Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all 318 articles
Browse latest View live

HUMMERさんセミナーに参加して

$
0
0
こんばんは。今日もこちらでは雨でしたね。今日はHUMMERさんのセミナー報告をいたします。
会社を少し早く切り上げて(大丈夫)、最優先で雨降る中、神保町の三省堂に行ってきました。
6時前に着いたので、既に数名の方が並んでおりましたが、かなり前の席を確保できました。
80名くらいはいたでしょうか、定刻になると、HUMMERさん登場で、始まりました。
スコアアップセミナー』 皆真剣な眼差しで聞いていました。
 
Part1,2,7(最後にPart5)が中心の解説セミナーでしたが、多くの気づきを頂きました。
出席された方はすぐにわかりますが、本日のキーワードは、『分かりやすくまとめる』でしょう
 
自分の型を作れるように頑張りたいと思います。こうしたセミナー等に積極的に出ることで新たな出会い等も大切にとのお言葉にも感銘しました。また機会があれば参加したいですね。
 
60分ではHUMMERさんの講義は終わらず、これだけは話させてくださいと熱い講義が続き延長までしていただきました。本当にありがとうございました。
 
戴いた「TOEIC対策「リスニング解答時の基本」は、今回のセミナーでは解説する時間がないことを想定して、HUMMERさんが事前に準備いただいた特別資料です。感激しました。これから再度確認し勉強いたします。また今度の6月のTOEIC受験に持っていきたいと思います。大切にします。
 
講演会終了後は、サイン会。”900点”と明記いただき、達成できるよう頑張ります。現状の点数を聞かれたので、答えると、リーディングがよいので、伸びますよとの激励のお言葉、大変うれしかったです
 
HUMMERさんに、実名でサインをもらった後、帰り際、2番目の席に座っていた”大学生”の方と少しだけお話いたしましたが(帰りのエレベータで本の掲載ページ教えていただいたおじさんです見ているかな??)、目標をしっかりもって取り組まれているので、すごいと思いました。自分の大学時代など、TOEICさえ知りませんでしたので。これ読まれるかわかりませんが、ぜひさらに目標に向けて頑張ってください
 
自分も若さに負けずに頑張ります。
基本的に出張は少ないのに、なぜか今週は2回目。明日は大阪出張です。疲れそうですが、トレーニング、頑張ります。皆さんも頑張ってくださいね。
 
 

音読って本当に難しいです

$
0
0
こんにちは。
Hummerさんのツイッターで本ブログをご紹介いただいていたことを先ほど知りました。多くの方に見ていただき感謝申し上げます。ありがとうございます。中身はあまりないのでお恥ずかしい限りですがその点はお許しください。
 
昨日は、韓国公式実践LCのTest1~5まで、Part2に特化して新幹線の中でトレーニングしていました。まだ結構間違ってしまっています。聞き取りが甘いです。
 
今日は、明日のTOEICに向け勉強をしていますが、音読って本当難しいです。公式問題集Vol.4のPart3,4の音読をしていたのですが、詰まってしまったり言い直していたりしている間に進んでしまい、ナレーターに上手く着いていけないのです。発音以前にスピードに着いていけないので、できない自分に本当悔しいです。皆さんどうして上手くいくのか、そもそものトレーニングの絶対量もあるでしょう。自分の能力からしておそらく人より相当頑張らないといけないのかもしれません。頑張ります。
 
第180回 TOEICスコアカードが到着していましたので、AMを確認しました。
【フォーム】4JIC14
【スコア】L390 R390 T780
【LAM】 74 74 76 83
【RAM】 76 88 61 79 88
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第179回との差異も見てみましたが、どこも弱い点が露呈されました。
【フォーム】4JIC9
【スコア】L395 R405 T800
【LAM】 76 87 89 76
【RAM】 88 67 86 87 100
イメージ 2
専門家ではないので正確な見方はできていないかもしれませんが、これをみるとどこも弱いところがあり、しかも安定していないようにも思います。900はほど遠いのですが、地道にこの”穴(弱点)”を埋められるようにしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
明日まではリスニング重点に頑張りたいと思います。20日のHUMMERさんセミナーでいただいたプリントを読んで頑張ります。
セミナー速報ではお伝えできませんでしたが、セミナーで教えていただいた、Part7の解法も目から鱗のところがありました設問数毎に、本文を区切って分割するという方法です。例えば4問ある場合は、4分割するという方法です。Part7もかなり本番では間違っているので(時間不足+読み間違い等)、大きな課題なのですが、明日いきなりの実践は難しそうです。ただ、明日以降にトレーニングしてみたい方法です。
 
明日のTOEIC受験される方、頑張りましょう。
 
 

第181回 TOEICを受験して

$
0
0
こんばんは
本日のTOEICを受験された方、大変お疲れさまでした。
私のようなレベルの感想は誰も聞いても参考にならないと思いますが、備忘録として記載します。
会場はよく行く会場でしたが、席は、一番後ろの席(15列目)で比較的大きな会場にも関わらず小さなラジカセのため、やや聞こえにくかったのですが、理由にはなりません。ただ自分の隣の方が解答しながら独り言をずっと言って気になってしまいました。注意されないんですね・・・(おそらく前後の方は皆迷惑だったと思います・・・・)。

率直な感想ですが、完全な実力不足です。フォーム4JIC17のマイナーフォームでしたが、かなりやられました。5月の最高難度の回ほどではなかったものの、終了後は、「やってしまった」という感じです。3月並みの出来のような気がします(4月よりできていない感があります)。これでは900どころか800も行っていないかもしれません。
Tommyさんのブログで、当日の様子が描かれていましたが、Tommyさんは当日にPart520003000問もこなされているんですね。自分は今日50問がいいところでした。取り組む姿勢が甘すぎますね。
以下、あくまで個人的感想です。

