Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all 318 articles
Browse latest View live

清涼院流水さんの英語部勉強会&新刊情報!

$
0
0
こんばんは 3連休ももう2日終わってしまいましたね。当方、昨日と今日の午後半日、仕事でしたので、ほとんど勉強時間を確保できませんでした(通勤電車の中では勉強しています)。先ほどようやく帰宅した状況です。ようやく体調が復調したものの(1週間くらい通院含め大変な状況でした)、ここにきてまた3月の期末以来、忙しくなってきていますが、来週の7月公開に向けて、明日、そしてラストスパート1週間、頑張りたいと思います。なお、受験会場は、東京駅近くの某会議室となり、初めての会場となりました。
 
今日は、ブログを見てくださっている皆さまに3つ、素敵なそして大切なお知らせをさせて頂きます
全て師匠清涼院流水さんに関する内容で、1つは、英語部勉強会、1つは流水さんの最新刊『社会人英語部の衝撃』のお知らせ、そして流水さんのロングインタビュー記事について、です(本件にかかる情報のブログ掲載の件については、いずれも流水さんに事前にご了解頂いております)。
 
(1)流水さんの英語部第15回勉強会のお知らせ(8月30日開催!)
・昨年の8月の清涼院流水さんの英語部勉強会の初参加については、こちらの記事でも報告させて頂いておりますが、今年は830日(土曜日)に開催されます。内容については、現在非公開のため、お答えできませんが、今回も流水さんが綿密に調整・企画されておりますので、素晴らしい内容になることは間違いありません。半年に1回の一大イベントで、前回の2月の勉強会は1日で満席になり参加したくても参加できない方もいらっしゃいました。今回はぜひという方も多いと思います。「7/31正午よりThe BBBサイトで告知(一般参加募集)開始」予定と伺っておりますので、カレンダーにしっかりメモされますことをお勧めいたします。
今回も多くの気づきと素敵な出会いと感動があると思っています。今から本当に楽しみにしています。
 
(2)流水さんの新刊『社会人英語部の衝撃』のお知らせ
TOEICを受験されておられる方で、流水さんの名著『DL特典付不思議の国のグプタ飛行機は、今日も遅れる』を知らない方はおられないと思います。流水さんは、4月、6月の公開でTOEIC990(満点)を取得されました。TOEIC愛、その勉強への取り組み方は当然のこと、英語部をキャプテン(6月公開で900越え達成されています!)、穂高さんはじめ旧英語部の皆さまと長年に亘り大切にされてきていて、自分の尊敬する師匠であります。
その流水さんの英語部の全て1冊の本となって、818に発行されます。その名も『社会人英語部の衝撃』(KADOKAWA/中経出版)です。この本の詳細は、当方も存じ上げておりませんが、流水さんの英語部について、そしてTOEIC、英語学習にご関心のある皆さまにぜひとも読んで頂きたく、僭越ながらご案内させて頂きます。
英語部の歴史は相当長く、流水さんとキャプテン穂高さんはじめとした、英語部を以前より支えてくださった方々のお話、その経緯も含めて、多くの衝撃的な内容が記載されていると思います!8月に刊行された際には、ぜひ手に取ってご覧いただければと思います。なお、以前、当方のブロ友さん(ゴルゴさん)より、「comchanさん、そのうちTOEIC本に登場しそうですね」とコメントを下さいましたが、「なんと、この新刊の中には、小職もcomchanの名前のまま登場するそうです」。流水さんの英語部の本の中に記載頂いたこの感激は一生忘れられません。今から楽しみです。
 
(3)流水さんのロングインタビュー記事
724日発売の小説ファン雑誌『かつくら vol.11 2014』に、流水さんのロングインター記事(何と何と1万文字だそうです!)、しかも内容はTOEICのお話が満載だそうです。既にAmazonにも掲載されているようですので、こちらも本当今から楽しみですね。
 
この暑い夏、流水さんの広島でのTOEIC講義、そして上記のTOEIC関連のイベント、新刊等で更に熱くなりますね!
 
7月の公開まで1週間を切りました。この3連休は1日(土曜日)と半日(日曜日)は会社で仕事という状況で(会社には休日なので数名しかいませんでした(涙))、1日しか勉強時間が確保できませんでしたが、少しでもコツコツ頑張りたいと思います。6月のTOEICアビメが届いておりますが、別途報告させて頂きます(リスニングPart3,4が撃沈でしたね。リスニングにも力を入れたいと思います)。7月公開受験される皆さま、頑張りましょう!それ以降、受験の予定の皆さま、そして英検や英語学習されている皆さま、体調管理には十分に気を付けて(これは極めて重要です!)、一緒に今後も目標達成に向け頑張りましょうね。いつも訪問くださいましてありがとうございます
 

第191回 TOEICアビメについて

$
0
0
こんにちは6月の公開テストのアビメを受理しました。アビメは、本当に自分の今後の勉強方針を立てるのに役立つ、宝物だと思います。今回の結果は、改めて自分に大きな課題を提示して下さったと思っています。
リスニング(L)は明らかにPart34の出来が悪く、900の目標達成まではまだまだ相当のトレーニング、演習が必要と考えています。きちんと正確に聞き取れていない、純粋にリスニング力がないが故に、出るべくして出た結果だと思います。5月の撃沈から、再度原点に戻り、通勤電車等の隙間時間での勉強でも、リーディング(R)に偏りがちであった演習を平均的に実施できるよう心掛けていること(Lはさぼりがちであったので、明らかに演習量が足りないと思います)、基本を徹底することから始めるべきと考え、短文をしっかり聞き取れる力を養成するために、流水さんからご教示頂いたPart2難問ファイル中心の演習、この2点を中心に実施してきています。元々苦手意識のあるLであり、目標達成には450超えをコンスタントに出せるようにしていくことが必達の課題でありますが、まだまだ相当時間を要すと考えます。Lに取り組む時間を増やすことを心掛けて頑張って行きたいと思います。
 
一方、Rは、今回は文章量も大量ではなかったことと問題との相性がよかったこともあり、自己ベストを取れましたが、真の実力としてはこのスコア帯には到達しているとは思っていません。まだまだ読むスピードも遅く、精読力ももっと向上させる必要があり、目標達成までは、まだまだです。こちらも語彙、文法の更なる強化とともに、多読を含めて、読むトレーニングを継続したいと思います(語彙はおそらくNo.139No.140でのviableaggravatedの問題でのミス、文法は、competitiveの語形問題のミス)。
  
189回~第191回、明治IPのアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
189/マイナー
870(L435/R435
 86(3)
 89(2)
 74(5)
 88(5)
 81(3)
 81(3)
 84(4)
 83(5)
100
明治IP/メジャー
865L445/R420)
100
80(4)
83(4)
90(4)
88(2)
88(2)
67(6)
93(2)
96(1)
190/マイナー
775(L385/R390
63(7)
88(2)
90(2)
79(9)
81(3)
75(4
68(8)
86(4)
78(6)
191/メジャー
870(L420/R450
90(2)
73(4)
95(1)
80(9)
94(1)
100
824
90(3)
96(1)
 
天候が安定せず、体調を崩しやすい時期でもあります。健康管理には十分にお気を付け下さいませ。7月の公開を受験される皆さま、またそれ以降の受験をする予定の皆さま、TOEIC以外の英検等の勉強をされている皆さま、今後も一緒に引き続き頑張りましょう。いつも訪問くださいましてありがとうございますラスト1週間は、日韓含めた公式問題集中心に頑張ります。完全にweekly blogになってしまっており、ブログ更新がなかなかできませんが、ご了承くださいませ。
 
P.S.今日1日、勉強時間をしっかり確保できると思いきや、これから家族で買い物に行くことになりました。ウォークマンを持ってショッピング中でもリスニング、勉強します。

第192回 TOEIC受験に向けて(受験される皆さま、頑張りましょう)

$
0
0
こんにちは暑い日が続いていますね。あっという間に1週間が過ぎて、明日はTOEIC公開テストとなりました。TOEICも体調管理が極めて重要です。水分補給を忘れずに、熱中症等にはくれぐれもお気をつけてください。明日は実は初めての会場なので、暑い中道に迷わないようにして、早めに到着してカフェ勉でもしようかなと考えています(笑)
 
今週1週間もほぼいつも通りの日課で、仕事をこなしつつ、勉強は通勤電車の勉強中心でやってきました。電車の中では、公式問題集と公式実戦のリスニングを主にやってきました。5月の公開からPart2中心に以前よりは演習量を増やしてやってきていますが、消去法や何となく正解を選べても、質問文の内容をきちんと理解し、確実に解答を選択できるようなレベルにはなっておらず(特にPart2では30番以降の後半の問題に多いですね)まだ相当のトレーニングが必要だと思います。結果に結びつけていくためには、何事にも努力×継続が重要ですね。今回の公開テストはどのような結果であれ、あくまで通過点(ただ設定している目標は達成していきたいですね)、まだこの先もコツコツ続けていかないとと思います。一方、TOEICはリスニング、リーディングをバランスよくトレーニングしていかないといけないので、限られた勉強時間をどのように配分するかも自分には大きな課題です。その点にも留意し、リーディングは、絶対量としては多くはありませんが、Part7対策として1パッセージでも毎日文章を読むように心掛けてきています。ここ最近公開テストにおいて、リーディングの読む量が以前よりは少な目が続いているようなので、勝手な想像ですが、そろそろ、”変化”があるかもしれませんね。明日のPart7は、全体を見て、176~180の問題を飛ばしてから戻ってくるかどうか考えたいと思います。
 
