Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all 318 articles
Browse latest View live

第4回花田塾チャリティーセミナーに参加いたしました

$
0
0
こんにちは皆さま、GWいかがお過ごしでしょうか。
今回で4回になる花田塾チャリティーセミナーですが、昨年に続きまして参加してきましたので、報告させていただきます。
 
昨年初めて参加しましたが、昨年も今年も参加して本当に良かったなと思いました。大震災が2011年ですので、3年になりますが、このTOEICセミナーを通して、花田先生はじめ講師の先生方、参加者(約100名の方が参加されました)が一丸になって、東北の方に気持ちの込められたメッセージを送ることができたのではないかと思います。
月日とともに意識が薄れてしまうことがありがちで反省しないといけないと思いますが、セミナーの中でのTEX加藤先生のお話に涙するところもありました。今勉強できていること自体に感謝しないといけない、これからもこの気持ちをずっと持ちながら勉強していくことを心に強く想いながら、帰路につきました。
素晴らしい講義をしてくださった、花田先生、神崎先生、TEX加藤先生、OjiM監督、本当にありがとうございました。ドリーム特急に、花田先生、神崎先生、TEX加藤先生からサインをいただきました。重ねてお礼申し上げます(監督、Rabbitさん、いろいろご配慮ありがとうございました)。また、今回のセミナーでPart2のペアワーク等でお隣の席でお世話になった方、懇親会で様々なお話をさせていただいた、参加者の皆さま、ありがとうございました。初めてお話させていただいた方も多かったのですが、多くの刺激を頂くことができました。来年も開催される予定とのことですので、ぜひまた参加して、お話ができたらと思います。
 
セミナーの内容について、感想が中心で簡単ですがご紹介させて頂きます。詳しくは、穂高さんのブログをぜひご参照ください。
 
Opening
全員で黙祷をして始まりました。冒頭に流れたテーマソングは、“ONE OK ROCK -Be the light”。セミナーの開催趣旨にベストの感動する曲でした。
 
≪リアル「ドリーム特急」体験?!Part2演習(花田先生)≫
花田先生ならではのオリジナルPart2演習でした。問題文のみが提示されて(回答は提示されず)、その応答を自分で考えて、隣の方とペアワークしました。公開テストでは、ご存知のように、最近Part2の難化傾向が続いています。特に中盤から後半での間接応答等に戸惑ってしまって誤答している自分ですが、今回ペアワークで演習したような自然なやり取りを積極的に勉強し、トレーニングしていきたいと思います。花田先生には、このような素晴らしいセミナーを開催いただき、感謝の意で一杯です。懇親会の最後にサインを頂く際にエッセンスのお話しも含めてお話ができて嬉しかったです。本当にありがとうございました。
 
listening力を伸ばすためのOjiM理論-キモチを込めた音読の実践的方法-OjiM監督)
今回の目玉とも言えるOjiM監督の講義、大変楽しみにしていました今回も監督のプレゼンに魅了されました。様々な視点で考えられたプレゼン資料の作りこみがあまりにも素晴らしく、言葉では簡単に言い表せません() 懇親会でお聞きしましたが、プレゼン資料の中の写真1つのselectにも相当の時間をかけて作られているその熱意と明瞭さに感動いたしました。過去の勉強のお話も大変参考になりました。『キモチを込めた音読』、listening力をアップできるよう、教えて頂いた内容を実践していきたいと思います。OjiM監督、ありがとうございました。
 
ingedか、それが問題だ(TEX加藤先生)≫
TEX加藤先生の講義を聞くことはなかなかできないので、今回も大変楽しみにしていました。このing形かed形かは、公開テストでも必ず出されるポイントで、自分は曖昧に答えてしまったりすることもあり弱い部分です。今回の講義のように、このing形かed形かのみを取り上げたオリジナル問題による実践演習は、貴重な勉強になりました。TEX加藤先生のロジカルな解説にはいつも感動します。今回の講義内容をしっかり復習して、理由、根拠をもって選べるようにしたいと思います。TEX加藤先生、ありがとうございました。
 
Part7攻略術&勉強法(神崎先生)≫
読解特急3の問題を使ってリーディングスピードを上げていくためのトレーニングを実施。
公開テストで対応できるようにするためには、150wpmを目標にすること(これははじめから最後まで読んで、時間が余るスピード)。この全速力リーディングトレーニングで読んだ場合、1パッセージで5問問題があったら、3問正解くらいのスピードで実践してみるようにとのことでした(4問、5問正解は全速力でないので、もっとスピード上げよ)。特急シリーズにはwords per minuteがあるので、今回教えて頂いたトレーニングを実践したいと思います。神崎先生、ありがとうございました。
 
この他、Part5演習&解説、Q&Aセッション&座談会があり、Part5演習では、計10問演習を実施いたしましたが、1問毎に、監督、3人のそれぞれの先生方の視点から解説をいただく等、通常ではなかなか聞くことができない貴重な文法解説、Q&Aセッションでした。
参加された皆さま、ありがとうございました。
 
今後もTOEICの勉強、頑張りましょうね!
 

第189回 TOEIC公開結果について

$
0
0
こんばんは
いつも当ブログに訪問くださいましてありがとうございます。本日も多くの方にご訪問いただき、重ねてお礼申し上げます。
本日、4月(第189回)のTOEIC公開結果速報を拝受いたしました。
 
下記のとおりです。
 
結果は、870(L435、R435)。Aランクを初めて取りました。
 
自己ベスト更新です年初に自ら立てた短期目標である、本年4月公開までに860Aランク)を達成できたことが何より嬉しく思います。
 
 イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分のスコアを確認する前に、尊敬する師匠流水さんの990達成、そして、英語部でご一緒させて頂いているRabbitさんの990達成をお伺いしていました。この990達成が一番の喜びです。(会社では残念ながらFc2ブログにアクセスできないので申し訳ございません)
 
今だからこそ、正直に申し上げられますが、当日の英語部の打ち上げ時にお話して確認できた直後の感想では、リスニングでも結構落とした感があり、少なくとも今回、Part1でおそらく3問ミスをしています。また、Part7の読み間違えもある程度分かっています。アビメを確認しないと分かりませんが、正直、リーディングが自分にとっては、でき過ぎです。
 
今回のベストスコア更新は、当方のブログで日頃より応援頂いた皆さまの力が後押しして下さったことは間違いありません。本当にありがとうございました
 
そして、このHUMMERさんのこれらの教材と直前のドリーム特急の演習なくして、このスコアはあり得ません。HUMMERさん、いつもありがとうございます
 
イメージ 2
イメージ 4イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
諦めない気持ちと実行力の大切さを痛感しています。今後の900までの道のりは容易ではありませんし、それを実感としてよく理解しています。とにかく、今後の課題は、リスニング、そして継続していますが、Part7です。
 
今回のスコアはスコアとして受け止め、一喜一憂することなく、今後も目標に向けて頑張りたいと思います。
 
今回、目標を達成された方、ベストスコアを更新された方、本当におめでとうございます。もし思ったスコアが取れなかった方がおられましたら、今回の結果をバネに飛躍していきましょう。自分は過去にはどん底も経験しています。努力を継続することで、必ず道は開けると思います。目標達成に向けて、今後も引き続き、大変ですが皆さまと一緒に(=com)頑張っていきたいと思います。
 
以上になります。いつも訪問いただきまして、ありがとうございます。
 
5TOEICを受験される皆さま、残り2週間強となりましたが、目標に向けて頑張りましょう。6月以降のTOEICを受験される方、英検、英語学習をされている方も、頑張りましょうね。(実は、まだ会社ですので、一仕事してから帰ります)
 

第189回 TOEICアビメについて

$
0
0
こんにちは5月公開まで1週間強となりましたね。先週来、帰宅時間が翌日になることが多く、体調を崩してしまったりしていましたが、今は完全復活しています。引き続き、通勤電車中心の勉強は継続しています。昨日、4月の第189回公開のアビメ(abilities measured:項目別正答率)が届いていました。今回は今までと若干傾向が違う部分があるものの、弱点は明確で目標までにはまだまだですね。 
 
アビメのお話の前に、4月のTOEICで990を達成された尊敬する英語部師匠流水さんが、立ち上げられたプロジェクト「The BBB」の取り組みと展望についてインタビューされております。本日公開です!ぜひご覧頂ければと思います!!!こちらからです
 