Part
1 普通(2問くらい迷ったものがありました。正解かは不安ですが、消去法で解答しました)
Part
2 やや難(全く分からないやり取りが複数ありました。少なくとも公式問題集より難しい感じがしました)
Part
3 難(いきなり最初の方でくじけてしまい、3問あれっというセットが複数ありました。やばい感じです)
Part
4 やや難(3問完答できたという自信のあるものは少ないです)
Part
5 普通(難度の高い語彙問題はなかったように思います)
Part
6 易(罠にはまっていなければ本日一番易しいと感じたパートです)
Part
7 普通(読む量は少なめでしたが、予想以上に時間を食いました)
 
143分にはPart7に入っていたのですが、1分しか余りませんでした
苦手なリスニングはやはり本番でも上手くいきませんね。気を引き締めて今日からトレーニングを開始します。リーディングも結構飛ばし読みで、粗く解答していますので精度は自信ありません。最後1分余ったものの、選択肢を絞り込むのに時間がかかりすぎた感じです。
 
自分は昨年末よりここ最近は毎回うけていますが、これ過去に見たなという問題がありません。これは記憶力のせいでしょうか。きちんと理解していない証拠なのかもしれません。
 
後記:神崎先生のラジオで復習したところ、Part5でかなりの間違い、Part7もポロポロ間違いが発覚してしまいました。特にPart5の間違いについては、1月からここまで間違えたことはないくらい間違えているので、リーディングが易化したとのことなので、結構下がってしまうような気がします
 
皆さん、目標達成に向けて頑張りましょう
 

今日は復習中心に

$
0
0
こんばんは
HUMMERさんのセミナーで、”ペンの使い方”のレクチャーを受けたのですが、昨日のTOEICで早速実践してみました。Part1とかではもしかしたらマークミス等での失点ってあったかもしれませんが、この方法は正当法でやってみる価値大いにある方法かと思いました。また、シャープペンは、1.3㎜のものを購入した方がよいとのこと。自分は以前、ある先生から教えていただいた以降、公式TOEICでは一切シャープペンは使っていません。鉛筆を使っています。
細かいことではありますが、スピードを要求されるTOEICはいろいろなところにも気を配るべきですね。
 
うん、Part7攻略のための戦略、HUMMERさん方式にTryしてみようかなって思っているところです。
 
今日は、Tommyさんの赤本の復習をしました。プロジェクトに参画していながら、成果を出せなかった反省は強いのですが、この本は難度の高いリアル模試的な要素が組み込まれている質の高い本だと思います。
きちんと擦りこめるように頑張ります。
 
皆さんも日々のトレーニング、頑張ってください。

リーディングとリスニング

$
0
0
こんばんはTOEICの参考書はまずはできるものをきちんとこなすをモットーに新規にあまり購入しないように心がけているのですが、今日は、新規の問題集にチャレンジしました。
ヒロ前田先生の『究極のゼミPart7』(アルク)です。かなりのボリュームで持ち運びはきついのですが、やはり内容は質が高いですね。意外に通勤電車でもサクサク読めてしまいます。6月のTOEICでもPart7で失敗しましたので(解答間違えが意外に多く、精度よく読めていません)、スピードと精度の両方を兼ね備えられるようにしたいと思います。HUMMERさんは、リーディングには、毎日接することが大切とおっしゃっています。結構避けてしまうリーディングには、何らかの形で接する機会を増やしたいと思っています。今週は通勤でこのテキストを毎日使いたいと思います。

イメージ 1


また、花田先生は、Part4とPart7はリンクしている(長さも語句も似ている)。Part4が苦手な方は、Part7を、逆にPart7が苦手な方は、音声流しながらスクリプトを見ながら英文を解釈しようとするといったトレーニングを勧められていました。

体調崩さないよう、皆さんも頑張ってくださいね。今日も1日お疲れさまでした。

今日もお疲れさまでした

$
0
0
最近、帰りが24時前後のため、ブログをなかなか書けませんでした。
仕事で疲れ気味ですが(年のせい?)、通勤電車では究極のゼミPart7でリーディングのトレーニングを継続しています。対話形式で読みやすいので、結構進みます。今週中には1週完了できると思います。時間制限で実施していますが、結構間違えているので、実力のなさを痛感しています。
900を目標とした場合、リーディングは430~450は狙わないと達成できないと思いますが、現状ではPart7がネックで到底達成できません。どなたか、正当法でよいので、リーディングの極意なるものを教えてください(甘えるなと叱られそうです)

語彙+速読速解のトレーニングで、地道に頑張りたいと思います。

今日は無事、電話会議でプレゼンできました。相手に本当に伝わっているか不安ですが、こうしたビジネスの機会でも通用する英語力をつけたいですね。TOEIC対策本ばかりではなく、ニュースや海外ドラマ、洋書を含めた英語圏の本等もやりたいと思いつつ、時間をいかに作り出すか、頭が痛いところです。
今自分は、TOEICは会社からは特段求められていないので、趣味まではいけませんが自己啓発でやっていますが、英語のこうしたトレーニングが楽しくなってきている点は、以前と変わってきた点だと思います。
それもこのブログ開設1ヵ月を迎えようとしていますが、いろいろな方と交流を図れているという点も大きいです。なんでもう少し早く開設できなかったのだろうかと・・・

