますので、後日送付されるアビメを確認していきたいと思っています。終わったことは終わったこととして真摯に受け止め、来週に迫ってきた10月公開テストの最終調整をしていきたいと思います。健康管理に気を付けて、一緒に目標達成に向けて頑張りましょう!
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます本来の力が発揮できなかった方もおられるかと思いますが、自分もこれまでに多くのスコアの波を経験してきています。TOEICは、諦めずに頑張る方を裏切らないテストです。次回また頑張れば必ず結果に繋がっていくと思います。
 
大変ですが、努力を継続して目標を達成できるように、一緒に(=com:拙ブログのHNの由来は、”一緒(=com)に頑張って目標を達成しましょう”です)頑張っていきましょうね!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます
 

明日の公開テスト、全力で頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんにちはいつも拙ブログを訪問いただきありがとうございます。明日はTOEIC公開テストですね。9月受験後、1ヵ月は、あっという間でした。通勤電車での勉強中心で、継続して勉強は続けています。最近、年齢のせいもあるかもしれませんが(笑)、疲れが溜まってきているようで、帰宅後は、”I zonked out right away.”*状態が続いていました(笑)TOEICの受験に際しても、体調管理が極めて重要ですので、今日は早めに寝て、睡眠をしっかりとりたいと思います。受験される皆さま、明日の13時、全力で一緒に頑張りましょうね皆さまの目標達成を心よりお祈りしています。
*:zonk out:疲れてバタンキューで寝るの意。なお、過労で意識を失うという別の意味もあります。
 
昨夜は日が変わって帰宅したのですが、帰宅すると、先日受験した明治IPテスト結果が、郵送されてきていました。結果は、835(L425,R410)、スコアシートを見た時に落胆は隠せませんでした。R3がかなり悪く、ダブルパッセージの読み間違い等があったのかと想像します。9月公開テストよりはかなりできた感触があっただけに、今は非常に悔しい気持ちで一杯です。ただ、これも自分の実力ですので、真摯に受けとめ、気持ちを切り替えて(細かな反省は明日以降考えます)、明日に備えたいと思います。IPがよいタイミングで返却され、よい意味で、気が引き締まりました。
親友、とらひこさんが、明治IPで990、満点を取得されました!素晴らしいです。本当におめでとうございます。心から、お祝い申し上げます。
 
今日は、公式系のリスニングPart2,3で実践演習、公式実戦2のTest5のRC(実はこれだけやっていませんでした)を実施予定です。9月の公開が全体的に易しめだったことを想定すると、10月の公開にその反動(難化傾向)が来る可能性もあります(以前もブログで記載したら予感が当たっていました(笑))。あまり気負わず、平常心で、今の自分の実力で、全力で問題に取り組むことが、”Best practice”だと思います。LCは集中力を維持することと、先読みペースを崩さないこと、RCは、Part5,6終了までの時間配分とPart7の分量を考慮したペース配分(SP、DP、article問題の解答順等)に気を付けて、塗り絵にならないように、頑張りたいと思います。
目標は多少違えど、皆さまとTOEICを通じて、一緒に頑張れることが何より嬉しいです
 
昨夜は、書店が閉まってしまい、立ち寄ることができず、昨日発売の「AERA Englishは、TOEICの長文読解攻略法の特集号」を購入できませんでしたので、今日か明日には購入したいと思っています(11月公開に向けたテキストとしてしっかり勉強したいです)。
 
TOEICや英語学習をされている皆さま、いつも拙ブログをご訪問くださいまして、まことにありがとうございます
 
P.S. 今日は、公式実戦2のLC、Part2を5セット,Part3を2セット、RC1セット実施しました。自分はイギリス人女性のWhereって聴きとりにくく感じます。集中的に頭出しして何度も聞いていました。
寝不足で受験して失敗した経験もあるので、皆さまも体調には気を付けて、明日、頑張りましょう!
英語部打ち上げに参加のため、明日の受験報告は、日曜日深夜か翌日になってしまうと思いますが、ご了承ください。
それと、先ほど、9月公開のアビメが到着しました。後で別途報告したいと思います。L2,L3及びR5(文法)の3つが、100を達成できました(100が3つ並んだのは初めてです)。R4(語彙)も97で1ミスだと思います。やはり大きな課題は、Part2とPart7ですね。頑張りましょう!
 

