Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all 318 articles
Browse latest View live

12月公開テストに向けて

$
0
0
皆さま、こんにちは(先程、11月のアビメの記事をアップしたのですが、Yahooブログの制限か分かりませんが、文字数制限があるようで、記事が途中で切れてしまいましたので、こちらに別記事にします。)
今日は、今週末の土曜日から2泊の国内出張があり(今週末の土日は家にいません)、そのための準備等をしていましたが、隙間時間には、TOEICと社内ビジネス英会話の予習(こちらは2回終了、今度が3回目ですが、いろいろ勉強になります)をしていました

それにしても朝晩寒くなってきましたね。この時期になると電車の中で勉強している受験生を見て、大変だなあ、でも頑張って欲しい、と毎年思ったりするのです。それを見ながら、自分も頑張らないといけないと思い、通勤電車の中でのTOEIC勉を楽しんでいます。この時期になると、インフルエンザ等にも注意が必要ですが、体調管理には気を付けましょうね。会社帰りに街を歩くとクリスマスツリーも飾られていて、来週から師走、気が付けば1年間はあっという間ですね。来年5月にはTOEICの形式が一部変更になるので、現行のTOEIC公開テストは、12月、1月、3月、4月の4回です。そこで自分自身は来年4月まで、毎回受験することを決めました(当然と言われそうですが(笑))。まずは目の前のテストに向けて、今できることをやるだけです。年初に考えていた目標は達成できそうにありませんが、12月のTOEIC公開テストが残っていますので、最後まで諦めずに、頑張りたいと思います。今年1年、どうしても受験できずキャンセルとなってしまった7月を除けば、全受験してきました。ここ最近の仕事も10月に引けを取らず忙しい状況が続いていますが、コツコツ自分なりのペースではありますが、勉強は続けてきました。

現在の使用教材は、11月公開以降に初めた新規の問題集であるHUMMERさんのぜったい900点突破!TOEIC TEST大特訓」、「新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リーディング」とこれまでの復習教材、主に公式系問題集です。ぜったい900点とサラリーマン特急は通勤電車のお供にしつつ、問題についてはそれぞれ1周いたしました。結構間違えてしまいましたが、言わずもがな学ぶ点が多い良質の問題ばかりです。解説も非常に分かりやすく、問題以外にも仕上げの特訓等大切な部分もあり、分かりやすい解説(この部分こそが”HUMMERさんの本では大特訓”であり、八島さんのロジカルなステップ毎の解説部分)なのでしっかり復習しながら2周目以降も丁寧に実施します。このようなハイレベルの問題をしっかり正確かつ確実に解けるようにしていくことが自分の課題なのだと思い、間違えた問題を繰り返し復習していきます。

12月は今年最後の公開テスト、今年の締めくくりとなるものですので、いつも通り、全力で頑張りましょうね。自分の目標達成に必要な”リスニングの底上げ”と”正確な読解力”の2つの課題克服に向け、今後も通勤電車での勉強が中心ですが、継続していきます。結果を出すには健康管理も重要ですので、健康に気を付けて一緒に(=com)頑張って行きたいですね。英検等の英語学習をされている方も頑張りましょうね。それぞれの目標に向けて一緒に勉強していきたいです。今後ともよろしくお願いいたします

12月の公開テストまであと1週間、頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんにちはいつもブログに訪問くださいましてありがとうございます。12月に入り、朝晩寒くなってきましたね。早めの忘年会も始まっていますが、早いですが今年の終わりも感じてきました。今日はこれから出張ですので、準備をしていました。明日も終日仕事のため、週末は仕事でほとんど勉強できないと思いますが、公開テストまであと1週間になりました。受験される皆さまには、受験票も届いていることと思います。今年最後の締めくくりとして、ラストスパート頑張りましょうね。時間は限られますが、往復の新幹線の中で、勉強するための教材を準備しました。公式実戦とHUMMERさんの900点、サラリーマン特急です。

そして何より一番重要なのは体調管理だと思います。風邪等ひかないよう、健康にはくれぐれも気を付けてくださいませ。

それでは出張行ってきます(帰りは月曜日深夜ですね)。

第205回 TOEIC公開結果&明日の公開テスト頑張りましょう!

$
0
0
皆さまこんにちはいつも拙ブログに訪問ありがとうございます。今週も先週末からの出張に加え、仕事で多忙を極め、PCを開くことができず、ブログ更新ができませんでした。
11月公開テスト結果を報告できませんでしたが、ほぼ想定通りの結果でした。825(L435,R390)でした。自分の実力とですが、やはりリーディングが想定通りとはいえ300台になったことはかなり落ち込みました。アビメをみないとわかりませんが、Part7でかなり読み間違いがあったと想定しています。精読できていないが故にトラップにひっかかり間違えてしまっていると思います。精読がきちんとできていない結果だと思います。

今年1年よい結果が出せてきていませんが、気持ちを切り替えて、明日は今年最後の公開テストですので、頑張ります。今日は久しぶりに自宅にいますが、月曜日までの期限の仕事もしながら、隙間時間で勉強時間を確保します。

今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。今回、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、明日は今年最後の12月公開です。受験される皆さま、頑張りましょうね。いつも訪問いただきまして、ありがとうございます

第206回 TOEICを受験してきました

$
0
0
皆さま、こんばんは本日、TOEIC受験された皆さま、お疲れさまでした。今、帰宅いたしました。それにしても受験すると疲れますね
今回の会場は、西巣鴨の大正大学、久しぶりの会場でしたフォームはメジャーフォーム。50名くらい収容の学校の教室で、小さなスピーカー2個で、席は一番後ろではありましたが、音声環境に大きな問題はありませんでした。今年最後の公開テスト、精一杯頑張りましたが、今回も目標達成は厳しそうです。

以下、あくまで自分のようなレベルの個人的な感想です。
リスニングは、英国人の女性の方でしょうか、ナレータで聞き取りにくい女性の方がいました。自分にとっては、特にPart3が激難、Part4の後半も難しかったです。今回はリスニングで崩れてしまいました。リーディングは、Part5,6は時間的には比較的スムースにいきましたが、Part7のSP、DPでarticle問題が結構あり、読む量は多かった印象です。Part7はギリギリ終了し、塗り絵はなかったものの、このarticle問題の粗読みの部分がどこまでできているかですが、結構間違ってしまっていると思っています。

予想スコアは、L420前後、R420前後で800前半を予想します。前回よりはRはスコアアップを期待していますが、Lがかなり悪そうなので、900は極めて厳しいと思います。いつもながらにLRのバランスを取るのが難しいですね。

