皆さま、こんにちは今日はこちらは昨日の雨と打って変わって快晴です。報告が大変遅くなり申し訳ございませんが、先週の日曜日にTOEIC、受験してきました。受験された皆さま、お疲れさまでした今回も難しく、受験は本当に疲れますが、終わった後の爽快感は格別です。自分自身はTOEICの目標がなかなか達成できず、前回もそうでしたが、少ないながらにも勉強しているにも関わらず、スコアダウンということをこれまで何回も経験してきています。まだまだ先は長いというか、語学の勉強に終わりはないと思っているので、これからも少しづつではありますが、マイペースで前進できるよう、TOEICを楽しみながら、そして英語学習の幅だしを行いながら頑張っていきたいと思っています。このブログを見てくださっている方の中には、TOEICを勉強されている方はもちろん、TOEIC以外の勉強をされている方もいらっしゃると思います。語学学習は共通の内容も多いので、今後も一緒に(=com)頑張って行けたら嬉しいです
前置きが長くなってしまい申し訳ございません。
今回の会場は、これまで一度も受験経験のない、早稲田ゼミナールでした(それにしても会場はどのように決まるのでしょうか。)。全然関係ない話で恐縮ですが、早稲田ゼミナールで、開場を待っていると、仕事関係(他社)の知人にばったり会い、お互い大変驚きました。今やTOEICを受験するのは珍しいことでないとはいえ、奇遇でした。しかも同じ教室でかつ席も結構近くとなり、二重の驚きでした。
教室は大教室で、前から17番目くらいだったと思います。途中に通路もあることから、実質は20列目くらいの距離感があるところで、大会場ながら、ラジカセ1つ。ここ最近は音声環境は恵まれている方だったので、久しぶりに遠くにラジカセ1つの会場での受験となりました。
解答用紙に変化があるかと見てみると(メジャー、マイナーの区別はもうないのでしょうか)、当然の如くピンク。詳細はよく分かりませんが、今回もフォームは5つくらいあったようです。自分のフォームは、Part1の2番目の写真で、”男性が液体をコンテナのようなところに注ぎ込む写真”でした。
全般の感想です。今回のリスニングは、特にPart2,3でかなり苦戦しました。さらに追い打ちをかけるように隣の女性の方がリスニング中にペンを投げるように置いたので、聞き取れないところがありました。また、Part3,4では選択肢の先読みの量が多いところが散見され、速読できるリーディング力をさらに養成していかないといけないと思いました。
リーディングは、Part5,6を14:04で駆け抜け、残り57分をPart7に。最初のパッセージでいきなり時間を使ってしまいましたが、2分前に200番を塗り、Part7のSPで粗読みしてきたところを再確認しているところで終了となりました。その後、結構間違えてしまっていることが判明しているので、まだまだですが、粗読みながらギリギリ完走できたことは少しは前進できたということで結果は別にしてよしとしたいと思います(いきなり前進するのは難しいので、コツコツ何か1つでも前進できるようにしていきたいものです)。
今回のリスニングは新形式で1番ないし2番目くらいに難しく感じました。リーディングも結構間違えたとは思いますが、塗り絵を回避できたのでスコアはあまり期待できないものの、タイムマネジメントはできたと思います。
新形式でも調整されるのでスコアが変わらないということが言われていますが、自分にとっては、難易度は明らかに上がっていると思います。TOEICの受験を楽しみながら、英語学習が続けられてきている自分が今ここにいるので、受験自体ができる幸せを感じながら、今年も残り受験できる機会1つ1つを大切に頑張っていきたいと思います。いつも訪問くださいましてありがとうございます。