第194回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは本日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。会場は、都内神保町のベルサール神保町という貸会議室で、何回か受験経験のある会場でした。教室は130名くらいの大教室で、前から2番目、スピーカーは天井からですので、音声環境などに問題はありませんでした。もちろん、今回は女性もいらっしゃいました(笑)全然関係ないお話から・・・自分の横の方が、リーディングが始まり20分くらいは経っていたでしょうか、いきなり手を挙げて、試験官に何かおっしゃって、試験官と一緒に退出されました。その後、どうなったかは知る術もありませんが、辞退されたのかもしれません。このようなことを気にしてはいけないのですが、どうしたのか気になり、少し時間をロスしてしまいました。
 
フォームは、4KIC27(メジャーフォーム)で、前回に続いてのメジャーでした。2014年の公開テストの受験も今日を含めて、最大でもあと3回しかなく、明治IPのリベンジ、そして、前回より進歩を感じたかったのですが、結論から申し上げて、完全に撃沈でした。多くの方に応援いただき、今度こそと思い、全力で臨んだ回ではありましたが、まだまだ実力が伴っていないことを実感いたしました。応援してくださった方々には申し訳ない気持ちで一杯です。今の気持ちとしては、非常に悔しい気持ちです。
 
全体の振り返りですが、リスニングは、前回、前々回と比較しても、難化したと言えるのではないかと個人的には思っています。特にPart2,3が難しかったです。最近の傾向ですが、Part2は前半から中盤に難しい問題が散りばめられています(以前は30番台が難しい傾向がありましたが、最近は均等になっているように思います)。リーディングも、Part5が考えさせる問題が多く、時間を取られ、Part7に入ったのが14:10くらいで、ここ最近でみても一番遅いペースで、しかも最後SPの長文は、3問塗り絵となりました。明治IPは900前後の手応えがあったのですが、結果的に撃沈しており、それと比較するとかなり悪いので、今回のスコアは、800台にいけばよいという感触です(700台もあり得ます)。
 
今回も、リスニングには力を入れてきたのですが、Part2が長文化傾向にあるような気がしますし、Part3に至っては、展開が読めないようなパッセージが散見されました。今回の結果はそのうち出てきますが、悩んでいてもよい結果に変化するわけもないので、次回11月に向け、また新たなスタートを切ります。
 
以下、受験してきた各回との比較であり、あくまで自分のようなレベルの個人的な感想ですので、出来とは別ですので、その点ご理解の上、LR別に報告させて頂きます。同じフォームの花田先生は、ブログの感想で、リスニングPart2の難度が高いことととリーディングPart5に巧妙なトリックがあったと書かれていました。確かにPart5は文脈をきちんと取らないといけない問題も散見され、慎重に解いていきました。自分が気が付いていないだけかもしれませんが、リサイクルや参考書で見た問題には気が付かないくらい、新問揃いの回だったように思います。
 
リスニングは、Part別に、
Part1:やや難(悔しいですが、既に2問ミス確定しています)、
Part2:難(難しかったです。最近の傾向かもしれませんが、10番台、20番台の前半も侮れません。前半から中盤に難しい問題が散りばめられているような気がしました)、
Part3:難(質問文、選択肢ともに長いものがあり、ストーリーも新規性のあるような内容があったように思います。音声が早く感じられ、先読みが上手く追いつきませんでした。丸々落としてしまったセットがあるかもしれません。ここ最近で一番できていません。)、
Part4:やや難(最後から2セット目が、内容がよく理解できませんでした。)、
です。
 
リーディングは、
Part5:やや難(文脈をきちんと読ませる問題があり、時間がかかったことと、語法問題で悩むものが何問かありました)、
Part6:普通(難易度は普通ですが、既に数問間違ってしまいました。)、
Part7:やや難(SP、DPとも、ほのめかし問題を含めて、選択肢が巧妙に作られており、解答根拠確定までに時間がかかるものがありました)、SPの最後を飛ばしてDPに行きましたが、3問も塗り絵をしてしまい、時間的にも厳しかったです。
でした。言い換え問題も1問ミスをしています。Part7はかなり間違えたと思いますので、まだまだです。
 