全般の難易度は、Part毎に、
Part1:易しめ:前回同様易しめでした。あまり悩むものはありませんでした。全問いけたと思います。
Part2:普通:消去法でもいけない問題が何問かあったので、何問か落としていると思います。
Part3:激難:パッセージ自体何を言っているのか分からないものがあった上、木問題でも結構落としていそうです。ここ最近で一番できていないと思います。
Part4:やや難:最初の2つくらいのパッセージは易しめに感じましたが、中盤から後半で結構できていません。木問題で何問か聞き逃してしまいました。
Part5:普通:語彙問題では難しいものはあまりなかったように思いますが、既に何問か間違え発覚、その他できたと思った問題でも落としてそうです。
Part6:普通:難問はなかったように思いますが、間違えている問題はありそうです。
Part7:SP前半易しめ、SP後半のarticle問題は難、DPの1つ目はやや難、3つ目は難:塗り絵はなかったものの、その他でも読み間違えをしてそうです。

受験された皆さまのベストスコア更新をお祈りしています。

今年の公開テストを全て終了しました。来年1月も受験しますが、残り少ない現行TOEICテストで結果が出るように今後も頑張りたいと思います。受験される皆さま、それぞれの目標に向けて、一緒に(=com)頑張りましょういつも本当にありがとうございます

第205回 TOEICアビメについて

$
0
0
皆さま、こんにちはいつも拙ブログに訪問ありがとうございます。今年もあと残すところ2日ですね。当方、年末までバタバタしており、昨日が仕事納めでした。今日は窓拭き、家中の大掃除をして、今一息ついているところです。
さて、非常に嬉しいことに、訪問者総数が6万人を突破いたしました。本当にありがとうございます多くの皆さまとTOEICを通してお知り合いになれたこと、一期一会、素晴らしいことだと思っています。今年も大変お世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします

11月のアビメ報告ができていませんでしたが、以下のとおりです。リスニングのPart3,4、文法、語彙が大きな課題です。最近L450以上が取れていないので、目標達成は不可能に近い状況になっています。明日から帰省で、お正月は両親と一緒に過ごそうと思っており、少しゆっくりできたらと思っています。自分自身の今年の振り返りができていませんが、明日帰省するまでに簡単に記事にできればと思っています。


 第203回~205回のアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
IP875(L440/R435
85
88
90
86
75
94
84
94
92
203回メジャー
805(L400/R405
88(2)
72(5)
95(1)
80(6)
74(5)
67(5)
69(8)
87(4)
100
204回マイナー
845(L445/R400
100
88(2)
82(3)
90(3)
73(4)
80(4)
76(5)
81(6)
96(1)
205回マイナー
825(L435/R390
823
764
100
874
686
754
718
845
834


 次のテストは、1月の公開テストです。現行の公開テストもあと3回しか受験できないのは寂しい気がしますが、全力で挑戦していきたいと思います。健康に気を付けて一緒に(=com)頑張って行きたいですね。英検等の英語学習をされている方も頑張りましょうね。今後ともよろしくお願いいたします。



2015年の振り返り

$
0
0
皆さま、こんばんは2015年も残り僅かですね。前の記事に書きましたが、今日は家中の大掃除をしました。新たな年を迎えるにあたり、2015年の振り返りを簡単に総括したいと思います。

はじめに1年前のこと、今年の目標設定時のことを簡単に振り返ります。
ちょうど1年前、2014年の12月の今頃のことを思い出したりしていましたが、その時は、目標まで、あと5点(自己ベストは2014年11月の895)、2015年はTOEICで目標を達成し、TOEIC以外のことにもいろいろ挑戦していけたらと考えていました。今の自分は、AGB総選挙でもお話したように、自分で立てた目標をきちんと実行する、達成するまで決して諦めないをモットーに今後も挑戦していきたいと思っています。話を元に戻します。
2015年前半戦(6月頃まで)の振り返りです。
2015年の前半戦も自分なりに頑張っていたとは思いますが、2015年3月、4月と連続して同一スコアである890を取り、寸前で900の壁に跳ね返され、かなり悔しい思いをしていました。900の壁の厚さを身に染みて感じていました。多少前後しますがこのような前半戦を戦っている中で、自分にとって大きな印象に残っている出来事が1つあります。
それは、上でも述べていますが「第16回 英語部勉強会 AGB総選挙」です。仕事では経験は少ないものの人前で話をすることはありましたが、まさか自分がTOEICの話を、人前で話をすることになるとは思ってもいませんでした。非常に緊張しながら話をしていましたが、このスピーチのおかげで、その後の懇親会ではいろいろな方と交流することができたように思います。あの時話をさせて頂いた方の中では、遠方から来られていた方も多いため、なかなかお会いできない方もおられますが、あの方はどうしているだろうか、などと、思うこともあります。
そして後半戦(7月以降)です。
後半戦は、前半戦以上に苦戦を強いられました。スコアも800後半をとることさえ難しくなることがあり、前半戦よりスコアも後退することが多くなりました。理由は、いろいろありますが、キーワードは2つ、リスニング力とPart7への対応、です。

以上、12月の公開結果はまだ出ておりませんが、目標達成は極めて困難なため、2015年を通して、年初の目標を達成できませんでした。
2015年も、通勤電車を利用して自分なりの勉強は継続しましたが、このように結果が出せなかったのが悔しいです。勉強法という点では反省点も多く、今自分なりに考えていることもあるのですが、改善策をまた考えていきたいと思います。

一方、今年1年で、TOEICを通してまた多くの出会いがありました。英語部勉強会や、TOEIC関連のセミナー、懇親会等でお話をしてくださった皆さま、ブログを通してコメント等で交流させてくださった皆さまにこの場をお借りして改めてお礼申し上げます。
そして自分自身という点では2015年もTOEICの毎回受験(7月の1回の棄権を除いて、TOEIC毎回受験)をしてきているわけです。受験なら誰でもできると言われそうですが、この調整は予想以上に大変な時もありました(仕事やプライベート等で調整しないと受験できないことも少なからずありました)。2015年、特に仕事で多忙を極めていたのでそう思うのかもしれませんが、そういう意味ではよく受験継続できたという点でたまには自分を褒めてあげてもよいのかなと思いました。

来年1月、3月、4月の現行TOEICは、全て受験する予定です。ただ、その後の受験計画は未定です。この現行TOEICで目標が達成できるようにしたい、まずはこの目標設定に向けて頑張っていきたいと思います。その上で、来年は、TOEICに限らず、今会社で勉強している専門のビジネス英語や英語学習全般にも幅だしがしていければよいなと考えています。

ある先生からサインを頂く際に、書いていただいた、名言があります。Where there is a will, there is a way.
です。人それぞれ目標は違いますが、今後も英語学習という点で一緒に頑張っていけたら嬉しいです。

以上、簡潔にまとめ切れていませんが、この辺で失礼いたします。明日から帰省でまた暫くブログ更新ができないと思いますが、どうかご了承くださいませ。

このブログを見てくださっている皆さまのそれぞれの目標が達成されますことを今後も心よりお祈りしています!

