こんにちはいつも当ブログを訪問いただき、ありがとうございます。ブログの更新頻度が低く申し訳ないのですが、本年6月のブログ開設当初は、何度か止めようかと本気で考えたりしてしまっていましたが、皆さまといろいろな情報交換をして、ここまで続けられてきました。既に総計、8500名を超える方にご訪問いただいています。昨日、HUMMERさんから暖かいコメントをいただきましたが、自分も常々そのように思っており、いつもこのブログを見てくださっている皆さんに一言お礼を申し上げたく思いました。素晴らしい皆さまとブログを通じてお知り合いになることができたことに感謝しています。いつもありがとうございます。今後もそれぞれの目標達成に向けて、有意義な情報交換等をしていけたらと考えていますので、よろしくお願いいたします。
11月のTOEICまで、あと1週間ですね。このあとの12月も含めて、年末のTOEIC連戦はあっという間です。
昨日、今日午前中と最後の追い込みをやっています。受験される皆さん、進捗はいかがでしょうか?当方は先に立てた計画に従い、決して多くはありませんが、マイペースで勉強を継続しています。しかしながら、演習を実施するとやはりまだまだミスが多いですね。しっかり復習していきたいと思っています。(成果を出されている方の勉強量を知るようになってから、自分の勉強量の少なさに反省ばかりで、もっと喝を入れないといけないのですが)。
先週は、以下を中心に実施してきました。HUMMERさんがセミナーでおっしゃっていた以下のお言葉、常に意識してやるようにしています。
『いつもやっていることは、早くなる。いつもやっていないことは早くならない。瞬間的にできるようにするためには、いつも同じことをする必要がある。』
⇒これは自分ができていなかったことだと思っています。試験当日に200問、2時間のテストにいきなり取り組むと、日々慣れていないことにいきなりチャレンジするので、疲労困憊、しかも出来の悪さに落胆しながら、試験場を後にすることが多かったです(現実、今もそのような状況です)。実践まではいかないまでも、日々、少しづつでも自分に負荷をかけながら演習を実施していくことで、例えば、Part7の速読、精読トレーニングを継続することで、徐々にではありますが、読むスピードが上がったり、精度よく読めるようになっていくのだと少しづづですが、感じるようになりました。当たり前とは言いながらなかなかできていなかったのですが、やはり毎日続けないといけないのです。
このことは、先日ご紹介した、TEX加藤さんとヒロ前田先生の対談の中でも少し話題になっていました。
<先週の実施内容>
(1)公式問題集 Vol.4(Part7の精読、復習)
(2)韓国公式実戦1000 RC(Test9の2周目の復習)
(3)韓国公式問題集 VOL.5(Test2の復習)
(4)千本ノック6(4周目の復習)
(5)文法特急2(5周目の復習)
(6)HUMMERさんの990点攻略(Final Test)の復習(3回目開始)
(7)TOEICテスト基本例文700選
(8)イラスト&ストーリーで忘れない TOEICテスト ボキャブラリー プラチナ5000(通勤電車にて少しづつやっています)
偏ってしまってはいけないので、きちんとリスニングもやらないといけないですね。特急シリーズを今週はやろうかなと思っています。
勉強に使える時間も、人それぞれで、なかなか大変だと思いますが、健康管理にご留意の上、今後も一緒に頑張っていきましょう!