総合すると、L、Rともに400前後で800台に乗れたかどうかというレベルです。900までは程遠いというのが率直な感想です。
  
自分の大きな課題は、リスニングとPart7だと今日も改めて思いました。明日から、AERAのHUMMER式30日ドリルを開始したいと思います。今後も諦めずに継続的に頑張ります。
 
今回、受験された皆さまのベストスコア更新を心よりお祈り申し上げます。
 
今日は、受験後に、師匠清涼院流水さんにお会いして、素敵なサインをいただきました。今回の結果を反省して、目標達成に向けてもっともっと頑張らないといけないと思います。
 
11月の受験はもう1ヵ月後で、すぐにやってきます。11月のTOEICを受験される皆さま、英検等の英語を勉強されている皆さま、今後も一緒に頑張りましょうね!いつも訪問くださいましてありがとうございます
 

第193回 TOEICアビメについて

$
0
0
こんばんは大変遅くなり、もう過去のことでありますが、9月公開テストのアビメ、明治IPのアビメを報告させていただきます。アビメは、次回に繋げていくための大切な“treasure”だと思います。今回の自分の弱点を分析して、改善するためには、具体的にどのように計画、実行に移していけばよいのか、自分なりに考えて勉強していきます。今回のアビメだけでなく、時系列的に整理している理由は、共通の弱点、そして改善傾向の有無等が確認、明確化できるからです。
 
今回、L2,3 及びR5(文法)でアビメ100を達成しました。100が3つ並んだのは初めてだったので、少しづつ向上してきていると思いたいところですが、なかなか維持できないという点も事実であり、弱点が多いのかと反省しています。
リスニング(L)はPart23の出来がまだまだだったように思います。リスニング450の壁を破れるように、日々、トレーニングを継続します。鬼速リスニング、公式系問題集を中心に頑張ります。 
一方、RR4(語彙)が向上してきていることは、よかったのですが、引き続き、文法、語彙強化は、継続します。10月のPart7の反省も踏まえ、頑張ります。
 
191回~第193回、明治IPのアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
191/メジャー
870(L420/R450
90(2)
73(4)
95(1)
80(9)
94(1)
100
824
90(3)
96(1)
192/マイナー
835(L410/R425
81(3)
93(1)
74(5)
80(7)
76(5)
80(3)
74(6)
93(2)
88(3)
明治IP
835(L425/R415)
100
81
90
79
75
95
68
87
92
193/メジャー
885L445/R440)
79(4)
100
100
89(3)
93(1)
83(3)
84(4)
97(1)
100
 
10月の公開も終わり、実は、その後、かなり落ち込み立ち直れませんでしたが、今はもう大丈夫です。またいろいろな反省が残りましたが、もう11月公開に向けて、スタートを切りました。12月の申込みを昨日行いましたので、11月、12月連戦が確定しました。リーディングはPart7をいかに克服するか、この強化のためには、やはり毎日の積み重ねと多読だと思っています。
今、通勤電車で、AERA English (アエライングリッシュ) 秋冬号 2014年 11/1号のHUMMER式30日ドリルをやっています。まだ始めたばかりですが、HUMMER式を解説とともに、じっくり演習していきたい方に、お勧めです。60頁のボリュームがあります。自分のPart7対策は、これに決まりです
 
リスニングも大いに反省していますが、Part2,3の演習を継続していきたいと思います。リスニングとリーディングの演習の全体バランスが重要だと思っていますので、偏らないように、復習を含めて、頑張ります。
 
徐々に寒くなってきて、体調を崩しやすい季節でもあります。くれぐれも健康管理には十分にお気を付け下さいませ。TOEIC、一緒に頑張りましょう
 
P.S. 日本でもついに、11月12日に、公式問題集Vol.6が発行されるようですね!韓国Vol.5と一緒なのでしょうか?この内容に注目したいですね
イメージ 1
 
 