今年1年、皆さまには大変お世話になり、本当にありがとうございました。健康にご留意の上、よいお年をお迎えくださいませ。そして来年もよろしくお願いいたします

2016年の幕開け、そして目標設定

$
0
0
皆さま、こんばんはご挨拶が遅くなり申し訳ございません。新年あけましておめでとうございます。2016年が始まりましたね。当方は、1月2日まで帰省して、久しぶりに両親に会って、家族で賑やかなお正月を過ごしてきました。病気も心配していましたが、病状は落ち着いているようで、少し安心いたしました。なかなかゆっくり話をする機会がないのですが、今年のお正月、お餅やおせち料理等、たくさん食べながらゆっくり話ができたので、嬉しかったです。そうこうしている間に、あっという間のお正月休みも終わり、今日から仕事始めということで出勤して、今帰宅したところです。

年末から2015年を振り返り、2016年の新たな目標設定をどうしようかといろいろ考えていたのですが、やはり今年は、昨年達成できなかった目標を確実に達成できるように、無理のない、でも自分にとっての挑戦を継続したい、そうした意味で、設定しました。
今年は、TOEICで、”原点回帰、2016年4月公開までに、900超え” 、を目標に掲げます。

2015年の後半戦からの振り返りをする中では、この目標設定は、ハードルとしては高いと考えます。あまりにも無謀な目標設定もできないこと、更に今年は、TOEIC以外にも英語学習の幅だしをしていきたいということから、この目標設定といたしました。TOEICに関しての目標設定について、900の先に見えてくるものは、本当に超えることができた時に考えたいと思います。現行TOEIC公開テストも1月、3月、4月のあと3回、通勤電車での勉強が中心になりますが、諦めずに継続していきたいと思います。特に課題である、Part3,4のリスニング演習の定常化(質だけでなく量とのバランス)とPart7の速読と精度を高めるためのリーディングの多読と精読のバランスにも目を向けて、トレーニングしていきます。

今年の目標設定はシンプルですが、自分にとっては挑戦が続きます。TOEICを勉強されている皆さま、英検や英会話、SW等、英語学習をされている皆さまとも一緒に(=com)頑張っていきたいです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします

第206回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんはいつも拙ブログに訪問ありがとうございます。本日判明した12月公開テスト結果速報を報告します。今日は1日中会議で、結果を確認できたのが18時近かったと思います。よい結果がなかなか報告できませんが、今回も全力で挑戦して出た結果ですので、真摯に受け止めます。

さて、結果ですが、855L415R440)でした。

やはり感想で書いた想定通り、リスニングで撃沈でした。アビメを視ないと分かりませんが、Part3でかなり落としたように思います。昨年後半戦、リスニングで450超えがほとんどなかったので、このようなスコア帯では900超えは不可能に近い状況になっています。今一度、質と量の両方の側面から見直す必要があると思っています。最近、通勤電車でもPart3をやる量を増やすように心掛けています。リーディングはここ最近では一番よかったので、難しいとされたメジャーフォームでは健闘できた方ではないかと思います。

あと3回の現行TOEIC、まずは1月末の公開テストに向けて、HUMMERさんのぜったい900点、監督のサラリーマンリーディング、リスニング教材は韓国公式実戦等の公式系の教材を中心に勉強していきます。

最近風邪が流行ってきているようですので、健康管理にもご留意くださいませ。年始でお忙しいと思いますが、仕事も頑張っていきましょう!

今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。次回1月受験される皆さま、頑張りましょうね。いつも訪問いただきまして、ありがとうございます

第18回 英語部勉強会「TOEIC対策のすべらない話」のお知らせ

$
0
0
皆さま、こんにちは久しぶりの更新となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。先日は久しぶりに体調を崩してしまい会社を早退したりしていましたが、健康あっての勉強だとつくづく思いました。皆さまも健康にはご留意くださいませ。1月に入ってからも、往復の電車ではTOEICや現在会社で学習している業務に特化したビジネス英語(2月上旬で修了)の予習等をしていました。今日は本当に寒いですね。明日の朝も天候が心配ですが、出勤時お気をつけてくださいませ。

今日は、2月27日に開催される第18回 英語部勉強会「TOEIC対策のすべらない話」のご紹介です。

既に多くの英語部の方のブログ等でもご紹介されておりますが、内容は下記のとおりで、必ず効果の出るTOEIC対策を披露してくださるとのことです。今から本当楽しみですね(詳しい内容は自分も全く知りません)。申込みはこちらからです

【イベント内容】英語部の誇る990点(TOEIC最高点)ホルダーや、最近大きな結果を出した学習者、今いちばんの有望株など、選抜された精鋭17人の出演者が、前半9人、後半8人に分かれ、「TOEIC対策のすべらない話(=必ず効果の出るTOEIC対策)」を1人1回数分以内(3分~5分程度)のトークで披露します。
笑いを取ることは目的ではなく、「必ず効果がある」という意味で「すべらない」話です。誰がどの順番で話すかは、前半、後半、それぞれのホスト役が振るサイコロ(十面体)で決めます。話す回数は出演者ごとに偏るはずですが、すべての出演者が最低1回は話せるように配慮いたします。

既にこちらのBBBサイトで、申し込みが開始されております が、下記のとおり続々申込みがされており、残り少なくなってきております。初めて参加される方は迷いのある方もおられるかもしれませんが(自分も最初はそうでした)、参加してみて初めてよかったと思うことも多いのです。今年唯一の公開の勉強会です。そしてその後の懇親会も盛り上がることでしょう。皆さまのご参加をお待ちしております!

[勉強会] 83人/ 最大110人
[懇親会] 63人/ 最大80人
[二次会] 35人/ 最大50人

自分も今から楽しみにしていますが、当日会場でお会いできたら嬉しいです

来週は、1月公開テストです。受験される皆さま、最終調整をしつつ、健康に気を付けて頑張りましょうね!

第207回 TOEICを受験してきました

$
0
0
皆さま、こんばんはまた久しぶりの更新になってしまいました。このような時間にようやく一息ついているような状況で、昨年10月くらいから平日は自宅にいる時間がどのくらいあるかというくらいの生活が続いています前回の結果のアビメも掲載できずにおります…ということで、なかなかPCも開くことができない状況ですので、スマホではない自分はブログが更新できませんでした。常に拙ブログに来てくださる方のことを考え、気になりながらもできずにおりましたことどうかご了承くださいませ。

日曜日、TOEIC受験された皆さま、お疲れさまでした。今回の会場は、市ヶ谷にあるTKP市ヶ谷カンファレンスセンターという会議室、初めての会場でした。フォームは前回に引き続き、メジャーフォーム。150名以上入る大教室で、天井から小さなスピーカー1個という環境でしたが、席は前から3列目、音声には問題はありませんでした。昨年1年、自分にとって難しいあるいはできたと思ってもきっちりETSの巧妙な問題にやられてしまったという経験しかありませんでした。自分にとっては今回もそうでしたが、今後も難易度はそう大きく変わらないであろうと思っています。