今日は、公式問題集中心に最後の調整を実施して、明日、全力で頑張ってきたいと思います。ナレーターは公開テストでも変更されたりしていますし、本来はどのようなナレータでも聞き取れる力が必要なのですが、この直前期は、やはり公式系のナレーターに慣れておくこと、そしてPart5対策も効果を発揮すると思いますので、千本ノック7等も目を通しておきたいところです(初見でできなかった問題に、付箋が付けてあるのですが、この辺を中心に見直します)。
 
明日、7月の公開を受験される皆さま、目標に向けてお互い頑張りましょう!皆さまの目標が達成されますことを心よりお祈り申し上げます。いつも訪問くださいましてありがとうございます
 
P.S. 本日、韓国公式問題集vol.5のリスニング(test2)と文法特急1,2、千本ノック7を実施しました。Part2難問ファイルを聞いて、お風呂に入って、睡眠を十分取るために明日に備えます。
明日は公開後に、打ち上げに参加して、その後も都内で所用がありますので、帰宅が遅くなる予定です。ブログ更新が深夜か翌日になってしまうかもしれません。必ず感想等の報告はさせていただきますが、この点、どうかご了承くださいませ。

第192回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは受験後、英語部打ち上げに参加し、その後一仕事をして、先ほど帰宅したため、ブログ更新が遅くなってしまいました。昨日になってしまいますが、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。都内は昼まで猛暑が続いたと思いきや、試験終了直後、雷雨、豪雨で大変だった方も多かったと思います。本当お疲れさまでした。
 
当方の会場は、東京駅近くのベルサール八重洲という貸会議室で、ベルサール系は何度か受験経験がありましたが、こちらでは初受験となりました。教室は、150名くらい収容の大教室で、前から12列目でしたが、スピーカーは天井からということで、音声には特に問題はありませんでした。この教室は欠席者はほとんどいなかったです。今回は、マイナーフォームでした(4KIC21)
 
ブログで何となく予感がしていましたが、とにかく、ここ1年で最も難しいと感じた厳しい回となりました。正直、今現在、出来の悪さにかなり落ち込んでブログを書いていますが、新たな気持ちで、9月に向け頑張りたいと思います。今回のマイナーフォーム、ハイスコアの方でも、難しいという感想の方が多かったのですが、自分としては、リスニングもリーディングも全般的に実力のなさに、受験直後には自己嫌悪に陥ったりしていました。いつも応援いただきながら、本当、申し訳ない思いで一杯ですが、今回の結果にめげずに、期待に応えられるよう、次回に向け、スタートします。
 
以下、あくまで当方の感想ですが、報告させていただきます。
総括すると、リスニングもリーディングも全体的に、前回の191回よりできていません。とにかくリーディングでは、ここ最近経験のない塗り絵、しかも5問も塗り絵となりました(ここ1年でここまで時間が足りなかったのはあまり記憶にありません)。リスニングは前回は結構感触があったのですが、結果が付いてきていませんでしたが、それより悪そうなので、700台の可能性も高いです。800台は厳しそうで、目標にまた遠のいてしまいました。TOEICは、時間との勝負の試験で、自分のようなレベルですと、厳しい試験でもあることを痛感します。この悔しさを次に繋げられるようにしたいです。
 
以下、あくまで自分のようなレベルの個人的な感想ですので、出来とは別ですので、その点ご理解の上、LR別に報告させて頂きます。
 
リスニングは、Part別に、普通(迷う問題3問あり、少なくとも1問はミスしています)、やや難(中盤から後半に意味の取れないものが結構ありました)、難(質問文、選択肢ともに長いものがあり、後半は先読みが上手く追いつきませんでした)、普通、
リーディングは、やや難(難しい語彙問題というより文脈をきちんと取らないとミスをしてしまう問題が結構あったように思います)、普通、難(解答根拠探しに時間がかかり、時間が足りませんでした。DPは5問塗り絵という恥ずかしい状況です)
でした。リスニングは、Part2の中盤から後半,Part3が全般に難しく感じました。リーディングは、Part5が全般に難しく、文脈語彙問題で全文の意味を捉えるが故に時間を取られてしまい、Part6の終了が14:08頃で、この時点でいつもより2分強遅くなっていました。Part7のSPで解答根拠に時間を要する問題が多く、2択から絞り込んでいる間に時間がかかり、またarticle問題が複数出る等、読む量も前回より多かったです。L、Rともに400前後を予想します。
  
以上、トータルで、前回のように800は確実にいったとはとても言えない情けない状況ですので、700台も覚悟しています。やはり回によって、並みがあるのは、真の実力がないからですので、新たな気持ちで、継続していきたいと思います。
 
自分にとっては、TOEICは楽しい一方、そう簡単には目標を達成させてくれない厳しい試験でもあります。でも逆にやりがいもあるテストだと思います。900は、遠い道のりとなりますが、諦めずに頑張ります。
 
今回、受験された皆さまのベストスコア更新をお祈り申し上げます。
 
8月はテストがないので、次回は9月です。約2ヵ月ありますので、充実した2ヵ月となるよう、本日から、始動したいと思います。9月のTOEICを受験される皆さま、英検等の英語を勉強されている皆さま、今後も一緒に頑張りましょうね!いつも訪問くださいましてありがとうございます
 

鈴木健次郎さんのLiveに参加して

$
0
0
皆さん、こんにちはいつも拙ブログに訪問くださいましてありがとうございます。なかなかブログ更新ができず、申し訳ございません(weekly blogが定着してきてしまいました)。7月の公開テストから1週間が経ち、もう8月ですね。9月公開テストまで、2ヵ月を切りました。暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて、この8月の1ヵ月を充実した1ヵ月としたいですね。
 
8月30日に開催される、師匠流水さんの英語部勉強会、参加希望されている皆さまは、既に申込みされていると思います。既に昨日で、残り21席となっているようですので、まだという方がおられましたら、ぜひご検討いただければと思います。8月の最後の土曜日、TOEICで熱く盛り上がりましょう!
 
さて、当方、先週も日課はほぼ変わらず、TOEIC勉はほとんど通勤電車中心でした。そのような中、去る7月30日、流水さんからご紹介いただきました、早川さんと鈴木健次郎さんのLive、に参加してきました。鈴木さんは、フランスを代表する名店「フランチェスコ・スマルト」で型紙作りを統括するチーフカッターに上り詰め、昨夏に独立を果たされました。参加者の多くは、鈴木さんを目標に仕事をされている、目指されている方で、会場は満席になる盛況ぶりでした。現在フランス在住で、なかなかお会いできないことと、Liveでお話しが聞ける絶好の機会とあれば、当然でしょう。お恥ずかしながら小職は詳細はよく存じ上げておりませんでしたが、素敵な2時間のLiveでした。これまでの大変な苦労、多大な努力、経験談をお伺いする中で、目標を達成させるための鈴木さんの美学、情熱、努力(鈴木さんは人の3倍以上努力されたとある記事でも書かれています)、妥協を許さない、そして困難に打ち克つための”マインド”の大切さを痛感いたしました。あまりの感動にその後、NHKのプロフェッショナル、こちらも拝見いたしました!今回の早川さんとのLive、多くの気づきが得られて本当素晴らしかったです。日常の仕事や、英語学習、自身の目標に向けて、今回のお話を胸にもっともっと頑張っていきたいと思います。流水さん、早川さん、会場でお話させて頂いた皆さま、ありがとうございました。
 
イメージ 2
 
9月公開に向け、隙間時間を利用した、復習中心の学習方針に変更はありません。公式実戦、公式問題集のリスニング、HUMMERさんの『CD付 新TOEICテスト990点攻略』(以前700台で安定して時には、レベル的にかなり厳しかったのですが、今はやればやるほど新しい気づきのある本当に素晴らしい本です!)、をもう一度丁寧に復習していきたいと思います。これに加え、初見問題は、TOMATOの未実施分と公式実戦最新傾向(まだ購入していませんが)を実施する予定でいます。
とにかく、900越えを達成するための必達の自分の課題、それはリスニングの450の壁をいかに突破していくか、です。
 
 
 