OJiM監督の第2回トーイッカーゼミ「Part3徹底トレーニング」に参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんばんは3連休の方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?連休初日の昨日、OJiM監督の”第2回トーイッカーゼミ「Part3徹底トレーニング」”に参加いたしました。申込み当日、即満員になる、超人気のゼミで、参加したくても参加できなかった方も多いと思いますので、簡単ですが、報告いたします(セミナーではなく、”ゼミ”とされているのは、一方的な講義ではなく、意見交換等をしながらとの監督の意図があることを知り、さすがだなあと感動しました)。2時間はあっという間で、ゼミは終了いたしましたが、多くの気づきのある素晴らしい内容でした。参加して本当に良かったです。英語部の方やHANAさん、yukoさんにもお会いできて、楽しかったです。HANAさん、yukoさん、9月公開のスコアシートを拝見させて頂きましたが、目標達成本当におめでとうございます自分も頑張らないといけないと強く思いました。以下、ゼミの要旨です。
 
リスニングのスコア=英語力×解答力(テクニック)である。
 
”自分がなぜ聞けていないのか、Whyが分からないといつまでも聞けるようにはならない”
⇒このことは本当に大切ですね。英語が聞こえる4段階とは?
 ①音が聞こえない、スクリプトも読めない(残念)
 ②音が聞こえない、スクリプトは読める(何で?)
 ③音が聞こえる、スクリプトも読める(もやもや:例えばL450~問題の相性がよいと偶然495取れるような段階 
  で多くの方がこの段階までとなっている)
---------------------------------------------
 ④音が聞こえる、スクリプトも読める(スッキリ:テスト中もクリアー、完璧に聞ける段階)
  ⇒監督は②→③の段階でディクテーションをされたとのことです。目指すは、④(第4段階!)
 
英語が聞こえるとは、英語が心まで届いている状態を言う。
 
英語が聞こえるとは、
1)音が聞こえる
2)単語の意味が理解できる
3)文の意味が理解できる(語順通り、単語を推測しながら理解できる:人、場面や状況などである程度推測できる⇒文法、文脈、TOEIC感も必要)
 
実践トレーニングを、公式問題集Vol.5のPart3を題材にして、下記Stepに沿って実施しました。
Step1:知らない語彙の確認
Step2:聞こえないところに赤線を引く
Step3:オーバーラッピング
Step4:シャドーイング
Step5:音読(キモチを込めた音読:棒読み音読は意味がない)
 
監督のゼミは、過去に池袋での「英語本使い倒し塾」、花田塾チャリティーセミナーでのゼミと参加させて頂いたことがありましたが、今回もまた新たな気づきが得られ、参加して本当によかったと思っています。
監督、大変お忙しい中、素敵な、大変ためになるゼミをありがとうございました。また、来年、今度はまた違ったテーマ(敢えて申し上げませんが期待しています!)でのゼミを計画されているとのことで、楽しみですね。
監督のブログ記事でも大変勉強になりますが、このようにゼミに実際に参加することで得られることも多いですね。
 
P.S. 懇親会でのHANAさんの皿回し、初めてとは思えないくらい素晴らしかったです(笑)
 
以上、ブログを見てくださっている方に少しでも伝われば嬉しいです。TOEIC、頑張りましょう!
 

Rabbitさんの「TOEICテスト英文法プラチナ講義勉強会」に参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんばんは昨日は、Rabbitさん主催の「TOEICテスト英文法プラチナ講義勉強会」に参加いたしました。『HUMMERさんの英文法プラチナ講義』の解説を拝聴できる勉強会ということで大変楽しみにしておりました。会場にはかなり早めに着きましたが、既に数名の方が、席に座っておられました。講義開始時には満員となり、熱気に包まれていました。
 
勉強会の冒頭に、Rabbitさんより、「HUMMERさんの英文法プラチナ講義は、Capter07までありますが、TOEICに特化した構成で、このような項立てで作成された文法書は、他に例がなく、採用されている問題も詳細にTOEICを研究、検討されているので、この1冊をしっかりこなし、文法アビメ100を目標にして頑張って欲しい」との趣旨のご説明がございました。今回の勉強会でのRabbitさんの解説は、本に掲載されていない点も多く、本勉強会の復習もしっかり行いたいと思っています。3時間の勉強会でしたが、時間が経つのはあっという間でした。非常にためになる文法解説をしてくださった、Rabbitさんにはこの場をお借りして深く感謝申し上げます。また懇親会も含めて、ご一緒させていただいた、スペシャルゲストの先生、参加された皆さまとも非常に楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。以下、簡単ですが、勉強会の要旨です。
 