今回の難易度の総括としては、リスニングは自分にとっては全体的に通常レベル(前回よりは少しできたような気がしていますが、既にPart11ミス、Part2も難しいものがありましたし、Part3,4の木問題で結構落としてしまいましたので結構厳しいと思います。)でL430前後を予想しています。リーディングは粗読みながら2分前に終了し塗り絵は回避できましたが、既にPart5で結構ミスが発覚しており、Rは420前後を予想しています。トータルで800台中盤から後半、あわよくばAクラス復活を期待といったところでしょうか。目標にはまだ厳しいと思っていますが、ここ2,3回に比べると徐々にですが、終わった後の感触を含めて出来はよくなってきていると思っています(とはいってもAクラスを連続して取得できていた1年前くらいに戻ってきたというレベルです)。その中では、やはり”継続”がいかに重要かを痛感しています。会社で英会話をやっているのですが(TOEICのスコアのおかげでなぜか上級クラス配属です(笑))、先生がかなり早口で話すので、その応対で結構勉強になったり、発話することで、発音を強制していただいたり、専門用語を含めて勉強になっています。来週で修了してしまいますが、最近、英会話の楽しさを感じています。

その先生に教えていただいた有用な勉強サイトをご紹介いたします。まだ自分も少し見ただけなのですが、来てくださったお礼の気持ちを込めて無償でいろいろなレッスンが受講できます。時間も短めなので、気軽にできるかと思います。こちらです・・・

さて、テストの感想ですが、あくまで自分のようなレベルの個人的な感想です。
リスニングは、英国人の女性の方でしょうか、ナレータで聞き取りにくい早口の女性の方がいました。

全般の難易度は、Part毎に、
Part1:易しめ:前回同様易しめでした。あまり悩むものはありませんでしたが、迷って最後にマークを変えてしまったものですが、痛恨の1ミス確定しています。
Part2:普通からやや難:消去法でもいけない問題が何問かあったので、何問か落としていると思います。
Part3:普通からやや難:前回よりは感触はよいですが、木問題で聞き落したものもあります。
Part4:普通:最後の方が早口で結構厳しかったです。言い換えも納得しながら選べたものもありましたが、まだまだです。
Part5:普通:語法の問題で予想以上にかなり間違えてしまったかもしれません。
Part6:普通:難問はなかったと思います。
Part7:SP前半易しめ、SP後半のarticle問題はやや難、DPは普通:塗り絵はなかったものの、その他でも読み間違えをしてそうです。

受験された皆さまのベストスコア更新をお祈りしています。

今回も自分なりに全力で闘ってきました。まだまだという感触ですが、次回3月に向けて、また再スタートです。その前に、参加される皆さま、英語部勉強会でお会いしましょう。

現行TOEIC公開テストも3月、4月のあと2回。貴重なテストになりそうですね。頑張りましょうね。それでは体調に気を付けて、それぞれの目標に向けて、一緒に(=com)頑張りましょういつも本当にありがとうございます



近況報告&第206回 TOEICアビメ

$
0
0
皆さま、こんにちはいつも拙ブログに訪問ありがとうございます。なかなかブログが更新できず申し訳ございません。当方は、マイペースながら、日々仕事と通勤での英語学習を継続しています。当初は通勤電車が長いのは、苦痛でしたが、英語学習をするようになって、帰りは疲れて寝てしまうこともありますが、少なくとも行きの電車は有意義に過ごしています。1月には体調を崩してしまったこともありましたが、今は復調しており、今週末27日開催の英語部勉強会を楽しみにしているところです。皆さまも健康にはご留意くださいませ。英語部勉強会に参加される皆さま、よろしくお願いいたします。

近況報告ですが、受講していた社内英会話も全てのレッスンが終了しました。会社の会議室を利用して模擬シナリオに基づく電話会議やプレゼン等も実施して、講師の先生にフィードバック頂く等、短期間ではありましたが、密度の濃い内容を受講することができました。スピーキングはなかなか機会がなくできていなかったのですが、このレッスンを通してアウトプットの練習がかなり必要だと改めて痛感いたしました。

今頃になってしまいましたが、必ず実施してきたアビメ報告ができていませんでしたが、12月は以下のとおりです。やはりリスニングが大きな課題であり、年末からリスニングにも力を入れて勉強を継続してきています。今後も継続の大切さを考えながら頑張ります。

 第204回~206回のアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
204回マイナー
845(L445/R400
100
88(2)
82(3)
90(3)
73(4)
80(4)
76(5)
81(6)
96(1)
205回マイナー
825(L435/R390
823
764
100
874
686
754
718
845
834
206回メジャー
855(L415/R440
79(4)
75(4)
94(1)
82(6)
72(5)
89(2)
81(4)
82(6)
100
 次のテストは、3月の公開テストです。4月公開が現行形式では最後の公開テストになりますが、まだ4月分は申し込みできますので、受験を考えておられる方は、忘れずに申込したいところです。健康に気を付けて一緒に(=com)頑張って行きたいですね。英検等の英語学習をされている方も頑張りましょうね。5月からのTOEIC 新公式問題集も発売されたようですね。当方は5月以降の受験計画は未定です。4月までのあと2回の現行TOEICをまず全力で頑張りたいと思っています。

イメージ 2イメージ 1最後に既にご存知かもしれませんが、TOEIC関連情報を。2月は2つの”PRESIDENT”に注目です。1つ目は、OjiM監督の「PRESIDENT NEXT」です。皿回しトレーニング等が出ています。既に発売されておりますので、書店でぜひご覧くださいませ。
2つ目は、明日2月22日発売の「PRESIDENT」です。明日発売ですので、明日以降、ぜひ書店でご覧くださいませ。明日自分も書店に行く予定ですが、TOEICに関する情報満載です。



 P.S. 英語とは全く関係ありませんが、仕事関係で、4月末に、ある講習会で講演を依頼され、引き受けることにしました。毎年満員御礼になる(昨年は200名程度)ものです。今年もおそらく同じように、200名くらいの前で1時間くらいは話すことになると思います。もしご関心がある方がおられましたら(あまりいないと思いますが(笑))、何かの機会にお声掛けくださいませ(3月に申し込み開始予定です)。



第207回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんはいつも拙ブログに訪問ありがとうございます。遅くなりましたが、1月公開テスト結果速報を報告します。今回の公開テストの感想にも記載したように、ここ数回に比較して、感触は多少良かったものの、その後判明したミスが結構多かったので、まだまだというところを感じていました。実は前日に嫌な夢を見たのですが、正に正夢となりました(笑)