 
イメージ 1勉強時間が限られるので、特に日々の勉強については、絶対に達成しなければいけないノルマを強制的に?課したいと思い、また1冊の本を購入しました。この本です(リスニングの主軸を公式実戦LC、HUMMERさんの990攻略、とこの本にする予定です)。
 4週間で終わる内容になっていますので、他の勉強もあるので無理ない範囲で、でもノルマは必ずということで頑張ります。講義形式の音声ファイルに従ってトレーニングしていくところも面白いです。今、Day2まで実施したのですが、日頃トレーニングしていない自分にはかなり厳しいトレーニングです。何と2.5倍速音声があるのですから。。。とにかく少しづづ、前に前進するためにすべきことを、自分なりに考えていきたいと思います。
 
 
暑い日が続いています。クーラーを使用する機会も多いかと思いますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけてくださいね!9月受験される皆さま、頑張りましょうね!いつもありがとうございます。
 
P.S. 本日、鬼の変速リスニング、Day3,4実施しました。1つのパッセージでのトレーニングを大切に、しっかり染み込ませていけるようにしたいと思います。
 

先週の勉強と9月公開テストに向けて(その1)

$
0
0
こんにちは本日、先ほどTVでニュースを見ましたが、四国地方では台風が来ていて、流水さんの広島でのセミナー、心配ですが、今頃、熱い講義が繰り広げられていることと思います。参加された方にお話をお伺いできたらと思い楽しみにしています。参加されている、とらひこさんが既に素晴らしいブログ記事にされています。
さて、皆さま、夏休みの計画はいかがでしょうか?お盆休みで帰省したり、家族旅行をされている方もおられるかもしれません。休みもなくお仕事をされている方もいると思います。暑い日が続いているので、外を歩いていると疲労も相当だと思います。お疲れさまです。
当方の会社では、夏休みは、特に決まっておらず、適宜取れるときに取ることになっていますので、休みはバラバラです。
実は、来週は休みを取りたいなと思っていたのですが、諸事情で少なくとも水曜日までは出勤となりそうです。木曜日から、数日帰省できたらと思っています。皆さま、お忙しいと思うので、なかなか思うようにならないとは思いますが、休みは取れるときに取って、リフレッシュすることも大切だと思います。
 
前置きが長くなりましたが、先週も通勤電車での勉強が中心で、帰宅時間の関係もあり、+αの勉強はほとんどできませんでした。帰宅時間も相変わらず遅く、自分のブログももちろん、ブロ友さんのブログにも訪問できませんでした。
9月の公開テストは申込み済ですが、日々の仕事に追われていると、あっという間にテストを迎えることになりますので、やるべきことをきちんと整理して実行しないといけないと思っています。
リスニングは、鬼の変速リスニング、毎日のノルマがあるので、そこは確実に終了できるようにという感じでやっていて、week02のP116まで終了いたしました。通勤電車中心のため、音読トレーニングは別途、昨日も含めて土日でもう一度見直しながらやるようにしています。自分の場合は、1周ではだめなので、また1周終わった後、繰り返したいと思っています。今までにないコンセプトの本で、OjiM監督も素晴らしいレビュー記事を書かれていますが、面白いコンセプトの本だと思います。リスニングは、これに加え、ここ最近は、公式実戦LC(Part2の難問ファイル、Part,3)を再度繰り返しています(Part4まではまだ行けていませんが、9月までにはやりたいと思います)。リスニングは公式問題集中心に進めます。
 
イメージ 1そして、リーディングについては、文法、語彙強化のために、イクフンの極めろPart5,6を購入し(今頃かと思われるかもしれませんが、体系的に整理されている良質の本だと伺っています)、勉強しています。OjiM監督のラジオで、Rabbitさんが推薦されておられました本で、Kさんにも伺っていました。公式実戦の10セットと合わせて文法も基礎から取りこぼしのないように、しっかり勉強していきたいと思います。この本はボリュームがそれなりにあり、少しづつしかできていませんが、コツコツやることが重要と思い、量をあまり意識しすぎないようにしています(ちょっと甘いかもしれませんが)。Part7はDPを最低、1日、1パッセージ以上と思い、計画を立ててやっています。この程度なら答え合わせ含め10分+αでできますので、読む習慣付け(多読ができるとよいのですが、なかなか思うようにはいきませんね)にもよいかと思います。
 
 
当方の場合、リスニングとリーディング、両方とも弱いので、やること盛りだくさんです。仕事、TOEICの勉強、家庭のこと等等、限られた時間を有効に活用できるようタイムマネージメントをしっかりやっていきたいと思います。
『7つの習慣』でいう、”第2領域” の上手な活用方策を考えないといけないですね。最後の最後は自分自身でいかに考えるか、実行するかにかかっています。
 
夏バテ、健康管理に留意の上、皆さまと一緒に頑張っていけたら嬉しく思います。頑張りましょう
 
P.S.明日からお仕事の方、また1週間大変ですが、お互い頑張りましょう!また、勉強は少しでもコツコツやることが重要だと思います。間を開けて繰り返しのトレーニングを怠ってしまうと、大切な知識やスピード感覚等も失ってしまうような気がします。自分の場合は、目標達成までまだ相当時間が必要だと思っていますし、現状も成果がなかなか出せずにいますが、隙間時間をいかに活用するかを常に考えながら、取り組んでいます。明日からも通勤電車で頑張ります!
いつも訪問くださいましてありがとうございます。体調管理に気を付けて、暑い夏を充実して乗り切れるようにしましょうね。今週も水曜日まで仕事で、その後帰省等もあり、ブログ更新がなかなか難しいかもしれませんが、皆さまのブログは拝見いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 

日韓のTOEIC公式問題集について

$
0
0
こんばんは日韓の公式問題集を簡単に纏めました。容量のためか、文書を一緒に入れるとエラーが出るので、こちらの記事は表のみでお許しください。
公式問題集の日韓比較
 書籍名
日本
韓国
 
 
〇:2セット日韓、同じ問題です。
公式問題集Vol.5
〇:韓国のみ発行のstarterを元に作成されているようです。
〇:日本の公式問題集Vol.5とは異なる新問で作成されています。
〇:巻末の問題は韓国公式問題集Vol.5と同じとの情報あり
:日本では未発行です。
〇:韓国の旧prep bookから問題を抜粋して再編集したもの
:日本では未発行です。
:注目の新刊!韓国の新pre book問題を抜粋して再編集したもの
:日本では未発行です。
〇:韓国のみ発行されているもの。実際の公開テストに出された問題そのものの過去問です。
ETS TOEIC Listening Prep Book 
ETS TOEIC Reading Prep Book 
☓:日本では未発行です。
〇:韓国公式実戦の問題の元になっているテキスト
ETS TOEIC  Starter Listening 
ETS TOEIC  Starter Reading 
☓:日本では未発行です。
〇:日本の公式問題集Vol.5の元になっているテキスト
ETS TOEIC VOCA 
☓:日本では未発行です。
〇:韓国のみ発行の単語本。
〇は発行済。×は未発行。Prep book及びVOCAは(旧)と(新)あり。
 

日韓のTOEIC公式問題集について(その2)

$
0
0
こんばんは暑い日が続いていますね。高校野球が大好きな自分にとっては、熱戦が繰り広げられている夏の甲子園も目が離せません()今年は特に接戦が続いていますね。チームの目標に向けて、レギュラーはもちろん、ベンチの選手、スタンドで応援する選手、そして応援団の皆さま・・・全員が全力で戦う姿、本当に素晴らしいです。
イニングが変わり守りからベンチに戻る時も全力疾走で戻ってくる姿、見ていて本当に気持ちがよいものです。目標を見失わないこと、本当大切ですし、今後も大切にしていきたいですね。昨日は実は帰省していたのですが、親戚に現役高校野球球児がいて、いろいろ野球の話をしていました。
 
さて、TOEICのお話です。当方のTOEIC勉の基本は、言わずもがな公式問題集です。一方、日本と韓国で出されている公式問題集が微妙に異なっています。公式問題集をきちんと復習を継続して実施すれば、900は超えられる、自分はそう思っています。リスニングとリーディングのバランス、新問と過去実施した問題の復習の徹底を、どのように考えていくか、自分の中での試行錯誤は続きそうです。韓国の問題もよい問題集が多いので気になるところかと思います。ご質問も今まで何度か受けてきて分かる範囲でお答えしておりますが、今日は公式問題集について、自分のこれまで得た知識の中で、日韓の違いを前の記事で簡単ですが、表に纏めてみました。少しでも参考になれば幸いです。(文書を一緒に入れるとエラーが出て記事がアップできず、先ほどから何度も記事をアップしなおす等、悪戦苦闘してしまいました(涙))暑い日が続きますが、頑張りましょうね!先ほどの記事に入れられなかった内容を二つほど。
 
(1)公式問題集の音声のお話。
本の公式問題集には音声CDが付いていますが、特にVol.1等、古いものはトラックが細かくないので、韓国と同一問題のVol.14は、韓国のサイトから無償ダウンロードできるファイルを利用すると頭出しの復習等、便利で使い易いかもしれませんよ。一度お試ししてみてくださいね。
 
(2)過去問のお話。
TOEICは英検と異なり、問題の持ち帰りは禁止、過去問も公開されておりません。そうした意味では、2006年頃の古い問題とはいえ、今年、韓国より過去問を集約した、既出問題集が出たことは驚きでした。実はこの問題集、自分はまだ半分くらいしかできていないお恥ずかしい状況ですので、この休み中に少し進めてみたいと思っています。新TOEICになってからはこのテキストのみだと思いますが、実は過去の旧TOEIC1回~3回というものすごい古いものは公表されていました(今は入手できませんが、当時購入可能でした)。
 
水曜日まで仕事をしっかりこなして、木曜日から休みに入りました。通勤電車での鬼の変速リスニング、1周目はweek4Day1まできました。まずは1周確実に実施していきます。愛用しているウォークマンの調子が悪く(充電池の持ちが悪い)、充電池を交換するか、新規で購入するか悩んでいます。自分の持っているシリーズは後継機が倍速機能が削除されていて、後継機では倍速機能付きは販売されていないのです。語学学習をしていると、スマホ、kindle、タブレット、欲しいものがたくさんありますね。
 
9月に向けて、そして更なる目標に向けて、TOEIC、英語学習を頑張りましょう!