今回のアビメをみると、リスニングは試験直後の感想とほぼ一致していました。すなわち、Part12でかなり取りこぼしをしているようです。Part3も自信がないところが結構あったのですが、こちらは予想以上に取れていたため、結果的にスコアはいつもどおりとなったような気がします(本当の実力ではない気がします)。リスニングPartでは、今回アビメ100も当然なく、全体的に全てのPartが弱いことが分かります。リスニングで450以上をコンスタントに取れるようにしないことには900は見えてこないので、日々のトレーニングを継続します(L450超えは過去1度しか取ったことがなく、450の壁の厚さを実感しています)。師匠流水さんからのアドバイス、Part2難問ファイルで勉強しています。当然ですが短文が理解できなければ、長文でも理解できないので、このトレーニングは公開までに更に実施したいと思います。
リーディングは、文法で本当に久しぶりに100を達成しました。問題そのものもあるとは思いますが、メガドリル等を含めて文法演習に力を入れてきたことが今回は結果に反映できたと思います。現実的にはまだまだ弱い部分が多いので、復習中心に、頑張ります。また、Part7が全般に全ての項目で80を超えたことは、多読やリーディングへの取り組み方を変えてきたことが、本当に徐々にではありますが、以前に比較すると、改善できてきたことに繋がっているのかと前向きに捉えています。一方、まだまだ穴だらけでもあり、継続して毎日少しだけでもリーディングをするようにして、トレーニングしていきたいと思います。
下表は、表が上手く入れられず、過去3回分での比較です。
 
187回~第189のアビメ及び誤答数一覧 

受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
187/マイナー
835(L435/R400
70(6)
100
100
86(6)
78(4)
94(1)
67(7)
83(5)
83(4)
188/メジャー
815(L420/R395
81(4)
84(3)
84(3)
83(7)
72(5)
60(6)
88(3)
80(6)
88(3)
189/マイナー
870(L435/R435
 86(3)
 89(2)
 74(5)
 88(5)
 81(3)
 81(3)
 84(4)
 83(5)
100
 
5月の公開を受験される皆さま、健康管理に気を付けて頑張りましょう。今後も皆さまと一緒に引き続き、努力×継続で頑張りましょう。公開までの残りの期間、隙間時間を作り出しながら、Part27に力点を置きつつ、平均的に演習していきたいと思います。いつも訪問くださいましてありがとうござます
 

公開テストまで残り1週間、頑張りましょう

$
0
0
こんにちは今日はこちらは昨日と打って変わって気持ちの良い晴天です。5月のTOEIC公開テストが来週となり、残すところ1週間になりました。受験される皆さま、頑張りましょう。
(今日は自宅で一人で留守番なので勉強できそうです。)
 
先日ご紹介した流水さんのインタビュー記事で、英語という日本語とは異なる言語の特徴、ご指摘されている思考回路の違いを感慨深く拝読するとともに英語ができるようになると眼の前の見える世界が大きく変わっていくのだろうなと思いました。日々精進したいと思います。当方、典型的な国語が苦手な理系人間ですが、ビジネスでは日本語の文書作成等でも英語での思考回路をよく求められます。プレゼンもその一つであります。また、海外の相手にe-mailを送ることが偶にありますが、それは当然の典型例ですね。この記事を拝読して、英語をもっともっと頑張ろうと思いました。
 
さて、英語と全く話が変わりますが、先週日本テニス界で、ビックニュースがありましたね。テニスの錦織選手が世界ランキング9位に昇格されたのです(ここにきてまた動きがあり変動してしまう可能性もあるようですがきっと前進してくれると思います)。
テニスは、最近TVであまり見ることができておらず、また中年太り、メタボ気味で全くしなくなってしまいましたが(笑)、以前テニスをやっていました(自分とリアルでお会いしたことがある方は想像もつかないと思いますが()、中高では部活で軟式→硬式、社会人になってもほんの少しだけ軟式、硬式両方を遊び程度ですがしていました(転勤前でしたが、社会人当時、硬式テニスの副部会長でした(笑))。社会人2年目の時、軟式は地方の最下位リーグ(地方の最弱チームです)の団体戦で優勝したことがあります)。錦織選手の名言(2009年怪我で後退した後の2011年当時のコメント)に以下がありました。僭越ながらブログ開設当時、そして年初にブログ記事にした時の目標設定、これからも引き続き前進していこうとしている中でのTOEIC勉を考えた時、自分の心境に近いものがあり、共感しました。例えが一致していなくてよくないかもしれませんが、トップ20TOEIC900だとすると自分の場合、ブログ開設当初が、ここで言うトップ20のような感じでした(900はとてもイメージできない状況)。今でも目に見えない厚い壁があり、もちろん自分の場合は能力もないので錦織選手のようにはいかないですが、諦めずに“相当の努力”を“継続”していくことで少しづつ目標に近づいていけるようにしたいと思います。
 
錦織選手は2009年に怪我をして大きくランキングを下げましたが、2010年再開し、当時”ランキングなし”からランキングを2009年当時に戻されて、更に前進前進されたという経緯があります。
 
 イメージ 1
テニスも錦織選手のような能力はもちろんあると思いますが、努力、そして相手との駆け引き、精神力の強さも要求されます(緊張の糸が切れたらあっと言う間に負けてしまうことも多いスポーツです)。努力の継続(勉強)、駆け引き(スピード配分)、精神力(多少疲れていても最後まで諦めずにPart7を駆け抜ける)、ボールがリバウンド、イレギュラーバウンドでかえってきても、柔軟に対処できる能力(Part2の間接応答等)、ちょっと似ている部分ありませんか?
 
 <錦織選手の名言(2011年当時)>
『難しいことではありますけれど、トップ30くらいは行けそうな気がしています。トップ20やトップ10となると、なかなかイメージしづらいですが。少しずつ目標を高いところに置いて、徐々に上がって行ければ良いんじゃないかと思います。 by 錦織圭』
 
 
さて、勉強の進捗ですが、スーパーリアル模試は、ようやく1周いたしました。時間の確保がなかなかできず、200問一気にできませんでしたので、本当はあまりよくないのですが、L,R別に5セット実施しました。Rは公開より易しめ?ですが、時間がギリギリか足りない状況となり、かつまだミス(読み間違い)を連発してしまっていますPart740問前後の正解/48問)。この模試は、ある先生にご推薦いただきましたが、購入してよかったと思っています。良問が多いと思います。ありがとうございました。
また、『英語で読むスティーブ・ジョブズ』は通勤電車の中で、1周、読破しました。非常に読みやすい内容で楽しめました。お勧めです。CDも活用しながら、これからも何度か読んだり、耳読書したいと思います。
 残り1週間弱で、手持ちの教材中心にできる範囲で頑張ります。ドリーム特急読解特急5ダブルパッセージ編(改めてこの本は素晴らしいと思っています)の復習をしっかり行います。そして直前まで流水さんのアドバイスに基づいてPart2難問ファイル、Part5の復習、Part7のDP演習を徹底したいと思います。
 
それでは、公開テスト525日)までブログ更新がなかなかできないかもしれませんが、ご了承くださいませ。
TOEICを受験される方、英検、その他の勉強を進められている方、健康管理に気を付けて、それぞれの目標に向けて頑張りましょう。お仕事も頑張ってくださいね
 
いつも訪問いただきありがとうございます
 

明日の公開テスト、頑張りましょう

$
0
0
こんにちは早いもので、あっという間に1週間が過ぎて、明日は、いよいよTOEIC公開テストですね。受験される皆さま、日頃の勉強、お疲れさまです。
当方、先週は水曜日から国内出張等もあり、帰宅時間も相変わらずの状況でしたが、通勤電車での勉強は継続してきました。手持ちの参考書、特急シリーズ、公式問題集を中心にあまり手を広げずに復習中心に勉強してきました。隙間時間であり、時間的には十分とは言えませんが、少しでも英語に触れるよう心掛けてきました。以前、ほとんど勉強しなかった自分がこのようにモチベーションを維持しつつ勉強を継続できているのは、ブログを通じて皆さまといろいろ情報交換等ができるようになったことが極めて大きく、大変感謝しております。いつもありがとうございます
 
明日の会場は、西巣鴨の大正大学となっています。何回か受験しており、フォームもメジャー、マイナーいずれも当たったことがあり、また、少人数の教室と大人数の教室で当たり外れの両方を経験していますが、よい環境で受験できればと願っています。皆さまの会場もよい会場であることをお祈りしています。
 
ここまできたら、自分を信じて、全力で頑張るだけですね。今日は半日くらいは勉強時間が確保できそうなので、自宅で最後の勉強をしたいと思っています。公式中心にリスニングで耳慣らし、Part5の復習をしたいと思います。
 