また本日、明日と皆さん、頑張りましょう。

HUMMERさんからのメッセージとご推薦の本

$
0
0
おはようございます。
昨日までで、究極のゼミのPart7を模擬問題以外は、1周いたしました。もう少しで1周完了できるので、頑張ります。
 
HUMMERさんのセミナー参加後、ブログにコメントさせていただいたのですが、それに対して下記のような暖かいコメントをいただきました。大変お忙しいにも係らず、当方に本当優しい激励のお言葉をいただき、感激です。本当、ありがとうございました。900を達成できるよう、継続して頑張ります。
----------------------------------------------
comchan900さん、
comchan900さん、三省堂本店さんでのイベントにご参加いただきまして本当にありがとうございました。

900点が目標なのですね、絶対に実現させてほしいです。

380点から800点までの道のり、ここまでがんばってこられたことに敬服します、素晴らしいですね。

全パートの解説、時間的に厳しかったのでハンドアウトを用意しました。
できる限り補えるよう準備しましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。

ブログの方も拝見させていただきますね、今後も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------
 
HUMMERさんのセミナー時に特にご推薦されていた書籍が『英語は科学的に学習しよう SLA(第二言語習得論)からみた効果的学習法とは です。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
早速、購入して、読み始めています。まだ始めのところしか読んでいませんが、非常に読みやすく興味深い内容が書かれています。
勉強法は、自分で作りあげる必要がある、このようなブログを含めた友達の大切さ等を感じ取ることができます。
 
それではお互い頑張りましょう。
 
p.s:すごく読みやすいので、本日、上記の本、読破しました。リスニングもリーディングもインプットを増やす必要がありそうです。 

森田鉄也先生のセミナーに参加いたしました

$
0
0
こんばんは
今日は、森田鉄也先生(森鉄先生)の韓国実戦模試のリーディングセミナーに参加してきました。森鉄先生のセミナーは今回が2回目ですが、下記に示すように、自分の選んだ解答とその解答根拠を人にきちんと説明できるのかどうか、大人数ではないので先生との距離感も近い(自分は知り合いがいないのですが、参加者の方ではお知り合いがおられる方が多かったです)、先生が所々で最新のTOEICの情報や傾向をご提供いただけるので、最新の情報収集ができる、レベルの高い参加者が多くモチベーションが向上する(ご一緒に答え合わせをした方は900越えでしたし自分が一番レベルが下のような気がしました)といった意味で大変有用なセミナーでした。
次回は以前、こちらでもご紹介した韓国公式問題集 Vol.5をテキストに予定されているそうです。先生が既に内容を確認されておりますが、韓国実戦よりは易しく、TOEICに近いとのことでした。このナレーターと公式のナレータの違いまで把握されているので、すごいなあと感心してしまいました。
 
この日のために、韓国実戦模試は、手元にあったものの、一切解かずに、臨みました。
 
先生が選ばれたPart5,6,7を時間制限で解いて、その後、隣や近くの方と根拠とともに答え合わせ、その後、先生の解説という形で進められました。
 
が・・・・本当、難しかったです。Part5でも半分程度しか正解できませんでしたし、100%自信を持って答えられた質問が少なかったです。語彙問題もレベルの高いものがありました。他の990点の有名な先生(ここではお名前は伏せさせて頂きますが)も特に前半のセットが難しいとおっしゃっていたそうです。
Part7も制限時間内に解答できず、しかも間違えが散発していました。完全な力不足なのですが、今日得られた知識をきちんと復習したいと思います。
 
今回、森鉄先生に詳細にご解説をいただいたので、よかったのですが、これは今後残りをやる場合にも、独学ではかなりきつそうです。神崎先生が、この公式実戦は、解説が全くないので英語だけできちんと理解できる高得点者以外は手を出さない方がよいとおっしゃっていた意味が分かりました。
 
文法力、語彙力が不足していることを痛感した1日でした。
先生が問題の解答と関連した説明をされた内容の中では、例えば、Given 名詞(前置詞としての用法)とGiven that節の違いさえきちんと説明できず、manufacture(例えば、steel manufactureだと製鋼業ですね)が”不可算名詞”であることも知らず、 have (since) p.p等の構文も知りませんでした
 
また明日から頑張ります。
 
皆さんも週末どうでしたか?明日からまた、頑張りましょう。

ブログ開設1ヵ月です。ありがとうございます。

$
0
0
おはようございます。今日はブログ開設1ヵ月目の記念日です。ですので早く起きてブログ更新いたしました!たくさんの方に見ていただきありがとうございます
実はまだブログ機能の使い方がよくわかっていませんが、徐々に勉強していきたいと思います。
 
昨日は、通常使っているテキストの金フレ990点レベルと森鉄先生の『新TOEIC TEST パート1・2特急II 出る問 難問200』の数セットを通勤電車で実施しました。リスニングは全般的に苦手なのですが、Part1,2も最近難化傾向ということで更に落としている感があります。
 
森田鉄也先生にセミナーの報告をさせていただき本ブログも訪問いただきました訪問履歴に先生の足跡が残っておりました。本当にありがとうございます。先生のブログでは、早速セミナーで話題の単語解説が詳細にありましたので、ぜひご覧いただければと思います。このセミナーは自分にとっては相当難度が高かったので、きちんと復習したいと思います。
 
ところでリスニングについては、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語とあるうち、自分は公式問題集では、オーストラリア発音、アクセント(男性)が特に苦手です。皆さんはいかがでしょうか。英語はグローバル、自分もフランス人と英語で会議をしたりすることがありますが、英語のできる方に助けていただいています。いつか自分でもきちんと全て聞き取れるようにしたいと思います。花田塾チャリティーセミナーのQ&Aセッションでこの発音の話題がありましたが、公式問題集で物まねをするとよいとおっしゃっていました。
公式問題集は本場の英語に比べれば遥かに聞きやすいのでしょうね。
 