第192回 TOEIC公開結果について

$
0
0
皆さまこんばんは昨日は、7月の公開テストの速報発表があった日でしたが、当方、国内出張で、終日外出していて、日が変わりましたが、今ちょっと前にようやく帰宅いたしました。ブログ更新が遅くなり申し訳ございませんでした。それにしても昨日、外は本当暑かったですね。疲労困憊ですが、頑張らないとですね。皆さんも体調にはお気をつけて、お仕事、勉強頑張ってくださいね。
 
7月の公開テストですが、以下のとおり、、前回の870より35ダウンで、835(L410、R425)でした。700台を覚悟していたので、実は思ったより、特にリーディングはよかったです。
 
イメージ 1
公開後の感想に記載したように当然の如くのスコアダウンとなり、結果は決してよくありませんでしたが、次回以降に繋がる回になったような気がします。そう思うのは、大きく2点です。
1つは、リーディングのスコアです。今回Part7で5問の塗り絵というお恥ずかしい状況でありましたが、このスコアが取れたの
 
は、まぐれ当たりがあったのか、あるいは、(解いた部分での)Part7の読解の精度が従前より(R300台の時)は上がってきているか、そしてPart5,6の解答精度が以前よりは向上してきている、この3つのいずれか、あるいは全ての効果があったと思います。少なくともPart7の解答精度が以前よりは少しですがよくなっていることは言えると思っています(信じています)。課題は、article等の長文が出た場合でも、読解スピードを落とさずに(返り読みなどせずに)、解答を早く処理できる能力を養成することです。この点は自分にとっては、時間が必要な大きな課題です。とにかく毎日、続けていくことの大切さを痛感しています。最終的にはアビメを見て再確認していきたいと思っています。
そしてもう1つは、リスニング力の更なる強化に真剣に取り組まないといけないという、結果からの当然の反省です。900を目指している自分にとっては、特にリスニングはこのようなスコア帯で推移している以上、目標達成は正直不可能です。Rのスコアから考えて、最低でもLは460~470を目指す、そのためには、まずはL450の壁を破れるようにしていかないといけないのです。振り返るとここ数ヵ月、文法やPart7に重点を置きすぎていた感があります。そのリーディングの勉強の結果は少しづつ出ているのですが、一方で、リスニングのトレーニング量が少ないことを反省しました。このバランス、本当に難しいですね。この8月には鬼速リスニング、公式実戦等のリスニングの演習も増やしてきていますので、少しづつではありますが、9月公開に向けて、前進できるように、教材の絞り込みも行いながら、トレーニングをしていきたいと思います。
 
リーディングの読解スピード強化とリスニングPart3,4の強化を軸に、頑張ります。900超え、まだまだ時間がかかりそうですが、待っていてください。必ず近づいていけるように、皆さんと一緒に目標達成に向けて頑張ります!
 
今回、スコアアップ、自己ベスト更新、目標を達成された方、本当におめでとうございます。
 
努力を継続して目標を達成できるように、頑張っていきましょうね!いつも訪問いただきまして、ありがとうございます。

清涼院流水さんの新刊、社会人英語部の衝撃が発刊されました!

$
0
0
こんにちはもう気が付くと、8月中旬ですね。9月の公開まで1ヵ月になります。ブログを見て頂いている方は、それぞれ目標は違いますが、英語学習という点では共通点が多いと思います。それぞれの目標に向けて、一緒に頑張りましょうね!
 
以前、こちらの記事でご紹介させていただきましたが、待ちに待った、清涼院流水さんの新刊『社会人英語部の衝撃』が発刊されました。自分同様にずっと待っておられた方が多かったと思います。
 
イメージ 1
昨日都内の書店で拝見しました。既に購入されている方も多いと思いますが、まだの方、ぜひお近くの書店でご覧くださいませ。TOEICを勉強されている方はもちろん、語学学習をされている方にも必見の情報が満載です。流水さんの英語部発足の経緯、親友穂高さんとの出会い等、自分は全く知らなかったお話で、感動いたしました。詳しく書けないのが残念ですが、HUMMERさんOjiM監督Rabbitさんキャプテンとらひこさん、が素晴らしい記事でご紹介されています!
 
先日の広島での流水さんのセミナーには残念ながら出席できませんでしたが、親友とらひこさんの記事にもございますように、熱い素晴らしい講義でした。流水さんのこれまでの勉強法等も満載で、今後の学習に向けて、多くの気づき、学びがある、最高の本です。当方、TOEIC力は発展途上の若輩者ですが、この本は絶対の自信を持って皆さまに推薦できます!
当方の話より、”百聞は一見にしかず”です。ぜひご覧くださいませ。
当方は英語部所属まだ1年弱ですし、英語部の諸先輩方は、本当素晴らしいスコアの方ばかりで、いつも多くの刺激を頂いています。僭越ながら、当方もこの本のCOLUMNや拙ブログもご紹介いただいています(comchanで見つけて見てください。本当に嬉しいです。
 
 
流水さんの期待に応えられるようにTOEIC勉、今後ももっともっと頑張ります。
 
来週30日は、こちらも非常に楽しみな、第15回 英語部勉強会「真夏の紅白TOEICトーク合戦」です。皆さまにもお会いできることを楽しみにしています。
 
今週は、通勤電車の中で、鬼速リスニング中心に勉強してきました。先週の金曜日にやっと1周、終了できましたが、音読、シャドーイング等のトレーニングは、土日にできなかった分を纏めてやるようにしています。今日1日、Week4の音読をやっていました。語彙、文法をきちんと理解できる文書で、倍速で聞くトレーニング法、この教材の復習、そしてこれからも取り入れていきたいと思います。流水さんの新刊の勉強法の中で、これらのことの詳しい解説がございますので、ぜひご覧くださいませ。まだまだこの先、長い道のりですが、頑張ります。
 
いつも訪問くださいましてありがとうございます。
 

第192回 TOEICアビメについて

$
0
0
こんにちは本日、7月公開テストのアビメを拝受いたしました。自分の弱点を分析して、具体的にどのように実行に移していけばよいのか、自分なりに考えて勉強していきます。
 
リスニング(L)はPart2の出来が悪かったように思います。リスニングでの飛躍がないと目標達成が困難なので、日々のトレーニング、演習を継続していきます。新規模試を増やしてアップデートしたPart2難問ファイルを中心に演習を継続します。9月までは、鬼速リスニング、公式問題集中心にLの時間を増やします。なお鬼速リスニングのダイジェスト版が、テッド寺倉先生のブログ記事にご紹介がありました。参考にして頂ければと思います。
 
一方、Rは、文法、語彙は引き続き継続しますが、今回もPart7が相当悪かったですね。塗り絵をしてしまったので、悔しいのですが、スピードも意識して、読む練習も取り入れていきます。課題が多すぎるので、やること盛りだくさんですが、優先順位をつけて、限られた時間の中でやるしかありません。  努力を継続します。
 
190回~第192回、明治IPのアビメ及びTEX加藤先生のブログによる誤答数一覧 
受験回/
フォーム/スコア
L1
L2
L3
L4
R1
R2
R3
R4
R5
明治IP/メジャー
865L445/R420)
100
80(4)
83(4)
90(4)
88(2)
88(2)
67(6)
93(2)
96(1)
190/マイナー
775(L385/R390
63(7)
88(2)
90(2)
79(9)
81(3)
75(4
68(8)
86(4)
78(6)
191/メジャー
870(L420/R450
90(2)
73(4)
95(1)
80(9)
94(1)
100
824
90(3)
96(1)
192/マイナー
835(L410/R425
81
93
74
80
76
80
74
93
88
 
今日は少し時間が取れたので、TOMATOのリスニングをTest810まで、3回分実施しました。結果は、素点80を切る回もある等、ボロボロでした。一方、10回の中でもできている回もあるので、何かが足りないのだと思っています。いずれにしても本当まだまだですね。復習を含めて、また明日から頑張ります。
 
暑い日が続きますが、健康管理には十分にお気を付け下さいませ。明日からも一緒に勉強、そして仕事も頑張りましょう
 

いよいよ明日は、第15回英語部勉強会です!