さて、結果は、895L460R435)でした。
イメージ 1




2回目の895です。2014年11月に取った時とL,Rも一緒でしたあと1問、でもこの1問が大きいのだと思っており、この1問が取れないのも実力です。真摯に受け止めます。そのような中、スコアだけを見るともちろん目標も達成できておらず、悔しいという気持ちもありましたが、前回の2014年11月から1年以上、スコアダウンしか経験してこなかった自分にとっては、自己ベストタイのこのスコアです。この長期の伸び悩みに対して、年末くらいから、特にリスニングですが、自分なりの勉強を工夫して変えてきていたので、少しほっとした面もありました。自分の場合は、ほぼ通勤電車の勉強onlyとも言える学習スタイルですが、改善のためにしてきたこと、一言でいうと”継続を伴った質と量のバランスの強化”です。この成果がしっかり出てきているとはまだまだ言えませんが、自分なりの感触は少しづつ得てきていますので、今後もこのキーワードをしっかり持って勉強していきます。
ということで今回は悔しさももちろんありますが、自己ベストタイに戻してくることができたと前向きに捉えます。マイペースながら、”成功曲線”をしっかり歩いているという実感を感じるスコアでもありました。次回の3月公開テストに向けて、気持ち新たなに頑張りたいと思います。

2012年よりTOEICの勉強を再開し、ブログを立ち上げ、多くの皆さまとの出会い、そして応援をいただいてきました。このように時間がかかってはいて、まだ未だに目標が達成されていないのにも関わらず、ブログに訪問頂けていることに対して本当に感謝しております。一方、先日知ったのですが、拙ブログの一番の目的であった皆さまとの情報交換という中で、Yahooブログが情報交換がしにくい構造になってしまったことを先日、ブロ友のパパさん から教えていただきました。拙ブログは、開設当初の目的はかなり達成できたと考えているため、そろそろ収束しようかと真剣に考えていました(実際、何人かの仲のよい知人の方にはお話をしてきました)。更新頻度は低くなってしまいますし、目標がいつ達成できるかも分かりませんが、もう少し(少なくとも現行TOEICまで)、継続することを考えたいと思います。

TOEICを通して、英語学習が楽しくなり、なかなか紹介できていませんが、今は、TOEICの教材以外に、ビジネス英語教材やリーディング教材等も取り入れて勉強しています。最近では公開テスト後の自分なりの復習での”気づき”も多くなってきていますし、正に以下のアインシュタインの名言の気持ちです。

The more I learn the more I realize I don't know. The more I realize I don't know the more I want to learn.

今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます心よりお祝い申し上げます。今回、思ったようなスコアが出せなかった方もおられると思いますが、次は3月、そして現行TOEICとしては最後の4月公開テストに向けて、健康に気を付けて頑張りましょうね。いつも訪問いただきまして、ありがとうございます

第18回 英語部勉強会「TOEIC対策のすべらない話」に参加いたしました

$
0
0
皆さま、こんにちは大変楽しみにしていた英語部勉強会、【第18回英語部勉強会「TOEIC対策のすべらない話」】、その後の懇親会に参加いたしました。全国から100名を超えるTOEICを愛する方々が参加されました。今回も遠方から参加された方々も多かったですが、参加くださった皆さま、懇親会でいろいろと楽しいお話をしてくださった方に感謝申し上げます。本日お帰りになられる方もおられると思いますが、お気をつけてくださいませ。

本開催に当たりまして、ご準備いただいた、流水さん、司会の珠美さん、ブチブッチさん、英語部出演者の皆さま、受付はじめご準備をしてくださった英語部の皆さまにお礼申し上げます。以下本当に簡単ですが感想中心に、報告いたします。
 
今回も恒例で会場入りする前に、親友と近くでランチをご一緒してTOEICの近況報告等のお話で盛り上がった後、会場入りいたしました。当方は秋月さん、Poohさんと会場入り口で案内係をしていましたが、ご丁寧に笑顔でご挨拶してくださる方もおられました。会場に着くなり会場セッティングも綿密で驚きましたが、100名を超える方が参加されるとあって開始前から熱気で溢れていました。
 
最初に参加する時は勇気がいりますが、懇親会でも初めて参加された何人かの方とお話させていただき、参加して本当よかった、1年後にしかないのですねと惜しまれる方もおられました。過去の英語部勉強会の記事を、以下に参考までにご紹介いたします。
 

今回の勉強会は英語部から選抜された16人の方が、8人づつ前半後半に分かれて登壇され、振られたサイコロの目によって”TOEIC対策のすべらない話”を次々にトークするものでした。英語部を代表する素晴らしい方々のトークで、人それぞれのトークに工夫があり、これまでの勉強体験、効果があった勉強法等、参加者全員が1回以上はトークされていましたので、いろいろな角度からのお話が聞けて、参加された方も大いに楽しめたのではないでしょうか。詳細は英語部の方やTOEICerの方が報告いただけると思いますので、当方からは自分なりに受け止めた”キーワード”のうち、その一部をご紹介いたします。これ以外にも有用な実践で役に立つ、たくさんのご紹介がございました。まさに全て”すべらない話”で終始した勉強会だったと思います(あまりの熱気で汗をかいてしまいました())。英語部の出演者の皆さま、本当にありがとうございました。

流水さんからの”筋トレ”の重要性、ICレコーダー活用法 
Rabbitさんからのリスニング倍速トレーニング法、
OjiM監督からのスコア停滞の研究結果から得た”基本動詞理解の重要性”
みかん星人さんからの3回リーディング法、 
あ~るさんからの公式問題集から分析した5月からの新TOEICの実践対策法、
VOZEさん、Deanさんの自分の目標とするライバル選定の重要性、
HBKさんからの試験当日の心構え(関ヶ原の戦い)、 
Junさんからの”985990895900:あと5点”の極め方、
とらひこさんからの解きまくる会等の勉強会活用法、
圭さんからのリスニング実践活用法、
ジュリーさんからのPart2リスニング&金フレ勉強法、 
KitakuriさんからのYouTube等の動画活用リスニング聴き流し法、
Takaさんからの禁TOEICを利用した勉強法、 
りすこさんからの自分独自のTOEIC対策本選定法、
ひでちゃんからのL,RPart別対策法、
  
等等、たくさんのトピックの情報提供がございました。あっという間に終了時刻となりましたが、もっと聞いてみたいと思う素晴らしい内容でした。
 
 懇親会でも、全員の方とはお話できませんでしたが、いろいろな情報交換、交流ができて楽しかったです。懇親会でHさんにお会いできて感動いたしましたが、最新アビメを見ていただき丁寧にアドバイス頂きました。本当にありがとうございました昨年2月に懇親会でお別れの際に、目標達成を誓い合ったCさん、覚えていてくださった上に、ご丁寧にご挨拶しに来てくださり、感動しました。目標達成本当におめでとうございました自分もいつか達成できるようにしたいと思います。初めてゆっくりお話しできた、Nさん(また3兄妹でお会いしたいですね:意味不明)はじめ皆さま、今回も大変楽しく思い出となる勉強会となりましたありがとうございました
 
それでは、3月のTOEIC公開テストに向けて、引き続き頑張りましょうね!
 