今日も頑張りたいと思います。皆さんも頑張りましょう。
 

7月のTOEICに向けて

$
0
0
こんばんは。また最近帰りが深夜続きで、ブログ更新ができず遅くなっています。来て頂いている方には本当に申し訳ございません。おかげさまで、総計1000名も達成いたしました。ありがとうございます。内容があまりないので申し訳ないのですが、今後も情報交換等ができればと思います。
 
昨日は、(1)森鉄先生のセミナーの復習(ノートを再度電車の中で確認、この復習の重要性を再認識)、(2)金フレの続き(860点、990点:まだ覚えられていないものや忘れているもの多し)、(3)神崎先生の特急シリーズⅡのPart3.4の1セットを実施しました。神崎先生のこの特急シリーズ、まだ1周目の第2セット目ですがやはり良問ですね。花田先生もお勧めしていました。前回より簡単になっているような説明でしたが、かなり間違ってしまっています。やはり自分はリスニングに大きな課題があります。音読もあまり進んでいませんが、続けないといけないですね
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
7月のTOEICを受験予定ですが、気を引き締めて頑張りたいと思います。
それと、リスニングもリーディングも偏らずにバランスよく進めないといけませんね。
 
既にご存知の方が多いかもしれませんが、TOMMYさんのブログで知ったのですが、9月からのTOEICで受験要領が一部改正されるそうですね。時間を効率的に使うための方策のようですが、入室後、休憩なしというのは、ううんどうなのかなあって思っちゃいますね。個人的には今までのように一息つきたいところなんですが、入室後はトイレにも行けなくなるということですね・・・9月はまだ申込みしていないのですが、おそらくこちらも受験すると思います。惰性でとりあえず受験するということがないようにしたいと思っており、一つ一つ目標を持ちながら、特に9月の場合は、7月以降は2ヵ月あるので、計画的に進めたいと思います。まずは目先の7月ですね。受験される方、頑張りましょう。
 
それでは、皆さんもトレーニング頑張ってください。

今日の勉強

$
0
0
こんばんは。昨日土曜日は、仕事をしてきました。通常の満員電車と違い、行きはゆったりと座って勉強できました。平日の行きの電車は、途中から大勢乗ってくるので、大きな書籍はなかなか広げられませんので、特急シリーズは重宝します。仕事の波があり、最近は忙しくなってしまい、深夜帰宅、ブログも更新がなかなかできていません。
木曜日、金曜日、土曜日とTOEICの時間を十分には取れていませんが、電車の中や、今日も帰ってきてからもやりましたので、ノルマ完全達成まではできていませんが、継続してトレーニングしています。あっという間に7月受験となるので、計画的に進めたいところです。
 
この3日では、金フレ、千本ノック4の間違えた部分の復習、公式問題集VOL.3のTest2のリーディング,神崎先生の特急ⅡPart3,4のTest1回分、VOL.4のPart3の一部のListen&音読を実施しました。回数が少ないからだと思いますが、音読は相変わらず自分にとっては難しいです。ビデオで撮っていた鳥飼玖美子先生のNHKのニュースで英会話もちょっと見たりしていました(見る時間がなかなか取れなくて溜まってしまっています)。
韓国の実践模試もやりたいのですが、まとまった時間がとれていません。
 
今日、7月7日は七夕ですね。ところで七夕って英語でなんて言うのでしょうか。The Star Festivalでよいのでしょうか?
皆さまは何の願い事をされていますか?
TOEIC900点突破は、他力本願にならず、まず自分の力で達成するよう頑張ります。
 
皆さん、一緒に頑張りましょう。

今日の勉強とTOEICセミナー

$
0
0
こんばんは。通勤で1時間45分くらいかかるので、比較的早めと思われる20時に仮に会社を出ても家に着くのは22時になってしまうような生活をしています。ブログの更新が遅れることがあると思いますが、どうぞご了承ください。
年のせいか、疲れがなかなか抜けないこともあり、土日でリフレッシュして月曜日を迎えられるようにしたいと思っています昨日(日曜日)、今日と、こちらは猛暑で、クーラーがないと完全に厳しい状況ですが、その一方で夏バテにも気を付けたいところです。
 
7月のTOEICが近づいてきていますが、昨日は、韓国の公式問題集VOL.5を初めてきちんと開いて、リスニングだけですがTest1だけ実施してみました。韓国実戦模試やここ最近のTOEICに比較したら易しいと思いますが、それでも、Part3,4は結構間違ってしまっています。素点で85点程度でした。やはり今の自分は、300後半から400くらいの実力しかないのだと思います。それと韓国実践の森鉄先生セミナーの復習、これが日曜日にしたことですので、あまりできていませんね。今日は、金フレと、文法特急2(間違え部分中心)に電車の中で実施しました。
 
休日は、自宅にいると、家族がいて一人ではないので話をしたり、ついているテレビをみたり、集中的にTOEICの勉強がしにくい状況です。そういいながら、昨日は自分の部屋で、かなり以前に購入していた海外ドラマ(DVD)をちょっとだけみましたが、自分の英語力ではオリジナルは聞き取れないですね・・・これは今度お話したいと思います。
 
今週末にはいろいろなTOEICセミナーがたくさん開催されるので(情報収集はそれなりにしています)、どれにも出たいものばかりで悩んでいたのですが、本日決めました。セミナー案内の講師からのメッセージをみて即決しました。
7月13日(土)、14日(日)は、TOEICリスニングのトレーニングのために、アルク主催のヒロ前田先生の2日間で攻略 TOEICテスト リスニングパート3&4セミナーに参加することにしました。
 
