Quantcast
Channel: comchan900のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 318

Akiさんの『ひまわりの約束 Session2』に参加いたしました!

$
0
0
皆さま、こんにちは昨日、Akiさんの”ひまわりの約束 Session2”(リスニングの勉強会)に参加してきました今回のテーマは、リスニング、自分の苦手なパートであるリスニングですので、多くの学び、気づきを得る絶好の機会と思い、参加できるのを非常に楽しみにしていました。今回もAkiさんは非常に明解で分かりやすく解説してくださり、リスニングで自分に足りない部分について、多くの気づきを得ることができました。参加して非常によかったと思います!リスニングの解説の中では、Rabbitさん とのコラボ解説もあり、非常に興味深く拝聴いたしました。来週の公開テストを前に、リスニング全般について演習し、勉強できたことについて、このような機会を設定してくださった、Akiさん、Rabbbitさん、運営のMichさん、kozuさんに深くお礼申し上げます。以下、講義頂いたポイントを報告させて頂きます。

<リスニング全般>
・リスニングはメンタル面強化も含め、Part14を一気に解く訓練をした方がよい。
Part34でも一字一句全部聞き取る必要はなく、肝の部分、誰、どこ、次何?等、聞き取るポイントを意識して聞くと、気持ち的にも余裕ができて肝が掴みとれるようになる。
 
GDGeneral Direction)の時に見るべきポイント&先読み>
GDPart1に入る前の先読みは、Q(質問)しか見ない
・花田式の活用を実践。花田先生の超リアル模試の解説を参考に、日本語でリテンションする。
GD中にPart34全体を俯瞰し、どの辺のセットにMICがあるかをチェックする。その上で、できることを全力でやる。
・意図問題の英文は全てを覚えるのではなく、部分的に最初の部分を覚える。
 
<動体視力の活用>
・選択肢の先読みには訓練が必要であるが動体視力の活用を!
 
<サンドイッチ方式>
MIC問題は、前後にヒントがあるので、サンドイッチ方式で(前後でどう言ったかを捕まえる)1セットで意図問題に捉われすぎたが故に通常解ける問題まで落とさないようにすることも重要。
 
<固有名詞に注意>
新形式は固有名詞に注意した方がよい
 
<グラフィック問題>
・グラフィック問題で棒グラフ等の場合は、最上位と最下位にまずは注目。
 
Part2の難化への対応>
・新形式になりPart2は難化傾向。WH問題は25問中13問で半分ほど。何が難しいのかを分析した結果、質問は難しくなっていないが、以下2点が難化の要因。
→①解答選択肢の作りこみにより難しくなっている、
②時制と距離感(Sキャラの登場)。
→質問の文頭だけでなく質問の段階で時制を意識。疑問文だからYesNoばかりでなく、疑問文で返す等、想定したり、時に消去法も活用する。
 
RabbitさんのPart5解説>
・公開テストを熟知され研究されているRabbitさんだからこそ厳選、作成できた5問のPart5演習をAkiさんとのコラボにて解説頂きました。下記ブログに問題と詳細な解説が掲載されておりますので、ぜひご覧くださいませ。
 
 
ご準備も大変だったと思いますが、Akiさん、Rabbitさん、ありがとうございました非常に有意義な講義で、今後の勉強、来週の公開テストにも活かしていきたいと思います。
 
ここからがまた重要なのかと認識していますが、今日は、昨日のプラマガリスニング演習で間違えた問題の復習をしたいと思います(結構間違えましたのでやりがいがあります)。
 
P.S. Akiさんが講義の最後の方に紹介された、“Akiさん作成の誤答ノート”の中身をぜひ見せて頂きたかったです。
テストしてみたのですが、レベル4がギリギリ(でも間違える)、レベル5には対応できませんでした

それでは皆さま、よい週末をお過ごしくださいませ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 318

Trending Articles