皆さま、こんにちは昨日、TOEICを受験された皆さま、お疲れさまでした。受験後、英語部の懇親会に参加し、深夜帰宅となりましたので、ブログ更新がなかなかできず申し訳ございませんでした(懇親会では英語部の方とTOEICのお話で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。皆さま、ありがとうございました)。
現行形式での最後のTOEIC公開テストとなり、自分なりに全力で頑張りましたが、今回もL,Rとも難しかったです。結果はかなり厳しい結果になると思いますが、自分なりにこの4月公開に向け、通勤電車中心ですが、勉強してきました。十分な時間は取れませんでしたが、自分としてはこの4月が一つの区切りと考えて勉強してきましたので、今の気分は爽快です残念ながら現行TOEICで目標は達成できない可能性が高いです。ただ5月以降も今までよりは受験頻度は下がると思いますが、TOEICは受験しますし、英語学習はずっと継続していきます。
先週は海外の方とのf2f会議に参加し、司会は海外の方がしていたのですが、何か質問ありますかという中で、積極的に勇気を持って質問してみました。正直専門用語も使っての発話だったので、通じるかな?大丈夫かなと思ったのですが、先方の方からしっかり回答を頂けて、やはりコミュニケーションの重要性を痛感しました。TOEICを勉強して、そしてそれに関連してビジネス英語等もかじり程度ですが、勉強するようになり、こうして会議で使うことができるようになると嬉しいものです。これからも実際に使える英語を目指して勉強していきたいと思います。
かなり脱線してしまいましたが、以下、昨日の感想です。
今回の会場は昨年12月、今年3月にも受験している西巣鴨の大正大学。フォームはメジャーフォーム。
今回は150人くらい収容の大教室で、この教室は、およそ真ん中くらいの席くらいの位置に大型スクリーンが天井から吊るされており、音声が少し遮断されるような印象もあり、この大教室はあまり好きではありません。今回はしかも一番後ろの席となり、スピーカーからはかなり離れた位置となりましたが、音声チェックでも大きな問題はないと思いましたのでそのまま受験することに(席の移動は申し出たことがありませんでしたが、今回は現行最後とあってあまりよくない環境であれば申し出ようと思っていました)。
全般的な総括としては、LはPart1でいきなり間違いが発覚している等、Part3,4もリスニング全般に難しかった印象です(自分の力がないだけかと思いますが)。RはPart7は何とか時間内、1分前に終了することができましたが、粗読みの感は否めず、時間を要する問題が多かった印象です。
900超えのための重要課題であるリスニングで、まず大きく出鼻をくじかれたので、今回も目標達成はできないと思います。平凡な結果、LRともに400程度となってしまいそうです。
Part別の感想は以下のとおりです。
Part1:普通からやや難
Part2:普通
Part3:やや難
Part4:やや難
Part5:普通から一部やや難(語彙問題)
Part6:普通
Part7:普通から一部やや難(特にDP)
5月は受験予定ですが、6月以降は未定です。新TOEICとして初めての5月公開テスト、リスニングの図表、リーディングの文章挿入、トリプルパッセージ等、今まで以上に時間がかかりそうな問題がありますが、公開テストまでに、新公式問題集で実践していきたいと思います。
都内より少し遅れて咲いていた家の周りのサクラもかなり散ってしまいました。学校では入学式等も行われ、2016年度が始まりましたね。5月のTOEICを受験される皆さま、英語学習をされている皆さま、健康に気を付けて引き続き頑張りましょうね!
P.S. 昨日も英語部の方からご指摘をいただき、その場で確認いたしましたが、拙ブログは文字色も含めて特にスマホ等では読みにくいようですね(白文字で全く読めないこともあるようです)。ブログデザイン(背景)の変更はできるのですが、過去の記事が全く見れなくなってしまうため、変更は困難でありますことお詫び申し上げます。また見えない等がございましたら、コメントでお気軽にご指摘くださいませ。拙ブログは、更新頻度も低く、皆さまにお役立てできるような情報提供もなかなかできないため、そろそろ収束しようかと思っております(仮にそうなっても皆さまのブログには遊びにいきますのでよろしくお願いいたします)。