 本勉強会は、「英文法プラチナ講義」をテキストに、Chapter1から5までの章末問題を、Chapter毎に時間を測って各自、取り組み、その後、Rabbitさんより1問、1問、解答根拠、詳細な解説を頂く形で進められました。既に実施済の問題でありながら、今回も数問ミスをしてしまい、復習不十分であることを再認識しました。
 
言うまでもなく、本テキストには、HUMMERさんの詳細な解説があり、テキスト自体が本当に素晴らしい内容であります。Rabbitさんの解説は、テキストには掲載のない、類義語やTOEIC公開テストで過去に出された問題、更には難易度等にも言及され、最新傾向も解説くださいました。TOEICでは、いわゆる、paraphrase、言い換えができる、語彙力、表現力が求められています。章末の問題自体、もちろん質の高い問題ですが、その文章の中に含まれる、問題にはなっていない文法、語彙もTOEICに頻出するような内容が多く含まれています。
 
ブログで全てご紹介することはできませんが、Chapter1の問題3Rabbitさんの解説を例に取れば、
 
essentialcrucialcomply withadhere to
 
等です。
本書にあるように、問題文自体が”プラチナセンテンス”として、重宝する内容なので、本日の解説内容を含めて、再度しっかり復習したいと思います。
 
以上、簡単ですが、勉強会の内容が少しでも伝われば嬉しいです。11月の公開も3週間後に迫ってきました。
リーディング対策は、この英文法プラチナ講義とHUMMER式30日ドリル中心に実施していきます。TOEIC、頑張りましょう!
 

HUMMERさんのschoo講義&Rachさんの英文法書のご紹介

$
0
0
皆さま、こんばんはいつもご訪問ありがとうございます。今週も仕事で深夜帰りが多かったため、帰宅後の勉強はほとんどできていません。ただ、通勤電車の中では、HUMMER式30日ドリルを進めながら、韓国公式実戦のLCのPart2,3を再度くり返し演習しています。HUMMERさんのPart7ドリル、自分にとっては手ごわい良質の問題ばかりです。早めに1周、終わるようにしたいです。先日、りゅうさんから、リスニング教材はこの公式実戦が一番とお話頂き、11月公開に向け、もう一度しっかりやろうと思い、やっています。隙間時間をいかに活用するか、永遠の課題ですが引き続き頑張ります。
 
今日は、まずは、一つ楽しみなTOEIC関連のLive中継の情報提供を。
 
イメージ 211月13日(木)の 20:00〜21:00に、HUMMERさんの「 レベル別対策!HUMMER式TOEICの壁克服法&英会話習得法」が生放送されるとのことです。内容も初級者、中級者、上級者それぞれに適したTOEIC学習法+短文穴埋め問題(Part5)の学習法を集中解説、さらにTOEICで得た知識をどのように英会話で活かしているかのお話もあるようで、楽しみですね。お時間の合う方はぜひ見てみてくださいね。詳しくは、HUMMERさんのブログをご参照くださいませ。この日は何とか早く帰れたらいいなと思います。このschooというサイトは初めて知ったのですが、porporさんも11月15日に「【目指せ!3カ月で200点UP】満点ホルダー・渡邉淳(porpor)のTOEIC超特訓(第1回)」を講義されるようです。イメージ 3
また、菊池 紘子先生の【TOEIC超入門】満点取得者が語る魅力&24回受けて学んだ時短テクを見てみました。初級者・中級者向けのTOEIC全般の解説で、流水さんのグプタ、社会人英語部の衝撃の紹介もありました。
無償で見れる他にも面白そうな内容がいろいろありましたので、ご関心のある方は、ぜひ確認してみてください。
 
 
イメージ 1kimtさんにもご紹介いただきましたが、Rachさんの待望の新刊、「読むだけ なるほど英文法」が発売されました。本日、早速購入してきました。予想以上に厚みのある内容もびっしり詰まった英文法解説になっています。問題を解くという本ではなく、TOEICとはまた別の違った形から、生の英文法を勉強してみたいと思います。
 
明日、明後日と外出で今週末は不在になりますので、おそらくブログ更新ができないと思います。ご了承くださいませ。
最近、会社でも風邪が流行っています。体調管理には気を付けて、11月公開まであと2週間、一緒に頑張りましょう
 