今日の最終調整、追い込みも大切ですが、ベストコンディションで受験するためには睡眠時間も大切だと思います。明日、同じ時間にそれぞれの目標に向けて、問題に全力で取り組み、頑張りましょうね皆さまのそれぞれの目標が達成されますことを、心よりお祈り申し上げます。当方、明日の課題のキーワードは、”ペース配分”と”集中力”です。リスニングでも序盤のPart1,2で乱れないように気を付けて、先読みペースを上手く維持しつつ、リーディングは塗り絵にならないよう、Part5,6の時間配分、更にはPart7中盤以降での集中力の維持に気を付けたいと思います(Part7のSP後半で結構失敗しているので気を付けます)。
 
来月以降のTOEICを受験される方、英検や英語学習をされている皆さま、いつも訪問くださいましてありがとうございます。皆さまのブログになかなか訪問できておらず申し訳なく思っております。英語学習という点では同じですので、今後ともいろいろ情報交換させて頂ければと思います。目標達成に向け、引き続き頑張りましょうね
 
P.S. 明日は、帰宅時間が遅くなるので、ブログ更新は深夜か明後日になってしまうと思います。ご了承くださいませ。

第190回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは本日TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。今、帰宅いたしました。
今回の会場は、大正大学でしたが、教室は、60名収容の小教室で、スピーカーは2個、前から5列目でしたので、音声環境に問題はありませんでした。フォームは、マイナーフォームでした(4KIC15)
 
まず応援してくださった方にお詫びしないといけません。申し訳ございません。全く言い訳はできませんが、総括すると、700台の可能性大という結果になりそうです。今後出てくる結果を真摯に受け止めたいと思います。以下に報告させて頂きます。
 
リスニングの総括ですが、全般にできませんでした。Part1で既に1問ミス、Part2の後半でかなり怪しいものが散見された他、Part3、4では、3問とも解答に苦慮するパッセージもありました。この直後の感想からして、久しぶりに、400を割ってしまったかもしれません。悔しいですが、直前の演習量が足りなかった感は否めません。次回に向けて頑張ります。
 
リーディングは、全般に読む量が通常より少なく、取り組みやすい回という感じだった方が多かったのではないかと思われます。当方も2分強、時間が余りましたので、Part7も比較的順調に進んだ”つもり”でした。しかしながら、やはり課題の精読で、問題が出てしまいました。かなり読み間違った問題がありそうです。さらにPart5,6でもミスが散発されてしまいました。直後は比較的できたかと思いきや、今や、悲しい状況に陥っています。
 
トータルで、前回よりはかなりスコアダウンは必至で、700台を予想しています。ここ最近みても、一番できなかった回になってしまいそうな感じです。応援してくださった皆様に本当に申し訳ない気持ちで一杯です。TOEICの厳しさを改めて痛感した回となりました。
 
Part 1は、やや難。迷う問題が数問あり、既に1問間違え(No.10の問題)が発覚しています
Part 2は、普通~やや難。実力不足のため、相変わらず、簡単に行かせてもらえません。前半(20番くらいまで)は比較的いけましたが、その後、自信ないものが結構ありました。
Part 3は、やや難。かなり自信ありません。
Part 4は普通。普通と言いながらも、所々で何問か聞き漏らしもありましたので、出来としてはいつもどおりです。
リスニングは全てのPartでできなかったので、300台の可能性もあります。
 
Part5は、普通。難しい語彙問題はなかったように思いますが、既に数問間違えが発覚しています。
Part6は、普通。文脈語彙問題、時制問題で手古摺りました。
Part7は、普通。表や箇条書きのパッセージもあり、文章量自体は、通常に比較して少ない回だったと思います。問題も素直な問題が多かった印象です。ただ、精読がきちんとできていない、あるいは問題文の読み間違えが既に発覚し、間違いがかなり出てきてしまっています。ということで、こちらも出来は良くないと思います。今回、Part7の言い換え問題は、4問出ていますが、2問ミスしています。
 
以上、トータルで考えると、リスニングもできなかったため、今回は、700台の可能性が高いと思います。800台には乗せたかったのですが、おそらく易しめの回だったことを考えると、スコア調整も厳しくなるので、結果的に、スコアダウン、厳しい回となると思います。
 
ここが、TOEICの厳しさでもあり、またできなかったからこそ、次回に向けて頑張ろうと、気合も入りました。この悔しい気持ちだけでなく、諦めない気持ちを持って、次回に臨めるようにしたいと思います。今後も更なる試練が待ち受けているかと思いますが、ボロボロになっても前を向いて立ち向かっていきたいと思いますTOEICが好きだからできることなのかと思います。今日1日もすごく楽しい時間を過ごすことができました。頑張りましょうね!
 
受験された皆さまのベストスコア更新をお祈り申し上げます。
 
今後の受験予定ですが、来週31日は、明治大学でのIPテストを受験する予定です。さらに6月は受験予定です。実は、10月以降の受験は、諸事情で未定となっています(毎回受験できないかもしれません)。それまでにスコアアップできるように頑張りたいと思います。
 
6月のTOEICを受験される皆さま、英検等の英語を勉強されている皆さま、今後も一緒に頑張りましょうね!いつも訪問くださいましてありがとうございます
 
P.S. 今回のマイナーフォームは、韓国で実施された問題と統一フォームだったようですね。森鉄先生のブログに記載がございます。
 

明治大学IPテスト、受験してきました

$
0
0
こんばんは
日が変わってしまいましたが、昨日は、明治大学リバティーアカデミーのTOEIC IPテストを受験してきました。受験された皆さま、お疲れさまでした。
その後、Rabbitさん主催の座談会、懇親会にも参加させていただき、少し前に帰宅し、一息ついたところです。この座談会は、今回がFinalとなり、自分にとっては、最初で最後の参加となりましたが、日頃お世話になっている方、初めてお話をさせていただいた方、多くの方とTOEICのお話等をして、盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。お世話になりましたRabbitさんをはじめ、お話してくださった参加者の皆さま、ありがとうございました。座談会で隣の席でもお話させていただきましたTILDAさんから早速メッセージをいただきました。ありがとうございました。
 
当方のIPテストそのものの受験歴は、今年1月の青山学院でのIP以来、今年2回目ですが、その前は、実は、公開テストのみしか受験してきていなかったため、青山学院IPの前は、10年以上全く受験していませんでした。
 
今回のIPテストは、TOEICを受験するだけではなく、その後、自分よりずっとずっとハイレベルのTOEICerの皆さまと座談会、そして懇親会と、交流を深めることができます。今回、懇親会の席では、kimtさん、Gooさん(とらひこさんのご紹介でしたので、とらひこさんには感謝しています)と初めてゆっくりお話をさせて頂きましたが、IP座談会の過去のお話や会長主催の解きまくる会のお話等、そしてTOEIC勉のお話等、教えて頂きました。本当にありがとうございました!
 
勇気を出して参加して、本当によかったと思っています。皆さまとお話をしていると、時間の経つのも忘れてしまうくらい、TOEICのお話では、尽きることがありません。ハイスコアの方の勉強方法なども非常に参考になります。会場もバラバラとなる公開テストでは、このようなことは実現できないので、ご多忙な中、このような会を主催いただいたRabbitさんには感謝の意で一杯です。
 
さて、IPテストの感想ですが、最近の公開テストに比較すると、取り組みやすい回だったように思います(ただPart7はトリッキーな問題が結構あったような気がします)。日本で過去に行われた公開テストと同じではありますが(自分は受験したことのない初見の問題でした)、やはり最近は難化してきているので、易しめに感じたと言えるのかもしれません(このような回は、スコアに反映しにくいので結果は分かりません)。
 
パート毎に簡単に感想を記載しますと(主観のかなり入った、最近の公開との難易度比較であり、出来とは別です)、リスニングは、普通、普通~易、普通~易、普通でした。易しめとは言っても自分はまだまだ甘く、聞き逃しもあり、430前後を予想しています。
リーディングは、普通~易、易、普通(ただし自分は、解答根拠探しに時間のかかるものが多かったです)で、3分強、時間が余りましたので、塗り絵はなしです。5月公開よりは遥かにできた感触は持っていますが、400台前半くらいでしょうか。結果的に800台は確保できたと思いたいですが、自己ベスト更新は難しいと思います。
 
以上、簡単ですが、報告させていただきます。TOEICは、ビジネス英語の勉強にもなり、仕事にも活かせますし、何よりTOEICを通して出会いがあり、いろいろ交流できることが本当素晴らしいですね
 
次は、6月の公開に向けて、引き続き、頑張っていきたいと思います。TOEICを一緒に受験される皆さま、頑張りましょう!英検も受験が近づいてきていますので、頑張りましょう!いつも訪問くださいましてありがとうございます。
 