$
0
0
こんばんは今週も通勤電車のみの勉強ですが、継続しています。帰宅の電車でウトウトしてしまったこともあるので、少し反省ですが、鬼速リスニングの2周目、Part5の演習等を中心にやっています。今日は少し早く会社を切り上げて、都内の大型書店、丸善に立ち寄りました。本屋が好きなので、よく行きますが、いろいろなTOEICの本が並んでいてついつい欲しくなってしまいますね。流水さんの新刊『社会人英語部の衝撃』が売れ行き最高潮のようで嬉しいです。TOEICの本だけでなく、大学受験用の英語の参考書コーナー等にも足を運んでしまうこともあります。大学受験は何十年も前だというのに、未だに自分が使っていた時の本があったりします。挫折してしまった伊藤先生の英文解釈教室(今は改訂版なのですね、今でも書棚に飾ってあります(笑))、ちょっと表紙などが変わった英文法頻出問題演習、大学受験当時、多分当時一番使い込んだ、桐原書店の大学入試英語頻出問題総演習(これは全面改訂版でしょうかね)などなど。表紙などは変わりもちろん改訂はされていますが、英語の基本は変わらないから当然といえば当然でしょうね。懐かしいです。HUMMERさんのご執筆されている英語教材最強の1冊も発売されていました。スコア別の推薦参考書も必見かと思います。リスニングの教材の中で、興味深かったのが、リスニングのアビメ別の参考書選定でした。リスニングアビメL4が弱い方には、鬼速リスニングがよいとのことで、正に自分にぴったりの参考書選定となっているのを確認できて、嬉しかったです。きちんと使い倒せるように、2周目も頑張ります。
 
さて、いよいよ、明日、8月30日は、待ちに待った、流水さんの第15回 英語部勉強会「真夏の紅白TOEICトーク合戦」です。明日、皆さまとお会いできますことを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします
明日は懇親会にも参加するため帰宅時間が遅くなりますことと、翌日の日曜日は、会長の解きまくる会のシーズン4初日に参加します。ブログ更新がなかなかできないかもしれませんが、諸事情で参加できない方もいらっしゃいますので、皆さんに何らかのご報告ができるような形にできればと思っています。
8月も終わってしまいますが、9月公開に向けて、頑張りましょう!いつも訪問ありがとうございます。

第15回英語部勉強会に参加いたしました

$
0
0
皆さまこんばんは
昨日、第15回英語部勉強会に参加いたしました。自分の今のTOEIC勉の大きな変革点とも言える、昨年8月の第13回英語部勉強会(22名参加)、そして今年2月の第14回英語部勉強会(60名参加)に続いて3回目(120名参加)の参加となりました。昨日は30分くらい前には会場入りしていたのですが、会場に着くと、全国から集まったTOEICerの方々で会場はものすごい熱気に溢れていました。
勉強会、そしてその後の懇親会と大いに盛り上がり、最高の一時を過ごすことができました。
 
今回もこのような素晴らしい勉強会を綿密に計画頂いた、流水さん、司会進行をされたキャプテン、珠美さん、受付の英語部の方々に深くお礼申し上げます。流水さんとキャプテン、珠美さんの息もぴったりで、素晴らしかったです。キャプテンの司会本当かっこよかったです!そして、英語部の紅白16名ものpresenterの講演を拝聴いたしました。このような素敵な方々のプレゼンを1日で全てお聞きすることができること自体、奇跡だと思いますし、恵まれすぎで、これは流水さんの英語部勉強会でしかなしえないことだと思いました。お一人お一人のお話の全てに、それぞれの熱い気持ち、思いがあり、それぞれのお言葉から伝わってくるのです。あまりの感動で涙が出てきてしまうところもありましたが、皆さま素晴らしいお話を本当にありがとうございました。この講演内容の詳細は、穂高さんがご自身のブログで素晴らしい記事を纏めてくださっているので、ぜひこちらをご参照くださいませ。僭越ながら当方も感謝の意を込めて第1部、第2部の先生方にご講演順に、以下簡単ではございますが、お礼申し上げます。
 
 
Keiさん:懇親会でお話できましたが、過去の勉強法、参考書大変参考になりました。今後の勉強に大いに参考にさせて頂きます。イクフン青本と公式問題集をしっかりやっていきたいです。またアドバイスお願いします。いつもありがとうございます。
 
Kitakuriさん:九州から大変だったと思います。お疲れ様でした。これまでの英検、TOEIC勉、大切な方との出会い、素敵なお話でした。一期一会、今後も大切にしたいです。懇親会でご挨拶できて嬉しかったです。いつもありがとうございます。
 
VOZEさん:優しいVOZEさんの心温まるお話が本当に大好きでいつも感動しています。勉強法の多元主義のお話、その通りでいろいろな方法論があってよいと思いますし、それぞれ違うということを受け入れつつ尊重しあうということは大切だと思います。いつもありがとうございます。
 
ブンちゃん:久しぶりにお会いできましたが、会場入りの際の元気そうな第一声で隣におられたりゅうさんと元気づけられました。TOEICが素敵な方を引き寄せるんですよね。スコア推移のお話も大変素晴らしかったです。また一緒にTOEIC受験できるとよいですが、無理をしないようにしてください。お仕事大変そうですが、健康に気を付けて頑張ってください。いつもありがとうございます。
 
OjiM監督:いつも素晴らしいプレゼンをありがとうございます。今回お話頂いた監督の理論で自分ができていないことがしっかり見えました。Part5の復習では難問だけでなく“40制覇しないといけないのです。今後に活かしていきます。皿回しの実演を見ることができず本当に残念でした。また今度詳細をお伺いできたら嬉しいです。いつもありがとうございます。
 
takaさん:初めてお伺いする話でしたが、隙間時間の有効活用/タイムマネージメントのお話本当素晴らしかったです。takaさんのお話を聞いていたら、スコアアップへの情熱、TOEIC愛が伝わり感動のあまり涙が出てきてしまうところもありましたが、takaさんの信念をしっかり把握できました。これで目標達成まで一直線だと確信いたしました。お互い頑張りましょう。いつもありがとうございます。
 
HBKさんPart6の奥深さ、そしてそれが故の面白さを改めて感じました。当方はPart5と同じように何気なく解いてしまっていることもありますが、そのため意外に落としてしまっているPartでもあります。教えて頂いたことを今後に活かしていきたいと思います。いつもありがとうございます。
 
KiYoさん:リスニングは、音が聞こえるようにするかが大切であるとのお話、Part2は音を頭に残さない、イメージ化というお話、大変参考になりました。リスニングも継続の大切さを改めてよく理解いたしました。今後の勉強に活かしていきたいです。いつもありがとうございます。
 
Rabbitさん:今回のお話をお伺いして、大変工夫をされて、IP座談会、英語部打ち上げでお話頂いていることを改めて深く知ることができました。当方は塗り絵になってしまうような状況ですので、実践はまだまだ先になりますが、スコアアップにも大切なお話だと思いますので、少しづつ実践できるようにしていきたいです。いつもありがとうございます。
 
まりこさん:当方も海外ドラマ(マイナーなものですが)をほんの少しですが、見ているので大変興味深く拝聴いたしました。倍速勉強法、今鬼速で効果を実感しつつありますが、きっとやり方も大切なのかと思います。今度英語部でお話できる際に、詳細ご教示くださいませ。いつもありがとうございます。
 
清涼院流水さん:今回の勉強会のご準備等でも大変お世話になりありがとうございました。3年後(師匠流水さんはラストスパートから3年で990を達成されました)の世界にワープしたいと思った場合、rapport(ラポール)を築く必要性、相手に関して信頼感が持てるかどうかが重要、更には信頼できると思った先輩学習者の勉強法に愚直に従ってみること、とのお話は納得するとともに感動いたしました。今後もこのお話を参考にして目標達成に向けて頑張っていきます。今後ともご指導よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
 
ジュリーさん:過去のお話をお伺いする中で、ジュリーさんの信念と実行力の素晴らしさに感動いたしました。自分に足りないものがはっきり見えました。今度ゆっくりお話しをお伺いできたらと思います。いつもありがとうございます。
 
みかん星人さん:目標に向けて、そして更なる目標へという中でのスコアマネージメントの大切さ、まさに自分の理想的なスコアメイクが、L470R430なのかと思います。L94R87の素点を目指したトレーニングを継続してしていきたいと思います。いつもありがとうございます。
 
Junさん:続ける、迷わない、負荷をかける、この3つの大切なこと、自分はどれも反省です。今、信念を持って取り組んでいる勉強法がありますので、このお言葉を忘れずに頑張ります。突然唐突にサインをお願いしてしまい申し訳ございませんでした。いつもありがとうございます。
 
