こんばんはなかなかブログ更新ができておらずご訪問いただいている方には申し訳ございません。もうすぐブログ開設3ヵ月になりますが、総訪問者数も3,000名を超えております。皆さまに感謝申し上げますとともに、多くの方と様々な情報交換ができて開設して本当によかったなと思っています。ありがとうございます。
英語学習は、日々、少しでも継続していくことが重要と認識しながらやっていますが、通勤電車での勉強が中心であり絶対量の確保はまだまだできていないと思っています。9月の公開まで1ヵ月を切りましたので、公式問題集中心に日々何をやるか考えながら、頑張りたいと思います。
今週の勉強ですが、流水さんの勉強会の復習、公式問題集Vol.4,5、多読で初めたPBはようやく130頁を超えたところです。流水さんの勉強会では、多くの気づきがありましたが、自分が間違った問題を集めた”自分としての難問集リスト”を作ることの大切さを教えて頂きました。早速自分がやった過去の答え合わせノートと見比べながら、公式問題集のPart2難問集を整理し始めました。これは皆さんにもぜひお勧めしたいです。
勉強会等に参加してハイスコアを取られている皆さんとお話をすると、自分の勉強の絶対量の少なさを痛感します。やはり継続していく中での”時間”は必要で、上に行けばいくほど、その壁を破るための工夫が必要ですね。TOEICの勉強は、実質昨年12月末から再開し、8ヵ月経過しましたが、果たして絶対量としてどのくらいやっているのかという定量的なデータがきちんとないことにお恥ずかしながら今頃、気づきました。他のブロガーの方できちんと定量的に勉強量を記録される方もいらっしゃいますが、量が難しい場合でも、具体的実施内容をきちんと記録しておくことは重要なことだと思いました。
流水さんの勉強会でもお話がございましたが、リーディング力向上に欠かせないのが、文法力、語彙力です(このことは多くのハイスコアの方が同じことをおっしゃっています)。TOEICで言うと、これはあくまで自分の目標ですが、AMで言うところのR4(語彙)、R5(文法)で95以上が達成できるようにしていきたいと思います(正直かなりきついですが、このくらい安定して取れるようにならないと、今の自分の力からして、900超えはできないのではないかと思います)。この2つの力を付けることで、Part7のリーディング力も自ずと上がっていくようです。
このお話を聞いて、最近文法特急2をやっていないなと思い出しながら、文法特急2を再度1周いたしました(最近は千本ノック5,6中心でやっていました)。やはり数問間違えていますので、完璧ではありませんでした。最近は、復習が十分できていない未熟な自分を見ながら、これでまたやることができたと喜ぶようにしています。TOEICは正直ですしそんなに甘くはありません。
流水さんが単語学習等でお勧めされていた本をご紹介いたします。
土屋雅稔さん著「中上級者がぶつかる壁を破る英語学習最強プログラム 」です。実は、この土屋さんの初級編の本は持っていましたが、早速、購入してきて読み始めています。語彙強化等でも多くのページを割いて説明されています。
なお、文法は、やはり花田先生の文法特急1,2がまず最初の1冊としてはお勧めだと思います。
今日はまた猛暑で暑かったですが、少しづつ過ごしやすくなりつつあります。
9月の公開を受けられる方、TOEIC以外の勉強をされている方も、一緒に頑張りましょう。