P.S. スマホでは文字が見れないと何人かの方に言われたのですが、スマホがない自分は事由が分からない状況でご迷惑をおかけしています。何かできそうであれば対応させていただきますね。実はこれから仕事に行かなければなりませんので準備して出かけます。それではまた。

明日の公開テスト、受験される皆さま頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんにちはいつもブログに訪問頂きありがとうございます。3月に入り、朝方コートを着ている方も少なくなり、暖かくなってきましたね。3月は年度末ということもあり、仕事等でもお忙しい日々を過ごされていると思います。電車でもマスクをされている方も多く、花粉症の方は大変だと思います。さて、3月もあっという間に過ぎ去っていきそうですが、明日は、TOEIC公開テストです。会場は、昨年12月と同じ西巣鴨の大正大学となりました。リスニングで撃沈してしまった会場であり、あまりよい印象のある会場ではありませんが、頑張ってきたいと思います。現行TOEICも、残すところあと2回だけ。受験される皆さま、一緒に頑張りましょうここまで来たら、大切なのは振り返りより、体調を整えて、今日と明日までの調整だと思います。人それぞれの最終調整があると思いますが、自分は、前回のアビメを見て愕然としたのですが、リスニングPart2で完敗だったようです(L1がここ最近みたことがないくらい、予想以上に悪く、Part2でかなり間違ったようです)。そして自分にとっては何より大切なのが、前日の睡眠です。この睡眠時間の調整だけでも集中力に大きく影響した経験がありますので、今日はしっかり調整したいと思います。

今日はこれから外出しないといけないのですが、ウォークマンでPart2、3中心に演習して、明日に備えたいと思います。 

明日、受験される皆さまがよい結果となりますことを心よりお祈りしています。写真、身分証明書等、忘れ物ないよう、そして会場までお気をつけてくださいませ。

英語学習をされている皆さま、頑張りましょう

いつもありがとうございます。

第208回 TOEICを受験してきました

$
0
0
皆さま、こんにちはいつもブログに訪問頂きありがとうございます。今日はこちらは雨ですが、今日から3連休の方もおられるかと思います。なかなかブログが更新できず申し訳ございません。サクラも咲き始めるこの時期、新たな生活が始まる方もいらっしゃると思いますし、受験生は結果を待っておられる方もおられることでしょうね。電車等でも卒業式、修了式の学生さんなどをみながら、何十年も前の自分を思い出しつつ、いつも応援したくなります。

先週日曜日にTOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。1週間遅れの報告となり申し訳ございません。現行テストも残すところ2回で臨んだ公開テストですが、LRともに厳しい結果になりそうです。所感は以下で簡単に報告いたしますね。
仕事では年度末の仕事も多く、また日々プロジェクト関連の期限付きの仕事に追われ、この1週間も帰宅が遅くなってしまいました(今週5日のうち、3日が終電帰り)。仕事関連で4月下旬に行うことが決定している講演の準備(スライド作成)も進めています。このような中でも通勤電車での勉強は継続しています。

以下、受験後の感想です。今回はメジャーフォームの方が難しかったようですが、受験したマイナーも決して簡単とは思えず、かなり巧妙に作成されている問題が多かった印象です。
今回の会場は、昨年12月に受験して何回か受験経験のある西巣鴨の大正大学。フォームはマイナーフォーム。50名くらい収容の学校の大教室でスピーカー最前列の両端に2つ、席は前から5列目で音声環境に問題はありませんでした。今日は欠席者がいつもより少ない印象でした。あと2回の現行TOEIC、頑張りましたが、LRともに苦戦しました。リスニングはPart3,4がやや難、他は普通(出来とは異なります)。1月はPart2で苦戦(Part3,4は予想以上に正解できていました)、今回はPart3,4の木問題で苦戦しました。RはPart5で考えさせる問題に時間を取られ、いつもよりPart7に入る時間が遅くなりました。SPから最後のarticleを飛ばしてDPSPに戻る作戦でいきましたが、30秒前にSP粗読みで何とか終了という形となりました。今回は、明らかに1月よりできていません。LRとも400前半くらいでトータルでも800前半だと思います。
考えても仕方ないので、最後の4月公開テストに向けて、スタートします。

1イメージ 17日は少し早めに帰宅できたので、都内の書店に行きました。そこで、HUMMERさんの新刊 TOEIC(R)テスト リーディング プラチナ講義』を拝見、即購入いたしました難化するPart7に対して、この本で勉強していきます。既に通勤電車で読み始めていますが、解説も非常に丁寧で、楽しみながら勉強しています。
⇒丸善丸の内本店で4月25日19時より、HUMMERさんのセミナー、 『TOEIC(R)テスト リーディング プラチナ講義』(ジャパンタイムズ)刊行記念 濱潤之輔先生 セミナー』が開催されます。詳しくはこちらをご参照くださいませ


それではお仕事の方もおられると思いますが、よい週末をお過ごしくださいませ。
Have a nice weekend!
(今日は久しぶりに自宅で過ごそうかと思っています



現行最後のTOEICテストまで1週間、頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんばんはいつもブログに訪問頂きありがとうございます。なかなか更新できないこともあり、皆さまにも忘れられてしまうようなブログになりつつあります。申し訳ございません。当方は、相変わらずの生活を送っています特に朝の通勤電車の中は混みだす前に集中して勉強するよう心がけています。先週は公式系のリスニングとHUMMERさんの新刊『TOEICテスト リーディングプラチナ講義』を中心に勉強してきました。

4月に入りましたが、都内より少し遅れていますが、家の周りのサクラも満開です。2016年度も始まり、この節目となる時期となりましたね。このような中、現行最後のTOEIC公開テストは来週となりました。受験される皆さまには受験票も届いていることと思います(会場は先月に続いて大正大学となりました)。5月からは新たな形式のテストとなるということで、TOEICも2006年に続いて、2回目の形式変更になるわけですが、節目となる回を迎えることになりました。振り返ると、1994年にIPで初めて受けてから、2006年の形式変更、そして、2012年末くらいから勉強を再開し、2013年末に英語部に入部以降は、ほぼ全て受験してきました。所々で完全に受験をしてなかったブランク期間も長いところがありましたが、ブログを立ち上げ多くの素敵な”comrade”と一緒(=com)に、TOEICを楽しみながら、ここまで来ることができました。皆さまには感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました
あと1週間ですが、受験される皆さま、頑張りましょうね!受験される皆さまがベストの状態でベストの結果が出ますことを心よりお祈りしています。
当方は3月は仕事で勉強量が十分には確保できませんでしたが、通勤電車の勉強を継続してきました。プロジェクトや年度末の仕事も先週金曜日で何とか一区切りついたので、今週は少し一息つきたいなと考えています。ラストスパート、健康管理に気を付けて、最終調整をして、自分自身を信じて頑張りたいと思います。

今日は、いろいろ楽しみなTOEIC勉強会が開催されるのですが、残念ながら、参加できません事情により、日帰りで帰省してきます。TOEICやそれ以外の英語学習をされている皆さま、健康に気を付けて頑張りましょう!