あ~るさん:意味を取る経験を積むというお話、日ごろなかなかできていない部分で今後に活かしていきたいと思います。何がポイントかという見る目を養えるようにする経験も大変重要かと思いますので頑張りたいと思います。いつもありがとうございます。
 
HUMMERさん:いつも暖かい感動するお話をありがとうございます。過去のお話をお伺いして、kin-chaiさんから以前伺っていたことが頭を過りました。HUMMERさんのお話を伺って、懇親会を更に有意義なものにすることができました。今後とも英語部でよろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
 
勉強会後の懇親会にも参加いたしましたが、懇親会を通して、いろいろな方とTOEICのお話をすることができました。本当にありがとうございました。このような感動する時をご一緒させていただいた皆さまにこの場をお借りして深くお礼申し上げます。ひとそれぞれ目標は違いますが、TOEIC受験のきっかけやこれまでのTOEICの受験歴、勉強法等の情報交換をさせて頂く中で、また新たな気づきを頂いたり、本当に自分では真似できないような努力や工夫をされてきた方のお話をお伺いして、もっと頑張らないといけないと強く心に思いました。次回の勉強会は2月で、次回お会いするときには、それぞれの成長を語り合いましょうと誓いました。今後もこの日の感動を忘れずに、日々勉強を頑張ります。今後も一緒に頑張りましょう!
 
 
P.S. 今日は会長主催の解きまくり会に参加してきました。会長、Rabbitさん、いつもありがとうございます。公式実戦2最新傾向のTest1を解いてきました。L94R79でしたRは難しいとのことではありましたが、少しひどすぎます)。勘ボックスが結構ありましたことと、比較的問題が容易だったとのことでしたが、Lで素点90を超えられるようにしていくことが必達目標なので、1回きりではなく今後も取れるように頑張りたいと思います。
今週1週もそれぞれの勉強頑張りましょうね!
 

テニスとTOEICって似てる部分ありますよね

$
0
0
こんばんは今日は、いつもよりかなり早く帰宅し、自宅でゆっくりできました。最近年齢のせいか、疲れが溜まってしまうことが多いのですが、こういう日はゆっくりして休息するのも大切ですね。通勤電車では勉強を継続しています。
今日は、TOEICと直接関係ない話題から入ります。スポーツニュースでご存知かと思いますが、今行われている、テニス4大大会最終戦の全米オープンが熱いです。
準々決勝で錦織圭選手(日清食品)が第3シードのスタン・ワウリンカ選手(スイス)と対戦、セットカウント3-2で勝って日本人男子として何と96年ぶりの4強進出を果たしました。テニスを知っている方でしたら、この快挙がどのくらいすごいことか、分かって頂けると思います(自分は下手ながらテニスをやっていたので、よく理解できます)。錦織選手、本当におめでとうございます。準決勝では第1シードのノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)と対戦することが決まっています。全力で戦うその姿、感動します。本当見ていて気持ちいいですね。錦織選手の素晴らしいところが、球際の攻防で、最後まで諦めずに追う姿勢は、世界の名プレーヤーからも絶賛されています。準決勝も頑張って欲しいです。応援しています。
 
イメージ 1
 
試合後のインタビューで、錦織選手は「今は言葉が出ないが、競り勝ったのは良かったしうれしい。集中力を切らさずに最後まで戦えた、攻める気持ちを失わずに戦った」とのことでした。
 
 
TOEICに例えれば、”最後まで全力で集中力を切らさずに”であり、共通していますね(若干無理矢理のところがありますが(笑)、以前も記事にしていて、こうしたスポーツと同じ部分があるように思います)
 
TEX加藤先生の過去のブログ記事に、テニスとTOEICに関連したこのような記事がございました。なるほど、さすがTEX加藤先生です。素晴らしい分析力と勉強法の提言だと感じました。具体的に克服すべき点を意識して、その強化のための練習を継続していくこと、う~ん、今の自分は、これはリスニングですね。頑張ります。
 
さらに、続けて嬉しいニュースがありました。43歳のクルム伊達選手(エステティックTBC)とバルボラ・ストリコバ(チェコ)のペアが女子ダブルス準々決勝で、アンドレア・フラバーチコバ(チェコ)鄭潔(中国)組に6―3、4―6、6―3で勝ち、4日(日本時間5日)の準決勝に進んでいます。クルム伊達選手は同種目で4大大会初の4強入りです。自分と同じくらいの年齢で、正直このパワー信じられません。すごすぎます。皆さん、伊達選手も応援しましょうね!
 
よい結果を出す人には、それなりのきちんとした理由があるということを言いたかったのです。自然に湧いて出ることはありません。日々努力を重ねて、そしてさらに試合当日(TOEICで言えば受験当日)に、それまで培ってきた力が出し切れるか、共通項が意外に多いと思いませんか?
 
TOEICも9月が始まると、4連戦となる方もいらっしゃると思いますが、残すところ、公開は4回です。ここで結果が出せるようにしていきたいものです。9月以降の後半戦、まずは、9月の公開、全力を出し切れるように、一緒に頑張りましょう
 

錦織選手おめでとうございます

$
0
0
皆さま、こんばんは今日は、こちらは午前中、豪雨で、駅までバスを使い、都内で開催の会長の解きまくる会に参加してきました(都内に着くと雨は止んでいました)。いつもありがとうございます。
 
今日は、韓国公式実戦2最新傾向のTest2を実施しましたが、多くの方が参加されておりました。行きはバタバタしてしまったため、大切な錦織選手の快挙を確認せず会場入りしたのですが(お恥ずかしい限りです)、takaさん、Poohさんに、結果を教えていただきました。ありがとうございました
 
ニュースでたくさん流れていますが、錦織選手、本当に素晴らしいですね!多くの感動を本当にありがとうございます先ほど、USオープンのサイトで、ハイライトを拝見しました。特に第3セットの攻防がすごかったようですが、ラリーでもDjokovicを圧倒していましたね。Grand Slamの大舞台で、日本人が世界ランク1位をやって、決勝進出、本当感動いたしました。この調子で、9日の決勝も勝ってくれると思います。錦織選手、本当におめでとうございます!USオープンのサイトはこちらからです。
英語で速報記事を拝見しましたが、TOEICでも出る表現があって、面白いです。英語だから当たり前かもしれませんが、以前は全く読めなかったこのような記事も辞書を引かずに読めるようになっているのは嬉しいものです。
both A and B
close to
compared to
; however
等等・・・。
 
 
イメージ 1
 先日の流水さんの英語部勉強会の懇親会に、特別ゲストで中村澄子先生がいらっしゃっていたのですが、こちらにサインを頂きました(初めて少しお話をすることができました)。なかなかお会いできないので、すごく嬉しかったです。この本は個人的には難しい部分があるのですが、対訳で読みやすく好きで、少し前に購入したのですが、何とか1周しています。TOEICの勉強も語彙強化は必要ですが、今日、錦織選手の記事を読んでいて、感じましたが、もっともっと勉強して、英字新聞やニュース等も読めるようになりたいものです。
 
 
 
今日の解きまくる会、L84(Part3で7問もミス)、R89(Part7で8問もミス)でした。この素点ですと、よくて800前半でしょうか。まだまだですね。9月公開までもう少しですが、この公式実戦2の復習、さらに他の公式系問題集中心に、頑張ります。受験される皆さま、一緒に頑張りましょうね!
 

努力を続けるということ

$
0
0
こんにちはいつも拙ブログに訪問くださいましてありがとうございます。なかなか更新できず、申し訳ございません(PCは家族と共有しており、帰宅後になかなか使用できませんでした)。錦織選手、準優勝おめでとうございます。帰国されたようですが、本当に多くの感動をいただきました。次回はぜひ優勝を狙ってもらいたいですね!
さて、当方、先週も行き帰りの通勤電車で公式系のリスニング教材を中心に勉強していました。自分の場合は、Part3,4が弱点であり、目標達成のための肝ですね。コツコツ前進できるように頑張っていきたいと思います。
 
3連休の方もいらっしゃるかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。当方、昨日は半日出勤してきましたが、期末となるとどうしても様々な仕事が重なってくるので、土日出勤は日常茶飯事です(笑)通勤に片道2時間弱かかっていますが、この貴重な時間を上手く活用するべく、通勤電車での勉強を在り来りではありますが、工夫できないか考えながら勉強しています。帰りは、疲れで寝てしまうこともありますが、行きの混んでこない、比較的空いている時間に重くて厚いテキストと格闘したり、駅と駅の間の時間が決まっているので、その間に、この問題までは解くと強制してみたり・・・。9月、10月のTOEICは受験申込済です。年初に立てた計画も達成に黄色信号が灯ってきてしまっていますので、年末までには、ベストスコア更新を達成、900を達成することを目標に引き続き頑張ります。先日、とらひこさん穂高さんと久しぶりに都内某所でゆっくりお話する機会があり、年末までにはお互い目標達成できるように頑張りましょうと誓い合いましたので、この気持ちを忘れずに前進していきしたいと思います。皆さまもお忙しいと思いますが、それぞれの目標に向けて一緒に頑張っていきましょう!
 