イメージ 1←テキストはこちらを使用されるようですので、まだ購入していませんが、購入していきます。
開催間際の申込みのため、受講票が届くか心配でしたが、本日中に受講料を払い込んだので、発送していただいたようです。実はヒロ前田先生のセミナー参加は今回が初めてです。森鉄先生のセミナーやTOEICまつり等にも行きたかったのですが、今回は苦手なリスニングの勉強をしてきたいと思います。
 
セミナーや講演会には、最近は、機会があれば参加していますが、参加すればよいというスタンスではなく、いつものように多くのものを学んできたいと思います。
今頃ですが、花田塾チャリティーセミナーの復習やHUMMERさんのセミナーの復習もしていますが、以前はセミナーに出てもそれっきりということが多かったのですが、この復習の大切さを痛感しています。前田先生のセミナーについては、受講後に報告させていただきます。
 
正直、暑さのため、集中力に欠けることがありますが、言い訳などせずに、継続的に勉強していきたいと思います。
皆さんも冷房の部屋から外に出たり、温度差のある場所の出入りが頻繁だと体調を壊しやすい季節でもありますので、体調管理には十分に気をつけてください。
 

今日の勉強とHUMMERさんのセミナー(予定)

$
0
0
こんばんは。本当、暑い日が続きますね。水分補給をして熱中症等に気を付けてください。
最近特に仕事が忙しく、帰りが深夜となり遅くなってしまい、ブログ更新できず申し訳ございません。毎日更新されている方はすごいなあと感心いたします。「忙しいは理由ではない、理由にしてはいけない」が再開した時に決めたモットーなので頑張ります。
ここ最近3日間は、金フレ、特急シリーズを中心に回しています。
昨日は、電車の中で、特急シリーズ読解特急3 上級編を久しぶりに再度やってみました。が、過去に相当前、1回は回していたのですが、やはり高地トレーニングでかつ難易度の高い語彙もあり、記事の内容がなかなかすぐに頭に入ってきませんでした。復習不足と速読力のなさを実感しました。勉強を再開して、精査するようになって分かってきましたが、自分には高スコアを取れていない相当の理由があることに気づかされます。ここが今まである意味いい加減にしてきてしまったところなのです。このハードルを乗り越えない限り、なかなか前には進めないので、日々頑張ります。
900を取る場合、articleの長文パートで精度よく点数を稼がないと厳しいので、今日も頑張ります。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
HUMMERさんが、今度本を出されるとのことで、8月8日に池袋リブロで出版記念セミナーがあるとのことです。
今回は2時間もあるようで、特に高得点目標の方向けのセミナーのようです。仕事の都合が合えばまたぜひ参加できればと思いますが、皆さんとシェアさせていただきます。
 
 
土日は、セミナーなので、月曜日に何をすべきか考えておきたいと思います。
暑さに負けずにトレーニング頑張りましょう。
 
 

ヒロ前田先生のセミナーに参加いたしました

$
0
0
こんばんは。今日は、昼間は暑かったのに、夕方、雷雨でどしゃ降りでしたね。気候が変化しやすいので、体調管理に気を付けましょう。
 
さて、この7月13日(土曜日)、14日(日曜日)、予告通り、ヒロ前田先生のセミナーに参加してきました。率直な感想は、とにかく参加してよかったということです。ヒロ前田先生、本当にありがとうございました先生のことは常々存じておりましたが、セミナーに参加したのは初めてでした。自分自身にとっては、今までのリスニングの勉強のあり方を再考させられる素晴らしい講義でした
参加者数も適正で、また参加者との解答の意見交換や宿題の発表、先生に名前で問題の解答を指名されて解答する等、距離も身近に感じました。もちろん、リスニングだけではなく、リーディングに出るような頻出語彙等、TOEICの最新情報も適宜たくさん教えていただきました。TOEICの情報を研究されている前田先生だからご提供できる信頼性の高い貴重な情報だと思いました。
 
今回のセミナーはあまりにも密度が濃く、ブログではお伝えできないので、参加されたことがない方で、リスニング力を上げたいと思われる方は、今回のようなものが企画された際は、ご検討いただくことをお勧めいたします。百聞は一見にしかずです
 
セミナーのお話を一部で申し訳ございませんが、紹介させていただきます。
このセミナーは、Part3,4に特化したもので、テキストは、下記「究極のゼミ Part3,4」で計2日間でしたが、簡単に言うと以下のようになります。
 
イメージ 1
 
1日目:リスニング全般に関する必要な力、勉強法等の解説、Part3(解説と演習)+宿題(これは1日目に宿題の説明があり、その夜、各人が実施してくるというものです)
 
2日目:1日目の宿題について、一人一人グループの方の前で発表、その後Part4(解説と演習)+(昼休みに簡単な宿題)
 1日目、2日目ともに、テキストにない追加情報や最新TOEIC情報の解説がありました!
 
 
上記のように、1日目と2日目に宿題が出される等、盛りだくさんの工夫が散りばめられていました特に1日目に頂いた宿題(宿題の詳細については、先生のセミナーで体感されたほうがよいと思いますので深くは触れないことにいたしますが、リスニング力向上に必要な音読、シャドーイングを含めたトレーニングです。)については、本日朝、その発表をグループの方の前で実施するなど、緊張感も味わいながら、頑張ることができました。自分はおそらく1つの与えられている課題について、数十回くらいはやったと思いますが、本日の発表での成果はまだまだでした。ただ、このトレーニングの重要性と効果を身をもって体感できたことは大きいと思います。
すごいのは、先生もきちんとこの宿題を生徒と同様にされてきて、まず先生が発表されたということだと思います。これには、本当に感動いたしました
 