P.S. TOEICとは関係なのですが、一昨日、丸善で新刊、岩田ヘレンさんの「英語の仕事術: グローバル・ビジネスのコミュニケーション」を購入しました。と同時に、”4月13日の特別セミナー”のチケットも
イメージ 1ゲットしました(丸善丸の内本店で購入すると限定100名、無償でチケットが入手できます。詳しくはこちらから)。参加できたら会社帰りに行こうと思っています。読みやすいため、半分くらい読み終わりましたが、英語でプレゼン、会議やコミュニケーションを取る時の重要な視点が分かりやすく書かれており、サクサク読めます。時に紹介されているYouTubeのサイトも少し拝見してみましたが、有用で面白いサイトの紹介もされています。今週、仕事で、海外(フランス)の方とf2fの会議があるのですが(仕事で実際にお会いして会議をすることは年に1回あるかないかくらいなのですが)、その前に一通り目を通しておきたいと思います。



第207回、208回アビメについて

$
0
0
皆さま、こんにちはいつも拙ブログに訪問ありがとうございます。さて、208回(3月)の結果報告も正式にできておりませんでしたが、想定通りの結果で撃沈、840L435R405)でした。Rが予想以上より少し悪かったのですが、Part5で予想以上に間違ってしまったものと推察しています。ただ、3月は、R3が初めて95を超えることができました。これはマグレかもしれませんが、嬉しかったです。DP等でいつもできたと思ってもできていないことが多かったR3ですが、きちんと読み切れたということが結果に出ていると思います。そういう意味でスコアは正直かつ正確ですね。アビメも届いたので、前回分と合わせて報告します。この次の記事で4月受験の記事を記載します。次回5月は受験予定ですが、6月は受験できないと思います。今後も継続の大切さを考えながら頑張ります。
 
 第206回~208回のアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
206回メジャー
855(L415/R440
79(4)
75(4)
94(1)
82(6)
72(5)
89(2)
81(4)
82(6)
100
207回メジャー
895(L460/R435
68(6)
100
100
94(1)
88(2)
89(2)
75(6)
90(3)
88(3)
208回マイナー
840(L435/R405
100
89(2)
83(3)
83(5)
79(4)
79(4)
95(1)
79(6)
96(1)
 
それでは次の記事で昨日のTOEICの感想を書きますね。

第209回 TOEICを受験してきました

$
0
0
皆さま、こんにちは昨日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。受験後、英語部の懇親会に参加し、深夜帰宅となりましたので、ブログ更新がなかなかできず申し訳ございませんでした(懇親会では英語部の方とTOEICのお話で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。皆さま、ありがとうございました)。

現行形式での最後のTOEIC公開テストとなり、自分なりに全力で頑張りましたが、今回もL,Rとも難しかったです。結果はかなり厳しい結果になると思いますが、自分なりにこの4月公開に向け、通勤電車中心ですが、勉強してきました。十分な時間は取れませんでしたが、自分としてはこの4月が一つの区切りと考えて勉強してきましたので、今の気分は爽快です残念ながら現行TOEICで目標は達成できない可能性が高いです。ただ5月以降も今までよりは受験頻度は下がると思いますが、TOEICは受験しますし、英語学習はずっと継続していきます。
先週は海外の方とのf2f会議に参加し、司会は海外の方がしていたのですが、何か質問ありますかという中で、積極的に勇気を持って質問してみました。正直専門用語も使っての発話だったので、通じるかな?大丈夫かなと思ったのですが、先方の方からしっかり回答を頂けて、やはりコミュニケーションの重要性を痛感しました。TOEICを勉強して、そしてそれに関連してビジネス英語等もかじり程度ですが、勉強するようになり、こうして会議で使うことができるようになると嬉しいものです。これからも実際に使える英語を目指して勉強していきたいと思います。

かなり脱線してしまいましたが、以下、昨日の感想です。

今回の会場は昨年12月、今年3月にも受験している西巣鴨の大正大学。フォームはメジャーフォーム。
今回は150人くらい収容の大教室で、この教室は、およそ真ん中くらいの席くらいの位置に大型スクリーンが天井から吊るされており、音声が少し遮断されるような印象もあり、この大教室はあまり好きではありません。今回はしかも一番後ろの席となり、スピーカーからはかなり離れた位置となりましたが、音声チェックでも大きな問題はないと思いましたのでそのまま受験することに(席の移動は申し出たことがありませんでしたが、今回は現行最後とあってあまりよくない環境であれば申し出ようと思っていました)。

全般的な総括としては、LはPart1でいきなり間違いが発覚している等、Part3,4もリスニング全般に難しかった印象です(自分の力がないだけかと思いますが)。RはPart7は何とか時間内、1分前に終了することができましたが、粗読みの感は否めず、時間を要する問題が多かった印象です。
900超えのための重要課題であるリスニングで、まず大きく出鼻をくじかれたので、今回も目標達成はできないと思います。平凡な結果、LRともに400程度となってしまいそうです。
Part別の感想は以下のとおりです。

Part1:普通からやや難
Part2:普通
Part3:やや難
Part4:やや難
Part5:普通から一部やや難(語彙問題)
Part6:普通
Part7:普通から一部やや難(特にDP)

5月は受験予定ですが、6月以降は未定です。新TOEICとして初めての5月公開テスト、リスニングの図表、リーディングの文章挿入、トリプルパッセージ等、今まで以上に時間がかかりそうな問題がありますが、公開テストまでに、新公式問題集で実践していきたいと思います。
都内より少し遅れて咲いていた家の周りのサクラもかなり散ってしまいました。学校では入学式等も行われ、2016年度が始まりましたね。5月のTOEICを受験される皆さま、英語学習をされている皆さま、健康に気を付けて引き続き頑張りましょうね!