明日16日から18日まで出張です、ラストスパート頑張りましょう

$
0
0
こんにちは朝晩の寒さが厳しくなってきましたね。体調管理にはお気をつけてください。TOEICもあっという間に来週に迫ってきましたが、街のイルミネーションを見ると、クリスマスも近づいてきたのかと思うと同時に、昨年末のTOEIC関連のイベントを思い出します。1年、本当に早いものです(早く感じるのは年齢のせいでしょうか(笑))。拙ブログを見に来てくださっている皆さまには本当にお世話になっております。今年の振り返りはまた別の機会にしたいと思いますが、残り1ヵ月強、皆さま年末でお忙しいと思いますが、TOEIC、英語学習、頑張りましょう。
 
13日のHUMMMERさんの講義は残念ながら仕事で拝聴できませんでした。もしご覧になられた方がおられましたら、ご教示頂ければと思います。皆さまにご紹介して大変楽しみにしていたので非常に残念でした。
 
最近、仕事のあるプロジェクトがまたここにきて佳境を迎え、今週も通勤電車での勉強onlyでしたが、HUMMERさんのPart7ドリル(公開までには1周終わる予定です)、リスニングは公式実戦LC、鬼速をやっていました。Rachさんの「読むだけ なるほど英文法」もサクサク読めるので、通勤電車のお供にしています。まだ途中ですが、ネイティブの視点、海外ドラマのセリフも一緒に楽しみながら勉強できるので、お勧めです。
 
当方、明日16日(日曜日)から18日(火曜日)まで出張となりました。ある学会に参加するのですが、朝から晩まで終日参加となるため、ブログ更新ができないと思います。17日には、10月公開テストの速報結果が判明しますが、ブログではすぐには報告できないと思いますので、どうかご了承ください(今回の出来は悪くスコアは正直見たくないのですが、これまでも撃沈したどんな悪い時でも真摯に受け止め、ここまで勉強を続けてきましたので、今回の結果も真摯に受け止めます)。
Michael Jordanの名言を胸に頑張りたいですね。 
Step by step. I can’t see any other way of accomplishing anything.
 
イメージ 1
 
最後に新刊情報を。11月20日にヒロ前田先生の『DL付 TOEICテスト究極のゼミPART 5語彙・語法【超上級編】』が発刊されます。当方もモニターをさせて頂きましたが、目から鱗の連続の難問と解説で感動しました。通常のTOEIC問題集ではありません。今の自分にはレベルが高すぎる、超ハイレベルな参考書ですが、注目の1冊ですね。当方、ここ最近は、購入する参考書を厳選しておりますが、公式問題集Vol.6と並んで気になっているものです。
 
 
 
 
来週の受験票が届きましたが、都内王子の初めての会場です。以前コメントくださったTさん情報では、確か男性だけの会場だったような・・・スコアには影響しませんが(笑)
 
正直、この1ヵ月は、1年振り返っても一番勉強できていないくらい、本当に勉強時間が割けませんでした。勉強不足は否めませんが、来週のTOEICは、今の自分の実力で全力で頑張ります。一緒に受験される皆さま、一緒に頑張りましょう英検等、TOEIC以外の勉強を頑張っている方も一緒に頑張りましょうね
 
P.S. 今日は、リスニングPart2、リーディングPart7の演習をやりました。明日からの学会は、国際的な学会なので英語のプレゼンも結構あり、英語学習にもなるので楽しみです。明日、5時起きなので、今日は早めに寝たいと思います。

第194回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは先ほど、3日間の学会出張から帰りました。遅くなり申し訳ございませんが、10月のTOEIC公開結果について、報告いたします。よい報告ができず申し訳ございません。何度も感想で述べてきておりましたが、想定通り、700台降格、ここ最近でもワーストとなる795(L400、R395)でした。直後の感想から、リスニング、リーディングともにできておらず、スコアを見た時は想定通りなので驚きませんでしたが、前回より100近くスコアを落としてしまい、落胆は隠せませんでした。自分の場合、感想と実際のスコアは乖離がほとんどなく、悔しいくらいに当たります。これでまた目標の900まで大きく遠退いてしまいました。応援してくださっている皆さまには申し訳ない気持ちで一杯です。
 