テキストは、究極ゼミですが、丸2日でミニ模試以外とほんの一部の問題を除き、ほぼ全てのゼミについて、本に記載されていない情報も含めて、先生の細かい解説とキーとなる語彙等、説明いただきました。
自分は、この究極ゼミの問題を初めて解いたのですが、現時点ではかなり間違っているところがありました。苦手部分がはっきりあるようにも感じました。ただ、今回先生に教えていただいたことを継続しトレーニングしていって、リスニング力を向上できるように頑張りたいと思います。
 
とにかく自宅学習ではできない充実した2日間を過ごすことができました。
 
また、このようなセミナーに出るといつも思うのは、参加の皆さんが真剣で刺激を受けるということです。これも大きいですね。自分も片道2時間弱でしたが、もっと遠くからの参加者もおられました。自分と一緒にトレーニングしていただいた方にもお礼申し上げます。
 
今後もこの気持ちを大切に頑張っていきたいと思います。皆さんも頑張ってください。
 

181回TOEIC結果(撃沈・・・)と新たな公式本のご紹介

$
0
0
こんばんは。7月のTOEICまでもう少しですね。受験票も届いて写真を貼ったりしていました。
といいながら、6月のTOEICの結果が出ていますが、完全に撃沈してしまいました皆さまには激励のお言葉や応援をしていただいていたのに申し訳ございません。
750(L375、R375)でした。ここ2回連続してダウンです。900どころか800も遠くなってしまっています。
ただ、今回の点数は悔しかったです。悔しいと思ったことはあまりなかったのですが、それなりにやって臨んだからだと思います。
ここで諦めたら前の自分と一緒なので、絶対に諦めずに、今の自分を信じて継続したいと思います。
6月は5月より全体的に易化したため、取りこぼしはすぐに反映されてしまいますね。でも上がっている方はきちんとおられるので、自分は実力が足りないんだと思います。
 
ブログにも記載のとおり、マイナーフォームで、リスニングはPart3,4、リーディングはPart5,7で取りこぼしてしまったのかと思います。特にPart5は、ここ最近でも最悪の出来だったと思います。
自分の場合、直後の答え合わせで、大抵良し悪しが分かるので、驚くような乖離はあったことがありません・・・
過去に800を超えたことが2回だけあるのですが、その時はやはりそれなりには、できたという感触がありました。
今の自分の実力は750前後ということで、あと150点をどう上げるか、考えながら頑張ります。
 
昨年からの戦歴でレベルが低いのでお見せするのは恥ずかしいのですが、現状はほとんど750前後で頭打ち状態になってしまっていますね。
2002年頃まで2年強くらい勉強して、380から700前後にまではいきましたが、その後TOEICの勉強とは離れていました。2003年以降は、TOEICは本当にたまに受けるくらいで、ほとんど受けていませんでした。
この間、5年ぶりくらいに受けたTOEICで635くらいまで下がってしまいました。
2012年9月:685(そんなわけはないと受けたもののやはり600点台・・・ここであまりにも落ちてしまったことに奮起して勉強再開したのです)
2012年12月:740↑
2013年1月:740→
2013年3月:750↑
2013年4月:800↑
2013年5月:780↓
2013年6月:750↓
 
今日は究極のゼミPart3,4と韓国実践模試LCのPart3のTest1,2をやりました。リスニングをいかに得点源にするか、今の自分の大きな課題です。この前のセミナーで教えていただいたことを踏まえ、継続します。
 
来週くらいに、国際ビジネスコミュニケーション協会が、公式のボキャブラリーを出すようです。
公式問題なので、貴重な教材ですね。これはかなりまた一つ、欲しい語彙強化のツールが出ましたね。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7月まで、残り少ないですが、集中して頑張ります。7月に受ける皆さんも頑張ってください!
 

明日受験される方、頑張りましょう

$
0
0
こんにちは
毎日のブログ更新ができずにおりますが、隙間時間を利用して、日々少しづつではありますが、勉強は継続しています。模擬試験をやってもやはりまだまだ間違えてしまうところが多く、実力としてはまだまだです。ただ、少しづつではありますが、自信をもって答えられるものが増えてきているという実感がありますので、継続してきているということが決して無駄にはなっていないという気がしています。ブログ更新も遅くなってしまって申し訳ございませんが、多くの皆さんとの交流がすごく励みになっています。いつもありがとうございます
 
帰宅時間が深夜続きのため、自分にとっては通勤時間は貴重です。この2日(木、金)で、韓国実践模試のPart3,4を電車の中で1周しました。最近のTOEICより易しい気はいたしますが、なかなかやりがいのあるよい問題でした。間違っている部分をきちんと復習しないといけません。多くの先生方のブログや今般出たセミナー等での情報では、ここ最近、TOEIC本番のナレーターが公式問題集と変わったようなのですが(お恥ずかしながら自分にとっては本番ではそのような余裕がなくよく分かっていません)、公式問題集は問題の質も含めて第一優先の教材なのかと思います。特にテスト間際は、公式問題集に戻って特にリスニングをやるようにしています。
 
水曜、木曜、金曜、土曜午前中にやったことは以下のとおりです。 
①韓国実践模試LCのPart3,4のみ各10セット(RCは先日報告しましたように難しすぎるため後回しにしました)
②前田先生のセミナーの復習(このノートと頂いたプリント2枚は自分にとっての宝物になります)と究極ゼミの模擬模試Test1のみ。
③韓国公式問題集 Vol.5のTest2のリスニングのみ。
④電車の中で、特急読解3。(隙間時間のため、1週間くらいかかりましたが、やっと1周できました。後半の方が易しく感じましたが、最初の方はボロボロでした)
 