今日は特別な日:今後も頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんばんは日々のお仕事、そして勉強、お疲れさまです。当方、今日は、拙ブログにとって、“特別な日”のため、どうしても更新したいと思い、このように記事を書いています。昨年の今頃は、TOEICの勉強を2012年末に再開しながらも、日々の勉強へのモチベーション維持や目標達成への具体的なアクションがあまりできていなかった時でしたが、一大決心、ブログを立ち上げることにしたのが、昨年の今日なのです。回りくどくなりましたが、今日でブログ開設、ちょうど1周年になります。当時、ブログ名は、どうしたらよいかと考えながら、同じ目標を持った方と一緒に情報交換しながら、勉強していけたらいいなと思い、ふとひらめいた英語の接頭辞、“com=一緒”にから、comchan+目標900で、『comchan900にしようという単純な思いで、拙いブログを書き始めたのをよく覚えています(一番簡単に作成できそうだったので、yahooブログにしました)。あれから1年、本当にあっという間でしたが、ブログを通して、あるいはリアルでも多くの方とお知り合いになることができて、皆さまには本当に感謝しています。皆さまとの出会いは、ブログ、そしてTOEICがもたらしてくれたものだと思いますので、これらにも深く感謝しなければいけないと思います。今後も引き続き、目標は多少違うかもしれませんが、TOEICや英語の勉強を通して、相互に情報交換ができると嬉しく思います。当方でできることは多くはないかもしれませんが、情報交換等は歓迎しますので、コメントを入れていただければ嬉しいです。
 
今日は、2つの情報提供をさせていただきます。
 
1点目は、67日(土)の17時30分より、OjiM監督とRabbitさんがTOEICをテーマにラジオ、”TOEICer's RADIO”をされるとのことです。
詳しくはこちらからご確認いただければと思います。お時間が合う方はぜひお聞きいただければと思います。990満点TOEICerのお話ですので、多くのためになる情報が満載だと思いますので、今からすごく楽しみにしています
 
2点目は、ブログ開設後からのこの1年、当方が使用してきている主なTOEICの教材のうち、個人的にお勧めできるものをご紹介いたします。900にも到達していない自分のレベルですので、あまり参考にはならないと思いますが、1周年を記念して、お礼の意味を込めて情報提供させて頂きます。と言いながら、全て素晴らしい先生方の有名な教材ですので、全く目新しいことはありません。ただ、これらの教材は、今の自分の原動力になっている教材でこのおかげでスコアアップできてきているものであり、今も現に使用していますので、特に、700850前後を目標にされる方に少しでも参考になれば嬉しいです。
もしよろしければ、こちらからダウンロードできます(本当はこちらに表で貼りたかったのですが、ブログでは上手く貼れないため、こちらに仮保存しました。自分の使用教材ですので、本当に大した内容ではないので期間限定で自動的に削除されます(笑)見逃しても全く問題はありません。)。自分と同じくらいのスコアの方に少しでも参考にしていただければ幸いです(もちろん、当方は、今後も目標の900超えのためにも使用する所存の教材です)。ただ、教材は、質も然ることながら、その人に合うかどうか、相性もかなり重要だと思いますので、実際に書店等で手にとってみて、読みやすいかとか合いそうかどうかを見ることも大切だと思います。
 
スコア別に本当に信頼できる教材選定には、HUMMERさんの『“確実にスコアアップできる” TOEIC 教材チャート』(こちらの一番上の記事の最後にリンク先がございます)をご参照くださいませ。
 
以上、少しでも参考になれば幸いです。800と900の違いを今本当に感じながら、受験を続けてきています。今自分の手元にある参考書をきちんと復習したら、900超えは達成できると思っていますので、まだまだ甘い部分をしっかりものにできるように復習にも力を入れていきたいと思っています。
 
引き続き、英語の勉強、一緒に頑張りましょう!今後ともどうぞよろしくお願いいたします
(今も実は会社ですが、そろそろ帰宅したいと思います・・・)
 

TOEIC新刊情報

$
0
0
こんにちは昨日、OjiM監督RabbitさんTOEICer’s RADIO、楽しく拝聴させていただきました。お聞きになられた方も多かったと思いますが、TOEIC関連の話題、どれも大変勉強になりました。
監督とRabbitさん、スペシャルゲストのお二人の方にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
また今日は英検ですね。今頃、受験されていますよね。目標達成をお祈りしています。
さて、当方先週は通勤電車の勉強しかできませんでしたが、6月の公開まであと2週間ですので、気を引き締めてお互い頑張りましょうね。今日は、6月(7月)の注目の新刊、並びにTOEIC関連情報をご提供させて頂きます。 
P.S..本日(6/9)、O-会長から大変貴重な情報を頂きましたので下記に追加いたします。韓国公式実戦の第2弾が発行されるようです。会長ありがとうございました。これは、また注目の教材になりますね!
 
TOEIC注目の新刊!
イメージ 1
中村澄子先生の新刊です。610日発売でマストアイテムですね。来週早々に購入予定です。昨夜のラジオでも以前の千本ノック123も実施する価値があるとのお話を伺いました。
HUMMERさんの新刊です。内容、今からすごく楽しみですね。
HBKさん、HUMMERさん監修の新刊です。こちらも楽しみです。
Tommyさんの新刊です。HUMMERさんとシリーズで楽しみですね。
ETS公式のサンプル問題
今更かもしれませんが、先日の明治IPテストのPart7の言い換えの類似問題が(No.157)にありました。解答付です。参考まで。
韓国TOEIC PREP BOOKの改訂版がついに発行!
公式実戦第2弾も発行!
 
 
イメージ 2
 
韓国公式実戦の元にもなった“ETS TOEIC PREP BOOK”の最新版(改訂版)です。610日に韓国で発行です。
公式実戦の第2弾も同時発売です!!
韓国公式実戦、既出問題集等の関連ブログ
No.67等の記事をクリックすると、韓国公式実戦問題がなくてもPart5問題にTryできます。既に持っておられる方は不要かもしれませんが、参考まで。
 
6月公開に向けては、あと2週間、公式系中心に勉強していきます。今日の午後は、自宅にいると思いますので、時間をとって公式実戦の勉強します。皆さまと一緒に今週も1週間頑張りたいと思います!
 

明治大学IPテストの結果

$
0
0
こんばんは6月公開まで1週間強です。梅雨入りで雨が多い日が続いていますが、勉強の進捗いかがでしょうか。当方、先週はあまり勉強時間が確保できませんでしたが、通勤電車中心の勉強は継続しています。今ちょっと前に帰宅したのですが、今日、帰りに”千本ノック7”を購入してきました。電車の中でざっと一通りやってみましたが、結構間違えてしまっています。Rabbitさんのレビュー記事にございますように、今回も内容は素晴らしいので、公開までにしっかり復習していきたいと思います。
 
さて、本日、帰宅すると、明治IPの結果が到着していました。想定はしていましたが、残念ながら、自己ベスト更新はなりませんでした。結果は、
865L445R420でした。800台を想定していたので、予想は大きく外れていませんが、Rはもう少し行ってほしかったです。った以上にPart7のDPでかなり間違えたようです。R367とボロボロでした
今回、目標を達成された方、おめでとうございます
O-会長情報で、20106月の公開テスト(メジャー)と同一だそうですので、誤答数もTEX加藤先生のブログで確認いたしました。
リスニングは、最近の公開よりできた感じは多少ありましたが、スコアはあまり変わっていません(ここ最近ではベストでしたが)。また、リーディングは、あわよくば、もう少し行ってくれないかなと期待していたのですが、現実は、甘くありませんでした。今回は両文書参照および精読ができていない結果だと思います。以下は過去4回分での比較です。
 
来週早々に判明する、5月の公開はさらに相当悪くなりそうで、700台前半もあり得ることを予想しています。勉強は継続しているものの、努力が足りない結果が出ていると真摯に受け止め、諦めずに継続して勉強したいと思います。結果は結果で大切ですが、スコアの上下は付いて回るものですので、目標に向けて前を向いて前進していきたいですね。
 
187回~第189回、明治IPのアビメ及び誤答数一覧 

受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
187/マイナー
835(L435/R400
70(6)
100
100
86(6)
78(4)
94(1)
67(7)
83(5)
83(4)
188/メジャー
815(L420/R395
81(4)
84(3)
84(3)
83(7)
72(5)
60(6)
88(3)
80(6)
88(3)
189/マイナー
870(L435/R435
 86(3)
 89(2)
 74(5)
 88(5)
 81(3)
 81(3)
 84(4)
 83(5)
100
明治IP/メジャー
865L445/R420)
100
80(4)
83(4)
90(4)
88(2)
88(2)
67(6)
93(2)
96(1)
 