P.S. 昨日も英語部の方からご指摘をいただき、その場で確認いたしましたが、拙ブログは文字色も含めて特にスマホ等では読みにくいようですね(白文字で全く読めないこともあるようです)。ブログデザイン(背景)の変更はできるのですが、過去の記事が全く見れなくなってしまうため、変更は困難でありますことお詫び申し上げます。また見えない等がございましたら、コメントでお気軽にご指摘くださいませ。拙ブログは、更新頻度も低く、皆さまにお役立てできるような情報提供もなかなかできないため、そろそろ収束しようかと思っております(仮にそうなっても皆さまのブログには遊びにいきますのでよろしくお願いいたします)。


岩田ヘレンさんのセミナーに参加してきました

$
0
0
皆さま、こんばんは。熊本、九州地区の地震は、心配です。自分も熊本には以前、仕事で出張する機会が多かったので、出張先に近いところでも震災にあわれている方々がいらっしゃって、胸が痛みます。余震もまだたくさんあるようで心配ですが、1日も早く復興することをお祈りしています。

3月から続いてきた、あるプロジェクトの仕事もようやく一段落してきました。今週は久しぶりに土日出勤せずに済みました。今日は1日、来週に迫ってきた仕事でのセミナー講演の準備で、スライドと説明内容の最終チェック等をしていました。今回のセミナーは、4~5人で計4時間くらいの分担で講演する内容になりますが、既に200名近い申し込みがあり、満席に近い状況になっています。このような大勢の皆さまの前で説明するのもかなり久しぶりですので、今から大変緊張しています。講演依頼をしてくださった事務局の方の期待に少しでも応えられるように、あと1週間、練習を重ねたいと思います。

先週4月13日は、仕事帰りに、ブログで予告していました、岩田ヘレンさんの「英語の仕事術: グローバル・ビジネスのコミュニケーション」の発刊特別セミナーに参加してきました。ヘレン先生には初めてお会いしたのですが純イギリス人の先生で、会場からの多くの質問にも丁寧に答えてくださる優しい先生でした。1時間半のセミナーでしたが、コミュニケーションの大切さ、難しさ、そしてその対処法等が学べ充実した内容で、参加してよかったと思いました。冒頭で演習した内容を簡単にご紹介します。まず、隣の方がその場で渡されたプリントに自由に絵を描きます。次にその描いた絵について隣の人に口頭のみで説明します(1回目の演習では隣の方からの質疑は不可)。その口頭で説明された内容を元に、隣の方が(隣の方が描いているであろう絵を想像して)絵を描きます。そして終わったら、両者の絵を見比べて答え合わせ。そっくり似ているペアもあれば、似ていないペアもいましたが、そっくりに似た絵を描くことの難しさ、すなわち、コミュニケーションの難しさがここにあるというお話からこのセミナーは始まりました。自分の場合は、現状は英語を仕事ではあまり使いませんが、それでも仕事におけるグローバル化に伴い、英語を使う機会は増えてきています。「英語の仕事術」を再度読みながら、今回のセミナーで得た知識を仕事に活かしていければと思います。
参加されていた方々は仕事帰りのビジネスマンの方々が多く、実際に英語で会議や仕事をされている方が多かったです。このような参加型のセミナーでしたので、何人かの方(外資系の方が多かったです)と仕事での英語のお話等もできたので、よかったです。

最後に、既にご存知の方も多いと思いますが、TOEIC関連のセミナー情報を。
ヒロ前田先生とテッド寺倉先生がこのたび TOEIC(R)テスト 非公式問題集 至高の400問 を発刊されましたが、その刊行記念イベントが新宿紀伊国屋書店で4月22日、23日に開催されます。以下概要です。詳しくはこちらから。既に申込み開始されていますので、ご関心のある方はお急ぎください(既に自分はチケットをゲットしました)。

イメージ 1【日 時】
① 2016年4月22日(金)19時~20時30分  (集合時間18時45分)
② 2016年4月23日(土)13時~14時30分  (集合時間12時45分)
イベントは2回開催しますが内容は同じです。座席は整理券番号順にご案内します。集合時間に遅れるとご案内が遅くなる場合がございます。 終了時間は多少変わる可能性がございます。
【場 所】紀伊國屋書店新宿本店 8階イベントスペース
【定 員】各回50名
【講 師】
ヒロ前田(企業研修講師・TOEIC指導者養成トレーナー)、テッド寺倉(ビジネス英語トレーナー)

【イベント内容】
 第一部 新形式を体験しよう!
 第二部 攻略法満載! TOEIC達人たちによるトークショー
 第三部 ヒロ前田先生、テッド寺倉先生のサイン会

それでは、TOEICは5月の公開テストまでは少し時間がありますが、あっという間に来てしまうことになると思います。今週も1週間、お仕事等も頑張りましょう。

韓国公式問題集&南谷先生の新刊情報です

$
0
0
皆さま、こんばんはお仕事お疲れさまです。今日は少し早めに帰ってくることができました。5月からの新TOEICに向けて、新刊が続々出てきていますね。このような中、韓国YBMから新たな新刊が出た(これから出される)ようです。4月25日発売とされています。TOEICerの方でしたら、韓国公式実践を使用されている方は多いと思いますが、その新刊として今後注目されるだろうと思います。内容の詳細はよくわかりませんが、新TOEIC向けに作成された、公式実践LC、RCの改訂版になるのでしょうか。それぞれ、500問5セット分あるようです。

イメージ 1イメージ 2













さらに入門編として、このようなものも出るようです。よく分かりませんが、Starterの改訂なのでしょうか。それぞれのUnitに収録された実戦問題を含む1回分のパート別の模擬試験、最終的な模擬試験1回分を含めて、合計8セット分の実戦問題が収録されていると記載されています。
イメージ 3イメージ 4













そして、こちらは、Prep Book の改訂版でしょうか。動画解説などもあるようですが、ハングルは理解できないので、残念です。
イメージ 5イメージ 6














5月からの新TOEIC公式問題集は、既に日本と韓国で発刊されておりますが、それぞれ日本が2セット、韓国1セットで、日本の方が問題が多かったのですが、こうして続々と出されてくることを考慮していたのでしょうか。当方は、当面、日本の公式問題集中心に勉強していきますので、非常に関心高いですが、入手は先になりそうです。もし入手された方がおられたら、情報等、ぜひお教えください。きっとhiroさんが内容は紹介してくださるはずですので期待しています

イメージ 7そして、TOEIC関連書籍ではございませんが、自分としては、こちらの書籍は明日にでも、購入したいと思っているので、ご紹介いたします。海外ドラマを活用した勉強法で、有名な南谷先生の待望の新刊が出ております。
です。

海外ドラマで楽しみながら英語学習をしていきたいと思います。 また、Rachさん(南谷先生)のセミナーもあれば参加したいですね。











明日は、ヒロ前田先生とテッド寺倉先生の発刊イベントに参加してきます。もしご一緒できた方がおられたら、よろしくお願いいたします


P.S.(4月24日追記)昨日、ヒロ前田先生とテッド寺倉先生のイベントに参加してきました。サンプル問題等で新形式の演習をいたしましたが、自分にとっては5月以降のテストはかなり厳しくなりそうです。公式問題集とこの非公式問題集中心にあと1ヵ月、隙間時間を見つけながら頑張ります。
最後にお二人の先生からサインもいただき、充実した1日でした。会場で、英語部の方や知人の方にもお会いできて、楽しかったです。
そして今日、南谷先生の新刊も購入できました。これから通勤電車で読む本が増えて、楽しみも増えました。

明日から仕事ですが、頑張りましょう。そして非常に楽しみにしている、HUMMERさんの新刊イベントにも参加予定です。

それでは、また。

Viewing all 318 articles
Browse latest View live