昨日仕事帰りに、ふと立ち寄った書店で、山口真由さん(大学3年時に司法試験、4年生の時に国家公務員Ⅰ種に合格されています)の著書図解版 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論があるを手に取りました。ベストセラーなので既に読まれている方も多いと思いますし、ここでは詳しくは記載いたしませんが、”ご本人の努力論”が分かりやすく記載されていました。天才とは努力を続けられる人のことであり(英語学習において、個人的にはここが本当に難しいと痛感しています)、この本は英語学習を書いたものではありませんが、山口さんのおっしゃっるポイント、反復(基本書の反復、回数をこなす、公式系の反復を徹底していきます。)、外圧(本番までに受験できる模試等を活用する等、解きまくる会は最適ですね!)、計量(勉強量の見える化等、Menteiさんのようにしっかり勉強時間管理しないといけないですね)、は、まさに、英語学習に繋がるものだと痛感いたしました。努力を続けることは、本当に大変だと思いますが、続けないとその先に見えてくるものがない、そんな気がいたします。
 
また、日本の体操選手でオリンピック金メダリストの塚原光男さんの名言に
『練習を楽しみ、技の開発を楽しみ、試合を楽しむ。この三つは同じくらい大切なことです。』
があります。”三つ同じくらい大切”、なるほどと納得しました。TOEIC受験でいえば、本番でいきなり200問を解くというのではなく、練習で、解きまくる会や自宅等で、2時間、200問の実践を繰り返し行うことの大切さがここにあります。自分の弱点把握、ペース配分、HUMMER式の実践、やはり練習の中で、反省とともに常に何かを得ながら、進化していきたいものです。
 
9月のTOEIC公開テストまであと2週間になりました。ラストスパート、頑張っていきましょう!昨日受験票が届いたのですが、今回は、今まで一度も受験したことのない、都内王子の某学校になりました。今月は諸事情により、ブログ更新はなかなかできないと思いますが、どうかご了承くださいませ。
 
P.S. 10月に都内で開催される南谷先生のセミナーに申込みをしました。もしご一緒される方がいましたら、よろしくお願いいたします。実は最近は海外ドラマもあまり見ておらず、しかもフレンズはあまり見ていないのですが、都内で南谷先生のセミナーを拝聴できるこのような機会はないですし、海外ドラマでの英語学習法等、聞けるのではないかと楽しみにしています。
 

9月の公開テスト、全力で頑張りましょう!

$
0
0
皆さま、こんばんはブログ更新がなかなかできないにも関わらず、ご訪問くださいましてまことにありがとうございます。拙ブログを通して、開設当時は、考えもできないくらい、本当に多くの方との素敵な出会いがありました。今後も皆さまと一緒(=com)に、情報交換ができていけたらと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。総訪問者数3万人も突破し、感無量です。9月の公開テストまで、今日を入れてあと4日ですね。前回の7月から2ヵ月空いての9月公開ですが、勉強の進捗はいかがでしょうか。それぞれの目標に向けて、計画的に勉強されてきていると思います。
当方、ここ2週間、出張等も重なり、公私とも多忙を極めていました。PCも家族優先で使っていたので、ブログ更新もできない状況でした。以前の自分であれば、仕事で疲れて勉強もままならず、また、思うようなスコアアップもなかなかできていない自分を見ながら、モチベーションも維持できず、それだけで終わってしまっていたかもしれないところですが、今年は、違います。確かに実力不足から、思うようにはなかなか行っていない現実があるのですが、多少の挫折感こそあれ、絶対に諦めない気持ちと、諦めずに続けることで結果に繋げるという強い信念を持ち続けてここまで何とか来れました。ブログを通じた活発な意見交換、素敵な交流、そしてセミナーや勉強会を通し同じ目標に向かって頑張っておられる皆さまとの出会いが大きかったと本当に思います。いつもありがとうございます。そして、何より目標設定の大切さと、達成するための努力を継続することの大切さ(強い気持ち)を痛感しています。
 
TOEICも気が付けば、今年もあっという間に後半戦、公開テストは残り最大でも4回しか受験できません。個人的には、まだまだ900越えの実力が付いているとは言えませんが、少しづつ、以前より前進している自分がいることも時々感じられることも出てきました。ここ1ヵ月間も相変わらず通勤電車での勉強が中心であり、勉強量は多いとは言えませんが、とにかく毎日、少しでもTOEICの勉強をするように、心掛けてきました。800と900超えの差がどこにあるのかも、勉強する過程で、感じながらやってきています。あと4日ですが、リスニングは公式実戦、公式問題集のみで教材を絞り込んでいきます。リーディングも公式系中心とし、千本ノックと公式実戦の文法、語彙の演習を継続するとともに、Part7も1日最低数パッセージは読むトレーニングを継続します。
土曜日は出張で、解きまくる会に参加できなかったので、昨日、自宅で公式実戦2のTest3を時間を測って実施しましたが、結果はL87、R88で、Rはほぼ時間ギリギリでした。まだまだですね。前回、塗り絵でボロボロだったので、今回は、集中力とペース配分にも気を付けて、塗り絵にならないように全問、時間内に駆け抜けたいと思います。今の自分の実力を出し切れるよう、全力で取り組んできます。
 
それでは、日曜日まで、健康管理に留意して(前日の最終調整では睡眠もしっかりとっておきたいですね)、目標を達成できるよう、全力で一緒に頑張りましょう!よい結果をお祈りしています。
受験されない皆さまもTOEIC学習、英語学習、引き続き、頑張っていきましょう!
いつもありがとうございます
 
P.S. (土曜日追記):公開前日の土曜日(9月27日)、解きまくる会に参加してきました。tさん、Hさん、kさんとご一緒させていただきながら、頑張りましたが、L86、R87で、Part2後半、Part3、Part7のDP後半がボロボロでした。今日の帰りの電車で、再度リスニング復習してきました。今日はしっかり睡眠をとりましょうね!
それでは、明日、受験される皆さまの目標達成を心よりお祈りしています
 
 

第193回 TOEICを受験してきました

$
0
0
こんばんは本日も多くの方にご訪問いただきありがとうございます。本日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。真剣に取り組んでいるから余計なのかもしれませんが、TOEICは本当に体力を消耗しますね。2ヵ月ぶりの受験でしたが、今日は晴天に恵まれ、気持ちよく会場に向かいました。会場は、都内王子にある某専門学校、初めての会場でした。途中、道行く方が皆、男性ばかりで、おや?って思いましたが、案の定、会場は、男性のみ、何と女性が一人もいないではないですか(笑)当方の教室は、縦10名×6列=60名の部屋でしたが、若い方がおられない会場のようでした(笑)久しぶりの小型ラジカセを使った教室でしたが、前から3番目だったので、特に音声環境に問題はありませんでした。
 
前置きが長くなってしまいましたが、今回もよい報告はできませんことをご了承くださいませ。自分の努力不足に尽きるのかと思いますが、自分なりには使える時間をTOEICの勉強に使って、この2ヵ月、頑張ってきた所存です。しかしTOEICはいつになく自分に試練を与えてきます。前日に公式実戦2のTest4を解いていましたが、今日の公式本番は、昨日の模試より数段レベルが高かった印象です。公式実戦2は4回分解きましたが、この公式実戦2で素点95前後が取れるようになれば、きっと900越えできる実力が備わってきたと考えられるのかなって、今日を振り返り、早速反省いたしました(自分は85前後ですので、まだまだ差があり過ぎます)。
 
全体の振り返りですが、今回は、久しぶりのメジャーフォームでした(4KIC24)が、リスニングは、全体的にできていません。特にPart3が難しかったです。リーディングは、塗り絵は回避できたものの、Part5で時間をかけすぎてしまいました。Part7に入ったのが14:09くらいで、いつもより遅いペースでしたが、最終的に終了1分くらい前に200番を解いて、終了という感じです。難易度としては、前回7月より易しめかもしれませんが、自分にとっては、いつもながらに手強い回となりました。スコアは、800前後と予想します。
 
今回は、特にリスニングに力を入れてきたのですが(リーディングの時間を削ってまで、演習量を増やしてきました)、今回結果が出せませんでした。非常に悔しいですが、まだまだ努力が足りないと反省しました。次回に向け、また新たなスタートを切ります。
 
以下、受験してきた各回との比較であり、あくまで自分のようなレベルの個人的な感想ですので、出来とは別ですので、その点ご理解の上、LR別に報告させて頂きます。花田先生は、ブログの感想で、リスニングが難しかったと書かれていました。
 