6月の公開を受験される皆さま、健康管理に気を付けて引き続き頑張りましょうね。いつも訪問くださいましてありがとうございます
 

O会長、Rabbitさん主催の解きまくる会に参加いたしました

$
0
0
こんばんは本日は、O会長Rabbitさん主催の解きまくる会に初参加いたしました。
会場は満員で、20人以上の方が参加されていました。全員の方とはご挨拶できませんでしたが、ご一緒させていただき、ありがとうございました自分で自宅で1つの模試を解くことは、環境的になかなか難しい状況の方も多いと思います。今回、皆さまと正確に時間を測って、一緒に模試を解けて、充実した時間を過ごすことができよかったです。模試を真剣に解くことはもちろん、その後に、Rabbitさんの詳細なPart5,6,7の解説を頂き、その場で理解を深めることができたのも大変よかったです。この場をお借りして、O会長Rabbitさん、ご一緒させていただいた皆様にお礼申し上げます。
 
この解きまくる会ですが、これまでも実施されておりまして、今日からテキストが代わり、”Season3”ということで始まりました。使うテキストは、こちらです。メガドリルPart5,6Part7の元にもなった定評あるテキストとのことです。当方も韓国模試は全く詳しくないので、詳しくは、O会長のブログ等をご参照ください。韓国のTOMATOシリーズの下記内容です。今回はTest1を実施しました。
 
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
難易度は、公開とほぼ同様か、少し難しいくらいとのことでした。TOMATOのサイトの説明でも、2012年および2013年の公開テストを分析し最新傾向を踏まえているとの説明がありました。
なお、TOMATOのサイトでは、Readingテキストのところに、語彙復習用のリストが無償ダウンロードできると書いてありましたので、早速ダウンロードしてみました。テスト毎に出てきた語彙をリスト化したもので、pdfファイルがあります(当然、日本語訳はありませんのでご参考までです)。
 
このTOMATOは、計10回分のテストがあり、まだ1回目しかやっていないのですが、自分はやはりリスニングとPart7の精読が課題です。今回も自信持って解答したものが間違っていたりしました。特にリスニングがかなりできなかったので、先ほどまで、音声を聞いて復習をしていました。十分できていないので、また頑張りたいと思います。
 
明日は、前田先生主催の”究極のモニタリング400問”に参加してきます。超ハイレベルのため、着いていけるか不安ですが、6月公開直前の今週末は、TOEIC三昧で楽しんでいます。先週はあまり勉強できなかったので、挽回したいです。6月公開を受験される皆さま、残り1週間ですので、頑張りましょう。TOEIC以外の勉強をされている方も頑張りましょうね!いつもありがとうございます
 

ヒロ前田先生の究極のモニタリング400問に参加いたしました

$
0
0
こんばんは今日は、ヒロ前田先生主催の究極のモニタリング400問に参加するため、渋谷の某所に行ってきました。渋谷駅前は、多数のサッカーファンですごかったのですが、それを横目に(本音では、ワールドカップも見たかったのですが、TOEIC優先です(笑))、会場近くを歩いていると、Kさんとばったり出会い、一緒に会場へ向かいました。会場は、既に熱気が漂っていましたが、本日は、40名強のTOEICerの方が参加されていました。今日の内容は将来出版されるであろう、本の内容にもかかることですので、内容の詳細は、残念ながら、お伝えすることができませんが、感想を中心に報告させて頂きます。
 
途中休憩を少し入れつつも、4時間強、5時間弱、ほぼぶっ通しで、文法、語法、語彙に関連した400問と格闘しました。本案内文にございましたが、ヒロ前田先生のお言葉、「人々がどう悩むか知り、解説などに反映するため」のモニタリングであり、易しい問題は少なく(敢えて取り上げられておらず)、正に、悩む問題が多かったです。
 
13時過ぎ、前田先生のご挨拶と一連の流れの説明で始まった、モニタリング400問!自分は通常の模試でさえ、一度にこんなに解いたことはなかったのですが、実際には18時前には400問に到達していました。それから答え合わせをして、最後の最後まで参加した全般的な感想は大きく以下の3点です。
 
参加して文法の面白さを感じることができてよかった!
まず第一に、文法の難しさ、楽しさを満喫できて、参加して本当によかったと思いました。1日くらいで満員になってしまう超人気の企画であり、参加できなかった方もおられると思いますが、頭をかなり使いかなり疲れはしましたが、大変有意義な時間を過ごすことができました。レベルが高すぎるのではないかなどと考え、当初迷っていましたが、思い切って参加してよかったです。当方の出来(自己採点結果)は相当ひどかったのですが、問題を解く楽しさを感じた1日でした。他の参加者にも多くの刺激を頂きました。このような素晴らしい企画を無償でというのは本当に申し訳なく思いましたが、ヒロ前田先生、渋谷先生ありがとうございました。
 
多数の良質の問題との出会いの大切さを知ることができた!
第二に、多数の良質の問題に出会えて、よい演習ができたことです。現行TOEICの形式(将来の形式とも違うと思います)とは少し異なる?独自形式の問題も多数あり、問題文、選択肢等、深く考えられた作り込まれた問題の多くに分からない?分からない?と悪戦苦闘しつつも、感動しながら、解いていました。きっとこのような良質の問題を多く解くことで、頭の訓練、正確な文法の知識の習得をしていくことで、TOEICの問題もより論理的かつスピーディーに、そして容易に解けるようになるのではないかと思いました。Part5,6も解いて終わりではなく、”なぜ”を追及していく必要性を改めて感じました。また未熟さを感じた1日でもありました。
 
ヒロ前田先生の解説を拝聴できたこと!
今日のノルマは、良質の問題を制限時間内に多数解いて、その後自己採点、正解数を算出し、解答用紙(回収されています)とアンケート用紙を提出して終了というのが基本的な流れでしたが、最後にヒロ前田先生のご配慮で、特別解説をいただき、こちらも大変感激いたしました。自分は、解答だけ見てもよく理解できない部分が多かったのですが、時間の限られる中で、明解に解説してくださいましたので、理解を深めることができました。本日持ち帰ることができた問題と解答を元にしっかり復習したいと思います。
 
繰り返しになりますが、今日出会った問題の質が素晴らしいことは言うまでもございません。きっと将来、今日の多くの問題が掲載されたような素晴らしい本として、出版されることを期待しています。
 
TOEICの枠を超えた、文法の奥深さ、楽しさ、そして一方で、自分の知識のなさ、未熟さを痛感し、もっともっと勉強しないといけないと感じた1日でした。
 
Hさん、Mさん、帰りに一緒にお付き合いくださいましてありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができました。
 
今後も皆さまと一緒に頑張りたいと思います。大変ですが、頑張りましょうね

第190回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは。今日は5月公開の結果発表の日でしたね。皆さまいかがでしたでしょうか。
当方は、想定通り、撃沈です
今回の結果は、従前より、リアルでも、またブログでも何度も話しをしておりましたが、ほぼ想定していたとおりとなりました。今日も100名を超える方にご訪問頂いており、ありがとうございます。いつも応援してくださっている皆さまには大変申し訳ない気持ちで一杯ですが、今日は報告だけで申し訳ございませんが、どうかお許しください。必ず目標を達成できるように、今日のこの気持ちを忘れずに頑張ります。
 
結果ですが、775(L385、R390)でした。
 
これが今の実力ですが、第184回(昨年11月)TOEIC以来の700台降格です。直後の感想に記載しましたように、Part1~7まで全てのPartでできなかったこともあり、想定スコアどおりだったので、全く驚きはありませんでしたが、実際にスコアを拝受するとショック大ですね。言い訳は全くできませんが、アビメも確認しつつ、今後も諦めずに頑張ります。
 
6月公開まであと5日強、親友とらひこさんからもアドバイスをいただきましたが、公式問題集のリスニングにも力を入れて、通勤電車の中で頑張ります。とらひこさん、いつもありがとうございます。
 
最後にエジソンの名言を! 
I am not discouraged, because every wrong attempt discarded is another step forward.
-Thomas Edison -
 わたしは、決して、失望などしない。どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。
 
 
今回の結果は、大きく目標から離れてしまいましたが、今回のこの失敗、悔しい気持ちを決して忘れずに、新たな一歩を踏み出したいと思います。そして、必ずいつか目標を達成できるように、今日この日からコツコツと前進していきます。まずは、6月の公開で、リベンジをはかりたいと思います。
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、おめでとうございます。
もし仮に自分と同じような状況な方がおられましたら、諦めずに努力を継続して目標を達成できるように、頑張っていきましょうね!いつもありがとうございます。

明日の公開テスト、受験される皆さま頑張りましょう!

