こんにちは7月のTOEICを受験される皆さまは、あと2週間ですが、進捗はいかがでしょうか。天候不順で体調を崩しやすい時期でもありますので、健康管理にはお気をつけてください。当方、先週は週末で風邪が復調したと思いきや、月曜日から再燃、この1週間は病院通い等をしていて、会社に行くのがやっとでした。ここまでひどい風邪は本当に久しぶりでした。TOEICも体調管理は重要です。皆さまもどうかお体にはお気をつけてください。公開まであと2週間を切りましたが、自分も早く治して最終調整に入りたいと思います。目標に向けて、一緒に頑張りましょう。
師匠、清涼院流水さんが広島でTOEICの感動の講義をされます。既に広島在住の英語部キャプテン、そして、OJiM監督、Rabbitさん が既に記事にされておりますが、当方のブログでも僭越ながら紹介させていただきます。詳しくはこちらの、“TOEIC テスト白熱LIVE 2Days at 広島”から。
思えば、まだTOEIC勉を再開して半年くらい経っていたものの、惰性で気持ちと実践が空回りしていたような昨年の夏、みかん星人さんのツイッターで流水さんの英語部勉強会が一般公開されることを知りました。クローズドで行われていた勉強会が一般公開される、しかもTOEICへの情熱がヒシヒシと伝わる案内文!正直、自分のような者が参加してよいのかとの躊躇いがありましたが、これに出席しないと絶対に後悔するとの思いで、思い切って参加希望のメールを出すことにしました。すると、驚くことにすぐに流水さんからご返信が!この感動を今でも克明に覚えています。流水さんは英語、TOEICだけなく、暖かいお人柄、その素晴らしい人間性においても尊敬しています。いつも本当にありがとうございます。
この昨年8月に流水さんの英語部勉強会に初めて参加して(勇気を出して参加して本当によかったです)、TOEICに対して、さらにTOEICの勉強への取り組み方に対して、多くの気づきを得て、感動して帰宅したのが思い出されます。現在の自分のTOEIC、英語勉強法の基本は、流水さんから教えて頂いた、“復習の徹底“と“自分だけの難問ファイル演習“です。振り返り記事でお伝えしたように、流水さんとHUMMERさんとの出会いがそれまでの自分を大きく変えました。親友、とらひこさん、穂高さんとの出会いもこの英語部勉強会なのです。
990を達成された流水さんの感動の講義でありますので、締め切られてしまう前に、ご検討頂ければと思います。英語の勉強、TOEICの勉強、ひとそれぞれ目的や目標をもって取り組んでおられると思いますので、最終的にはそれぞれの目標とする道のりを自分で歩んでいかなければならないのですが、そこに至る過程で、流水さんの講義は、必ず多くの“気づき”が得られると思います。セミナー等に一度も参加されたことのない方の場合は、迷い等もあるかもしれませんが、自分もまだ偉そうなことは言えませんが、この自分の積極的な行動から第1歩が始まりました。
さて、公開テストまでのあと2週間の計画ですが、PDCAサイクルを上手く回さないといけませんね。最近、流水さん、穂高さんからのお勧めで、直前に韓国公式実戦のPart5,6の10セットの復習をするようにしているので、こちらをまずはしっかりこなしたいと思います。またこの韓国公式実戦の別冊の解答集が、これまた素晴らしいのです。英文の和訳等は、ハングルで解説が分からない事ばかりではありますが、問題に関連した重要語彙をピックアップしており、Test1だけでも重要語彙はもちろん、その他でも
No.122 :conformity、133:outplay、176~180:outreach、receptive、
181~185:conceptualize、186~190:fit A with B、premature、
191~195:disuse、repertory cinema、ornate、grandeur、fortなどなど、
即答できない語彙がありました。この語彙リストの部分だけをみても、公開でよく目にする語彙がかなりあり(153のinitiative、166のsolicit等は典型例)、再確認するとともに、やはり自分は“本当の復習”がまだまだできていないと痛感いたしました。一つの参考書をしっかり隅々まで勉強することの大切さは、流水さんとHUMMERさんから教えて頂きました。
このような公式の問題集に出ている語彙は、別の観点から問題となって出ることもあるので、誤答選択肢といえど、勉強しておくといろいろな意味でよいことがあるのかと思いました。またPart7の解説には解答根拠になった、paraphraseもあるので(TOEICではこのparaphraseを見抜ける力が重要です!この観点での参考書としては、横川先生の実力養成Part7はお勧めです)、一石二鳥で勉強できそうです。やるべきことも多く、時間との関係もあるので、優先順位付けも難しいとは思いますが、勉強を深掘りしていくことの重要性を感じます。
それでは2週間弱ですが、頑張りましょう!英検等、TOEIC以外の勉強をされている方も頑張りましょうね!明日は、6月公開テストのネットでの結果発表ですね。出てきた結果を真摯に受け止めます。(実はまだ完全に復調しておらず、コメントをお返しできないかもしれないので、この記事は不可とさせていただきますね。ご了承くださいませ)