本日TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした師匠流水さんの英語部の打ち上げに参加して、今ちょっと前に、帰宅いたしました。
実は、土曜日は、青山学院のIPテストを受験したので、本日の公開テストと2日連続での受験になりました。2時間のテストに慣れて、実践を積むという点では、ハードでしたがよいと思いました。IPは、15年ぶりに受験した感じですが、本日の公開テストよりは読む量が少なかったように思います(IPも今回の公開も量が少なく易しめかもしれません)。IPについては、また機会があれば報告させて頂きますので、ご了承ください。
<試験会場について>
今回の公開テストも、都内で受験してきました。会場は、西巣鴨にある大正大学でした。前回1度受験経験があったのですが、その時は、30名強くらいの小さな教室でしたが、今日は、1教室、100人強の大教室でした。スピーカーも前に1つ大きなスピーカーがあり、真ん中くらいの左右に、小型スピーカーがそれぞれ1つ配置されていました。席は一番後ろから2番目の席でしたが、小型スピーカーがあるので、よしとしました(今まで申し出たことはないのですが、席を移動しなかったということです)。最近、マイナーフォームばかりで、前回の大正大学もマイナーだったので、今日もそうかと思っていましたが、やはり、マイナーフォーム(4KIC2)でした。
いつもながらに、素人の自分の感想ですので、主観がかなり入っていますので、あまり参考にならないと思いますが、備忘録を兼ねて報告します(自分の感想はあてにならないので、花田先生や神崎先生、森鉄先生や有名ブロガーの方々のブログをご確認ください。)。
<全般の感想>
全般的には、ここ最近との比較では、リスニングは普通、リーディングのPart7の読む量は、少ない回だったと思います。これが易しいと言えればよいのですが、それ相当に読み間違えているものがありそうです。
リスニング全般:リスニングは、Part2が難しかったです。Part2のNo.11で、いきなり頭が真っ白になり、解答が怪しい他、後半の35番以降あたりでも怪しいのが結構あります。今回は珍しく、リスニングの時間が47分間となっており、終了時刻が15:02だったのが驚きでしたが、Part3,4は長くて難しいというようなことはなく、普通だったと思います。L420前後を想定しています。
リーディング全般:Part5の語彙問題で超難問はなかったような気がしますが、細かい語法を問う問題等でおそらく結構落としています。Part6も今回は、文脈をよく理解しておかないといけない問題が出ており、落としてしまいました。時間配分は、Part5,6終了が、14:06で、Part7終了が15:00、2分の余りで終了でした。リーディングPart7は、前回に引き続きHUMMER式で実践しました。何とか2分ちょっと前に完走し、塗り絵はなかったのですが、読みが甘いところが散見されています。今後もこの辺は自分にとって課題です。Rは400前後でしょうか。
他の先生方のブログ記事やお会いした方のコメントから、全般にマイナーは比較的簡単な回だったようですが、自分にはそうは言えないと思っています。
課題のPart7については、引き続き、力を入れていきたいです。前回も述べましたが、素人ながら、やはりリーディングは語彙力強化(パラフレーズに対応できる語彙力)と読む訓練(練習量を増やすことが重要)を日々行うことが重要だと痛感しました。
最近は、隙間時間なので、多くの時間は割けていませんが、HUMMERさんの990点攻略、全力特急、横川先生の実力養成、その他特急シリーズも含めて、リーディングを少しづつやるように心掛けています。このことで、従前よりは読むスピードが徐々に上がってきているような気がしています(全く読まない”塗り絵”は、昨日のIPも含めてなくなってきています。従前があまりにも遅すぎたということは言えますが・・・)。
<Part別の感想>
以下、最近受験した内容との難易度比較で主観がかなり入っています。またこの難易度は、正解できたかどうかとは別です。
Part1 やや易(おそらく全問正解できました)
Part2 やや難(特に後半、5問以上自信ないものがあります。)
Part3 普通(少なくとも2セットくらいで設問の答えに迷うものがありましたが、前回のように全問(3問とも)落としたというものはないと思います。)
Part4 普通(気を抜いて、あっという間に終わったパッセージがあったように思いますが、3問全問落としたものはないと思います。前回よりやや易しめだったかもしれません。)
Part5 やや難(前回のような難しい語彙問題はあまりなかったと思いますが、語法を問う問題、分詞構文、前置詞を問う問題等で考えさせる問題がありました。5問程度悩みましたが、他でも数問間違いが発覚しています)
Part6 普通(難易度としては普通でありますが、数問間違えました)
Part7 普通(文章自体の量は、昨年の多かった回に比較して、少ないような気がしました。言い換え問題2問のうち1問は間違えました。この他、読みが浅く、既に間違いがそれなりに発覚しています。まだまだです。)
以上、トータルで考えると、800はいったと思いたいです。願わくばそれでも、820前後は期待したいという手ごたえであり(ただPart7でかなりの間違いが発覚していますので、期待薄ですね)、自己ベストを更新できたかどうかは微妙で、難しいかと思います。今後、出てくる結果を待ちたいと思います(簡単な回なのであれば、意外に取れていないかもしれません)。
本日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。かなりお疲れのことと思います。ゆっくり休んでいただければと思います。
なお、次回TOEICは、3月にあるものの、諸事情で受験できるかはまだ確定していません。2月は公開テストはないのですが、隙間時間を活用して、次回に向けて引き続き勉強していきたいと思っています。
本日の師匠流水さんの英語部の打ち上げでも、新たなメンバーの方もいらっしゃって、皆さんといろいろなお話ができて大変楽しかったです。
いつも当ブログを見てくださりましてありがとうございます。英検も1月下旬にあると思いますし、今後もTOEICや英検、他の勉強をされている方のそれぞれの目標達成に向け、皆さんと情報交換等をしながら、一緒に引き続き頑張っていきたいと思います!よろしくお願いいたします
P.S. 当方のブログに本日も多くの方にご訪問いただき、ありがとうございます。
以前、記事でもご紹介した、アルクから出されている『TOEIC(R)テスト 基本例文700選』の音声講義が、全て揃ってダウンロードできるようになっています。既にご存知の方が多いと思いますが、当方は、本日ダウンロードしました。ご参考まで。