9月、10月と仕事で忙しく(社会人英語部の衝撃のコラムに記載した通りの帰宅時間がかなり続いていました)、勉強量は少ないながらも、通勤電車中心で勉強を続けていますが、勉強し続けて、スコアが大幅に下がると、正直、落胆は隠せませんが、ここは真摯に受け止める必要があり、これが今の自分の実力なのだと思います。一方、11月のTOEICも目の前に迫ってきているので、いつまでも落ち込んでいられません。受験される皆さま、健康管理に気を付けて、一緒に目標達成に向けて頑張りましょうね
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。自分のように、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、今回の結果を受け止め、次回また頑張れば必ず結果に繋がっていくと思います。
 
米国の自己啓発書作家、小説家、オグ・マンディーノ氏の名言に以下があります。 
あなたには成功しなければならないという義務はない。ただ、自分自身に対して誠実でなければならないという義務があるだけだ。あなたが最善を尽くしたいと思うことに、全力投入しなさい。そうすれば魂の奥深くで自分が世界一の成功者であることを知るだろう。”
 
人間ですので、心折れる気持ちがないと言ったら嘘になりますし、またこういう時に諦めることは簡単ですが、そこで終わってしまいます。やはりスコアダウンした時のこの悔しい気持ちは、次回に繋げるために大切にしたいですね。いつか必ず達成するという気持ちを強く持って、大変ですが、努力を継続して目標を達成できるように、一緒に(=com)頑張っていきましょうね!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます
 

明日は、第195回 TOEIC、受験される皆さま、頑張りましょう!

$
0
0
皆さん、こんにちは明日は、TOEIC公開テストですね。受験される皆さま、それぞれの目標に向けて、一緒に頑張りましょう!今年も残すところ1ヵ月強、公開テストの受験も11月と12月を残すのみとなりました。当方、ここ1週間も通勤電車での勉強onlyでしたが、公開テスト前日ですので、あまりいろいろと考えずに、今の自分の実力が発揮できるように、体調管理(特に睡眠時間)に気を付けて、頑張りたいと思います。
 
何度かブログに記載してきましたが、仕事であるプロジェクトで多忙を極めており、公開受験自体も危ぶまれましたが、何とか受験できることになりました。今日は今まで仕事をしていましたが、午後は、TOEICの勉強をしたいと思っています。前日ですので、できることは限られますが、公式系のPart2,5を中心に復習したいと思います。また明日は、公開テスト後はそのまま仕事場に直行します。従いまして、英語部への参加もできず、英語部の皆さまにもお会いできず非常に残念です。帰宅も遅くなりますので、感想等のブログ更新も翌日になってしまうかもしれませんが、どうかご了承ください。
 
 
不屈の闘志で35年、その結果、フロリダ海峡を泳いで横断された、ダイアナ・ナイアドさん(64)のTEDスピーチ、『夢は決してあきらめるな』を拝見いたしました(このサイトは、日英字幕、リピート機能など、英語学習用にも設計されているようですので、ご関心のございます方は、受験後のお時間のございます際などに、ご覧いただければと思います。)。目標達成への思いと実現したその実行力が素晴らしく、素敵だなと感動いたしました。自分とはスケールがあまりにも違いすぎますが、目標に向かって、諦めない気持ち、例えれば、目標達成に向けて、航海に出たからには、引き返す(諦める)選択肢はないと思っています。今は、対岸が全く見えてきていませんが、継続して、徐々に前進していつの日か目標を達成したいと強く思いました。
 
明日は、10月の公開テストのリベンジが少しでもできればと思います。皆さまの自己ベスト更新、そして目標達成を心よりお祈りしています。頑張りましょう英検等で、英語学習で頑張っておられる方も、体調にはお気をつけて頑張ってくださいね
 
P.S. 今日の午後は、Part2,5中心に復習をしていました。そして、HUMMER式TOEIC長文読解ドリルは今日でようやく1周完了できました。明日は、塗り絵にならないよう、ペース配分にも気を付けて、頑張ります。明日、受験される皆さま、忘れ物ないよう、会場までお気をつけてください。そして、全力で頑張りましょう!
Viewing all 318 articles
Browse latest View live