$
0
0
おはようございます暑い日が続いていますね。昨日は急に数日前に決まった関西方面の出張でした。それにしてもすごく暑かったです。駅を出ると猛暑、さすがに暑くてスーツは着れませんでした(笑)出発は朝かなり早かったので、サッカーは(自宅では見れず)、行きの電車の中で少しだけ見ていましたが、残念な結果でしたね。極めて厳しい状況ですが、次回に期待したいものです。
 
さて、あっという間に明日は、公開テストとなりました。連続受験していると、緊張の糸がよい意味で保たれているので、自分のような性格には良い面は多いなと改めて思いました。昨日は公式実戦RCと韓国公式Vol.5(リスニング用)をカバンに入れて持っていき(うちの会社の同僚でこのような人はまずいません(笑))、行き帰りの新幹線の中で勉強していました(出張のおかげで、今週の中では一番勉強時間を確保できました)。
 
明日、受験される皆さま、今日は最後の調整ですが、それぞれの調整法に従って(自分にベストの方法で)、そして睡眠もしっかりとって(これは意外に見落としがちですが重要です)、体調を万全にして(自分はリスニング中心にします)、明日に臨みましょう。
そして、会場までお気をつけてください。明日の同じ時間13時に、全力で問題に取り組みましょう!
 
前回のリベンジをと考えていますが、あまりプレッシャーをかけすぎてもよくないので、リラックスして(自分に言い聞かせています)今の自分の実力を全力で出し切ってこれるようにしたいと思います。集中力を持続してリスニング、特に先読みペースを崩されないように気を付けます。更にPart5,6の時間配分とPart7の文章量を勘案した臨機応変な対応方法(SPの最後を飛ばす等)を考えて頑張りたいと思います。
 
それでは、今日1日、充実した1日を、お過ごしくださいませ。
 
いつも受験日当日には、OJiM監督の記事(こちらは前回記事)を確認していますが、こちらの記事をもとに、忘れものなどにも気を付けてくださいね。
 
明日は、打ち上げに参加のため、帰宅時間が遅くなりますので、 感想等のブログ更新は遅くなりますので、ご了承くださいませ。
 
明日受験される皆さま頑張ってくださいね。目標を達成されることをお祈りしています(自分は都内受験、会場はまたベルサール神保町でした(大きな会議室になると思います))。
 
7月以降の受験の方、TOEIC以外の英検等の勉強をされている方も頑張ってくださいね。いつもご訪問ありがとうございます
 
P.S. 今日は、公式問題集のリスニング、Part5の復習等を中心に最後の勉強をしました。明日に備えて、早めに寝たいと思います。また、5月TOEICのアビメを受理いたしました。想定通り、均等に悪かったというのが感想です。後で記事にしたいと思います。それでは、明日、頑張りましょう!

第190回 TOEICアビメについて

$
0
0
こんばんは5月の公開テストのアビメを受理いたしましたので、取り急ぎこちらを先に報告いたします。誤答数はまだ確認できておりませんが、リスニングは、全パートで悪かったこと、特にL1L4で通常より悪い形になっておりました。リーディングは、R3(両文書参照)、R5(文法)で悪くなっており、文法も穴がまだまだ多くあることを示しています。6月公開でも感じましたが、語彙、文法を強化していく必要性を強く感じています。これからも多数の問題に触れると同時に、復習にも力を入れていきたいと考えています。次回に向け、今回のアビメを参考に、勉強法を軌道修正していきたいと思います。 
 
187回~第190回、明治IPのアビメ及び誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
187/マイナー
835(L435/R400
70(6)
100
100
86(6)
78(4)
94(1)
67(7)
83(5)
83(4)
188/メジャー
815(L420/R395
81(4)
84(3)
84(3)
83(7)
72(5)
60(6)
88(3)
80(6)
88(3)
189/マイナー
870(L435/R435
 86(3)
 89(2)
 74(5)
 88(5)
 81(3)
 81(3)
 84(4)
 83(5)
100
明治IP/メジャー
865L445/R420)
100
80(4)
83(4)
90(4)
88(2)
88(2)
67(6)
93(2)
96(1)
190/マイナー
775(L385/R390
 63()
 88()
 90()
 79()
 81()
 75()
 68()
 86()
78
 
7月の公開を受験される皆さま、またそれ以降の受験をする予定の皆さま、TOEIC以外の英検等の勉強をされている皆さま、健康管理に気を付けて引き続き頑張りましょうね。いつも訪問くださいましてありがとうございます

第191回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは本日TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。都内は昼まで雨模様で、傘をさして会場に向かいました。
今回の会場は、ベルサール神保町という貸会議室で、これまでにも何回か受験経験のある会場でした。教室は、160名くらい収容の大教室で、前から9列目でしたが、スピーカーは天井からということで、音声には特に問題はありませんでした。あまり関係ありませんが、受験生の中に、大学生と思われる方がいつもより多かった印象です(笑)この会場では、マイナーフォームしか当たったことがなかったのですが、今回は、この会場で初のメジャーフォームでした(4KIC16)
 
TOEICの奥深さ、面白さと難しさを感じた回となりました。
総括すると、リスニングもリーディングも全体的に、190回よりはできたと思いますが、特にリーディングはできたと思ったところが間違っていたことが判明する等、まだまだ読みが甘い点が多いです。また、Part5でも語彙問題を尽く間違えてしまう等、語彙力不足を痛感した回となりました。以下、あくまで自分のようなレベルの個人的な感想ですので、出来とは別ですので、その点ご理解の上、LR別に報告させて頂きます。
 
リスニングの総括ですが、全般には、前回よりはできていると思います。前回がここ最近なかった300台ですので、それよりよいというだけで、目標まではまだまだと感じています。
リスニングに力を入れてきたことが、少しは功を奏したと考えたいのですが、420前後を予想します。
 
リーディングは、全般に今回も読む量がそれほど多くなかったと思います。Part5で予想以上に時間を費やし、Part6終了は、14:07でしたが(いつもより若干遅い)、Part7は、2分前には完了でき、今回も一応塗り絵はなしでした。ただ、特にSPでは、解答根拠探しに時間を要するものやトリッキーなものがあり、見事に引っかかってしまった問題もあります。前回よりはできたのですが、400を少し超えたかどうかというところだと思います。
 
以上、トータルで、800はいったと思いたいですが、自己ベスト更新は厳しいと思います。今回も終了直後は比較的できた感じがしていたのですが、その後に読み間違い等が判明し、読みの甘さをいつもながらに痛感しています。900超えのためには、リスニングの450の壁の突破、そしてリーディングの語彙力強化、精読、いかにミスを最小限にするか、が課題だと思います。
 
Part 1は、普通。迷う問題が数問ありましたが、全問いけたと思います。受け身の進行形がありましたね。
Part 2は、普通。前回比で普通と書いただけで、最近Part2は難化傾向が続いています。新しいイギリス人の女性の方でしょうか。非常に聞きにくいナレータがいたのと、質問文の文章が長いものが散見された印象です。特に後半は難しかったです。
Part 3は、普通。普通と言いながらも、所々で何問か聞き漏らしもありましたので、出来としてはいつもどおりです。ただ、前回よりはできたと思います。
Part 4は、普通。普通と言いながらも、所々で何問か聞き漏らしもありましたので、出来としてはいつもどおりです。
 
Part5は、やや難。No.139,140は既にミスしたことが判明しました。語彙問題はいつもより難しかったような気がします。これ以外にも既に数問間違えが発覚しています。千本ノック7の問題が数問あったように記憶しています。
Part6は、普通。前回よりは易しかったと思いますが、既に語彙問題で1問間違えが発覚しています。
Part7は、普通。SPの中盤でも時間を要するパッセージがあり、176からのarticleは飛ばして、DPを先に解いて戻る戦略を取りました。何とか2分前に完了しましたが、Part5の再確認中に終了となりました。
全般に読む量はそれほど多くありませんでしたが、特にSP後半に、根拠探しに時間を要するものが結構あったような気がしています。
 
今回は、800は何とかいっていると期待はしているものの、今年1月~3月くらいの出来(800前半)と想像しています。
 
今回も800と900のこのスコア帯の差を、痛感する回となりそうです。
 
勉強を継続してきて、最近は塗り絵がなくなってきたことは、一つ進歩してきたと思いますし、今回はリスニングの直前演習により、以前よりはできるようになってきた感がありました。徐々にであっても前進していくことができればよしと前向きに捉えるとともに、やはりL450越えのためのリスニング強化、そして文法、語彙力強化を中心に継続していきたいと思います。7月、9月は受験予定です(10月は未定です)。
 