リスニングは、Part別に、
Part1:普通(少なくとも1問はミス確定しています)、
Part2:普通(全体的には普通ですが、20番台後半が特に難しかったです。逆に30番台は比較的容易なものが多かったかもしれません)、
Part3:難(質問文、選択肢ともに長いものがあり、ストーリーも新規性のあるような内容が少しあったように思います。先読みが上手く追いつきませんでした)、
Part4:普通(後半、先読みが間に合わないものがありました)、
です。
 
リーディングは、
Part5:普通(正解しましたが前置詞(at/with)、また難易度の高い語彙はなかったかと思いますが語彙問題で悩むものがありました)、
Part6:普通(結果的には正解しましたが、unwanted(defectiveがひっかけ)等、巧妙に誤答選択肢が作られているものがあり時間を要するものがありました)、
Part7:普通(SP、DPとも、読む量は、平均的か、前回よりは少なく取り組みやすい量だったと思いますが、選択肢が巧妙に作られており、解答根拠確定までに時間がかかるものがありました)、何とか塗り絵はありませんでしたが、時間的にも厳しかったです。
でした。言い換え問題2問はクリアーできましたが、粗く読んでしまった部分で、読み間違いが散見されています。まだまだです。Articleがあったとはいえ、読む量は、全体としては平均的だったかと思いますが、2択まで絞り込めても、解答根拠探しに時間がかかるものが散見されました。
 
総合すると、L、Rともに400前後で800前半(800はいったと思いたいですが分かりません)を予想します。今回は800後半も難しく、900までは程遠いというのが率直な感想です。
  
上述したように、2ヵ月、それなりに使える時間を使ってやってきましたが、もちろん勉強時間は限られているので、自分の実力からすると、それでは足りなさすぎるとTOEICの神様がおっしゃっているように思います。
年内は、10月公開(10月IP)までの受験は確定していましたが、11月以降は私的事情と受験結果を見ながら考える予定で受験は未定でした。が、今回の結果を受け、無理をしても年内は可能な限り受験していきたいと思いました。
今日は正直、意気消沈していますが、諦めずに継続的に頑張ります。
 
今回、受験された皆さまのベストスコア更新を心よりお祈り申し上げます。
 
10月のTOEICを受験される皆さま、英検等の英語を勉強されている皆さま、今後も一緒に頑張りましょうね!いつも訪問くださいましてありがとうございます
 

お勧めの本のご紹介(日経トレンディ&HUMMERさんのプラチナ文法)

$
0
0
皆さん、こんにちは9月の公開テストも終わり、10月に入り、10月の公開テストまで、あと3週間ですね。つい先日、10月のIP、そして11月の公開テストを申込みました。TOEICは精度が高く、実力が上がらないと、スコアップは望めません。TOEICとは一時5年以上完全に離れた時期(IPも含めて全く受験しなかった)がありましたが、全く勉強せずに、受験を2,3回繰り返していた時期がありました。その時はスコア±25以内に見事に収まっていました。(多少なりとも受験英語をやっていたし、お恥ずかしながら、英語は得意ではなかったですが、もっとスコア取れてもおかしくないないなどと、今思えば馬鹿なことを考えていた時期もありました(笑))。当方はまだ発展途上でスコアも停滞し、思うようにいっていませんが、500点の壁、600点の壁、730点の壁、800点の壁を経験してきました。800の壁は破ったとはまだまだ言えないと思っていますが、この先の900の壁が予想以上に厚く感じる今日この頃。英語力がない自分でも努力を積み重ねて、いつか、必ず900の壁を突破したい、そのためには言うだけでなく実行に移さなければいけないというキモチで、通勤電車中心ですが、勉強を継続しています。
 
 
イメージ 1今日10月4日発売の日経トレンディを書店で早速購入してきました。英語部師匠、清涼院流水さんが、「平均900点集団が実践するレベル別最強スコアアップ勉強法」の記事を書かれています。詳細は、ぜひ実際に手に取ってご確認いただければと思いますが、この記事の中で、900の壁を突破するためには、「勉強のを高める必要がある」、復習の重要性を説明されています。まさに自分に今足りない点で更に必要とされていることだと思っていますので、質×量のバランス、さらにはリスニングとリーディングのバランスを考えながら、コツコツ勉強を継続していきます。
HUMMERさんも目標スコア別最強教材、頻出文法、単語30パターンでHUMMERさんの問題も掲載されています。今、早速30問全て解きました。流水さん、HUMMERさん、素晴らしい記事、大変参考になりました。いつもありがとうございます。
TOEIC以外の記事ではも英会話、学習アプリ、翻訳サイトの内容もあり参考になりそうです。
 
 
イメージ 2
 
 HUMMERさんの待望の新刊が出されます!英文法プラチナ講義、こちらも購入したいと思っています。
”ただ問題を解くだけで頭に残らない問題集でもない、新タイプのTOEIC文法対策書です”とございますので、内容も非常に楽しみです。
英文法を楽しみながら、HUMMERさんの素敵な講義で、スコアアップしていきたいですね!
 
 
今日は、実は、大学の同窓会がありまして、先生、先輩、同期との久しぶりの再会を楽しみにしています。関係ない話になりましたが、ということで午後、外出しますので、行きに書店にいってHUMMERさんの本を見てきたいと思います。そして往復の電車で勉強したいと思います。10月受験の皆さま、英検、英語学習をされている皆さま、頑張りましょう!
 
 

今日は明治IPテストを受験してきます

$
0
0
皆さま、こんにちはお疲れさまです。この1週間もいろいろありまして目まぐるしく過ぎ去っていきましたが、10月のTOEICは、もうすぐそこまで迫ってきました。今週も通勤電車での勉強Onlyでしたが、この少ない勉強量ではありますが、コツコツ蓄積していくことが大切と痛感しており、1日たりとも勉強を全然しなかったという日はなくなりました。HUMMERさんの英文法プラチナ講義を早速購入し、勉強開始していますが、日本、韓国のETSの問題を徹底的に研究された内容とのお話のとおり、体系的にかつ非常に内容の濃い、分かりやすく講義が展開されており、本当にお勧めです。当方は文法も基礎的なところで落としてしまっていることがあり、この本をしっかり読んで、そして音声ファイルもございますので、活用しながら、英語力を高めていきたいと思います。一度書店でご確認いただければと思います。
おそらく、今日あたりには10月の公開テストの受験票が届くことでしょう。会場がどこかは少し気になるところです(笑)
今日は、これから、明治IPテストを受験してきます。受験される皆さま、頑張りましょう!よろしくお願いいたします。お仕事をされている皆さまに取りましては、この3連休というのは、貴重なリフレッシュ休暇になると思います。もちろんお仕事をされている方もおられると思いますので、大変ですが、頑張ってくださいね。1週間に3日休日があったらよいなあと贅沢なことを思ったりしています。
 
この10月は、楽しみなセミナーやイベントがたくさんあり、TOEICerの方にはたまらないですね。
 
トーイックの日10月19日にRabbitさん主催の
が開催されます。
Rabbitさん、いつも本当にありがとうございます。
1年前にブロガーの集いで、多くの皆さまとお知り合いになることができました。流水さん、とらひこさん、ゆうゆえもんさんと初めてゆっくりお話ができました。あれから、もう1年になるのかと思うと、本当に時の流れは早く感じます。今年のトーイックの日も素敵な出会いがあると思います。
 
OJiM監督の
が11月1日に開催されます。先ほど、申込みをさせていただきました。もう既に満席が近づいていますので、ぜひ参加希望の方はお急ぎください。1回目は、残念ながら、仕事等も重なり参加できなかったのですが、リスニングが苦手な自分にとって、多くの気づきがあると思い、楽しみにしています。
OJiM監督、ご指導よろしくお願いいたします!
 
10月のTOEICを受験される皆さま、残り2週間ですが、頑張りましょう!英語学習をされている方も頑張りましょう!IPテストに遅刻するといけないので、そろそろ準備して出かけます。いつもありがとうございます
 
P.S.明治大学リバティーアカデミーのTOEIC IPテストを受験してきて、今帰りました。受験された皆さま、お疲れさまでした。リスニングはPart1で1,2問悩み、Part3、4の”木問題”で何問か聞き逃しをしてしまいました。リーディングは3分余りましたが、Part5でも数問悩み、Part7でも2択で迷う問題か何問かありました。自分が時間が余ったくらいなので、難易度は易しめだったと想像します。簡単な回はスコアがでにくく、結構ミスもしたと思いますので、微妙な気がします。9月の公開テストよりはできたと思いますが(L,R400前半くらいを予想)、800台半ばくらいは期待したいところです。20日後に到着するスコアシートを待ちたいと思います。帰りの電車でプラチナ文法も1周目、Chapter4まで終わりました。ポイント解説が基礎も大切にしていて、非常に読みやすくサクサク行けるところが素晴らしいですね。この本は、2周、3周と回していきたいと思います。この連休は仕事もしつつ、IPテスト、セミナー等で英語学習も頑張ります(明日、明後日は外出です)。健康管理に気を付けて頑張りましょう
Viewing all 318 articles
Browse latest View live