前田先生に、セミナーのお礼をご連絡したのですが、早速、前田先生からも激励のお言葉を頂きました。ありがとうございました。
 
今日、土曜日は、久しぶりに家に一人で、静かに勉強できています(一人のうちに特にリスニング等、やれるところまでやっておかないと・・・)。午前中に、韓国公式問題集VOL.5のTest2を初めてやってみました(86/100)。まぐれ当たりもあり、さらにまだまだ間違いは多いのですが、
前田先生の「不正解の時こそ学びがある」とのお言葉が身に沁みます。
 
ということで、今日は、早めにブログ更新をいたしました。
 
明日TOEICを受験される方、頑張ってください
自分も頑張ってきたいと思います
 

第182回TOEICを受験して

$
0
0
本日TOEICを受験された方、お疲れさまでした
多くの方に応援していただき、本当にありがとうございました成果は別にして、皆様の応援を胸に自分なりには頑張ってきました。申し訳ございませんが、正直出来は良くありませんが、応援いただいた方には報告をさせていただきたく、ブログ更新いたします。
会場はいつもの会場で(あまり好きな会場ではないのですが選べないのでやむを得ません)、100人収容の教室で全体16列の前から9列目、相変わらず小さなラジカセでした。
この会場ではいつもマイナーフォームばかりなのですが、今回も4JIC20のマイナーフォームでした。
 
以下、あくまで個人的感想です。前回や前々回との難易度の単純な比較なので、易しいとはいえ自分が完全にできたわけではありません。この点、ご了承ください。
厳しい5月受験を経験した者としては、今回は全般に易しい回だったと思います。ただ、リーディングで時間配分に誤り(Part7に入ったのは1407分頃)、リーディングも完遂できませんでした。易しい回ほど、偏差値的なスコア評価が出されるTOEICでは、ケアレスミスが命取りになりますね。900を取るためには、リスニング92問正解を目指すよう言われましたが、到底できませんでした。今回は全般的に前回並みの出来ということで出されるスコアを待ちたいと思います。まだ9月は申し込みしていませんが、次回に向けスタートします。

Part
1 やや難(簡単との声が多いようですが、自分は前回より難しく感じてしまい23問迷ったものがありました。)
Part
2 普通(最初の出足は比較的易しかったものの、中盤で真っ白になってしまった問題がありました。)
Part
3 普通~やや易(先読みに失敗して分からなくなってしまった問題がありますが、ここ最近では易しかったと思います。)
Part
4 普通~やや易(最初の出足は易しかったと思いますが、中盤で迷ってしまう問題がありました)
Part
5 普通~易(難度の高い文法・語彙問題は少なかったように思います。正解かは別にして解答に迷うのは数問だけでした)
ただ、合っていると思っていたものが既に現時点で間違いであることが発覚してしまいました。
at one’s(insitence)とin (jeopardy)は何とかクリアーしました!
Part
6 普通~易(問題は比較的易しかったと思います。ただ全文読んでしまったため、Part7にかける時間が少なくなってしまいました。)
Part
7 普通~やや難(読む量もそれほど多くはなく、問題そのものは易しいものが多かったのかと思いますが、時間配分を完全に誤りました。最初丁寧に解きすぎてしまい、時間切れで3問くらいは塗り絵になってしまいました。悔しいですね。次回頑張ります。)
 
今回受けてみての感想は“リスニングの少ないながらの変化”です。リスニングのPart3,4で自信を持って答えられるものが少しですが以前より増えた気がしました。ただ今回は問題自体が簡単だったという声が多いようなので、答えやすいものが多かった回なのだと思います。引き続き頑張りたいと思います。
 
皆さんも頑張ってください
 

目標設定と”惜しい人”

$
0
0
こんばんは。いつも多くの方にブログに来ていただいており、ありがとうございます。182回の感想では30コメまで行きました。感激です。ただ、なかなか毎日の更新は難しそうなので、その点ご理解いただければ幸いです。
第182回のTOEICが終わり、自分なりの反省をしながら、次回に向けてスタートを切りましたが、ここ2日は、あまり学習できていません。復習した結果としては前回と同レベルのスコアを予想しました(800も厳しいかもしれません)。以下に記載しますが、Part7対策が進まないと目標達成は不可能だと思います。
 
金フレは毎日の電車でやっています。昨日は、ちょっとだけ早く自宅に帰れたので、究極のゼミPart3,4のミニ模試2をやってみたのですが、模試1に比較してかなり出来が悪かったです。きちんと復習したいと思います。
 
今日、帰宅したら、第181回のTOEICスコア表が返ってきていました。アビメ(AM)をみたら、ちょっと驚くような酷さでした
Part3,4とPart5,6,7が全て全般的に悪いと思います。これはまた分析したいと思っています。文法はミスした点が多くよくわかっていたのですが、やはり大きな課題だと思ったのは、リーディングPart7の悪さです。リスニングは元々苦手なのですが、リーディングは、読むスピードと精度が低いと猛省しました。
そういうと全部課題があるのですが、Part7も意識してやろうと思っています。
 
現在、TOEIC900を目標に設定して頑張っていますが、自分の場合、スコアが完全に頭打ち(むしろ下降線状態)です。一方、900を達成するスコアの取り方はいろいろあるとは思いますが、
自分なりの目標設定:リスニング470、リーディング430のラインを達成できるよう頑張っていこうと思います。
 
ブログを拝見していると、自分のようなレベルからでも900を3週間とかで達成してしまう方、何年かかけて頑張って達成している方、本当にいろいろおられるのですが、きちんと目標を到達できていることに、自分の足りない部分を感じつつ、やはりすごいなと思っています。
 