今日の受験もまた多くの勉強ができたと思っています。今後も皆さまと一緒に頑張っていきたいと思います。大変ですが、TOEICは正直なので、気持ちだけではスコアは付いてことないので、HUMMERさんのドリーム特急に記載されている”覚悟”を持って前進していきましょう。
 
今回、受験された皆さまのベストスコア更新をお祈り申し上げます。
 
これから7月に向けて、始動したいと思います。7月のTOEICを受験される皆さま、英検等の英語を勉強されている皆さま、今後も一緒に頑張りましょうね!いつも訪問くださいましてありがとうございます
 

先週の勉強、解きまくり会参加報告、新刊情報等

$
0
0
こんばんは6月の公開も終わり、7月に向け、通勤電車の中での勉強中心に進めています。最近は帰宅時間も遅くなってしまっているので、勉強時間はどうしても限られてしまいますが、隙間時間を利用して継続することを心掛けています。
もう昨日になってしまいますが、都内で実施されている解きまくる会に参加してきました。今回も20名以上の方が参加されていましたが、TOMATOTEST3を皆さんと一緒に実施して、その後、Rabbitさん会長の丁寧な解説を聞いて勉強してきました。良質の模試、1セットを正確に時間を測って演習し、重要なポイント解説を聞いて理解を深められるので、自宅の勉強では得られない多くのものが得られると思っています。このような会を開催してくださっている会長、Rabbitさんには感謝の意で一杯です。このTOMATOは、メガドリルの原著でもあり(メガドリルはTOMATO関連の寄せ集めのようで全翻訳ではないとのことです)、良質の問題が多いという印象です。今回のTest3の自己採点結果では、リスニングのPart4がかなり悪かったので、しっかり復習しておきたいと思います。また、前回分のTest2は実はまだ実施できていなかったのですが、今日日曜日に実施しておきたいと思います。昨日は時間があったので、TOMATOの発行サイトで無償配信されている復習用の語彙ノートを元に語彙チェックをしていました(以下の語彙リストは長くなりますので、流してしまってください)。
 
policy 規定、security 警備、保安、administrative 行政の、lay off ~を(一時)解雇する、
recommend  を勧める。that SV原形。仮定法現在。、compel 強要する、analysis 分析、
transaction 取引、account 口座、distributor 販売業者、organic 有機栽培の、rapidly 急速に、
briefly 少しの間、ceremony 授賞式、based on ~に基づいて、financial 財政(上)の、replace 交換する、athletic 運動競技の、運動選手らしい、notable 著しい、注目に値する、monitor ~を観察する、inspect を点検する、test tube 試験管、keynote address 基調講演、options 選択肢、periodically 定期的に、reflect を反映する、minutes 議事録、merger 合併、demonstrate  that節・・ということを立証する、medication 薬、funding 資金(調達)、implement を実施する、sanitation衛生管理、stable 安定した、quarter 四半期、original 原本、functional 機能した、forum フォーラム、heavily ひどく、remodel を改築する、considerably かなり、restructure 再構築、vacant 空いている。6月公開Part6で出ました。、evidence 証拠、rail 手すり。Part1railingでも出る。、attire 服装、otherwise そうでなければ。unless otherwise=”~しない限り”も大切、authentic 本物の、metropolitan 大都市、absolutely とても、完全に、accommodate 収容する。、in addition さらにpharmaceutical 製薬の、session 会期、期間fill out 記入するpaperwork 書類作業attachment 添付ファイルsupport beams 支え、securely 安全にaccurately 正確に、spot スポットcommercial 商業の、assume  責任を引き受ける(≒take on)、aboard 乗って、consistent 一貫性のある、confident 確信してreception 受領、受信、on behalf of ~の代わりにseek (他動詞で)探す、dependability 信頼性、work ethic 職業精神、労働観、punctual 時間を厳守する、正確な、assignment 任務、課題、track record 実績、maintenance crew メカニック、assessment 評価、shut off 停止させる、minimize 最小にする、plumber 配管工、refrain 差し控える、cooperation 協調、協力、for starters まず第一に、attentive 注意深い、linen リネン(テーブルクロス、枕カバー)、perform 行う、上演するtouching 感動的な、feature 特徴とする、sponsorship 協賛、on top of that その他、post-production ポストプロダクション、in no time すぐに、alter 修復する、変える、inhibit 差し止める、抑制する、relaxation exercisesリラクゼーション演習、routine 定期的な、reliably 信頼できる、persist 持続する、account statement (口座)の取引明細書、late fee 遅延料、vandalism 公共物破損、荒らし、appropriately 適切に、cover 代わりにある、benefit メリット、利益、on a first-come, first-served basis 先着順で、soapy 石鹸の、genuine 本物の、generic ジェネリック、nozzle ノズル、flash フラッシュ、manually 手動で、wrapper 包装紙、veterinarian 獣医、groomers (犬)美容院、registration form 申請書、adoption 養子縁組、leash 首輪、confirmation number 予約確認番号、in order 順番に、get together ~と会う、stock ストック、在庫品、allocate 割り当てる、accountability 責任、義務、authorize 承認する
 
最後に、話題の新刊とオーディオブックの情報について参考までに情報提供させて頂きます。
公式問題集も日本は韓国に遅れているというところですが、日本で、TOEICテスト公式プラクティスリーディング編が出るようです。注目の1冊になるでしょう。ただリスニング編を考えると、基本的な問題を取り扱っているのかもしれません。
 
次にオーディオブックについてです。最近、通勤電車の中でオーディオブックを聞いています。まだまだリスニング力がないので、理解するのが厳しいのですが、一度PBで読んだ内容だと意外に理解しやすいところもあります。
著作権の切れたオーディオブックと音声が無償でダウンロードできるサイトがあります。
自分もまだ知ったばかりなのですが、以下の2つのサイトを利用すると、例えば「不思議の国のアリス」は、スクリプトと音声が以下のサイトでそれぞれ無償で入手できるのです。オーディオブックは好き嫌いもあると思いますが、もしご関心のある方は一度ご覧になってみてください。
 
<音声ファイルが入手できるサイト>
カテゴリー別に音声ファイルが入手できて、例えば、不思議の国のアリスは・・・
というように入手できるのです。
 
<スクリプトが入手できるサイト>
ここで例えば、不思議の国のアリスを検索で見つけると・・・
 
7月の公開に向けて、皆さまと一緒に頑張りたいと思います。今後も隙間時間でコツコツ頑張っていきたいと思います。皆さまもそれぞれの目標に向けて一緒に頑張りましょうね
 
  

先週の勉強と7月公開に向けて

$
0
0
皆さま、こんばんはご訪問いただきながら、ブログがなかなか更新できずに申し訳ございません。
ブロ友さんのブログにも訪問できず、お詫び申し上げます。ブログ開設から、最低、1週間に1回程度は必ず更新してきていたので、今回は一番長いスパンになってしまったかもしれません。
先週も仕事が多忙を極めていて、自宅と会社を行き来するような生活でした。また週末から風邪で体調を崩し(会社で風邪が流行っていてマスクをしている方も多いのですが、もしかしたら移ってしまったようです。こんなことではいけないのですが…)、この土日で薬を飲んで、何とか復調しました(体調管理には気を付けていて、病気で会社を休んだことはあまりないのですが…)当然かもしれませんが、TOEICも体調管理の重要性を感じています。皆さま、夏バテにも注意し、体調管理には気を付けましょう。そして、明日からの仕事も大変ですが頑張りましょうね!もちろん勉強も!!
 
今日は英検2次試験だったのですね。受験された皆さま、お疲れさまでした。
7月の公開テストまで、あと3週間ですね。皆さまの進捗はいかがでしょうか。
7月に向けて、手持ちの教材を中心の復習をキーワードに、通勤電車でのTOEIC勉は続けています。体調が悪くても、どんなに少しでもTOEICの勉強は毎日欠かさず、やっています。特に手軽に演習ができて、リスニング、リーディングの基礎となる、手持ち教材のPart2、Part5の総復習をやっています(できなかった問題の抽出(区別)、なぜ間違ったのかの確認等)。公式問題集や特急シリーズ等、手持ちの良質の参考書が結構あるので、解答精度とスピードを視野に入れて、トレーニングしています。今の自分の実力では、公式レベルの初見模試ですとこの2つのPartで、最低でも4~5問(Part2はもう少し間違えてしまいます)は間違えてしまいます。また、”勘ボックス”(勘でマークしたもの)で正解したものは、真の意味での正解ではないと思いますので、この勘ボックスを減らせるようにしていかないといけません。自分の当面の目標をしては、この正解率を、Part5は、1~2問程度のミスにはしたいと思います(part7で落としてしまうので、このくらいにしておきたいところです)。復習していてイメージしたのは、やはり、”忘却曲線”と”正確な理解”(根拠をもって正解、不正解根拠が説明できるか)です。やりっぱなしで時間を置いてしまうと、またあやふやな知識で2択まで持って行けても間違える。これがスコアにも反映されてしまっていて、結局のところ、詰めが甘すぎるのだと思います。
 
夜、寝る前に、書棚をみながら、”明日はこの問題を通勤電車で”と思いながら、明日の持ち物を確認しています
 
文法と語彙強化、これも地道な努力が必要ですが、ここを頑張らないと目標が達成できる日は来ないと思っていますので、引き続き頑張ります。
 
そして、今日は、今度発刊予定の、『メガドリル TOEIC ボキャブラリー』の非売品(見本品)を入手したので(自宅に送付されてきました)、自宅でやっていました。問題演習をしながら語彙強化ができるので、この問題集もよさそうですね。
このサンプル問題をやってみて、TOMATO起源のこの本も購入したくなりました。
 
7月公開テストまで、3週間、暑い夏到来かと思いますが、皆さまと一緒に頑張っていきたいと思いますクーラーなどの使用頻度が高くなると思いますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけてください。いつもご訪問ありがとうございます。
 

清涼院流水さんのTOEIC講義 at 広島 & 本当の意味での復習の大切さ

$
0
0
こんにちは7月のTOEICを受験される皆さまは、あと2週間ですが、進捗はいかがでしょうか。天候不順で体調を崩しやすい時期でもありますので、健康管理にはお気をつけてください。当方、先週は週末で風邪が復調したと思いきや、月曜日から再燃、この1週間は病院通い等をしていて、会社に行くのがやっとでした。ここまでひどい風邪は本当に久しぶりでした。TOEICも体調管理は重要です。皆さまもどうかお体にはお気をつけてください。公開まであと2週間を切りましたが、自分も早く治して最終調整に入りたいと思います。目標に向けて、一緒に頑張りましょう。
 
師匠、清涼院流水さんが広島でTOEICの感動の講義をされます。既に広島在住の英語部キャプテン、そして、OJiM監督Rabbitさん が既に記事にされておりますが、当方のブログでも僭越ながら紹介させていただきます。詳しくはこちらの、TOEIC テスト白熱LIVE 2Days at 広島”から。
 
思えば、まだTOEIC勉を再開して半年くらい経っていたものの、惰性で気持ちと実践が空回りしていたような昨年の夏、みかん星人さんのツイッターで流水さんの英語部勉強会が一般公開されることを知りました。クローズドで行われていた勉強会が一般公開される、しかもTOEICへの情熱がヒシヒシと伝わる案内文!正直、自分のような者が参加してよいのかとの躊躇いがありましたが、これに出席しないと絶対に後悔するとの思いで、思い切って参加希望のメールを出すことにしました。すると、驚くことにすぐに流水さんからご返信が!この感動を今でも克明に覚えています。流水さんは英語、TOEICだけなく、暖かいお人柄、その素晴らしい人間性においても尊敬しています。いつも本当にありがとうございます。
 
この昨年8月に流水さんの英語部勉強会に初めて参加して(勇気を出して参加して本当によかったです)、TOEICに対して、さらにTOEICの勉強への取り組み方に対して、多くの気づきを得て、感動して帰宅したのが思い出されます。現在の自分のTOEIC、英語勉強法の基本は、流水さんから教えて頂いた、復習の徹底自分だけの難問ファイル演習です。振り返り記事でお伝えしたように、流水さんとHUMMERさんとの出会いがそれまでの自分を大きく変えました。親友、とらひこさん、穂高さんとの出会いもこの英語部勉強会なのです。
 
990を達成された流水さんの感動の講義でありますので、締め切られてしまう前に、ご検討頂ければと思います。英語の勉強、TOEICの勉強、ひとそれぞれ目的や目標をもって取り組んでおられると思いますので、最終的にはそれぞれの目標とする道のりを自分で歩んでいかなければならないのですが、そこに至る過程で、流水さんの講義は、必ず多くの気づきが得られると思います。セミナー等に一度も参加されたことのない方の場合は、迷い等もあるかもしれませんが、自分もまだ偉そうなことは言えませんが、この自分の積極的な行動から第1歩が始まりました。
 
 
さて、公開テストまでのあと2週間の計画ですが、PDCAサイクルを上手く回さないといけませんね。最近、流水さん、穂高さんからのお勧めで、直前に韓国公式実戦のPart5610セットの復習をするようにしているので、こちらをまずはしっかりこなしたいと思います。またこの韓国公式実戦の別冊の解答集が、これまた素晴らしいのです。英文の和訳等は、ハングルで解説が分からない事ばかりではありますが、問題に関連した重要語彙をピックアップしており、Test1だけでも重要語彙はもちろん、その他でも
No.122 conformity133outplay176180outreachreceptive
181185conceptualize186190fit A with Bpremature
191195disuserepertory cinemaornategrandeurfortなどなど、
即答できない語彙がありました。この語彙リストの部分だけをみても、公開でよく目にする語彙がかなりあり(153initiative166solicit等は典型例)、再確認するとともに、やはり自分は本当の復習がまだまだできていないと痛感いたしました。一つの参考書をしっかり隅々まで勉強することの大切さは、流水さんとHUMMERさんから教えて頂きました。
このような公式の問題集に出ている語彙は、別の観点から問題となって出ることもあるので、誤答選択肢といえど、勉強しておくといろいろな意味でよいことがあるのかと思いました。またPart7の解説には解答根拠になった、paraphraseもあるので(TOEICではこのparaphraseを見抜ける力が重要です!この観点での参考書としては、横川先生の実力養成Part7はお勧めです)、一石二鳥で勉強できそうです。やるべきことも多く、時間との関係もあるので、優先順位付けも難しいとは思いますが、勉強を深掘りしていくことの重要性を感じます。
 
それでは2週間弱ですが、頑張りましょう!英検等、TOEIC以外の勉強をされている方も頑張りましょうね!明日は、6月公開テストのネットでの結果発表ですね。出てきた結果を真摯に受け止めます。(実はまだ完全に復調しておらず、コメントをお返しできないかもしれないので、この記事は不可とさせていただきますね。ご了承くださいませ)
 

第191回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは今日も多くの方にご訪問いただき、まことにありがとうございます。先ほどまで社内会議が長引き、ブログ更新できませんでした。
今日は6月の公開結果のネット発表でした。いつも暖かい応援をいただきながら、よい報告がなかなかできず、申し訳ございません。5月の撃沈からリベンジをかけた6月公開でした。試験直後の感想から、Rは今回はかなりPart7はできた感じがしていたので、かすかな期待はしていましたが、想定どおりおそらく10問前後のミスと想定しています。まだまだ全体を通しての語彙力不足とPart6の文脈依存型問題での取りこぼし、Part7では、スピードと精読がキーになりそうです。それにしても、Lは、5月よりはかなりできた感じはしていたのですが、最低ラインで読んでいたスコアとなり、予想以上に悪かったです。Part2,3,4いずれもできていなかったようです。総合して想定範囲内とはいえ、悔しさの方が残る結果になりました。自己ベスト更新ならずです。
 
結果ですが、870(L420、R450)でした。2度目となる自己ベストタイという結果です。Rは自己ベストですので、これは素直に嬉しかったです。多読とHUMMERさんの全力特急、横川先生の実力養成Part7、公式実戦の演習成果が少し出てきていると考えたいところです。
 
イメージ 1
前回の撃沈からは、少しはリベンジしたものの、リスニングが2回連続して、スコアダウンしているので、危機感を感じています。Lが400前半で推移しており、このままでは到底900は突破できません。Lも振り返ると、半年全く進歩なしで(むしろ下がっています)推移しているので、改めて反省し、次に繋げられるようにしたいと思います。
 
これが今の真の実力なので(本当TOEICは、精度よくスコアがぶれませんね)、900越えはまだ時間がかかりそうです。特にリスニング力をアップさせ、L450超えがコンスタントに出るまでに持っていかないと、自分の場合は900超えは厳しいです。
 
以前も掲載したこの言葉を再度、胸に、次回も引き続き、皆さんと一緒に頑張ります!
気を引き締めて、甘々のリスニングにも力点を置きます!
 
Continuous effort – not strength or intelligence – is the key to unlocking our potential.
- Winston Churchill (ウィンストン・チャーチル) 
(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 18741965
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、おめでとうございます。努力を継続して目標を達成できるように、頑張っていきましょうね!いつもありがとうございます。
 
Viewing all 318 articles
Browse latest View live