昨日になってしまいますが、Tommyさんのブログを拝見して、自分の胸にぐさっと来た記事が出ておりました。
 
目標を達成しない人のタイプが3つ挙げられておりますが、
特に、②いつまでも達成しない方
を興味深く拝見していました。
 
990を取られている方でも、大変な努力をされて、900を突破されてきたのだなと改めて思うとともに、自分の甘さを感じつつ、喝を入れて今日からまた頑張りたいと思います。
 
天候が変わりやすく、体調を崩しやすいので、健康管理に十分気を付けて、皆さんも頑張りましょう。
 
今後ともよろしくお願いいたします
 

復習の大切さとお勧めの1冊

$
0
0
こんばんは。お疲れさまです。なぜか今頃の時間帯にのみ更新している今日この頃・・・
今週も、仕事で忙しく帰りが遅くなってしまい、通勤電車の中が中心の勉強が多かったのですが、金フレとセミナーの復習(この復習が極めて大切と実感)に加え、究極のゼミPart7や読解特急2という自分の手持ちの参考書の復習を少ないながらやっています。既に究極のゼミは2周目、特急2は3周目ですが、特に特急2は購入したのが1年以上前なので、結構忘れてしまっていますし、1冊をしっかり擦りこむまでやったかと言えば、到底言えていません。
本当、単純に問題を解いて答え合わせで終わっていたんだなあと反省しながら、信頼できる1冊から吸収できることの多さを実感しています。信頼できる先生方の参考書には、TOEICに頻出するボキャブラリーが意識的に入っているような気がしました(先週復習した読解特急3もそう思いました)。
 
今日は、Part5対策でお勧めの新刊1冊のご紹介を。
中村澄子先生の千本ノック6(出たばかりの最新刊)です。参考書はできる限り購入しないようにしているのですが、やはりこの本は欲しくなりました。
昨日購入して、あっという間に読みやすいものなので、1周完了しました。もちろん間違えがかなりありますので、チェックを入れています。これから目的意識を持って復習をしていきます。
 
TOEICを十分研究されている先生なので、信頼性の高い問題集で、実際のTOEICに出た問題と遭遇します(笑)
Part6も少しありますが、基本はPart5の実戦模試と捉えてよいと思います。
(巻頭にも800点を狙う方のための本とありますが、値段も安く読みやすいのでお勧めの1冊です)。
 
巻頭の挨拶文の中でも書かれていますが、やはり3~4年前と比較して、最近のTOEICは難易度が高まったとあります。特にPart7で、何も勉強をせずに受けると、従前比100点ダウンの方もおられるとのことです。この記載を見て納得しました。ただ、Part5文法ができるようになると、速読力もつきますし、リスニングにも好影響が出ると聞いたので、頑張りたいと思います。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さんも蒸し暑い日が続きますが、頑張ってください
 

今日の勉強

$
0
0
こんばんは。今日はこちらは、夕方からすごい雷雨で、今も雷がゴロゴロ鳴っています。
昨日ですが、TOEIC、9月も申込みしました。9月までの手持ちの参考書を中心にした、実行計画をある程度立てたいと思っています。どうしても週末しか纏まった時間が取れないので、週末にいかに纏めてやるかを考えないといけないのです。
 
さて、まず新刊書籍について、感想を。先日ご紹介した「公式のボキャブラリー集」が昨日書店で発売されましたが、早速見てきました。内容的にはもちろん公式の内容なので、よいのですが、収載されているボキャの内容等も勘案すると、金フレには到底かなわないと思いました。内容的にはちょっとがっかりいたしましたので当然購入していません。紹介しておきながら申し訳ございませんが、率直な感想を報告させていただきます。
 
今日は、先日の前田先生のセミナーの復習を兼ねて、
①究極のゼミPart3,4の第4回ゼミまでの例題の問題と、音読を実施。こんなことだから駄目なのですが、やはり音読は苦手です。途中で着いていけなくなってしまいます。神崎先生がおっしゃっていましたが、音読20回以上は必要と助言されていましたが、やはり量をこなさないと駄目なんだと痛感しています。
②韓国公式問題集VOL.5のTest1 Part5,6のみ。全部で、52問中、6問間違えました。まだまだ甘いですね。復習します。
 
TOEIC以外の勉強も積極的に取り入れたいのですが、これも週末を利用することになりますね。TOEICばかりではなくリフレッシュも兼ねて、あまり時間が取れていないので少しですが、NHKのニュースで英会話や海外のドラマ等も見たりしています。
 
今日は③のサイトで発音クイズ等、やったり聞いたりしていました。
皆さま、お忙しいと思いますので、もしお時間のある時があれば、発音にご興味があれば下記サイトに行ってみてください。なお、本当の初歩の初歩、初級者向けのサイトです。
 
③初級者向け発音サイトでクイズにチャレンジ。(左側のLesson1から始まる部分をクリックすると2つの似た単語について、クイズ形式で勉強できます)。各lessonを押して、出てきた画面で⇒を押して先に進んでいくとクイズができるんです。発音の仕方も教えていただけるとベストなのでしょうけどね・・・会話の中で聞き取れるか、発音できるかが重要なのでしょうが、自分の初歩的なレベルではまずこのレベルからの勉強が必要です。TOEICでは大枠聞き取れれば問題ないのかと思いますが・・・
⇒一部リンクが切れてしまっているところもあるようですが、以前英会話をしていた時に先生に教えていただいたサイトなのです。
 
 
TOEICの参考書での勉強ももちろん大切だと思いますが、ニュースや多読、ドラマで英語を楽しみながら、勉強していけたらと思っています。
 
よいサイトがあったら教えてください!
それではまた。
 
Viewing all 318 articles
Browse latest View live